...

  • 125/09/27(土) 18:12:19

    なぁにこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:50

    PVにあった20面ダイスか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:13:22

    神をダイスであらわすか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:13:29

    こいつじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:14:15

    麻雀牌……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:15:55

    サイコロ……
    いやなんで賽が?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:16:08

    リンフォン……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:17:00

    輝くトラペゾヘドロン?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:17:07

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:17:39

    一瞬太公望のアレっぽく見えたがよく見ると違うな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:17:50

    今回の(邪悪な)聖杯枠かな……(まだストーリー見てないけど)

  • 1225/09/27(土) 18:18:32

    マガツヒノカミだそうです

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:22:44

    絶対これ収集つかなくなるやつだよこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:25:55

    これこいつの形多分ダイスだからこっからフォーリナー章突入ある?
    TRPG繋がりで

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:28:38

    ヤソマガツヒか
    どこぞのキャスターが宝具で召喚してたな

  • 1625/09/27(土) 18:29:22

    >>14

    ダンジョー次第なところはある

    割とあり得そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:31:42

    アクションゲームなら模様の数の順に射撃を当てていくやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:32:27

    >>15

    キャスターが呼び出したのは偽神らしいし

    多分こっちが本物

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:34:00

    そういや例の邪神の化身の一つにノッブそっくりなやつあったな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:34:02

    オホ声マガツヒ……?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:35:21

    八十禍津日神はサムレムで稗田阿礼が召喚してたやつよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:35:52

    20面ダイスで爆弾正、つまり爆発する
    優秀なトラブルシューターであるあなたたちならもうおわかりですね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:38:16

    イザナギが黄泉の国から戻った時禊をして流された黄泉の穢れから生まれた神だよね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:39:04

    こんなん空に浮かんでたらSAN値チェック不可避やろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:48:57

    なんか浮いてんなあと思ったけどまさか神とは…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:55:05

    1d20といったらTRPGの元祖D&D

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:55:49

    やっぱ別天津神ってフォーリナーなんじゃ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:56:52

    ペルソナにこんなんいたよな アリラトだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:30

    ◎が10で◯が1か

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:34

    >>23

    もっと詳しく言うとイザナギが筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原で禊した時に、川の中ほどで身体洗ったら八十禍津日神と大禍津日神の二柱が生まれた。

    古事記だと「汚き垢に因りて」って書いてあって、黄泉の穢れが物理的に神になったって描写なんだよ。つまり不浄そのものが実体化して神格になったっていう、かなり生々しい設定

    で、日本書紀になると「八十枉津日神」って書き方に変わってて、「禍」じゃなくて「枉(よこしま)」を使ってる。これ多分、儒教的な価値観が入ってきて「穢れから神が生まれる」ってのが洗練されてないって思われたから、もっと抽象的な倫理的・道徳的な「邪悪」って概念にシフトさせたんだと思う

    つまりこの神、最初っから「物理的な穢れの神」と「倫理的な邪悪の神」っていう二重の性格持ってるんだよな。政治的・文化的な背景で解釈が多層化してるっていうか、時代によって都合よく解釈変えられてきた神様

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:37

    メガテン4ぶりだな>ヤソマガツヒ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:04:25

    メガテンでもこういうデザインのいたし、クトゥルフってかそういう神聖なオブジェクト的なイメージじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:05:47

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:05:55

    >>28

    概ねそうやね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:06:54

    >>33

    お、そうだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:07:00

    >>30

    実際の神社だと厄除けの神として祀られてることもあって、要は「ヤバい力は適切に祀れば味方になる」っていう発想。まさにガチャで引いた厄介キャラを育成して戦力にする感じ

    20面ダイスの形にしたのは多分「運命の不確実性」とか「災厄のランダム性」を表現したかったんじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:07:11

    え!?つまりコイツエリセの血縁?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:08:00

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:10:07

    >>33

    いや通報って何をどこにするんだよ

    「20面ダイスの話したら通報された」って運営も困るだろ

    つーか歴史オマージュ「だけ」って断定するのも極端すぎるわ。創作物なんて大体いろんな要素混ぜてナンボだろ。日本神話もクトゥルフもTRPGも全部ネタにして何が悪いんだ

    そもそも八十禍津日神自体が「理解不能な災厄」の象徴なんだから、コズミックホラー的な解釈されても別におかしくないし、実際平安時代の延喜式でも「天の麻我都比と云ふ神の言はむ悪事」って書かれてて、当時から不気味な存在扱いされてたんだぞ

    気持ち悪いとか言う前に、なんでそんなに必死になって否定したがるのか謎なんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:10:41

    >>8

    本来輝くトラペゾヘドロンって正面体じゃないからね?

    なんかダイスにしてるゲームあるようだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:11:12

    >>38

    どうみてもテキトーな与太話スレなのにおまえは何を言っているんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:36

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:51

    >>37

    イザナギ神が穢れ落としした際に生まれた神だから、イザナミ神と人間の間に生まれたエリセとは血縁ではないかな

    義理の兄妹…でいいのだろうか。お竜さん的には弟か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:19:51

    >>43

    イザナギイザナミは兄妹だからいとこってとこか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:20:48

    ぐだくだシナリオって神卸しすぎじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:21:21

    >>43

    なんで日本の神はそうポンポン単体生殖するん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:22:10

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:23:18

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:24:33

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:25:20

    リンフォンならガムテープでグルグル巻きにして燃えるゴミに出したよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:25:57

    >>30

    日本書紀は、その前に先代旧事本紀からの流れがあるから、儒教うんぬんは違うぞ。


    ちなみに穢れは日本神話において悪ではないぞ。和魂と荒魂のように、側面だ。

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:27:42

    的外れだと思うんですが・・・仮にフォーリナー章関わるとしたらあながちあり得るんじゃなかろうか・・・
    ダンジョーがなぜ魔王信長捕まえてるかわからないけど
    ノッブはフォーリナー適正あるわけじゃし
    (魔王信長=第六天魔王=ニャルラトホテプ)
    あとあと語り継がれて神性得る世界だから

    ダイスでフォーリナー信長ありうるのでは・・・?

    失礼しました

  • 53125/09/27(土) 19:30:14

    見てないところで勝手に顔真っ赤になったり
    フォーリナーに拒絶反応起こして勝手に荒れないでくれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:33:26

    管理お疲れ様です

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:34:31

    >>52 これ消した方がいいですかね?(これと同じ人)

  • 56125/09/27(土) 19:34:54

    >>55

    いや消さなくていいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:35:34

    ちなみに、古事記は神話譚寄りで、日本書紀は歴史書寄りだ。
    日本書紀には古代の地震記録とかあるからな(実際に活断層調査で実在証明されてる)

    まぁそもそも天孫降臨神話なんて、それこそムーとかオカルト界隈じゃUFO説なんて
    昔からあるあるだったから、フォーリナー混ぜられたところでいつものか、ぐらいしか思わないけど。

  • 58125/09/27(土) 19:36:19

    そもそもアレルギー反応起こしてるやつはそもそもこういう無法地帯に来るなってはなしだからね
    自由に(誹謗中傷寄り以外)していいと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:38:11

    ラストで謎のスーパーパワーで強化されたノッブにぶっ飛ばされるに山南さんの魂を賭ける。それでシルエットだけのござる口調キャラが現れてノッブと軽く会話するんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:40:14

    >>56 うぃっす


    それはそれとしてダンジョーなんであれがマガツヒってわかるんだろうか・・・神様に見えないのに

    呼んだからなんとなく分かるんだろうか?聖杯先生インストールしたから?


    >>57 某犬天照ゲームでも宇宙人ぽい設定だったもんな・・・まぁそんな門なのか・・・


    >>59はちゃめちゃすぎるけど ぐだぐだだから有り得そうと言うバグ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:41:20

    >>1

    MTGのプレリキットについてくる奴じゃん

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:41:52

    >>60

    それは普通に召喚された段階で基本的な知識は座から共有される設定があるからね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:46:59

    >>60

    宇宙人説は結構昔からあって、90年代のオカルト雑誌華やかな時代には、その手の話題結構あった。

    TRPGやクトゥルフ神話が日本で流行ったのも90年代だから、まぁ懐かしいネタだなぁと思うワイおじさん。

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:00:12

    20面ダイスといったら、アーマークラスにセーヴィング・スローな訳ですよ。
    つまり生き死に決めるって存在の事かな。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:01:57

    ライドウで見たぶりだヤソマガツヒ、あっちは変形する巨大戦艦だったけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:02:10

    八十禍津日神が20面ダイス
    足すと100つまり1d100
    1d100といえばクトゥルフ
    つまりフォーリナー案件が来る

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:02:44

    >>4

    懐かしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:08:03

    >>66

    ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:09:56

    >>18

    『偽神』じゃないです『擬神』です!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:11:23

    >>39

    何があったのか大体察した

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:21:58

    >>51

    和魂・荒魂の二面性はあるにしても、少なくとも平安期の国家祭祀では「触れちゃいけない危険な神」扱いだったのは事実

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:23:19

    >>51

    日本書紀の編纂時期考えたら、中国大陸向けの体裁整える意識は絶対あったはずだし、先代旧事本紀の流れがあるにしても、「穢れから神が生まれる」って記述を「枉」に変えたのは意図的だと思う、

    穢れが悪じゃないってのはその通りだけど、でも八十禍津日神に関しては延喜式の御門祭祝詞で「天の麻我都比と云ふ神の言はむ悪事に相まじこり相口会へ賜ふ事無く」って、明確に忌避すべき存在として扱われてるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:38:10

    >>72

    古事記と日本書紀で名前が異なる神さまなんて枚挙にいとまがないぞ。

    (わかりやすいのは古事記:須佐之男と日本書紀:素戔嗚尊と風土記:須佐能乎)


    古代日本が大和朝廷をトップに置いた中央集権の連合国家だったことから、

    記紀は、それら伝承ををまとめて編纂したものだよ。

    だから記紀同士よりも、各地の風土記との共通性のある話題の方が結構ある。

    意図的に変えたというより、それぞれの地域での呼び方の方が近い。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:40:37

    >>66

    実際の100面ダイスはほぼ球体で振っても中々止まらず絵面がギャグっぽくなっちゃうからね

    こじづけに多少無理があってもきっと苦肉の策だよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:44:11

    >>73

    それはそうなんだけど、八十禍津日神の場合は単なる表記揺れとはちょっと違うんじゃね?

    スサノオの例は確かに地域差の反映だけど、「禍」と「枉」は意味が結構違うじゃん。「禍」は災い全般だけど「枉」は曲がってる・歪んでるって意味で、より具体的な概念になってる

    それに古事記の「汚き垢に因りて成りましし」と日本書紀の「因以て生る」じゃ、穢れとの因果関係の書き方も温度差あるし

    各地の風土記だと禍津日神系の記述ってほとんど無いから、これに関しては中央での編集意図が強く働いてる気がする。むしろ地方伝承じゃなくて、宮廷神話として整理される過程で解釈が分かれたんじゃないかな。

    まあ確かに「儒教の影響で意図的に」は言い過ぎたかもしれんけど、少なくとも編纂者の神学的な解釈の違いは入ってると思うわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:50:09

    >>18

    「ぐだぐだ世界における日本古来の神話設定はサーヴァント・ユニヴァース同様、型月伝奇の本流とはちょっと違うものなのです。」なので…

    竹箒日記 : 2021/12www.typemoon.org
  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:43:28

    こいつ見た目ホントに多面ダイスだな
    二重丸は10を表してるのか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:45:40

    エヴァちゃんと見たことないけどエヴァにいそうだと思った

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:58:55

    >>52

    ノッブとニャルを繋げるネタの初出は2005年発売のゲームブックからなんでポホヨラみたいに小ネタ程度で出すならともかくキャラ設定の根幹に関わるようなのはやっちゃダメなやつだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:15:49

    あえて否定してほしいから書き込むんだがな

    ・隊長チビノッブがおかしな語尾(ノッブじゃない)なのと最初に出た割には今日まで姿が見えない
    ・弾正の発言してる『アイツ(カルデアの霊器グラフに介入出来る)』がここまで誰か分からない
    ・ニャル様の化ける姿に織田信長がある(葛飾北斎の幕間にて登場)
    ・降臨したスレ画が明らかに例のダイス
    ・メタ発言するとそろそろ公式の提示したフォーリナー章の前フリ無いとイベントでもメインでも間に合わない

    かなり怪しいから意見を求める

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:20:41

    >>80

    あ、幕間じゃなくて体験クエストだったわすまん

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:20:57

    初見の時はエヴァの使徒みたいだなって思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:31:35

    クトゥルフの神達は地球降臨の為にアレコレやってる最中みたいだし、古代の神枠の多面ダイスはクトゥルフ関連ではなさそう
    ただDANジョーが楊貴妃みたく改造済で多面ダイスを使ってクトゥルフ関連の神を降臨させようとしてる可能性はあるよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:53:25

    >>80

    ちびノブ隊長の語尾は、ニュ(ー新選組ノッ)ブって主張な気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています