ラスボスなんてこれぐらいぽっと出で良いんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:42:31

    大仰な因縁など無くてもシリーズは終わらせられる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:43:33

    終わらせられたかなあ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:43:48

    じゃあだめやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:44:37

    なんか急に出てきて知らんうちに主人公と相打ちになった人はちょっと……(しかも殺せてない)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:46:58

    あまりに虚無過ぎて後年の作家たちに行間をギチギチに詰め込まれる系ラスボスいいよね
    まあ何をどう盛ろうが最期はクッソ情けなくジタバタしながら落下死なんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:06:16

    ドラマ版では途中の事件に黒幕として顔出しシーン挟んでたねああいう補完すき

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:12:20

    北斗の拳もこれに該当するな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:13:30

    ぽっと出なのもそうだけど設定だけ御大層で活躍がアレすぎるのはちょっと……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:14:05

    >>7

    ボルゲのことならアレはまあケンシロウとバットの友情にスポットあてたエピソードだからなあ

    ラスボスらしいラスボスはラオウ、カイオウで済んでる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:15:01

    主人公も作品も終わらせられなかった系ラスボスやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:15:52

    文字通りポッと出属性ゴテゴテのメアリー・スー一歩手前なのはちょっとなあ...
    それはそれとしてスレ画は友達に借したのが戻って来ないぐらい二次創作として名作

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:31:57

    ワトスンも以前に聞いてた事を忘れたレベルのラスボス

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:36:12

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:37:32

    >>11

    アンソニー・ホロヴィッツのストーリー作り上手すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:55:32

    >>14

    そりゃ100年の間数多く書かれた二次創作で唯一公式公認されてるし、他作品じゃミステリー大賞七冠取ったり連覇したりとやりたい放題だからなあ...

    オマージュだったり原作の要素の回収が本当にすごい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:35:04

    作者のコナン・ドイルも「モリアーティさすがにぽっと出すぎるだろ…」と思ったのか、
    再登場させた『恐怖の谷』では、結構黒幕感・ラスボス感を魅力的に描いていると思う。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:37:21

    まあラスボスぽっと出でない場合
    主人公は悪に太刀打ちできず犠牲者出るのを止められなかったってことになるからな
    そういうもんと割り切ってるならいいけど
    ホームズは犯人モリアーティじゃないけどまさに気づけた殺人止められなかったこと後悔する話もあるし
    オレンジの種の話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています