- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:16:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:26:04
バイオライダー最強とか言うけど10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000度
しか耐えられないし弱いよな - 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:05:00
テガソードとテガジューンの戦いやば過ぎだろ被害を抑えるために宇宙に行ったとはいえ攻撃が地球に向かった時、海が高さ10kの爆発が何度も起きたわ、月に巨大クレーターができたわで正に神と神と戦いだったわ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:36:52
クウガとダグバの戦いが個人的にやぼかったわ。お互い戦ってる間山や森が崩れたり空飛んで戦ったりで凄かった
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:40:33
つかジャンプや殴っただけで暴風が来たのは笑っちまったよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:41:45
ゴチポッドに必要なゴチゾウが10000000000000000000000000匹も必要なんて思わないだろ。
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:59:29
テガソードの指輪とテガジューンの指輪を持ってる戦士だけ現実離れしてる。何あれ?本気出せばビルをぶん回すし、跳躍するだけで100m先まで移動できるのが他のユニバース戦士の違いが分かる。てか逆にクオンは破壊規模は大したことないのが逆に目立つ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:09:18
ジオウだけ歴代ライダーで一番戦闘描写が序盤から凄いよな最初はビル複数崩壊から惑星崩壊レベルの戦闘とかドラゴンボール観てる気分だった
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:13:36
神崎のミラーモンスター鏡の中だから人の被害はなかったけどいざ鏡の外に出ると雑魚のミラーモンスターが大量に出ただけで市やその付近あっという間に壊れていくのは驚いた記憶はある
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:23:40
バッファの願いでライダー無効の能力はライダーのみの無効化だけじゃなくてパワーもやばいよね?作中でライダーだけなら神化エース以外のあのバッファ倒せるのいないと思う。でも対ライダーと認識したら無効化と超パワーになるとか限定すぎるだろ。
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:01:13
ガッチャード最終話、地球全体に錬金術で干渉したり惑星を作ったり何でもありだったね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:06:26
牙狼も毎回戦闘の規模がバカデカいからホラーの血が飛び散るのを避けるのもホラーの存在を隠すのも無茶苦茶大変
よく秘匿できてるな… - 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:54:02
保守
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:21:04
初代仮面ライダー見たら古いけど戦闘を派手にしようと頑張ってるよね
戦闘員をビルから投げ落としたら赤い液体が飛び散る映像の後に地球と月を貫通する映像が挟まったり - 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:20:08
保守
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:54:34
鎧武て基本戦闘が他作品で例えるとHUNTER×HUNTERか異能力バトル漫画みたいな戦闘規模でも貴虎や紘汰や怪人戒斗やロシュオだけナルトの柱間やワンピースの四皇くらい大規模になるのは超えられない壁を感じるけどその中で純人間の貴虎さんがあの枠に入ってるのはなんなの?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:56:24
ビル街を盛大にぶっ壊しながら飛び回るコマンドフォーム最高
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:16:11
クローズマグマの超広範囲攻撃が好き。肉弾戦をやりつつマグマを自在に操り攻撃してくるの怖いよ。しかも本物のマグマだから周りも炎で燃えまくるからエボルト戦のエボルトの強さがよく分かるのが良かった
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:13:04
俺ジオウ2VSアナザージオウ戦が好きだな あの二人の戦い今でいう宿儺VS摩虎羅くらい盛り上がった。そこからアナザージオウ2の戦いは最後の必殺技で地球全体が揺れたのは凄かった
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:30:30
ゼットンとウルトラマンの闘いねえ…
一瞬とはいえ、一兆度の炎が飛び出てきたのビックリしたよなあ
でも一番はあれだな。
自慢のスペシウム光線がブラックホールで吸収されたの怖かったよな
あそこの周囲、めちゃくちゃ被害甚大だったもん。ただでさえゼットン着地での振動がマグニチュード7なんだもん - 21スレ主25/09/28(日) 15:10:36
余談ですが戦闘規模もそうなんですが戦闘描写もアニメレベルにしていいです。例えば怪人との戦闘で建物の中で壁に穴が空いたり部屋中にヒビが入ったり別の部屋に移動して同じことになる等そういうのもありです