もしかして今の近藤さんの精神状態って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:43

    まんまライナーみたいな感じなん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:08:52

    まあ……大体それで合ってると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:09:32

    割と的確な例えだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:09:43

    ライナーっつうかマルセルっつうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:10:08

    暗いやつやなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:10:52

    鴨さん言ってたけど「腑抜けの近藤」ってのが一番本質捉えてたんだなって…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:11:02

    モルガン陛下とも近いかも
    最後のツメの甘さとかも既視感ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:11:12

    山南さんたちは頑張って手をかけたけど歳と総司は無理ですはそりゃ東堂くんもキレるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:11:55

    まあfateなら願いも含めてSNセイバーが1番分かりやすく近い
    というか型月大好き経験値だからオマージュしてると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:08

    >>8

    というかその時点でほぼ限界だったところに幼馴染を残してたから余計に…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:28

    個人的にはオルガ・イツカ(終盤)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:50

    拳じゃなくて刀の先口に突っ込もうとしてる近藤さんかぁ...

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:53

    >>9

    要は妻とランスに甘い対応してたセイバーみたいなもんだからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:54

    限界レベルでは近そうではある…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:13:35

    >>10

    先に幼馴染落としてたらもう引き返せないって残り割り切れてた可能性結構ありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:13:42

    お労しいけど第三者から見たらクソ野郎ってことかよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:14:02

    >>10

    3人みたいに直接手を下さず消せたらいけたかもしれんが直接殺さないと行けなくなってハードル爆上げしてしまった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:14:14

    多分カプセルの中にいた遠隔なら出来た
    直接刀で斬るのは流石に覚悟出来なかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:05

    たぶん3人も直接斬らないといけなかったらきつかったと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:07

    >>6

    同じ立場正面から喝いれて発破かけれるのマジで鴨さんだけしかいねぇ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:01

    >>9

    セイバーとアーチャーの自責と後悔が悪魔合体してる感じする

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:23

    >>16

    近藤さん引っ込んで土方さんが実務やってる型月新撰組がまず不健全というか

    統制できない近藤が悪いのかお飾りにして話進めた土方他幹部陣どっちが悪いかは意見分かれると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:30

    ライナーの中の人繋がりで鉄血のオルフェンズのオルガが鉄華団の末路を聞いて現世に蘇ったら今の近藤と似たような精神状態になりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:36

    >>12

    それすら勝海舟にやらせようとしてるのさあ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:18:26

    見た目成人男性ってのも相まって傍迷惑かつ人任せでダサいんじゃ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:18:47

    >>22

    単純に全員悪い。あと幕末って時代も悪い

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:21:20

    >>26

    近藤「

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:22:25

    型月のリーダー大体問題視だけど近藤さんみたいな消極的で主張できないタイプは珍しい気がする
    世のため人のため皆の笑顔のためにって言うとアルトリアが近いけどあの人バリバリのキャリアウーマンだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:28:23

    回想だと反近藤&土方派っぽい2人も最終的には近藤さん大好きっぽいんで明日からプラス面の回想入りそうではある

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:30:32

    なんか主体性薄めの善人というかそもそも始まりからして「歳がそこまで言うならいっちょやってみるかぁ…」みたいなノリだったのが意外

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:33:31

    それこそ新選組にも仲間たちと一緒にいたんだから思い入れあるだろうし、それを消すことすら色々と思うところあっただろうにそのために遠隔とはいえ自分を未だに思ってくれて恨み言一つ残さない仲間3人殺して、しかもそっから幼馴染直接斬り殺すってなったら善人であるほど精神的にダメージ来るだろうからな
    それはそれとして藤堂視点だと怒るのも仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:34:51

    >>28

    アルトリアは王という機構として国と民のために感情ナイナイして政治できたせいで逆に騎士や民の心が離れてしまい

    近藤さんは局長として隊員に対して清廉潔白ないい人優しい人と感情豊かに接した結果逆に局長との関係性の濃さで立場が確定するぐだぐだ組織になっちゃった感

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:39:41

    自分の生き方は間違いだったから自分殺すわってなってる近藤さんを前向きにする話だから
    今回のイベントは実質UBWルート

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:54:25

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:55:57

    土方さんはもう英霊になっても止まらんからこいつ消すには座ごと消さなきゃだめだってなるも最後の最後で斬れないあたりもう近藤さんトップにも悪役にも向いてなさすぎるよ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:58:59

    鴨さんも山南さんも伊東さんも殺そうとしなかった人だから仲間斬り殺した時点でメンタル限界だったんだろうな
    幼馴染組で更に倍率ドンで止まっちゃった

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:01:03

    >>8

    まぁあの二人は途中横槍入ったし脱出されて声かけられたのも精神的にキツかったのもあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:10:12

    言い方悪いけど、マジでバッドエンドルートを辿った型月(きのこと社長と他のメンバーたち)って感じ

    学生たちが作ったサークルをそのまま株式会社レベルの組織に押し上げたらこんな感じで崩壊するんだなってのを見てる感じがした

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:12:27

    この性格ならライナーみたいな屈強な男の見た目の方がギャップが出そうだな
    と思ったけどあにまん民にシコられそうだから危ないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:16:58

    >>6

    嫌いだからただ悪し様に罵ってたんじゃなくて、本質見抜いた上で気に食わないから見抜いた様をそのまま罵倒してたってことか……何だかんだ「人の上に立つ」ことは近藤さんより向いてたっぽいな鴨さん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:18:47

    史実の近藤さんも芹沢暗殺以降、郷里への手紙に病気がちになったとか、江戸に帰りたいとか弱音書いてるので
    割と繊細な人だったっぽい
    近藤さんを見て松平容保が休養のために一ヶ月湯治に行くように言われるくらい弱ってた
    松本良順が近藤を診察した際に消化不良のため胃を損なっていたと言ってるのでストレスで胃はボロボロだったみたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:19:42

    ビジュアル以外は解釈違いじゃないのがなんとも人間味

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:19:48

    >>40

    一応の部下に暗殺されてるから向いてないだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:22:47

    たぶん一人斬ったら覚悟が決まるよくあるタイプじゃなくて斬る毎に次に必要な覚悟が重くなってく方のタイプ
    途中で割り込まれて勢い殺された時点でもう終わってた

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:23:16

    >>38

    その例えだときのこが近藤さんで武内さんが土方さんって感じかねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:24:18

    >>38

    逆に何で実際はこうも上手く行ってるの

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:34:50

    >>43

    や、能力というよりはメンタリティの意味。部下を抱えて組織運営することに対してどっちが泰然と構えていたかは歴然じゃん。肝が据わってたのか単に舐めてただけなのかはわからんけど。

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:27

    >>44

    多分最初に幼馴染斬るなら完遂できてた可能性がある

    最後に回すからし損ねる


    藤堂はキレた

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:12

    なんかいきなり名乗り出た山南さんの(多分最終的には)ファインプレーって言われてて納得した

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:18:27

    >>48

    そんで藤堂にぶっ刺されながらも、ごめん・・みたいな感じの態度取ってる辺り

    目的自体も精神削るから最初の三人消えた時点でもう限界だったんだろうな・・

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:21:10

    >>46

    近藤さんは土方さんが自分の意向無視して部下を粛清行動しても何も言えない

    きのこは社長が自分の意向無視してアーサー王を女にしたのに文句言いまくれる

    そのへんの差

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:22:59

    薄々思ってたんだけど経験値はガビ山の素質あるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています