- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:14:47
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:20:21
- 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:22:22
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:25:52
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:26:26
フグ大好きおじさんだし
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:27:14
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:27:15
ぐだぐだ時空と言うか史実の時点でどう解釈しても貧乏くじ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:27:48
慶喜公はよく生きていけたよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:28:11
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:29:02
国の一大転換点という権力者にとって一番貧乏くじな時代
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:29:38
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:30:09
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:30:30
勝先生が慶喜に「将軍様、あなたが日本を背負う気がないなら、早々にお辞めなされ!」って直言した時、「やかましい」と苦い顔をするもそれから先生を重用するようになった話好き
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:30:56
時の運も大きいけど徳川家残せた時点でめちゃくちゃ有能な慶喜
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:31:25
どこかの大河で江戸に逃げ帰った時に「怖かったのはフランス」って言ってたのが心に刺さった
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:31:50
ぐだぐだ勝海舟見てると新政府側だと岩倉具視があんな感じの胡散臭おじさんになってそうと思った
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:31:56
この人たち時代が変わるためにたくさんの人たちが死んでいくことに何か思うことは多々ありそうよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:32:48
明治天皇直々に怒るレベルで女遊び酷いってどういうことよ…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:32:50
一時は処刑もあり得たのに家は残して自分も伯爵位貰って亡くなるまで人生エンジョイしてる感はすごい慶喜公
- 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:33:11
お互いのこと「小言がうるさい奴」「器が小さい」って思ってるくせに無血開城だって頼む⇔了承するんだよなこの2人。勝の方は明治維新後進んで徳川の名誉回復してるし
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:33:17
- 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:34:46
- 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:36:23
オマケに明治って日清戦争と日露戦争っていうどデカい戦争もやってるんだよな
明治忙しいな - 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:37:44
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:37:54
- 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:39:02
- 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:40:30
- 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:42:27
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:43:13
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:43:32
ええー…初代総理何やってんの
- 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:43:44
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:43:56
- 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:44:50
- 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:45:26
そいつの顔が見てみたいわ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:45:36
明治政府ネタやるとまぁ大体なにやってんの博文に収束するよね…マジヤンチャエピソード多過ぎるんだよ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:45:47
畳の上で亡くなることができたら上等がまじの時代なんで…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:46:50
- 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:46:54
歴史やってるとよく見る「この名君が王朝末期に出てきたらどうにかなったのでは……」のアンサーだと思う慶喜公
避けられない滅びを可能な限り軟着陸させて一番いいアガリを貰った人 - 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:47:02
- 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:47:02
乃木さんって忠義が重すぎない?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:47:23
内乱を起こさせて弱体化した隙に植民地にするってのが当時の欧米のやり口なんだっけ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:03
陛下は馬乗りたすぎて部屋の壁にはり向いて公務しなかった話が好きです、あと寝相すごすぎて部屋の端っこまで布団ぶっ飛ばした話とか
- 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:03
陛下曇らせって不敬罪では?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:08
- 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:17
西郷に限らず本来勝者側だったんだけどその後のごたごたで失脚したり内乱誘発で処刑されたり暗殺とか結構いるんだよね…
- 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:18
乃木希典一生の恥が西南戦争中に反撃を受けて撤退中に皇軍旗を奪われた事ってくらい尽くしてくれた男だからこそ気持ちは汲むけど生きて後輩を見てやれって二律背反に苦しみそう
- 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:45
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:49:06
- 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:50:39
- 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:50:47
この裏で島流し同然の蝦夷地屯田兵に寄り添った小笠原家とか敗者は敗者として歴史を紡いだ重みが凄いのよねこの時代
- 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:09
- 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:21
- 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:56
伊藤博文5代目総理大臣もやれます
- 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:52:22
実際慶喜公はそもそも「徳川宗家はともかくこの状況下で将軍なんてやだよ!俺やりたくないよ!!」ってめっちゃ拒否ったらしいね
渋々就任してからは幕府軍を近代化しようとしたりちゃんと働いてるけど
まぁ木戸をして「徳川家康の再来」とか言われてた歴代屈指のハイスペック将軍だしこの人 - 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:52:47
- 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:53:09
- 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:53:10
渋沢本人からしたら一生徳川慶喜の臣下、端から見たらファンボーイじゃね?となる
- 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:53:26
※ちなみに慶喜公は明治天皇より長生きでした。徳川将軍なのに大正まで生きてました。
- 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:54:28
- 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:54:38
流石はトルコで銅像まで立てられそうになり一時期トルコで人気な名前ランキングに乗った男だ面構えが違う
- 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:55:06
維新の元勲どもなんて全員戦場で大暴れしてたバケモン揃いだからな、そりゃ強い
見なさいよこの幕末ひっくり返したらどのポイントにもいる木戸孝允をよぉ - 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:55:57
あの時代、倒幕派と佐幕派は現場レベルでは真っ向から対立しているけど、トップはどちら側も「開国しないとどうしようもない」で認識は一致していたらしいからな
ただそのための手段というか経路として「先に国内を纏めないとダメだろ」 vs 「そんな時間をかけてられん」が違っていただけで
だから内乱を起こしてはいたけれど、最悪の形ではなかったらしい
(本気で佐幕派が幕府存続を目指していたり、鎖国継続を目指してたらもっと地獄の未来だった) - 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:56:14
確か日清戦争だか日露戦争とかの時期は現地の兵士と同じものを食べて質素な部屋で公務してたんだっけ陛下
- 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:56:28
夕食で初めてステーキを出された明治天皇はステーキを前にしてしばらく固まったあと、「……これはどうやって食うのだ?」と真顔で周囲に尋ねた話がある。
フォークとナイフを持たされても、しばらく「箸でええじゃろ」とブツブツ言っていたとか - 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:56:45
- 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:56:56
幕府の大老・井伊直弼とかどういうメンタルで大老やってたんだろうなってのをぐだぐだイベントで掘り下げ見たい
- 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:57:08
志を同じくした維新三傑が新政府で意見が対立してバラバラになっちゃったの悲しい
まぁ大久保と木戸は
大久保「こんな感じで行きましょう」
木戸「なんだよそれ!話が違うじゃん!もういいよ俺辞める!!」←辞表提出
大久保「ごめんて…今度は木戸さんに合わせるから戻ってきて?岩倉さんも戻ってきてほしいって言ってるし」
木戸「しょうがないにゃあ…」
みたいなこと繰り返してたけど - 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:57:58
龍馬伝あたりの壮大なコーラスBGMかけて密談してりゃだいたい様になる時代、幕末
なお全員よく分からないまま時代のうねりに巻き込まれている模様 - 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:58:23
岩倉さん、この茶番何回も見せられてるのカワイソ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:58:31
- 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:58:35
遊び惚けることで旧幕臣たちの恨みを自分に向けて新政府への非難を向けさせないようにした可能性もあるよな
鳥羽伏見の戦い開いた時点で逃走することで無用な争いを避けようとしたっぽいし、ぐだぐだでこの人の話もみたいな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:58:43
- 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:59:16
- 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:59:55
- 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:59:57
天気予報……?
- 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:00:19
- 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:01:19
- 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:01:59
明治時代を舞台にした伝奇小説だと、慶喜公は1つのジョーカーにされることあるよね
名は出さない支援者とか、さる御方からの贈り物(三つ葉葵入り)ですみたいなパターンとか - 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:29
- 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:31
不敬罪で草
- 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:43
「いとし子の いとしとよぶを 聞きしより
いとしとぞ思ふ 犬のいとしき(訳:うちの犬かわいい)」とかも書いてるな陛下、可愛い - 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:03:07
悪く言えば神輿だからな
- 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:03:35
- 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:04:10
- 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:05:03
思想のヤバいタカ派テロリストの役どうしようか…
→伊勢谷友介に着流し着せて砲弾飛び交う戦場で三味線引かせたら説得力出た!こいつが高杉晋作です!!あとはカッコいいBGM流せば様になるやろ!!!うおおお尊皇攘夷!!!れ!
- 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:05:05
三蔵くん何してんの案件
- 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:06:12
- 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:06:41
- 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:07:16
- 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:07:25
- 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:08:24
別の世界線の父親との再会とか皇女殿下曇らせかな?
- 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:08:27
慶喜公カルデアきたら新選組とどんな絡みするんだろうか
- 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:08:38
- 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:08:52
- 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:09:38
- 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:09:50
外国を知ってるし英語できるから(超おおざっぱな要約)って理由で初代内閣総理大臣になったんだったっけ伊藤博文
- 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:10:07
- 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:10:32
- 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:10:53
この時代維新側も幕府側もろくな集団組織おらんからよくまあここまで軟着陸できたな…という感じで元々貧乏くじのお方たちではあるんよな
この二人じゃなかったら今の日本はなかったやもしれん - 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:12:25
- 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:12:25
- 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:12:37
ドロドロぐだぐだになるのは日本だけで腹いっぱいなんだわ
- 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:13:20
- 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:17:29
- 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:20:38
- 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:22:00
- 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:23:29
- 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:25:40
こいつら実装はともかくぐだぐだ出てたらどうなるんだろうなぁ、西郷はギリギリ出せそう
- 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:26:05
新撰組サイドからすると徳川慶喜って肝心な時に逃げやがった存在なのかな
- 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:26:11
- 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:27:45
天皇家は記録がたくさん残されるってのもあると思うけど愉快な話多いよね
- 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:28:38
流石のエリザベス二世陛下もこの2人が亡くなった10年後ぐらいの生まれなんだよな
- 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:28:46
YouTubeで猫ミーム版の上皇様銀ブラ事件見てむせた
とんでもねえことしてらっしゃる…周りの人大慌てだろ - 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:29:04
- 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:30:31
悠仁さま大学に入ってから明らかにはっちゃけてギャグセン上がってるの好き
- 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:30:50
児島惟謙がなんとかしてくれる!
- 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:31:50
慶喜公地味に信長や本多忠勝の血もあるんだよな
- 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:32:39
- 119二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:33:03
- 120二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:33:35
- 121二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:34:37
- 122二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:35:30
- 123二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:36:23
泥舟と鉄舟と海舟がfgoで揃うの見たーい!
- 124二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:36:26
- 125二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:36:51
秋篠宮様ジャイアントスイング事件は今の世ではネグレクトとか言われそうだけどハムスターにも犬かき出来るか気になって、なんて悪い方の無邪気を矯正するには必要な措置だからね…
- 126二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:37:17
泥舟さんはまさに槍バカだからな…
- 127二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:37:57
長州のセイバー(宝具・ノコギリ)伊藤博文の話ほんとすき
- 128二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:38:06
割と日本史序盤で笑う
- 129二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:38:29
ご学友との歓談中に皇室ジョークぶっぱなしてる悠仁様すき
揃いも揃って思ったよりクオリティ高いのまで含めてすき - 130二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:38:34
おもしれー国家元首一族としてファンを今日に至るまで量産しておりますな…
- 131二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:39:03
- 132二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:40:25
自分の為と徳川慶喜公と平岡さんへの恩返しに幕末と維新のゴタゴタを片付け近代化の礎を作った臣下や
- 133二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:41:47
- 134二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:42:32
- 135二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:42:49
- 136二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:44:51
兼三郎「お任せあれ!」
- 137二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:45:34
- 138二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:45:58
- 139二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:46:03
- 140二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:47:02
- 141二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:47:31
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:49:40
- 143二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:50:29
- 144二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:50:57
新選組の人たちって将軍とか天皇は雲の上の人たちすぎて実際あったらギャップヤバそう
- 145二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:51:19
なんだかんだ権威だけは残ってたっていうか
ぶっちゃけた話、日本の統治機構はすげえ大枠では
天皇家の立憲君主制国家としてずーっと続いてるんや
政権や幕府とか色々あるけど全部認可してるの朝廷及び歴代天皇.陛下だったりするんで
マジで天皇.陛下を頂点とした政府組織っていう一点だけはおおよそ1500年変わる事が無かった
- 146二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:51:58
- 147二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:52:41
- 148二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:55:52
- 149二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:00:53
- 150二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:01:04
厄介オタク程度なら全然良かったんですけどね
バカの妄言も国家転覆1歩手前までいくとなると話が変わってくるんですよ - 151二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:01:33
- 152二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:02:03
サムネの2人もいいけどこの2人の親父さんもまあまあキャラ濃いよね
- 153二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:04:11
- 154二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:05:24
まあぐだぐだ明治維新(ガチ)されても困る
- 155二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:07:06
- 156二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:07:28
△厄介オタク
〇行動力のあるバカ
◎俺バカだからわかんねーけどよォ〜 このクーデター成功がすれば万事上手くんじゃね? とか思ってた人たち
昭和の大戦前とかいうほぼ幕末みてえな治安してる時期
おじいちゃんそれもう100年くらい前にやったでしょ!みたいなのがポンポン出てくる - 157二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:08:00
斉昭さん死んでなかったら水戸藩の内ゲバもなかったのかな
- 158二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:08:13
- 159二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:11:02
- 160二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:12:46
- 161二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:16:27
高津仲三郎だね。
要約すると「どの面下げて俺らの前に出てきてんだ、俺らの戦意を散々煽っといて自分だけ逃げるとかふざけてんのか、許してもらえると思ったら大間違いなんだよ帰れ!」みたいな事を言ったらしい。
- 162二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:31:40
- 163二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:39:01
ヤマタケは現天皇家の先祖に当たるので…
- 164二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:42:18
うちらの地元じゃあ大久保どんより西郷どんの方が有名だぞ(朝ドラ加味すると)
- 165二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:46:14
その頃のロシア日露で負けたせいでボロボロシアな上に更にデェェェェンされるからんな余裕ないぞ
- 166二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:48:49
有能なお偉いさん(しかもその一人の幼い娘さんも現場にいて危うくお陀仏しそうになった)コロコロしておいて切腹とか頭が高いよ
- 167二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:07:40
- 168二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:11:42
完っ全に神話の時代やな…やっぱ記録残ってるのすごい
- 169二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:16:23
- 170二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:17:21
- 171二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:19:13
胃痛といえば榎本武揚さんとかもかなりヤバそうポジションよね
なんで生きてるんですか!?貴方 - 172二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:24:31
- 173二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:25:59
- 174二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:28:04
殆ど中身のない権威だけどなんというか日本人らしいと言うか「実力ほぼ伴ってないけど権威だけ残ってるから今のまま飼い殺しにして置いとくか…」ってなったのが中世以降の朝廷だ
- 175二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:33:39
ちなみに慶喜さんは母方が皇族(吉子女王)
- 176二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:46:58
- 177二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:47:32
幕末って重要な人ほど先に死ぬよな
- 178二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:48:01
- 179二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:27:35
大井で眼科やってるよ。傍系ぽいね。
- 180二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:48:24
- 181二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:57:51
海軍:旅順艦隊の無力化は独力でできるので陸軍の手出しは不要!(滅茶苦茶失敗してる)
陸軍:海軍さんがそういうならまあ。それはそれとして攻略の計画だけは立てとくか…
って感じだったんだけどバルチック艦隊が旅順艦隊と合流するかも!海軍は旅順封鎖する暇ねえ!ってなったので陸軍がじゃあうちらで落とすかって感じ。
- 182二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:36:34
徳川さんは家康公も慶喜公もうちの地元と縁があって割と好き
- 183二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:25:35
- 184二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:09:02
暗殺云々は信憑性が怪しいのでおいておくとしても
もともと体強くない上に激労がたたって、慶喜に将軍を代わってくれと泣き言を漏らした話があるくらい精神的にギリギリだったみたいなので
あの時代のせいで寿命を縮めたのは間違いないと思うんだよね
真面目ゆえに抱えすぎてしまったというか
- 185二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:35:03
日露戦争後はかなり関係改善して同盟一歩手前レベルっスよ
- 186二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:36:18
なんだろう、二人とも間違いなく有能で才能はある方なんだろうけど感性がすごくまともそうで苦労してそう
- 187二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:20:05
- 188二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:22:56
- 189二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:25:06
孝明天皇→実質佐幕派
慶喜→実質尊王派
朝廷と幕府のトップの思想が入れ替わったみたいになってるのが幕末のややこしさのひとつだと思う - 190二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:26:49
孝明天皇からしたら「急に政権返上されても困る…」だからなぁ
- 191二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:20:27
- 192二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:23:58
慶喜公は色々やらかしもあれど敗戦処理やるためだけに据えられたトップ感があって社会人やってる身としては嫌いになれない
山一證券の社長みたいなもんやろあれ - 193二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:33:19
- 194二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:34:06
家茂の時から活動はかなりしてるし流石にあそこまで何も知らんで押し付けられた人ではないよ
- 195二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:05
錦の御旗って、黄門様の印籠の最強バージョンみたいなものだからな。逆賊認定=タヒぬ。
- 196二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:40:26
そりゃ桂さん最期に文句くらい言うわ
- 197二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:36
- 198二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:45
- 199二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:49:48
- 200二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:52:35