Another読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:42:45

    いや先生がいない者で職員室の机が足りないなんてちょっと理不尽すぎる!
    副担当可愛いから許す!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:46:33

    あぁ懐かしい
    唐突に人が荼毘に付してホッコリする作品だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:47:15

    アナザーなら死んでた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:49:43

    主スレ画は人公の親戚だっけか
    無防備でミサトさんみたいだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:01:17

    >>4

    死者やぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:01:57

    >>1

    アニメ版だと別人に見えたな

    叙述トリックの映像化は困難…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:04:04

    続編の2001も大概理不尽だったよな
    スレ主が2001読んだか知らんから詳しくは控えとくが

  • 8125/09/27(土) 20:08:51

    >>7

    エピソードSしか読んでなかったけど新作出てたんかい!ありがとう読んでくる!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:09:26

    >>8

    ちなみに2009の構想もあるらしいぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:26:04

    とはいえ教室内の生徒の数と一致しているのは描写されているのでアンフェアではない
    ただし、読者にとってはである

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:29:08

    絶対にぶち殺すという強い意志を感じる呪い

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:56:22

    自分は学校の図書室に何故か2001だけ収蔵されてたから2001から読み始めたんだよね
    だからまっさらな状態で見たから真相にびっくりした
    Another1作目のネタバレも、重要なのはないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:11:12

    最初から鳥さんがどうしてと言ってるから開示されてるんだよね
    呪いを乗り切る側としてはキツイけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:25:25

    先生の声優のクレジットに架空の声優仕込んでた記憶

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:29:12

    嫌な予感しかしない水着回とかこのアニメくらいだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:04:43

    ある年無い年の回数数えていくと珍しいけど教師に当たることもありえるってまぁ絶妙な年だったんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:06:14

    アニメは頑張ってたけど実写は最初からモロバレで酷かった思い出

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:15:08

    司書のオッサンが「悪意ではなくただの現象」って言ってた割にアニメだとバイオの洋館みてーなとこで突然BBAが狂って襲ってくるの悪意あり過ぎだろと思った
    あれだけ運が悪いとかじゃなく3年3組の関係者ですらないBBAが人格乗っ取られてるというか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:19:20

    >>18

    ババアは確かフェア林の祖母なんで現象の対象者だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:19:41

    基本発狂してるのは3親等以内の身内や親しい人が無くなってメンタルボロボロになってる奴
    終盤岬を狙っていたのも放送に乗せられたのと現象で死んだ人が想い人だったからその八つ当たりに近い

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:19:56

    先生も死者の可能性有りとなると副担任は4月の時点で殺されたりしそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:21:28

    生徒達が発狂し出したのは死者を殺せば災厄は終わるって情報を知った後のことで、その後各々が思う死者を殺しにかかった感じなんで、同級生バタバタ死んでストレス溜まった三年三組がおかしくなるのは仕方ないと思う。
    その辺の情報無しで孫が病で急死した→夫含めた館にいる奴全員皆殺しにしてやる!とかやり出したババアがぶっちぎりで頭おかしいよ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:22:55

    こういうホラーアニメ最近ないよなぁ
    ダークギャザリングはもうバトル漫画みたい部類だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:22

    Anotherも前半は鳴が存在するかどうか
    後半は死者を探すで方向性違うからね
    同じようなホラー展開で1クールやるのはまあ難しいだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:24:36

    原作知ってるとアニメの展開や演出はちょっとアレなんだけど、続編小説で原作者にすらイメージ反映させた鳴ちゃんの声は好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:52:53

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:17:56

    まあ鳴ちゃんも恒一くんも兄弟姉妹まで対象だからこそのキーパーソンだし…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:07

    >>21

    ない

    なにせ「ある」年でも例年通りなら副担任が存在しない

    というかそもそも年度始まらないとあるかないかわからない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:36:21

    教室の席は足りてるから今年はない年だと勘違いされる→当然いないものとかやらない→対策失敗なわけで、初見だとこのパターンは防ぎようがないからな。
    先生も災厄で死ぬ対象なんだから死者が先生として紛れ込む可能性もあるってのは理屈としては分かるんだけど、めちゃくちゃ理不尽な年だったな。

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:45:58

    副担任が死者+転校生のダブルコンボだから変則の極みなんよね
    榊原くんが来なかったらよく分からないけど現象が既に始まってるのは分かったはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:27:22

    みんな目が死んでるのがデフォに思えるけど実際は各キャラ普通にメンタルダメージ受けてる状態なんだよね

    恒一→苗字によるいじめのストレスと肺気胸の入院でかなり弱ってる
    対策係→転校生のせいで”机が足りない”ことになってしまい急遽対策をすることに
    おじいちゃん→娘二人失くしたことを引きずってる
    先生→介護疲れと3組の対策で心が死んでる
    宿泊先の老夫婦→孫の死で発狂寸前
    鳴→養子に出された妹が急死、さらに恒一の転校で急遽”いないもの”に決まり、会議で誰も庇わなかったことからクラス内でも孤立していることが窺える

    水着回だと結構皆普通にしてたからあれが本来の性格なんだろうけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:57:52

    転校生をよりによって3年3組に入れると決めた奴が一番頭おかしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:05

    アニメ版は赤沢さんの出番が結構あったけど、原作は控えめだったような

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:31:40

    アニメはもう一人のヒロインまで盛ったからな
    あれは見事に改良したと思う
    最終話で真相を分かりやすくしてくれるアシストまでしてくれたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:35:05

    4月から対策してなかった時点で詰みだし、見崎や榊原がどう行動してでも災厄発生は止められなかった訳だが、三年三組から見たらこの二人が大戦犯だからな。会議の場で庇われないのも仕方ないし、イジメとかしない分かなり理性的だとも思う。
    アホみたいに人が死んでるのに災厄信じない校長が全部悪い。

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:08:40

    >>6

    水着回じゃ初対面のはずなのに挨拶もそこそこで、あれ?と思うところはあるんだよね

    学校と私生活分けること、ってルールが判明するとそこらの違和感は全部解消するんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:14:04

    あれだけ、それも明らかに不審死も含めてだから絶対諸々が動きそうなんだけど、そんなんもないし作劇上しゃあないとは言えく不自然な話である

    例えば病院に4のつく部屋がないみたいにクラスを元々ないとして扱うみたいな感じとか試したりしなかったんだろうか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:20:10

    >>37

    クラス丸ごと数字飛ばしたり呼び方変えたりはやってなかったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:21:32

    >>36

    見崎が玲子さんって家でも絵を描くんだみたいなこと言って知り合いっぽいこと言ったり、望月が榊原に三神先生体調でも悪いのか?とか聞いて榊原と三神先生が何処かで繋がりあるみたいなことはさり気なく匂わされてはいたよね。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:04:39

    >>37

    クラスを飛ばすとか表記変えるとかは全部試したけど、そこに該当する学年の○番目のクラスって感じで発動する


    これは原作でもアニメでも言及されている

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:07:57

    コロナ禍中遠隔授業だとどうなるんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:42:33

    ジャンルはホラーだけど叙述トリックのためにミステリーともされる

    それにしてもなぜこのザマで廃校にしないのか
    とも思うが、下手に廃校にして現象が近隣全校に拡散とかしたら目もあてられんから生け贄になってもらうしかないね…
    ところで『居ない者』による対策って実際効果あるんだっけ?
    他に縋るものがないからダメ元でやるっきゃないんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:35:39

    >>42

    成功した例があったから「これ有効なんじゃね?」って事で続けられてる


    ただ、「いないもの」扱いする範囲(校内だけとか外でもとか)があやふや、選ばれた子が耐えられないor放棄したとかで普通に失敗してる年も多い

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:50:35

    実はこれってデビュー作の「十角館の殺人」とネタの原理が全く同じ(別の場所にいる同一人物を別人のように描く)なんだよね
    十角館って綾辻行人の奥さん(小野不由美)が大学時代にサークルの機関誌に書いた作品のネタを流用してて、昔はミステリのネタの流用って今よりもだいぶタヴー視されてた面もあったから、誰も文句は言わないだろうけど綾辻行人自身は他人の思いついたネタでデビューしてしまったことに後ろめたさはあったと思うんだよね
    そのネタを構造そのままに流用して、その上で読者に同じやんと言われずに受け入れられたことで、ネタ自体ではなく調理の仕方が重要なんだと、ある程度作者としても吹っ切れた面があるんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:52:08

    この現象はいつから始まったんかね?
    サーモバリック爆弾の高熱(5000°C)や焼夷弾の炎でも浄化できないような代物なんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:50:23

    >>41

    在籍していれば欠席してようが引きこもろうが近親者もろとも範囲


    でもコロナ当時なら通信環境そろっていれば県外っていう安全圏から受けるって逃げはできるな

    科学の進歩でクリアできる…あとは周囲の理解があればだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:52:52

    >>17

    割と浅井ラムの前身がデビルマンの時並みに怒りの籠ったレビューしてたな 叙述トリックでああ!ってなる作品でフルオープンされたらそりゃああ…ってなるわなって

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:36:25

    >>42

    過去の実績から効果はあるって判断してる程度。

    災厄に関する情報って特に誰かがルールを教えてくれたわけじゃなくて、これまでの傾向とか実績から多分そうだって判断してるだけから、確実に分かってることがあんまりないんだ。それこそ今年と15年前の実績を元に、災厄が始まったら夏の合宿行けば止まると思われる可能性もある。

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:39:23

    >>48

    ついでに、確実に災厄を止められる方法である「死者を死に還す」って方法は災厄の記憶改ざんの範囲に含まれるみたいに、めちゃくちゃ効果的な対策を運良く見つけられたとしても記憶改ざんで失伝する可能性もある。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:10

    >>43

    本編みたいに4月(3月?)に間に合わせないと無効になるってのが一番きついな

    誰か一人でも犠牲者出たらもう一か八かで死者を見つけるしかない

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:25:51

    「死者を死に返す」も前回は全くの偶然、本編も鳴の異能ありきの対処な上、最後に残した記録も上手く伝わらない可能性が高いから結局後の時代で苦労するんやろうなあって

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:57:47

    本当に効果的な対策(死者を死に返す)は記憶改竄に含まれるってことは、効果が不安定で保証されない(それこそ転校生とか)からこそ『居ない者』による対策は失伝せずにすんでるんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:51:47

    >>51

    いや、本編の死者特定に鳴の異能は使ってない。妹の死を見たトラウマがあるからクラスメイトを見る事が出来ないでいる

    義眼で見たのは生者と確信した榊原と最終回で偶発的に見た赤沢、先生は特定後にしか見ていない


    作中でちょいちょい描写あったけどどうも現象の記憶改竄は穴があって、ショックな現場見たり過去の経験や記憶との齟齬や違和感を反芻することで本当のことを思い出せることが示されてる

    鳴の場合は2年前先生の死亡現場を目撃した記憶があって、そこから死者を特定した

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:49:01

    そうだっけ。
    ちょっと前から死者なのは知ってたけど、死者を死に還せば災厄が止まるのは合宿まで知らなかったから何もしなかったんだと勘違いしてた

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:05:21

    赤沢さんを敵役にして玲子さんをちょっとヒロインっぽくした漫画版が
    調理としては上手かったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:46:33

    >>54

    アニメ版だと何故わかったの部分に言及されてなくて先に鳴が先生が死者って認識してたから一人で解決しようとしてたって感じで視たから知ってる感出たムーブになってたな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:24:29

    事象改竄が酷い

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:11

    現象の法則を究明していずれ政府御用達の完全犯罪の装置に悪用されそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:05:55

    >>54

    合宿前にはもう把握してたっぽいけど、言ってる通り解決方法が判明してなかったのと榊原への配慮で死者であることは隠してた

    アニメを見返せばどのへんで把握したのかもわかるかもしれないが

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:01:06

    >>3

    原作者もちょいちょい使ってるの笑う笑えない

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:31:59

    >>59

    個人的には26年前の卒業文集見せてとか言い出したあたりから気付いてたと思う。

    何処かで玲子さんに死の色が見えることに気付く→単に玲子さんが死にかけてるだけかも知れないんで夜見山岬の写真と死の色を比べようとする→文集見たら玲子さんと夜見山岬の死の色が同じだったんで玲子さんが死者と確信を持つみたいな感じで。

    黙ってたのは言った所でどうしようもないのと、恒一を思いやった結果かな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:57

    信じられるか、これの作者が楽俊とモルカーの微笑ましい写真をSNSに投稿しているんだぜ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:52:13

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:10:42

    >>32

    副担任が推したんでしょう。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:23:49

    クラスが2つしかなくなった場合どうなるんやろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:36:09

    >>62

    作者「ちっちゃい泰麒かわいい!」

    作者の妻「変なやつで草」


    作者「モルカー2期だってさ!」

    作者の妻「マジで!?シン・ウルトラマンの感想全部飛んだわ!!」


    これほんと好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:10:34

    あれだけ死人が出ても廃校にならないとか現象さん夜見山市民の危機意識まで改竄してそう
    一家で逃げだそうとしたまともな人間は落石で殺すし絶対意思持ってるよな

スレッドは9/30 21:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。