ま、またリオレウスの新形態か……

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:16:52

    今度はリオス種自体が滅びかけるらしいしなんかもう可哀想なんだよね
    もう無様だろ滅ぼしてやれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:17:36

    ストーリーズスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:18:33

    種族を滅ぼすと調和がですねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:18:39

    公式だけがんほってるモンスターとしてお墨付きをいただいている

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:19:39

    しゃあけど最新のリオレウスは最高に楽しい神モンスやわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:19:55

    >>4

    んほる?虐待枠と言ってくれや

    ぶっちゃけレウス本人には何の得もないんだよね酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:23:59

    原種、亜種、希少種
    二つ名、ヌシ、護竜
    狂竜化、獰猛化、傀異化、融光種
    あとフロンティアにもあった気がするけど知らない知ってても言わない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:25:19

    >>7

    フロンティアのは辿異種っスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:28:00

    始種なかったスか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:29:42

    >>9

    リオレウスの始種は居ないっス あと始種はなんらかのモンスターの祖先的な設定だから居てもリオレウスとは別種なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:30:56

    特異個体や変種剛種は見た目違ったはず伝タフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:31:39

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:32:35

    また新しい形態が来たかあ?

    ほなソイツの形質も取り込んでもらうでェ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:32:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:32:53

    山ほど種類がいてどこ舞台でも腐るほど繁栄してるコイツらが滅びるとかあるんスか?
    全世界規模の天変地異でも始まるタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:33:41

    うーん、モンスターの強化個体を実装するならシリーズの顔であるレウスを除け者にできる訳ないのは仕方ない本当に仕方ない
    むしろ4Gで極限追加されなかったのが不思議なくらいなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:36:17

    狂竜化か
    モンスターが苦しむぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:36:39

    >>13

    ◇この怪物を超えた怪物は…!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:40:35

    >>7

    コイツらは通常種から至れるんスか?

    いけるなら二次創作でよくあるモンスターに転生とかやってみたいのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:35:11

    ここ一週間だけで二つも新フォームをもらってるんだよね
    すごくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:37:28

    >>16

    しかし…体の1部が超絶硬化し

    希少種のモーションも使いこなし

    閃光耐性得ながら悠々と火属性やられと毒をばら撒くリオレウスなんか誰も戦いたくないのです…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:37:59

    >>19

    亜種と希少種と護竜は原種からの普通の繁殖では生まれないのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:39:03

    >>19

    二つ名の黒炎王とか辿異種はいけるかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:39:18

    獰猛化か
    多分ろくなもんじゃないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:40:08

    >>19

    通常種から至れるのはした4つの狂竜化、獰猛化、傀異化、融光種っスね これらは外部要因によって後天的に至る状態なんで生まれが関係ないんスよ 逆にそれ以外はそもそも通常種とは遺伝子レベルの違いがいるのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:40:28

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:42:42

    歴戦…神
    モンスター自身になんの負担もないんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:47:29

    >>4

    コラボ先でクソみたいな病に苦しんでるのをみてるととてもんほり枠には見えなイと申します

    そもそもここ最近は作中での扱いもあんまよくないしなっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:48:18

    >>26

    お客さん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:54:00

    >>2

    はい!そうですよ!(ニコニコ)

    とにかくストーリーズは主人公の相棒のリオレウスが代償つき得意個体になる危険なゲームなんだ

    2の破滅とか力に命削られてるっぽい上にラスボスメタなのにそいつの洗脳で即落ち2コマする弱きもの…なんだよね辛くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:54:05

    >>26

    君はどこから来たんだい?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:56:59

    ベビーレウス、隻眼レウス、破滅レウスが派生作品を支える…ある意味最強だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:59:05

    まだまだ増やすのはいいがこいつをそろそろ本家に出せって思ったね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:01:14

    人気とかそういうんじゃ無く作品を象徴するスライムみたいなもんだよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:02:05

    >>34

    ウム…ホントの意味での看板モンスターなんだなァ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:02:42

    >>33

    Fはほぼやってないっすけどコイツって武器に適応して変化するらしいっすからワイルズの武器切り替えと相性いいんじゃないっすか?忌憚のない意見ってやつっす

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:02:44

    もうリオレウスバースがやれるレベルなんだァ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:18:59

    忘れられたリオレウス豪火種に悲しき現在…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:08:48

    かわいっかわいーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています