日本語とかいうえぐい言語

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:25:28

    何だよこれ…
    なんで一つの言語のはずなのに、漢字、ひらがな、カタカナって3種類の文字を駆使するんだよ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:26:26

    えうあろけっぱぴれちょんぱ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:27:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:27:43

    読み書きの難易度は屈指
    話す聞くは別に……

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:27:53

    ネイティブなら使いこなせるよ要は慣れだよ慣れ
    なにっ知らない表現がたくさんあるっ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:28:19

    >>1

    つローマ字

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:28:20

    日本语難レすぎ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:28:25

    日本人でも使いこなせないやつ相当いるしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:29:25

    コミュニケーション取るだけならむしろ簡単な方だけどネイティブレベルに習得するとなると大分難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:36:00

    ガ ソリンのソリン外国人見分け付かない定期

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:37:32

    その分適当でも通じるから日常会話レベルなら難易度低いだろ

    何!?仕事用!?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:38:17

    表現の幅が広いのは良いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:39:15

    文字の種類だけで言うと中国語の方が多そうだけどどうなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:42:14

    ビジネス目的よりオタク目的の方が習熟度早そう

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:43:24

    >>13

    文字の数はそりゃ中国語が一番多いんだけど日本語で厄介なのはアルファベットが3種類あってそれぞれニュアンスが違うってとこよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:43:33

    漢字のチート感すげえわ
    一文字ごとに意味があって形の組み合わせで大体どういう意味の言葉か推測できるって
    言語として強すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:44:43

    おい...なんで...一つの漢字に読み方が複数ある...

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:47:09

    こち亀の全部同じじゃないですかのコラで外国語でカタカナひらがなでやるやつあったな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:47:21

    >>17

    平仮名も発音変わるケースあるしな

    「こんにちは」の「は」とか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:47:43

    こ…小鳥遊…(たかなし)

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:47:59

    今日は1日の日曜日

    これでパンクする人いるもんな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:48:19

    どっちかって言うと世界と文法が違いすぎるのが嫌だ
    俺バカだから英語が覚えづらいよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:50:00

    >>17

    発音の例外とかいうクソがある英語よりまし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:50:30

    >>23

    どの言語も等しくクソなとこあるんやなって

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:51:41

    一人称も多いし敬語もあるしネットスラングも多い

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:51:55

    ホワイアメリカンピーポー!?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:52:18

    >>23

    Ghotiでフィッシュと読めてしまう不思議

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:52:24

    助数詞とかいう誰も完璧に使いこなせない体系

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:52:53

    ちょっと違うかもしれんが誤用が多数派になってその意味でも使われるようになるってあたり適当過ぎると思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:53:37

    漢字が便利すぎるのが悪い。一度慣れたらやめられる訳ねえよ、この文字(お隣の国から目を逸らしつつ)

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:53:47

    (いうて読み書きがくそ激ムズうんちなだけで喋るだけならめちゃくちゃ簡単な言語なんだけどな……)

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:54:04

    >>28

    何気なく使ってるけどwiki見ると複雑怪奇でヤバいな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:54:39

    >>31

    発音はそんなに気にしなくていいし

    単語並べただけでも意味通じるしな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:55:33

    >>28

    蟹とかに至っては生きてるか死んでるかで変わるからな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:55:41

    喋るだけなら発音の種類が英語より圧倒的に少ないのはアドバンテージ
    日本人が英語喋れない一因でもある

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:55:53

    >>31

    文法に厳しくないのはほんとありがたい

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:55:53

    あまりにも常用漢字が多いもんだからゲームとかで使われる日中韓でつかえる汎用フォントだと足りなくてたびたび文字抜けがあるレベルだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:55:56

    そこに尊敬語とか方言とかスラングとかも混じってきてわけわかめ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:56:01

    >>29

    それはどの言語にもあるから、、、

    OKもall correctの誤用なんじゃなかったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:56:47

    >>38

    擬音もあるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:02:54

    >>35

    音節は日本語が100ぐらいしかない(世界的にもかなり少ない)のに比べて英語は3000ぐらいあるらしいからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:07:53

    とはいえ実際のところ漢字って英語でいう単語みたいなもん(もちろん広義の意味合いだけど)だから漢字、特に熟語から教えた方が覚えることは多くても分かり易いって話を聞いたことがある
    真偽の程は知らんが

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:10:00

    日本語って尊敬語や語尾などの口調や一人称の多様さとか、漢字・仮名の駆使、オノマトペが他言語より豊富で創作物書く上ではこれ以上ない言語だと思う
    英語なんて見てみろよ、尊敬語って概念はあるがplease付けるか言い回しが何通りかあるくらいだし一人称に至ってはIか自分の名前だけだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:12:35

    >>43

    この辺は明確に日本語の優れた点だと思うんだけど

    なんかこの手の話すると「英語もフランス語も中国語も敬語やらの表現はある!お前が知らないだけ!」とか

    食ってかかってくるやつが湧くのよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:14:21

    創作で言ったら漢字の読み方が複数あるのがルビ文化の要因だよね
    ネイティブでも知ってる漢字に知らない読み方があるのが当たり前なとこあるから変なルビ振っても受け入れやすい

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:15:30

    翻訳家の苦労が忍ばれる、特にソシャゲ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:17:52

    >>44

    「敬語があるのは日本語だけ!」

    みたいなこと言う人がちょいちょいいたのも事実

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:18:11

    実はひらがなカタカナという音節単位での文字を持ってる言語もメチャクチャ少なかったりする(現代だと他にチェロキー文字とかイ文字というマイナーな文字しかない)
    大抵の言語は子音も母音も日本語より多いから、音節で文字を作ろうとすると数が膨大になって使う人が覚えきれなくなっちゃうからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:26:51

    やってるマイナーソシャゲがとんでも日本語訳で面白すぎる
    「私」と「俺」の区別がついてないせいで謎口調の美女やオネエがいるし
    「おまえら!〇〇してください!」という敬語と威圧的な単語も入り混じってて
    日本語へのナチュラルな翻訳って相当なスキルがいるんだなと思った

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:30:22

    圧縮言語なせいで日本のアニメとかを英語圏の人が字幕で見ると大惨事になることがたまにある

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:31:00

    一人称だけでそいつがどういうキャラかある程度把握できるって面白いよね
    これが翻訳できないからキャラの魅力を100%海外に伝えることができない

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:33:23

    「アタイ」って一人称の特異性を出す為IamでなくMe isって言い回しをするキャラもいる

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:42:11

    >>23

    まるで日本語の漢字の読みにはそんなに例外が無いかのような…

    生業とか明日とか明後日とか、この熟語にしか使わんだろって読みも相当あるのに「読みが複数ある」程度で済ませられるレベルじゃ無い

    なんなら最中(さいちゅう)最中(さなか)最中(もなか)とか熟語レベルで読みが複数あったりするし…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:44:11

    技術系学校の留学生の友人は始めは教師がオノマトペにめっちゃ苦戦してたわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:44:36

    >>54

    誤字 教師の

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:47:17

    >>22

    何この言語…

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:48:30

    オノマトペは教わるようなもんじゃないからな
    こちらとしては世界の音を記述しているだけなので一つ一つ教えるしかないけど新しく作ることも容易だからキリがない

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:49:32

    「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」

    『日』という字が5回出てきて全て読み方が違う!?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:50:31

    吾輩は猫である
    わらわは猫なのじゃ
    わたくしは猫でございます
    我は猫
    オラは猫だど
    ボクは猫だよっ
    僕は猫です
    ワイは猫や
    拙者は猫にござる

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:50:42

    >>56

    日本語は英語話者にとってアラビア語と並んで世界でトップレベルで難しいって話まで出てるだけはある

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:51:43

    知り合いの外人が「大丈夫」っていう魔法の言葉を覚えた時は感動したと言ってたよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:53:13

    最大の難関は方言だぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:53:57

    >>59

    全部別のキャラデザが想像できる

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:54:27

    >>62

    方言は日本人も分からないのでセーフ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:55:24

    名前も元は同じなのに漢字が若干違うのもあるしな
    わたなべさんとか51種類もあるし

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:56:41

    昔読んでた小説で「大人気ない」が
    大人気
    ない
    と改行されてたせいで「だいにんきない…?」って暫く困惑した思い出

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:57:21

    >>51

    琉球語だと英語とかと同じで原型一つしか無いから、一人称の多さも日本の歴史ありきなんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:58:11

    >>62

    太平洋戦争時代最後に解読された暗号がただの早口の東北弁だったのマジで草

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:58:31

    >>65

    あれ書き間違えるたんびに増えてったんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:58:41
  • 71二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:58:51

    >>56

    おまけに何があれって日本語って文節の入れ替えに結構自由が効くせいで逆に難しい

    他言語だとthat節の入れ換えとかはあるが基本的にはできないからな

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:59:46

    ここで光の国の方から一言

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:02:05

    中華人民共和国のうち中華以外は日本語なの好き

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:02:37

    マ゙/″厶ヵ"/勹ナょ⊇レヽ⊃ぅ・・・

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:03:40

    ぉ前を芸彳朮テ品レニイ士立τゃ・・・イ士立τぁレナ″τゃωナニ″ょ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:04:55

    >>74

    >>75

    古のギャル以外解読できないやつやめろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:05:42

    日本語の修飾語は常に前置修飾の形をとるけど他言語は前置修飾後置就職で別れる事があるのも差よねえ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:06:31

    漢字の読みも複雑

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:09:08

    時雨……ときあめ……?

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:12:56

    漢字は中国だけどひらがなとカタカナがどうやって誕生したのか知らない
    日本語コワイ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:19:02

    >>80

    ひらがなもカタカナも元は漢字だぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:19:13

    >>80

    平仮名は草書体、片仮名は部分だけ取った

    同時期の朝鮮や北方民族でも漢字から作った自国語の表記手段があった

    日本だけ残ったのは作った層がその後も支配層(武士も貴族や皇族の子孫だし)として残って広めたのと、音節が単純だったから

    朝鮮もハングルが広がった後も民間で残ってたらしい

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:20:27

    日本人だけど日本語分からないことあるからな!

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:20:31

    よく童話とかで語尾に「〜かしらん」って書いてたりするけど、あれ女性口調じゃないらしいね
    谷崎潤一郎の小説にも「かしらん」って書いてあるけど、実は「〜か知らん」って意味らしい

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:21:34

    >>77

    英語はゲルマン語の前置修飾とフランス語の後置修飾が混じってるな

    フランス語が入った経緯から後置修飾はCourt martial(軍法会議)とか改まった言葉に多い

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:25:41

    訓読み自体はメソポタミアとかコロンブスが来る前のアメリカ文明とかでも見られたし、朝鮮にも「岬」という意味の「串(訓読みは곶、音読みは관とか)」とか少ないけどまだ残ってる

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:26:52

    >>76

    >>75の”お前を芸術品に仕立て上げてやるよ”しか解読できません……

    >>74>>75になんて書いてあるか教えてください!

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:27:01

    >>80

    漢字をそのまま当て字で読んだろ!「奈」

    →当て字の漢字が変化してひらがなに「な」

    →当て字の漢字の部分抜き出しで使ってカタカナに「ナ」

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:27:51

    >>52

    むしろヨーロッパの言葉は封建制とか色々あった割に何で一人称そんなに少ないまんまなんだよと思う

    ベトナム語やジャワ語や漢文でも身分から派生して一人称のパターンは多かったのに

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:29:02

    >>47

    ドイツ語にも丁寧な表現はあるし

    英語にもwould you〜とかあるしな

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:31:13

    >>48

    音節文字見つけるのって超難易度高いので、世界な音節文字は中東あたりで生まれた一つの音節文字の派生のものが多い

    中国は音節文字が伝わる前に漢字が出回ってたし、日本も文化的にはその影響下にあったから、音節文字が出回らなかったっていうのもありそう

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:31:54

    >>87

    マジムカツクなこいつぅ……

    お前を芸術作品に仕立てや……仕立てあげてやんだよ

    かな?わかんないけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:33:05

    >>90

    まあ冷静に考えて、身分関係が高度に発達した社会で王様と奴隷に同じ話しかけ方をするわけがないよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:41:47

    日本人も外国人の気持ち理解してみようぜ! ここに変体仮名ってあるんですけど……なんすかコレ。

    変体仮名 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 95二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:44:34

    漢字の読みが複雑なのはその当時の漢語・隋語・唐語・明語を取り入れたり
    漢字の日本語訳をそのまま読みにしてるからだから、複雑なのもしゃあない

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:46:24

    発音が少ないせいで海外の言語を日本人が喋りやすいように改造しちゃってますます外国語が苦手に

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:26:54

    >>95

    文字が無かったから別言語体系の文字を無理矢理使い回してるの草生える

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:27:22

    日本語でも情報圧縮率すごいんだから全部漢字の中国語とかやばそう
    吹き出しに入れられる面積あたりの情報量が多くてストーリー重視の漫画作りやすそうな気がする

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:32:20

    「文字は平仮名が50近くあってカタカナも同じだけあるで」でもマジかよってなるのに常用漢字2000文字って言われたら卒倒するで

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:33:36

    英語とかで良いなってなるのは読めない事がほぼ無い事。読めなくても意味が分かるのが漢字の良い所

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:42:14

    基礎アルファベットが50文字→分かる
    派生が50字→そりゃそうなるわな
    派生アルファベットの形状が元と全く違う→待て
    カタカナとひらがな、何で統一しなかったんですか……?

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:48:55

    元は漢字からできたし・・・

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:24:33

    雨だけでも400以上あるらしい

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:10:36

    >>1

    こうしてみると漢字だけで良い中国父さんって割と楽なんだな

    日本独自にアレンジした平仮名と片仮名は向こうから見ると異次元の言語に見えるんだろうか……?

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:14:22

    >>103

    文化的に密接してると一つの事柄でも単語数は多くなったり細分化されるからねえ

    逆に肉食禁止が長かったから日本語で肉の部位を表す単語とかは少ないし

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:19:03

    発音とか英語に比べたら100音ちょっとしかなくて
    入口は広いから

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:27:28

    >>98

    中国語版の聖書を見せてもらったことがあるんだが、日本語版の3分の2くらいの厚みしかなかったな

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:46:14

    >>98

    実際漢詩の文字数に対する圧縮度半端じゃないし

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:48:39

    父さんとか兄さんとかいう言い方気持ち悪いからやめろ

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:00:25

    >>97

    他の国の文字を取り入れるのはあるあるだけどね。

    自分で文字生み出した文化圏のが少ない

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:16:40

    一本 ←いっぽん
    二本 ←にほん
    三本 ←さんぼん
    四本 ←よんほん
    五本 ←ごほん
    六本 ←ろっぽん
    七本 ←ななほん
    八本 ←はっぽん
    九本 ←きゅうほん
    十本 ←じゅっぽん

    ???

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:33:11

    >>105

    北陸出身の高校時代の先生が言ってたけど、雪の多い地方には雪を表す単語が多いらしい

    それと同じかな

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:44:51

    >>98

    実際中国語の映像作品の日本語吹替は早口じゃないとシーンに収まらない場面も多いらしいな

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:49:09

    >>109

    どういうこっちゃ

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:52:19

    >>114

    中華思想に基づく言い方だからだろう

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:39:56

    宇宙兄弟で頭下げる時のペコリってなんだよって言われた時あれ?そういやなんだこれ!?ってなった。なんなんだこれ

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:51:05

    文章の最後まで聞かないと結末がわかんない言語って珍しい気がする

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:54:28

    >>115

    文化的に見て、前王朝を否定してそれ以前の連続性を認めてないんなら赤の他人だよな!

    父さんとか自称するなら、過去の事象まで全部受け入れてからにしてください!ってなる

    兄さんとやらも同様だぞ!

    なんで前の政権がやった事を引き継いで責任取らないんだ?

    継承ってのはそういう作業だ

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:02:13

    >>104

    >>109

    こういうことね

    レス番付けてくれよマジで

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:40:42

    正直戦後に日本語廃止論とか持ち上がったときに英語に切り替えといたほうが良かったと思う

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:00:49

    >>120

    戦後すぐの要求は漢字廃止とか何とか突っぱねたものも多いけど、そこからプラザ合意とかで現代に至るまでで有形無形の圧力で徐々に欧米の意向を呑まされてるし、言葉や民族意識ははっきりしてるせいで民族もろとも体の良い奴隷に落とされかけてるしね

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:11:20

    >>116

    でもすんなり身に入ってくる擬音たち好き

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:12:37

    日本の歌で、日本語以外で外国語が入り混じる事は珍しくないけど、外国の歌ってそこら辺どうなんだろう

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:13:01

    1月1日今日は晴れの日の日曜日の休日

    これを読めるんだよねすごくない?

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:29:29

    お前らもゆる言語学ラジオ聴いて知的好奇心を燃やそうぜ。

    「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10


  • 126二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:59:35

    >>120

    言語は思考そのものだぞ

    クリエイターたちが英語話者になってたとしたら、今のようなオタクコンテンツの形になることはない。名作たちが完全に消えると考えられる

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:02:11

    >>120

    いくら今の世界共通語とはいえ大概クソな英語は嫌だな

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:05:14

    >>111

    撥音の時は"ぽ"になる←これは解る

    3と4の"ぼ"と"ほ"の区別は一体何なんだ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:17:20

    >>117

    調べられてる言語の分類では実はSVOの語順よりSOVの語順の方が多いんだ

    一番珍しいのはOSVらしい

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:07:02

    平仮名「り」と片仮名「リ」はゴシック体にすると字形が同じなので、前後で判断しなければならない罠
    漢数字「二」と片仮名「ニ」も同じく

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:13:21

    >>120

    便利になるとしても嫌だよ

    俺はキャラの感情によってわたしと私が使い分けられる文が読みたいんだ

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:14:56

    >>111

    ちなみに十本は「じっぽん」と読むこともある

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:20:30

    >>63

    規制の緩さとかもかかってはくるだろうけど、創作関連の分野が流行するわけだなって思うわ。

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:21:25

    英語にも国や地方によって訛りがあるって言うけど文字で判別って出来るもんなの?

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:28:24

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:30:09

    >>51

    自分って二人称にもあったのか…

    一人称だけだと思い込んでた…

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:34:39

    >>134

    訛りはほとんど発音かな

    canはアメリカ英語ではキャンと発音するけど

    本場イギリスではカンと発音する

    綴りでは

    アメリカ英語ではcolor(カラー、色)だけど

    イギリスではcolour

  • 138オカズに飢える者22/04/27(水) 10:36:34

    >>58

    1回足りないぞ

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:37:13

    >>136

    関西あたりの方言だと思う

    「自分何しとんの?」みたいな

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:45:23

    おまえらすげーな、言語学者か?

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:47:48

    >>137

    小説みたいな書き方だと地の分でわざわざ訛りがあるとか示さないとキャラ付け出来ないのは大変そう。

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:47:54

    そもそも方言って規範化されてないものが多いだろうから
    文章語として成立してなくてある程度正確な表記ってのがないことも多そう

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:52:25

    >>142

    それが原因で外国語みたいな文法書や教科書が無いから外国語より方言の方が習うの難しいと思う

    日本の方言の本なんて特異な語彙に絞ったものが多いし

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:52:35

    それらに加えて現代は造語なんてモンがもてはやされてるし…日本人は母国語をどこまで難解にすれば気がすむんだよ(遠い目)

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:55:38

    海外でもスラングはあるから…
    なんでネットフリックスを見るでそう言う意味になるんだ

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:18

    >>139

    普段使いしてる一人称が自分だから大阪の人と会話すると面倒くさいことになりそう

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:59:41

    >>146

    漫画等での導入に使われる印象はあるね

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:01:26

    >>146

    俺、自分のことめっちゃ好きやねん

    って言われて(なんやこのナルシスト…)って思ったみたいな話あった気がする

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:05:00

    >>146

    一人称だとじぶ↑んで二人称だとじ↑ぶんな印象あるから実際喋れば分かると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています