初潮きたら赤飯出す家庭って本当にあるんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:42:13

    ワシ姉2人いるんスけど1回も見たことないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:43:14

    熊本のド田舎に住んでたけど普通にありましたよ
    地域によるとしか言えないと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:44:19

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:44:24

    >>2

    えっ そうなんですか

    ワシ新潟の北の方なんだけど全く遭遇したことないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:44:51

    >>4

    なんで新潟と熊本で同じと思ったんだよゲス野郎

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:45:06

    プライバシーというものが無いんだ。部屋で鼻歌歌ってるだけで近所中から「アンタあの気持ち悪い歌はなんね」とか馬鹿にされるんだ
    はーっテレビもねえ!ラジオもねえ!鬼龍はタヒね!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:45:22

    >>4

    岩手と熊本にはあるのかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:45:31

    >>1

    ああ

    半ば成人の祝いみたいなものだから家族が振る舞う(娘個人または村などに)ぜ

    いくら近所でも他人のババアが持ってくるならそいつは異常者だぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:46:19

    そもそも祝い事に赤飯って文化が前提なんだ
    ワシも大学合格したら親戚が赤飯持ってきたし
    今ではその前提から廃れていると思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:46:22

    >>6

    急にどうしたのん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:46:29

    >>6

    下手したら昼間表を歩いただけで変な噂がたつそれが田舎です

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:46:30

    赤飯を出すのはいいんだよ…問題は…血縁者でもない近所の婆さんが赤飯を持ってきてることなんだよ…マジで怖いんだ 恐怖が深まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:46:46

    >>5

    いやっ 聞いてほしいんだ

    創作だと田舎だとどこでもありがちみたいに描かれるから

    気になってね...

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:47:26

    夢の無いこと言うの嫌なんだけど…風習ってのは本当に場所によって違うんだ
    お前の家が姉2人いても風習ってのは家や地域で決まるからそりゃ1人無かったら無いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:49:05

    色々言われてるけど割とツッコミどころ満載の展開ではあるんだよね。日本全国にある風習だと「子供の成長を祝うためにその家がお祝いをする」のはあるけど「他所から貰う」風習があるところは自分が知る限らなかったんだ

    あのババァが謎のエスパーか赤飯配りが好きなババアとしか言えない謎の話なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:49:34

    >>12

    ウム…倒錯した伝統しか知らない悲しき過去持ちババアか無理に田舎人ぶろうとしてる都会ババアとしか思えないんだなァ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:49:35

    >>13

    地域もあるけどもっと言えば親によルと申します

    普段から赤飯炊かないような親ならわざわざ用意するはずがないと思われるが・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:50:06

    >>15

    もしかして家族が近所に言いふらしてるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:50:56

    そもそもだけど基本的に赤飯はその家の人が配るものなんだよね。というか基本的に元服祝いなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:51:14

    どうして男の射精には赤飯出してくれないんだよえーっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:51:24

    >>18

    お言葉ですが娘の生理用品買ってるのを見られたパターンもあると思いますよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:51:40


    おそらく呪霊赤飯婆だと思われるが……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:52:03

    >>15

    もしかして単眼猫の故郷の岩手では今でも残ってる風習じゃないっスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:52:41

    >>20

    今の時代に赤飯など必要あるか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:52:51

    >>18

    まあ外にも聞こえるように生理きたー!とか会話してたとかでいいんだよ

    ババアにして見れば七五三の延長のような普通の儀式だから祝うのが当然と思うのもいいんだよ


    問題は…親にお祝いやらせるんじゃなくてババアが持ってきたことだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:52:57

    >>16

    いやっ聞いて欲しいんだ。年末年始に突いた餅を近所中に配るのはワシの実家の仕事でね。親戚でもないその近所の人たちの冠婚葬祭やその人の親戚の引っ越し祝いを用意したり貰ったりするのも良くあることでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:53:02

    ウム…
    自分の家から配るってのは出来ないので作者がよその家から貰うという謎展開にしたフシがあるんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:53:19

    >>21

    娘の生理用品買うくらいの年齢だと母親も普通に必要だったりするから意外とバレなくないっスか忌無意

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:54:06

    >>22

    赤っ赤いーよ

    経血で炊いたタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:54:17

    >>20

    オナ.ニーッか夢精でもしてないと出ないから…

    明確な身体構造の変化ですらないから祝うタイミングも謎いしなっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:54:34

    実際風習として見ると謎なんだよね
    あのババァ一人が持ってきてるだけだから地域の風習でもないしあのババアが赤飯を配るのが好きだったとしか思えないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:54:59

    近くに住む親戚が位ならギリあり得るレベルだと思う反面無関係な人間が持ってくるのはさすがに田舎エアプと言われても仕方ないと思うのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:56:00

    >>26

    だから馬鹿なら黙ってろよクズ

    家族の成長を祝う儀式と季節のお祝いや共同体の結束の為のお祝いが同レベルのものだとでも思ってるのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:57:06

    とにかく勘違いされがちなんだが本来祝い事だから赤飯を出すだけであって血が出たから云々は全く関係ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:57:12

    奇跡的なタイミングで婆さんが作りすぎた赤飯を配ってたとかなら説明がつくと思うっスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:57:32

    >>15

    ガチで呪術が存在する世界だと初潮云々とか結構意味がありそうだし、野薔薇婆ちゃんを見るに古くから呪術的風習が根ざしてる田舎だとしたら有り得ない話でもないと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:57:47

    >>28

    親と初潮来たての娘で同じもの使うのかよくわからないのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:58:56

    仮に地域の風習なら持ってくのは婆ちゃんだけじゃないはずなんだよね
    親が近所に触れ回ったならやっぱり一人だけ持ってくるのはおかしいんだよね
    どういう住み方しとるんやろなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:59:34

    >>36

    そもそも赤飯って初潮は関係ないっスよ

    意味としては「赤い色=魔除け、祝い事に赤飯を食べて厄を避けるんや」って感じなので赤飯は基本的に全てのお祝い事に使われる物なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:59:57

    これそんな気になる話っスか?
    わかりやすいエピソードとして作っただけで実際あるかは割とどうでもいいと思われるが...

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:00:21

    ババアというより昔の村社会がそうだったと思うのは俺なんだよね

    ババアが「うら若きガラスの乙女」だった頃は村という共同体の結びつきが強かったはずなんだ
    一台しかないテレビに集まってプロレスを観るのがその時代の象徴だと思ってんだ
    村人は村の財産だから村全体でバックアップするんだ絆が深まるんだ
    赤飯もその一環で誰か(小豆が手に入りやすい立場の村人)に炊いてもらって、それがババアの幸福として記憶に焼き付いているものと思われる

    しゃあけどそのやり方は今の時代にそぐわんわ!
    プライバシーの概念が浸透した今じゃ迷惑だし気持ち悪いんだよね、怖くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:00:59

    普通にババアがあげる風習がある訳じゃなくババアが勝手に持ってきただけじゃないスか?
    そのババアがイカれてるだけって意見もあるけどね、勝手に話が広まっててそういう人種がいること自体に嫌悪感を示すのもわかるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:01:07

    >>27

    近所のお婆ちゃんから「あなたのご両親娘の成長お祝いもしないんスね かわいそ… よしっご両親には私から注意してやろう」させればいいんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:02:05

    >>40

    お言葉ですが田舎の嫌な部分としてお出ししてきておいて

    「いや、流石にこれはないやろ」と突っ込まれるような展開なのは

    田舎に対して妙なヘイト高めるだけだとお墨付きを与えたいね

    最近の九州ヘイトに近いものなんだよね。酷くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:03:20

    漁港の肉子…すげえ
    令和時代に生理祝いなんてするし

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:03:51

    >>26

    …なんで同じ類のお祝いだと勘違い出来るのか逆に教えてくれよ

    こういうアホがお婆ちゃんが赤飯持ってくる謎の風習産み出すんやろなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:05:15

    >>39

    うむ……別に赤飯に初潮が関係してるとは言ってないんだなぁ

    呪術的に初潮=祝い事 だから赤飯持ってきてんじゃないスか?って話なんだよね

    野薔薇の術式見るに呪術世界でも古参寄りな釘打ち呪詛だし、過去の因習をただ1人覚えてる婆さんとかいても不思議じゃないと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:07:57

    >>46

    なんでも何も同じ祝いだからやんけシバクヤンケ

    今はともかく昔はそうだったんだよね

    特に近所の産婆にとってはね

    謎の風習も何もお前が生まれる前から存在するもので、ババアにとって謎なのはどちらかというと最近の若者の方やんけ


    ……という主張だと思われる

    老害としか言いようがないけど将来のワシらも同じようにならないとは言い切れないから悲しくなるんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:09:50

    >>47

    呪術的にも何も普通のよくある祝い事ですよ

    明確な成長の証であると同時に血が流れるものだし…一種の魔除けとしても祝うのが普通の伝統なんだ

    そもそも呪術的云々ならまず1000年前まで大っぴらに活動していた連中が現代で100%隠されてる時点で風習なんて残りませんよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:13:05

    ちなみにさくらももこも「あーっ初潮で赤飯炊かれるの嫌すぎるーよ 頼むから死んでくれって思ったね」みたいな漫画描いてるから静岡にもある風習らしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:15:19

    ウム…
    そして祝い事としてやってるならなぜその家で行うはずの祝い事を他の家のババアが行ったのかというよく分からん状態なんだなァ

    作者が「田舎を気持ち悪く描きたいなぁ、でも赤飯は普通は自分の家で炊くから釘崎の家族が愚弄されちゃうなぁっよしっじゃあ企画を変更して他の家のババァにやらせよう」って謎の滑りをかましたとしか思えないっスね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:16:54

    >>48

    あの…いやだからどこまでアホなのん?

    ずっと昔から初潮の祝いは個人差ありすぎるし…その家族が中心でやるものでしたよ


    >>26しかりお祝いだから全部同じ!とか思うアホは誕生日にやるパーティと戦勝記念日にやるパーティが同じものに見えてるタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:17:31

    >>18

    少なくとも呪術のはそういう意図で使われてるのん

    自分の情報が家族経由で勝手にバラまかれてその情報を元に周りが自分に関わってくるキモさが嫌いってシーンなんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:18:24

    よく考えてみたら元服祝いってその家でやる事だから他の家から赤飯を貰うって謎なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:18:44

    >>50

    昭和くらいまでは初潮はめでたいからお赤飯で祝うのが当たり前だったから仕方ない。本当に仕方ない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:20:43

    >>53

    でもね俺これ謎なんだよね

    呪術師達も仲間の個人情報ペラペラ話すしさくさく入手してるやん

    ま…まさか…呪術師というムラ社会への遠回しな批判…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:21:59

    >>56

    意味わかんねーよ

    なんで仲間と近所のロクに話したこともないババア一緒にしてるのん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:22:20

    少数派だと思うけど初潮が来た子の家ではなく近所のババアが祝いの赤飯を炊いて持ってくるという風習の地域もありますよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:22:50

    >>57

    人とロクに関わらないから全ての関係を=にしがちなんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:23:00

    >>58

    えっそうなんですか

    よければどのあたりの風習なのか教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:23:39

    >>59

    あっこっちにも衝撃がきたあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:24:27

    やっぱり句読点使う奴は駄目ですね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:25:51

    この前ウチの隣のリナちゃんが初潮を迎えたんでタイムリーなスレっスね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:26:16

    >>63

    も…もしもし警察ですか

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:28:47

    >>57

    えっ

    家族が個人情報を村の仲間にペラペラしゃべってるんですよね

    仲間以上に絆が深まってる親とその仲間の結束よりあんな呪術師同士の結束が固いとは知らなかったのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:30:39

    >>60

    呪術世界の…なんか…遠くて寒いところ…

    アメリカ人に知能が存在しなかったり呪術の存在が急に抹消された事になったり球体に謎の性質が付与されてる世界なんだ

    なんでもありですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:32:15

    >>64

    すいません 畑仕事中にリナちゃんのおばあちゃんから聞いたんで通報される要素は無いんです

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:32:26

    そもそも呪術師が個人情報ベラベラ喋ってるシーン自体そんな無いから謎主張すぎるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:36:49

    >>68

    えっ

    桃がペラペラと野薔薇に真衣ちゃんはとっても不幸なんじゃあって語ってましたよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:37:34

    >>60

    それこそ単眼猫先生ェの知ってる地域はそういうとこなんじゃないスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:37:38

    >>69

    えっまさかそれと一緒にしてたんですか

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:38:25

    >>69

    禪院家の家事情というか呪術師がメスブタだと舐められがちってだけな話を誇張しすぎじゃないスか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:38:39

    他の作品でもあったけど不特定多数に当てはまる現実要素(スレ画だと田舎)愚弄でツッコミどころを残すのは普通に悪手だよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:39:40

    個人情報なんか喋らなくても地元のスーパーの従業員や通ってる学校の同級生からの噂で生理が来たことくらいわかるらしいよ
    田舎ってのはそれくらい噂好きで情報が早いんだ
    あと家で祝うはずの文化に茶々入れたがる村人も娯楽の少ない田舎ではよくあることだと聞いています。ひん曲がった野菜を隣人へお裾分けするのが趣味の農家はあらゆる思考をお裾分けに侵略されるんだ

    匿名掲示板で個人の話をしてもしょうがないが、ワシの近所ではよく知らない親戚からランドセルを差し入れされてキレ散らかした話が広まってるんや

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:40:44

    単に釘崎の出身の村が特別因習が強い田舎で、だからできるだけ早く脱出したかったという話で現実と比較してエアプ扱いも変じゃないっスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:41:36

    >>71

    えっ

    プライバシーの問題じゃなかったんスか?

    >>72

    えっ

    ふみちゃんちの家庭事情の話を広めてるのがダメなんじゃなかったんスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:41:49

    >>76

    …?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:42:04

    >>76

    何を言ってるんだ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:42:45

    >>74

    すみません

    茶々入れるにしても限度があるから風習としてあったんです

    単にネコがアホなだけですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:43:15

    母親は想像以上に娘の性徴のことをよそのメスブタに相談してると思ったほうがいいですよ
    今は月経に関する情報が溢れてるけど昔はそうではなかったしなっ
    あと地域のメスガキッは村のメスブタみんなで守ろうとする連帯意識も現代の比じゃないのん
    赤飯持ってお祝いに来るのは通学中に困ったら頼っていいですよワシめっちゃ近所やしの意思表示でもあるんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:43:33

    隠匿されているとはいえ呪術が本当に存在する世界なんだ
    田舎の因習も現実よりキツいと思った方がいい

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:44:48

    >>80

    近所の結束は尊い!

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:46:23

    猫先生が見聞した話ではババアが赤飯炊いて持ってくる風習があったってだけの話じゃないんスか?
    ワシめっちゃ姉貴がよそから貰った赤飯一口だけ食った記憶あるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:47:43

    >>80

    作中でももう2010年代ですしなんの意思表示だよあーっ

    もう痛いだけや

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:48:38

    >>79

    アホなのは地域毎に違うと散々言われてるのをガン無視して決めつけてるお前だと思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:49:05

    >>81

    性質が違うのとキツいのはまるで別物だと思われるが…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:49:52

    近所の人間が本来知らないはずの情報を持っているのが気色悪いというだけで
    風習の有無は関係ないしこのババアが異常者であることは両立すると思っている、それが僕です

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:50:08

    初潮がきたら家族で祝うのは未だにあるけど他人から持ってこられるとか聞いたことないのにこれのせいで田舎愚弄されたのはさすがに意味分かんねーよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:53:13

    >>85

    だから…散々も何も地域ごとに違うはずもない類のものなんだよね

    そこまで特異な風習が東北にはあるなら逆に知りたいのんな


    そうやって一般常識さえ身につけないから田舎愚弄のつもりで謎の異世界爆誕させる羽目になるんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:55:14

    >>84

    生理始まったばかりのガキッはな…時期も量も安定しないんだ

    学校から帰る時にガキッが服汚したらワシんち寄っていいですよワシめちゃくちゃ助けてあげたいしってだけなんだよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:55:16

    >>89

    あるってケースが出されてんのにないからぁ作者がアホだからァで話進めるのガチで低学歴っぽくて笑うんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:55:46

    >>88

    >>89

    だからさぁそこまで意地になって違うはずがないと決めつける理由がないんだよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:55:52

    >>87

    怒らないでくださいね

    風習履き違えた異常者が彷徨いてるだけなのに田舎…糞のエビデンスとして提示されてるじゃないですか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:32

    もし昔は近所で赤飯炊いてたけど今はそんな風習残ってないので誰も知ラナイ知ッテテモ言ワナイになってるならハッピーハッピーやんけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:43

    >>91

    …いやだからどこにあるのん?

    そんな特異な風習ならそれなりに文献の記録としても残るし…

    まさかとは思うけど…赤飯が生理の祝いにしか出てこないとでも思ってるタイプ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:54

    >>93

    この男は日本の風習の全てを理解してるとでも言うつもりか…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:59:56

    >>94

    昔と今じゃ子供が成人になるまでの難易度が違う

    これは差別ではない差異だ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:01:44

    ババア以外にも持ってきたヤツが居るとも書かれてないし単純にこのババアが近所付き合いの延長線上で家族面してお祝いとして持ってきただけなんじゃないっスか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:06:57

    もし80そこらのババアが赤飯持ってきたとしたら60〜70年前くらいには存在した風習ということ
    ババアがその地域の最年長なら他にその風習を知る者はいないのかもしれないね
    ババアの出身地の風習とも考えられるしなっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:10:43

    >>93

    だからさぁ糞なのは赤の他人であるはずのババアが初潮の事を知っているという田舎の狭さなんだよ

    友達になるより他人になる方が難しいんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:27

    えっお前の娘もう中学生なんですか
    だとしたらマズイよワシ何もお祝いしてないよ
    ちょっと待ってね今お赤飯炊いて持ってくるから…
    のパターンもあるから母親が言いふらさなくとも赤飯イベントは発生しますよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:13:38

    これよそのガキっ!のことが筒抜けになりすぎてる田舎が嫌い…ゾッとします
    って話じゃないのん?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:25

    >>100

    へー

    ご近所とお話しできる親や祖父母が存在しないんだ…

    赤の他人の範囲が広そう

    ちょっとはご近所付き合いしよーよ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:34

    >>102

    はい!そうですよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:45

    >>103

    田舎者の常識押し付けられても困るんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:18:44

    >>102

    それだけならママ友にガキの頃の恥ずかしい写真見せびらかしたり〇〇くんの親はねぇ…だのと情報筒抜けになってたりなんて都会にでもありふれてると思われるが…

    もしかしてお母さんもお父さんもお友達いなかったタイプ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:24:34

    親からしたらここまで大きく育ってくれて一段落
    ムフっ赤飯炊こうねってネタじゃなかったんですか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:26:43

    ま…また同じ話題で似た進行して消えるスレか

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:28:10

    お言葉ですが娘の初潮なんてPTAなり母親たちの会合があれば筒抜けになりますよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:31:49

    ウチはこどもの日の延長でちらし寿司だったのん

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:32:45

    一般家庭なら公民館でのジジババ達の話題の中で祝い事の話の中にあってその中のお人よしが浮かれて持ってきたとかじゃないすか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:33:37

    赤飯好きじゃないだとかもち米買わねーよとかで赤飯を家で炊く家庭が減っただけで祝い事や節目に赤飯炊くこと自体は全国的あった風習ですよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:34:29

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:34:45
  • 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:36:55

    わしは都会のことなんも知らんけど田舎は町内会主導の溝・用水路・池掃除やら廃品回収やら地元学校の行事支援やらで公民館に集まること多いからね
    そこで労いの食事の席でワイワイだべるから地域の情報があっという間に拡散されるんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:38:26

    何回この話題で建てるねん!

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:39:56

    >>51

    えっ ふみちゃんの家族じゃないんですか

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:39:58

    ちょっと違うけど個人情報でいえば家族の病気とかは井戸端会議で普通に情報共有されるんだよね怖くない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:40:42

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:42:57
  • 121二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:59:23

    地方出身のワシとしては田舎の嫌な部分を少ないコマ数でよく表現できてて本当に感心したんだよね
    他人の家で葬式があったら区の全員が外に出て霊柩車に向けて拝む文化とか、良い酒が入ったら家の数か所にある神棚と庭のお稲荷さまに捧げる文化とか、山の上の神社から全裸の少年少女がちっちゃな神輿担いでワッショイ連呼しながら駆け降りる祭りとか、都会民は知らんのやろな

    生理の時期知ってるくらい全然浅瀬なんだよね、怖くない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:05:05

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:31:31

    そもそも風習としての気持ち悪さじゃなくてプライバシーの無い田舎のモラルの無さとか無神経さの話っスよね
    言われてるけどババア一人が異常者なんで風習としてどうなのってのは話がちがうのん

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:06:42

    >>37

    母娘で使うナプキンを個々用に細かく買い分ける家庭は少数派だと思うのん

    生理なり立ては周期や量が安定しない傾向にあるけど大は小を兼ねるから成人女性と同じもの使っとけば問題ないんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:12:11

    まあ気にしないで
    失われていく風習ですから

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:42:46

    実際にあったというケースがいくつか報告もされてるのに無いと言ってるヤツはなんなんすか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:57:30

    お言葉ですが田舎がどうとかの問題ではなくお婆さんの術式が近所の女の子が初潮を迎えた場合に赤飯を振る舞う自律式の式神を召喚する術式だっただけですよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:00:31

    >>6

    鬼龍=神

    突然理不尽な怒りをなんぼでも受け止めてくれるくらいタフだし

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:07:56

    田舎は近所の家に救急車が来ても野次馬が湧くからサイレン鳴らさずに来るんだぜガチでね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:15:06

    不思議やな
    このスレで挙がっているような"田舎の因習"を全く聞いたことがない
    ワシの地元も田舎のはずなのになんでや

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:20:29

    >>130

    因習である以上地域差と家ごとの差がメチャクチャに激しいんだ これは差別ではない差異だ

    ワシも田舎住みだけど隣の地域どころか隣の家の時点で既にちょっと風習が違うんだよね凄くない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:25:28

    >>11

    平日の昼間にプラプラしてただけで"あの家の子は仕事してるのん?"とジジババに噂をたてられる それがボクの田舎です

    土日仕事で平日休みの仕事だって幾らでもあるだろうがよえーっ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:30:06

    >>127

    クソみたいな術式だな!

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:35:22

    今夜はお赤飯ね!ってなるのは日本全国で一般的な話だったと考えられる
    今はどうなってるのかとか赤の他人が持ってくるというのはシラナイ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:36:35

    >>132

    田舎者の考える「マトモな仕事」の中に夜勤や不定休は入ってないんだくやしか

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:37:20

    なんか…呪術愚弄したいがあまりに滅茶苦茶なこと言ってるやついない?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:45:32
  • 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:45:48

    そもそも赤飯ってなんなんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:49:04

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:51:07

    >>138

    祝い事の時も食べるけど普通に弁当コーナーで買える美味しいご飯…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:17:14

    男では褌祝いが相当すると思われる
    近代以降は形式的に赤飯を配るのみ(Wikipedia書き文字)なのはいいんだよ問題は…褌の締め方と一緒に性知識の手解きを叔母が甥にするみたいな激えろな話も出てくることだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:14:14

    赤飯炊くのはいいんダァ
    しかしそれが周囲に伝わってるということは
    夜這いの可能性を考えてしまうヤンケ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:24:13

    息子がガビガビパンツを洗濯物の間に入れてたんだよねアホじゃない?

    いやーとうとう大人になったんかのォですねえ


    オカンから伯母に暴露されたワシに哀しき過去…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています