北斗の拳 高校鉄拳伝タフ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:11:31

    出オチ系漫画と思ったら今も連載して驚いたのは俺なんなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:12:32

    面白いから仕方無い。ドラマ撮影漫画としても面白いのすげーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:14:24

    あれマネモブチャン知らなかったのか?
    撮影伝はパブリック・イメージ・北斗の拳しか知らないワシみたいな雑魚でもメチャクチャ楽しめるパロディ&お仕事漫画なんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:15:15

    作中の“いやちょっと待てよ”をドラマに落とし込むのが上手すぎるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:16:30

    原作の猿展開やキャラをドラマっぽく落とし込むのは麻薬ですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:18:33

    名シーン誕生のきっかけがアドリブなのも面白いんやけどねぇ
    「本来はこういう展開だった」という前場面に違和感がないのも面白いで!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:19:18

    ケンシロウとシンが何度もワイヤーアクションリテイクして迫真の顔になったくだりすきなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:41:47

    「UD」の流れは面白すぎると思ったね
    息ぴったりなのにこういう時だけ情報が狂うそれが世紀末撮影チームです

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:43:08

    単にネタにできそうな点を突っ込むだけでなく作中外での製作陣のストーリーを絡めて来るのは上手いと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:45:55

    ツッコミどころをネタにはするが人情なんかの北斗の拳の魅力は茶化さずに扱ってるのには好感が持てる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:48:51

    映画でサウザーやったからこの後トキvsラオウやって熱量が最高潮に届くか?ってところでリュウガ編が始まるんだよね、怖くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:51:45

    >>11

    リュウガ編はジャミングが推したい俳優がいるから出せとゴリ押したせいで仕方なく出したって感じになるんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:00:52

    定期的に小道具を借りるお隣のスタジオがその小道具のデザインから聖闘士星矢の撮影をやってるのがわかるのが面白いを超えた面白い

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:02:27

    倉庫だ
    デカいゴリラがいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:04:15

    シン編=シーズン1の頃の生き急いでいる雰囲気……神
    軌道に乗ったシーズン2からのスタッフの創意工夫や俳優陣達の熱意でベストを目指す雰囲気……神

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:05:50

    >>12

    ヘイプロがトキ死なせたくなくてごり押した結果生き残らせたけど

    次の章の撮影までに別の仕事が決まったから派手に退場させるために結局殺すことにしてリュウガ役のジャミングが割を食わされたと思っている、それが僕です

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:06:03

    >>13

    ユリア役の人が別ドラマ(キャッツアイ)の収録に呼ばれたり当時のジャンプ作品を意識した感じの小ネタがあるの面白いよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:06:10

    いつしか見返すと滅茶苦茶すごい役者だと分かるそれが朽木チャンです
    谷口チャンですら声がかからない東武警察の劇場版に犯人役で呼ばれてたんだよねすごくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:06:21

    演じてるキャラ名だけじゃなくてきちんと俳優陣の名前も覚えられてるのが凄いと思うのがオレなんだよね
    ただのパロディモノだとケンシロウの人とかで終わるでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:07:24
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:08:36

    リュウガ編ってそんなに酷いのん..?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:45

    流れるような発言で笑うのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:13:29

    原作未読蛆虫だからラオウより後がなんとなく不評って事までしか知らないんスけど当時の評判が芳しくなかったって所までなぞるのは許されそうなラインなんスか?

    いやっトキがアミバだったとか抱っこしろよとか面白おかしく扱えるものとは訳が違うと思ってね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:15:08

    >>12

    >>16

    ワシの予想ではリュウガ役はヘイプロの若手だと思うんだよね

    流石に他事務所に泥被せるのはちょっとやりすぎだと思うのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:15:57

    >>21

    普通に胸糞悪い話だしここがなくても話は成立するんだよねひどくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:17:10

    >>21

    ・前章で兄との死闘の末に生きたまま退場ッ!したトキをあっさり殺す

    ・その際にトキが助けた世紀末種籾モブ達も殺す

    ・下手人のリュウガはラオウの部下だから部下の暴走という形になってラオウの威厳にも傷がつく

    ・ここまでやった動機が「ケンシロウを見極めるため」

    ・その癖すでに切腹してて死にかけだから見極めるもクソもない

    ・そんな支離滅裂な奴に「ヒロインの実兄」という大層なポジションを与える

    ・この後すぐに「ヒロインの義兄」が出てきたことで↑のポジションもなんならリュウガの存在もほぼ無意味になる

    伝タフ、世紀末を継ぐ者

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:25:46

    >>26

    原作全部読んで意外と内容覚えてるはずなのにリュウガ編一切記憶にないのは俺なんだよね

    ま…まさか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:27:51

    >>26

    おいおい患者を殺されたトキにリュウガを擁護させてトキの株も落としたがあるでしょうが

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:29:11

    次回…聞いています。これまでテレビの前でツッコんできた皆が映画館に集まると…映画館だから心情描写でみんなツッコむと…読めているけどめちゃくちゃ面白そうだと

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:30:02

    だったらここからが作者の腕の見せ所や
    一切の擁護しようがない原展開をどうやって面白くするのか…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:41:18

    >>30

    ここまでしっかり面白くしてきたんだよねすごくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:45:06

    >>31

    しゃあけどここまでの話はツッコミどころはあれど元から面白いわっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:53:26

    ただ原作を撮影ドラマとして味付けするんじゃなくてちゃんとドラマの制作陣とか俳優とかのキャラも立たせることで北斗の拳のスピンオフ作品ではあるけど別の魅力も持ち合わせてるんだよね面白くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:00:26

    色々と難しいとは思うが最終回までやってほしいのは俺なんだよね
    恐らく橘チャンはガチで泣いてると思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:46:04

    監督と脚本家が一時的に外れて代理の人が作製した、って言われてもしょうがないくらいツッコミどころだらけなんだよねリュウガ編

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:47:04

    説得力…説得力が凄い説得力の次元が違う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:49:18

    恐らく北斗の拳史上で類を見ないほどリュウガに期待が集まってる瞬間なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:52:02

    リュウガ編愚弄には致命的な弱点がある
    無かったことにすると誰だか知らん人が敗れ死んだともとしてケンシロウを守りにくることや

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:53:15

    好意的解釈が上手いとお墨付きを頂いている

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:00:17

    マミヤ役の人…すげえ
    世界観大事にして下着付けずに服破いて乳房晒してるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:02:58

    >>40

    ギリギリ昭和の時代設定だからできることなんだよね

    作中から10年も経てばコンプラ云々でやれなくなるんだぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:40:42

    トキ編の展開があまりにも猿展開過ぎてついて行けないお茶の間反応で腹筋がバーストしたのは俺なんだよね
    連載当時もこんな反応だったんスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています