- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:22:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:34:29
正直映画での登場シーンが早すぎた感がある
登場から20分くらい戦闘してたし、その間にデアボリックとかに結構追い詰められてた
セブンが来なかったら危なかったレベルには苦戦してたし、そりゃ印象は悪いよね
エメリウムスラッガーの方が描写的には恵まれてる - 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:37:10
登場1分くらいで初登場補正が切れた感がある。
やれることは多いから便利ちゃあ便利だが苦戦やら相性負けやらでいまいち大活躍!って感じはない。 - 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:23
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:17:41
映画の時点で初登場補正乗ってなかった感
それよりも強いセブン描きたかったのかなって - 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:20:21
1番活躍したのってジードの映画の時じゃね?ってなる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:21:46
描写に恵まれてないフォーム代表
見た目はニュージェネで五本指に入るくらい好きなんだが - 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:23:06
どうしたらこういう不遇フォームをなくせるんだろうな
嬉々として公式が優遇不遇作るのは認めたくないがそうとしか思えない - 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:23:11
この辺があるから昭和持ち上げにちょっとアレルギー出来ちゃってる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:23:29
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:37:39
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:37:56
なにより本命の合体形態があるからね、正しく前座フォーム
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:38:58
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:39:43
それでも自分が初めて劇場で観に行ったウルトラマンの映画だから好きだよオーブトリニティ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:42:52
まあまあ気にしないで後年じゃベータスパークのほうが不遇だから
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:50:28
ギンガストリウムはたしかに負けもあるけど初登場で無双して力を見せつけた上で毎回決め技で敵怪獣撃破してラストバトルでも大活躍して久しぶりの再登場のギャラファイでも大トリを飾る大活躍、ロイヤルメガマスターも劇場版ジード→劇場版ルーブなどで負けが続いてるけど初陣はしっかり大活躍した上でテレビシリーズもロイメガ登場後は毎回キメるのはロイメガだったから、どっちもテレビシリーズではキチンと活躍した上で販促されてたのよね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:51:33
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:09:21
オリジン、スペシウムゼペリオン、バーンマイト、ハリケーンスラッシュ、サンダーブレスター、エメリウムスラッガー、ライトニングアタッカー、トリニティと今思えばめちゃくちゃスーツ作ったな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:12:14
初登場で人質取られたとはいえ既に負けそうなってたのは流石に印象がね…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:12:46
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:14:33
やっぱ初登場時だけでもしっかり活躍するの大事
- 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:15:06
- 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:17:21
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:18:54
ギンガストリウムとかいうギャラファイでウルトラダイナマイト追加された強化フォーム
結構好きだからまた見たい - 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:19:26
形態多すぎて不遇形態出てくる問題はライダーでもよくあることだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:20:07
モンスアーマーとウルトランス全部盛りが結果的にサポーター向きになってるんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:24:30
ヒーローの人気と玩具売り上げをごっちゃにするのはアホのすることですよ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:25:05
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:29:53
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:33:14
ニュージェネ劇場版形態だと劇場版の撃破数は
ギンビク 巨大ルギエルエタルダミー エタルガー
ベータスパーク ザイゴーグ
トリニティ サデスとデアボリック
ウルファイ ギャラクトロン ギルバリス
グルーブ スネークダークネス
レイガ グリムド
だったか うーん確かに倒した敵の強さがなんとも
- 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:35:44
デアボリックとサデスは2体一緒だと強いけど単体だとそこまでな感じあるからな・・・
- 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:38:18
メタ的な都合もあるけどジード映画でギャラクトロン撃破にトリニティウム光輪使ったけどウルファイが通常攻撃でギャラクトロン撃破したのもパットしない感に繋がってると思う
- 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:40:31
トリニティは微妙だけどオリジンより弱そうは言いすぎだよ
オリジンって戀鬼に負けそうだったじゃないか - 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:43:01
ワイはオーブ大好きやがスレ画はもちろんサンダーブレスターもオーブオリジンも強い印象は無い。オーブの強さはそこでないところにあるっちゅーか佇まいがええんや
なお一番好きなのはバーンマイトや - 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:44:34
そもそも全体的にガイさんに強いイメージがあんまりない・・・すごい苦戦するけど泥臭く力押しして勝ちをもぎ取るイメージがある。
- 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:44:35
ポテンシャル設定で生きてるウルファイも設定倒れ感あるしゼット以降の最強が地味だから相対的にマシになってきた感
- 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:45:28
オリジンは弱そうっちゅーかオーブスプリームカリバー専用フォーム感があるしあの剣めっちゃ取り扱い悪いから必然そうなるだけや
- 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:47:36
- 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:47:39
- 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:48:17
わかる、坂本監督がガイさんを歴戦の勇士として強キャラに描こうとするのコレジャナイって思う
初手から光線ブッパしたりフィジカル強い敵にオーブカリバーふるって弾かれたりしながら頑張って勝つのがらしい
弱いのがオーブらしいとは言わない - 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:51:11
- 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:55:59
倒したはずのサデスはなんかノリで復活してきやがったからな…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:58:40
- 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:10:28
- 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:12:25
忘れてないんだ・・・だから対ゼットン系列に対してはめっちゃ強いってつもりで書いたんだが伝わらなかったのは申し訳ない。
- 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:13:55
エメスラがトリニティでは倒しきれなかったレイバトスを倒すだけじゃなくてトリオとはいえタイラントまで撃破するとか理想的な強化形態しまくってるのが悪い
- 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:24:56
カタログスペックだけならレイガとほぼ同等1部上なんだっけ?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:24
そうかな?坂本監督の撮り方がすごい上手いだけで劇場版ジードとかでオーブ担当した際は光線技ぶっ放しながら押し負けてはタイプチェンジ繰り返して勝利するってのが大まかなオーブのアクションの流れだから実は坂本監督オーブのテレビシリーズ担当してないのにオーブをかなり解像度高く撮ってるよ?
- 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:19:51
オーブオリジンも剣叩き落とされたりで苦戦するけど最終的には勝つみたいな感じだったからまあオーブはそういうもんだと思ってスレ画も見てた