陥落寸前のベルリンに勧めるんはコレ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:35:33
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:37:15

    タフを愚弄用コンテンツだと思っている奴は今すぐ部屋から出ていけ
    カイテル ヨードル クレープス アンポンタン…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:38:27

    >>1

    あの…シュタイナーの隊はもう崩壊してて戦力にならないんスよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:40:03

    >>3

     

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:40:11

    日本でいうなら千代田区にアメリカの戦車が練り歩いてるようなもんなのにシュタイナーがいい感じにやってくれるやろとか思ってるの戦略おお…うん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:42:02

    えっ原作ってこんなシリアスなんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:42:52

    寝ている子供に毒薬飲ませるシーンは直視出来なかったんだよね、パパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:43:00

    嘘か真かこの時にはもう薬物で正常な判断能力を失っていたとする科学者もいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:44:16

    何って…生体CPUやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:44:49

    第二次世界大戦ものではあるけど戦争するシーンはめちゃくちゃ少ない上に基本的に蹂躙されるか倒しても無限に敵が湧き出て怖いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:45:30

    >>5

    戦略というより願望だな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:45:38

    >>6

    お前この映画の内容を何やと思っとるんや

    ヒトラーが死ぬまでの12日間のお話やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:46:32

    >>3

    畜生めええええ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:47:29

    >>12

    日本のいちばん長い日の方はまだトゥルーエンド感あるけどこっちはあらゆる意味でどうしようもないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:03

    パロディされしもの

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:48:27

    >>6

    劣等人種であったゲルマン民族が破滅して優性人種たるスラヴ人が勝利するんやで

    ハッピーハッピーやんけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:49:18

    キレてるシーンが大体ただの悪口だから大っ嫌いだバーカ!と畜生めー!が逆に意味が合ってるってネタじゃなかったんですか
    おっぱいぷるーんぷるんは総統が顔ぷるぷるしてるだけで合ってないってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:49:18

    >>5

    ところでスターバックさん

    ヒトラーがが千代田区にいると仮定するならシュタイナーはどの辺にいるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:49:29

    お言葉ですがシュタイナー隊は荼毘に付しましたよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:49:39

    >>14

    あれはあれで半藤一利の脚色入ってそうだしどうなんスかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:23

    なあオトン、日本はナチと比べれば焼け野原だけで国内の軍は宮城事件でクーデター未遂できるくらい余力があるのを見るとまだマシなんかな...
    日本で例えるなら関東以北は露助に完全占領されていて、米軍が愛知県ぐらいまで迫っている状態なんだよね酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:44

    >>9

    あれくらい一騎当千の兵がいれば…いても駄目そうっスね忌憚のない意見って奴っス

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:52:14

    >>15

    帰ってきたヒトラーでめちゃくちゃパロディされてて爆笑したんだよねすごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:52:21

    国が滅ぶ時の絶望ってどんな感じなんだろうねパパ
    個人でなく民族の"終わり"

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:54:19

    >>18

    静岡…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:55:14

    >>24

    80年後視点で見ると結局ドイツ強くて笑ってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:56:41

    >>25

    か、帰ってこれるのん…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:57:32

    >>25

    あざーっす

    あの…これシュタイナー軍団が十全の状態でも無理じゃないっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:57:37

    >>27

    はい!(土に)帰りましたよ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:59:24

    >>28

    いいや新幹線に乗れば間に合うということになっている

    歩兵主体で重火器ないから乗れるしなヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:01:03

    >>28

    悔しいが…これが戦争末期の総統の戦争指揮能力だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:01

    老人と子供がベルリン防衛のための貴重な戦力扱いされてたってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:06

    >>29

    待てよ シュタイナー本人はちゃっかり60年代まで生きてたんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:39

    >>30

    戦車と砲兵に支えられた赤軍相手に歩兵だけで何をするのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:03:06

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:04:05

    フィンランドのコメント「だからさあ まだ国力があるうちに降伏しないと何されるかわかんないんだよ」

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:04:06

    チョビ髭のコメント「負け確定とかドイツ人話になんねーよ、敗北した劣等人種なんて要らない痛いだけや…インフラ破壊開始だGOーッ(ネロ指令)」

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:04:23

    絶対権力者に劣勢の戦況報告なんてできるわけないんだよね怖くない?
    そして大本営を鵜呑みにした絶対権力者が作戦に介入してくるんだ敗戦が深まるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:04:44

    不思議やな
    シリアスなはずなのに40:25~笑いが堪えられなくなったのはなんでや

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:04:50

    >>35

    建築家のコメント

    話になんねーのは総統閣下なんだよね怖くない?

    こんな指令に従う理由、どこへ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:05:51

    所詮はガス兵器にボボパンされて病院送りにされた伍長でしかなかったんだよね悲しくない?
    人生の悲哀を感じますね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:07:53

    >>36

    D国と比べると降伏時の大日本帝国の保持領土と残存戦力の多さにびっくりするよね、パパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:08:26

    >>36

    ボクぅ?継続戦争とか言ってナチスと協力してた子やね??

    ちょお兄ちゃんたちにつきおうてや

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:09:11

    日本に関してはb29が空襲するまではそもそも本土を襲われるケースなんて北海道から来るか沖縄から来るかの二択で想定してなかったんじゃないスか逆に言えば想定してないからビビってやめれたんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:11:38

    >>44

    軍部のコメント

    おおっ!沖縄で玉砕している仲間がおる!

    すすめ一億火の玉なんや!行けGOーっ!


    天ちゃんのコメント

    おおっ…うん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:13:42

    日本に関しては本土決戦なんかやったら上陸のための船とかアホほど必要だって試算してたとかそういう話もあるからなんとも言えないんだよね
    まぁ気にしないで 本土決戦のための装備が火縄銃ならまだいい方で竹槍とか弓とか出してきたせいで鈴木貫太郎の心が折れましたから お、お前ら変なヒロポンでもやってるのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:16:27

    >>46

    まぁ気にしないで

    天下のブリカスでさえ、やばかった頃はホームガードパイクとか作ってましたから

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:20:39

    D国もJ国もなんだかんだ復興発展したからええやろ
    逆に奇跡の逆転大勝利してたらその後ダメになってそうなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:23:26

    シュタイナー自身は戦後も結構長生きしてるので驚いだのが…俺なんだ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:37:07

    >>28

    ククククク

    ちなみに規模が2倍以上でXが一つ増えて、中央やや上の青いXXXがシュタイナー軍団らしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:15:45

    よしっそれじゃあ戦略を変更してルーデルの飛行機に乗って逃げよう

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:47:51

    クレープスのコメント
    「敵に防御ラインを突破されてやねぇ。南部ではツォッセンを占拠されてシュテルンスドルフへ進撃中されてやねぇ。フローナウとパンコウ間で作戦行動されとるし。東部ではリヒテンベルク、マールスドルフ、カールスホルストのラインまで来とるで」
    ヒトラーのコメント
    「どないする まあ(シュタイナーがおるし)ええやろ」
    クレープスのコメント
    「シュタイナーは…(哀)」
    ヨードルのコメント
    「はっきり言ってシュタイナーの部隊戦えないからもう無理だよ」
    ヒトラーのコメント
    「呼ばれた犬は残れよ」
    ヒトラーのコメント
    「ボケーッボケーッボケーッボケーッチンカスチンカスチンカスチンカスジャワティージャワティージャワティージャワティー」
    ベルリン陥落前の壮絶な会話である

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:50:16

    ちなみにこの場面で出てる所は東京で言うとここでツォッセンは大体横浜らしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:55:53

    >>11

    まあヒトラーは麻薬の禁断症状で戦況判断ミスをしたともいわれてるしまあええやろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:01:57

    ヒトラーが指示しなきゃだいぶドイツはマシに戦えたんだよね
    なにスターリングラードを重視しているこの馬鹿は

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:09:52

    >>21

    まあ沖縄や千島、満州など地上戦の悲惨さを考えると軽々しく日本の方がマシとは言えないんやが…

    日本本土はおろか、外地の朝鮮半島でさえ攻め込まれていない段階での降伏なんで

    ドイツや、降伏後の南北内戦で国土が荒廃したイタリアよりは、日本の方がマシとみることはできるんや

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:17:13

    >>36

    戦後は長らくソ連の影響を受けざる負えない立場というリラックスできない状態だったけど

    東欧諸国みたいに衛星国になるよりはマシなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:18:36

    >>53

    「敵に防御ラインを突破されてやねぇ。南では横浜が占拠。北では浮間船渡=尾久間で作戦行動されとるし。東では亀戸=新木場のラインまで来とるで」

    東京の地理に当てはめてみると、なんとも生々しくて悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:24:07

    >>2

    アンポンタンやなくてウント・ブルクドルフやなイケーッ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:36:30

    >>58

    なんと言ってもソ連だよねパパ

    ナナチもアメリカに単独降伏できないか提案した例があるように

    ソ連に占領されるのだけは嫌だと申します

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:38:34

    被害の点から見るとマシなのかもしれんけど
    戦力の点だと海軍失って戦力を本土に戻せない島国日本の悲惨さもだいぶでかいのんな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:16:40

    嘘か真か士魂部隊が踏ん張ってくれたおかげでソ連人民にならずに済んだという北海道民もいる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:45:55

    スレ画の映画のベルリン市街戦のロケが撮影されたのが、ナチスと凄惨な籠城戦を繰り広げたレニングラード(サンクトペテルブルク)ってところがまた感慨深いんだ絆が深まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:09:54

    >>62 最後まで避難勧告を続けて射○された女性放送員ソ連軍へ特攻した夫婦士魂部隊そして俺だ感謝してもしきれないっすね忌無意

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:36:05

    >>55

    まあ、スターリンの方も作戦に余計な口出しをしてるからええやろ

    モスクワ包囲戦でドイツが撤退した後に総攻撃仕掛けて大敗したりしてるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:02:10

    ルフトヴァッフェの某魔王の回顧録に、

    ・(総統閣下は)1945年4月半ば時点ではまだ話しぶりも明瞭であり、状況認識が出来ており知識も豊富だった。
    ・ただ、会話中にちょくちょくおかしくなることがあった。
    ・爆撃屋の私にジェット戦闘機部隊を指揮させようとしてきた。
    ・自身が逃亡した場合の兵士達からの失望や裏切りを恐れていた。
    ・自身の死は気にしてなかったが、国家と民族の今後の為にも条件付き降伏を必死に模索していた。

    って記述があるから、まともな時はまともだったっぽいんスよね。ただキチゲ解放時が相当アレだったと思われる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:06:19

    >>66

    ただ、「この後の総統閣下はおかしくなっていき、連絡も取れなくなった」的なことも書いてるから、

    映画の通り最後の12日の間に致命的に狂ったっぽいスね。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:06:56

    チョビヒゲ死亡前後のゲーリング・ゲッベルス・ヒムラーの重鎮3人の動き方が三者三様で面白いっスね
    ニュルンベルクで一花咲かせたデブに比べてヒムラーが最後まで持ってない奴の生き方してたんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:10:56

    これが幽玄の戦況


  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:22:32

    ひとしきりキレて冷静になった後負けを悟って死ぬことを示唆するシーンが悲しすぎルと申します

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:26:32

    ベルリンの戦いはアホほど戦力差があったんや
    その差…ドイツ軍10万対ソ連軍200万

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:49:11

    >>69

    hoi4レベルのキレイな包囲殲滅で笑ってしまう

    戦力が文字通り桁違いだし、制空権とか充足考えると勝ち目ないなんてレベルじゃないんだよね酷くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています