- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:31:22
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:32:19
僕のデータによるとあにまん民の約9割がVitaを所持していたらしい
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:32:35
ウマ娘経由とはいえ競馬がカテゴリに入る程度にはオッサンもいるんでしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:32:56
そりゃ3DSもWiiも10年前のハードなんだから仕方ないだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:32:57
近所の兄ちゃんにGBAとか64とか触らしてもらってたからそこらへんはギリ馴染みがある
ちなDSLite世代 - 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:33:13
ゲームボーイカラー
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:33:35
シューベルトの癖にわりかし信用できるデータだな
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:33:44
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:33:52
アドバンスじゃないの
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:34:12
ちょっと歳の離れた兄や姉がいるパターンは結構あるぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:34:15
少なくない割合のオタクが「古いもの知ってる・好きな俺カッケー」を拗らせた時期があると思ってる
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:34:23
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:34:35
親戚の家にあったぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:34:39
3DS世代が一番多そうだと思うんだがね
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:35:04
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:35:21
ゲームボーイカラーとかコロコロカービィくらいしか知らんわ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:36:07
ぶっちゃけ古いハードのすばらしさを語りはするが今からそれやれって言われると苦行だと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:36:11
ちょっと思ったんだけどLiteは見るんだけど中古屋で初代DSって最後に見たのいつだろってレア感ないかな?
- 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:36:17
親がゲーマーだからスーファミとPS2使わせてもらってた
- 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:37:26
アドバンスと比較すると明るくてやりやすいんだよなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:37:37
- 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:38:00
兄弟がいると自動的に知ることになる
DS・3DS辺り直撃の世代だけど64とかゲームボーイでも普通に遊んでた - 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:38:05
PS2はDVDプレーヤーとして家に置いてたけど初代DSの世代だわ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:39:06
- 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:40:02
うちはVita現役が長かったな
ついぞ3DSメインになることはなかった - 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:40:19
あにまん民のボリュームゾーンはダイ大リアルタイム世代だぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:40:57
- 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:41:04
それは🌱のボリュームゾーンだろ
- 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:41:30
追記 自分は3DS世代
- 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:42:11
- 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:42:26
お、画面枠外に落書きしたろ!
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:42:44
- 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:43:00
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:43:43
なんだかんだ3DS世代が一番多いんじゃないの?
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:44:39
今からやれって言われて苦行になりにくいのはDSあたりから
GBAになると難易度は優しくなってくるけどまだまだハードスペック不足でやりたいことに操作が追い付かないってことが多い
それ以前だとそもそも難易度も辛い - 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:45:00
おっさんが多いのか懐古厨ぶるガキが多いのか
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:45:32
セガサターンの話するおじさんとは縁切った方がいいで
ウザいから - 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:46:54
\ コキーン♪ /
■■■■■■®️ - 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:48:03
おいおい通信ケーブル差せない方かよ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:54:52
DS以前のスレをほとんど見かけたことないので多分みんな若い
多分ね - 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:55:20
おじさんは泣いた
でもそういうもんか - 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:55:38
全体の2割切ってると思うよ
GB全盛期世代まん民 - 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:57:40
なんならファミコンからなら知ってるぞ30年くらい生きてるからな
- 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:58:29
カービィのソフトが全部ピンクなんだよな
- 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:59:17
21だけど親父のせいでゲームアンドウォッチ実機までのゲームハード殆ど触ってるぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:02:02
あにまん民って人生終わるのを待つだけの社会人じゃなかったんだ…
- 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:03:07
天寿を全うする前にあにまんに命を投げ捨てるガキばっかだぞ
- 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:04:22
うちの倉庫にあったドリームキャストは普通に動いてるぞ!すげぇなセガ!!
- 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:05:37
- 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:06:37
なんだ、未だにWiiで弟とスマブラしてる俺に対する嫌味か貴様。現役やぞこいつは
- 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:06:59
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:08:13
机に置いて目を当てると赤い画面が見えるやつあったよな…?
マリオがテニスするゲームやったことあるわ - 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:09:22
スイッチすらもう5年前で世代交代目前って事実に震えるわ
- 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:10:02
- 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:11:05
ポケモンをコレで遊んでたは
- 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:21:00
- 57二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:01:35
エヴァとかエグゼイドとかの作中で出てて少し話題になったりしたよね
- 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:03:15
ゲームボーイライト
- 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:04:37
学生時代の友人は持ってたわ、エグゼイドでも出てきたなww
- 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:04:49
スパロボコンパクト専用機と化していた我が家のスワンクリスタルくん…
- 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:04:50
GBAは古い感じするけどGBASPは今触ってもちょっと小さいかな…って感じるくらいで普通に遊べるからマジですごい発明だったと思う
ゲームボーイミクロとかの方が知らん奴多そう - 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:51:07
ゲームキューブとPS2は家にあったな
- 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:53:01
若造だけどゲーム機大戦見てたから少なくとも名前くらいなら分かるわ
- 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:57:03
Wiiが15年前とか今でもビビる
ずっと5年前くらいの感覚
なんならゲームキューブですら現役 - 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:03:29
- 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:19:43
- 67二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:33:26
- 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:43:50
GBCのソフトは完全に互換できてるわけではない。
赤外線通信が出来なくなってる。
GB→GBC(どちらか片方でしかセーブ不可)とかGBC→GBA(パスワードが変わる)は珍しい仕様のソフトあったりするからなぁ。
VCの場合は上位側で動かしてる判定になる。
- 69二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:46:10
- 70二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:52:05
- 71二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:58:05
知らないのに骨董品だと思ってるってどっちなんだよ…
- 72二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:09:21
- 73二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:10:26
なっっっっっっつかしっ!!!
- 74二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:13:29
switchや3DSみたいにVCが発展する前は昔のハード持ってなきゃレトロゲームはあんまり遊べなかったんよ……
- 75二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:15:04
もしかしてプロアクションリプレイを使ったことない世代もいるのか……?
ふしぎなあめ×無限
レベル1の伝説のポケモン - 76二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:15:42
孵化しないダメタマゴなんて知らん
- 77二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:18:13
GBAとかはカセットだから今遊んでもロード速くて全然遊べる
ドットとかはそういうもんだと思えば画質も気にならない - 78二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:47:54
GBA世代だけど、当時GBの作品をGBAに入れてプレイしてる人を
見た時「古っ!」って思ったぞ
やっぱ自分が関わるより前の世代はどうしてもね…… - 79二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:58:54
順当にゲームキューブが初めてゲームに触れたハードだったわ…初代DSの1個前のハードだな
- 80二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:01:24
- 81二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:03:01
GBAはグラじゃなくて液晶や電池とか本体性能の方に問題が
- 82二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:03:05
アドバンスどころか初期ゲームボーイも遊んでたわ
ポケモン緑赤黄に牧場物語。テリーのワンダーランド
ああ、懐かしき我が思い出よ - 83二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:05:34
加齢臭きつくないこのスレ?
- 84二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:05:51