ルーブ放送当時

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:24:43

    最終回で明かされたアサヒの正体知った後、
    1話を見直したらガチでビックリした
    そんなとこから伏線貼ってたんか......

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:29:26

    20分くらいまでは2人だけだったんだよね
    なんかラストで妹生えてきた

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:30:48

    ああ妹もいたんだと普通に設定受け入れちゃったからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:35:13

    最後に妹が普通に出てきたから
    『学校とか行ってたんかな』とか、
    思ってたけど、よく考えたら
    それまで『存在』すら匂わせされなかったのに
    急に出できたからな...

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:39:13

    久々に見たけど美少女だなアサヒちゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:47:44

    クワトロMということは三兄妹を片親で養ってるのかな、と思いきや行方不明なだけでお母さんいるし、そんな大事なお母さんをこの店名に入れないわけがないしで数が合わない!と軽くパニクった

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:49:20

    まあR/Bってコミカルに進行してるだけでよく考えたらエグい状況のオンパレードだしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:56:35

    その後もちょくちょく変なところあったからな
    例えばカツ兄がプロのスカウト来てるの知らなかったとか自己完結したとはいえ同級生がアサヒの誕生日知らないとかその他にもこのときは気にならなかったけどよく考えたら変だぞ?となるのが出てくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:00:51

    チェレーザもミオさんに娘さんがいた?って思ったり美剣も言葉の出力おかしくなったりと記憶の改変能力強いよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:04:44

    前半だけなら頑張って理屈こねれば説明付けられる違和感が殆どではあるんだよな
    決定的になったのが母親の言葉

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:07:19

    >>10

    『兄弟二人でな』らだっけ、カツミとイサミの二人のことを指してるけど...アサヒは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:10:30

    >>7

    アサヒが家の物漁って自分の痕跡探す下りの時どんどん表情が曇っていくの普通にキツいよねあれ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:05

    >>11

    その台詞どこで出てきたか忘れたけどそれだってテレビ放送時は兄弟だけがウルトラマンなわけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:14:40

    >>2

    これ当時から「急に妹生えた」って違和感バリバリで怪しまれてたんだよね

    それまでの20分、兄弟二人と父の三人暮らしで完全に完結してて

    これの伏線が見事だったもんだから同じ監督のデッカーでも深読みされまくってた、こっちは大外れだったけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:21:54

    >>13

    確かアサヒ自身がロッソとブルに向かって“兄弟二人なら~云々”の台詞を言ってた場面があった気がする

    ちょっとうろ覚えだから間違ってたら済まない


    その発言で自身の存在を疑い始めたんだったか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています