- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:17:13
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:18:22
あ、生涯で7回転職しただけなのに尻軽扱いされたご先祖様だ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:19:39
食い逃げした団子屋に出世払いで返した築城の天才じゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:21:13
出たな!なんか家康に好かれてる人
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:21:54
津藩の初代藩主じゃん
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:22:02
サーヴァントになったらデフォルトで陣地作成持ってそう
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:26:34
藤堂高猷「身に覚えないっすね(幕府軍に大砲ぶちこみながら)」
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:27:25
マジでそこらへん触れて欲しいな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:29:56
丹羽長秀『拙者も行くぞ!』
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:35:16
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:53:29
高虎公は今の平助見ると「もうちょっと要領よくやれなかったもんかね」という気持ちと、「ワシも秀長様に会ってなかったらヤケになって犬死にしてたかもしれんわな」の気持ちがありそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:55:19
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:00:39
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:11:40
この先祖は平助くんと比べて世渡り上手よね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:17:15
お前の子孫じゃなくて高吉の子孫って話だが
君の一番の親族武将の藤堂高吉はゲームとかだと有能低レアで助かる存在で結構知名度ある - 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:19:41
この前今治城行ったわ 天守閣の見晴らしが良かった
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:20:35
ずっと前に伊賀上野城行ったけど
この人の作る石垣がまたクソカッコいいんだよなぁ - 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:58:37
マジでだいたいの戦国系のソシャゲやってると序盤なら編成に入れるぐらいの戦闘力もってる>藤堂高吉
- 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:05:39
浅井長政→阿閉貞征→磯野員昌→津田信澄→豊臣秀長→秀吉→徳川家康
代替わり含めないとこんだけ主君かえてるんだよね
浅井長政〜津田信澄は同僚と問題起こしたり給料が低かったり(80石)で長続きしなかったけど羽柴秀長は300石で迎え入れたから長持ちしてるんだよね
秀長とその息子死んだら即高野山に出奔というくらい秀長に恩を感じてる