丹恒がこんなに開拓者好きな理由がわからん

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:46:07

    いや、アンチとかそういうわけじゃなく本当に分かんないんだ
    自分はFateコラボからスタレ始めて開拓クエストしかやってないからかもしれないけど開拓クエストの描写をみる限りでは丹恒とは
    ヤリーロ:ナナシビトの先輩として一緒に行動
    仙舟:だいたい別行動。最後になんか本来の力?を取り戻して絶滅大君と対決
    ピノコニー:ナナシビトの先達(クロックボーイのモデル)と接してサンデーに列車アタックをぶち込む
    って感じで明確に仲良くなるイベントがあんま無かったから自分としてはクールな先輩って感じで見てたんだけど今回いきなり激重感情ぶち込まれたから困惑してる
    なんかイベントとかで仲良くなるシーンとかあったの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:54:38

    私もよく分からん
    もちろんアンチって訳じゃないけど…
    なんでここまで好きなんだ?とはなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:57:28

    以前だと丹恒・飲月の同行クエで「彼/彼女は俺の一部だと思ってくれていい」みたいな発言はあった。
    丹恒が生い立ちから「仲間」をめちゃくちゃ大切にしてて、命を賭けるのも躊躇わないのは対開拓者だけじゃなくて対他の列車組でもそうなんだろうと思う。多分プレイヤーが開拓者視点だから分かりづらいだけで対他の列車組に対しても同じくらい?(流石にちょっと開拓者は特別な感じするけど…)激重感情はあるんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:57:45

    仙舟で本当の姿を見た開拓者が無言を貫いたのがあまりにもパーフェクトコミュニケーションだったからだと個人的に思ってる
    ピノコニーは一緒にいる時間がほぼなかったからその片鱗が見えなかっただけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:57:54

    開拓者個人というか列車の仲間がみんな大事なんでしょ
    あと羅浮編って確かに合流したのは終盤だけど丹恒にとってはかなり大きい出来事じゃない?
    自分が抱えてるあれこれが明かされてからも開拓者含めみんな受け入れてくれて今までもこれからも変わらず大事な仲間として接してくれてるわけだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:58:50

    好きなんだから好きなんだよ、そして俺も丹恒が好き

    マジレスするとそういうデレ強い方が受け良いからじゃないかな
    ピノコニーのホタルでもそういうのあったけどオンパロスでやたらデレキャラ増えた

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:58:55

    わかる。丹恒って列車組みんなを同じくらい大切にしてると感じてたから、開拓はお前と共にあることだみたいなこと言われた時ちょっと引っかかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:59:07

    ハウジングイベントだと仲良し列車組たくさん見れて好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:59:36

    開拓者がというか仲間皆好きなんでしょう
    特にストーリーなんて一緒に旅して、割と色んな星でそこそ過ごしたり関係値は思ってるより深い

    仙舟では自分を受け入れてくれたし、そもそも丹恒の性分がもう懐に入れた人間にかなり甘い奴だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:00:47

    日々の積み重ねからどんどん感情が重くなったんだろなと思ってた。ここまで好きなことには確かに驚いた。まぁ丹恒元々が仲間意識強くて重い奴そうだし…で納得した

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:01:06

    >>7

    分かる。まあでも開拓者に話しかけてるって想定だったら「お前(列車の仲間、という意味)」でも捉えられなくはない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:01:18

    ヤリーロ終了直後の時点で姫子から「表に出ないだけで仲間のこと大切に思ってる」的な話は聞けるから好感度自体は序盤から高めではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:01:52

    出会ったばかりのキャラでもデレるんだ
    ずっと一緒に居るキャラが好意向けてこないわけだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:02:02

    >>7

    ミ、ミハイル……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:02:52

    自分も同行の頃からずっとなんでこんなに好かれてるのか疑問だったけど、オンパロスでよっぽど無言のリアクションがクリティカルだったんだなって納得できた

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:04:08

    基本的に列車組がみんな好きでエナの夢で「俺はみんなとずっと一緒にいたいのかもしれない」ってことを自覚してたからそれ以降はかなりストレートに大事に思ってることを前に出すようになったと思ってる
    実際にはずっと一緒にはいられないとも思ってるし一緒にいられる時間を守って大事にするようになったイメージだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:04:08

    体感1000年探し続けられる程度には開拓者が好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:04:24

    まあ天外でもそこそこの期間付き合った上でオンパロスに1年一緒だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:05:10

    オンパロスでも実は結構な時間が経過していたり、自室の記憶の投影開いたら見れるみたいにゲーム内で描写されていない生活が結構あったみたいだし

    列車内とかでも描写されてないだけで親しくなってたんじゃないの

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:05:25

    開拓者とはオンパロス入ってからの方が付き合い長いと勝手に思ってんだけどどうなんだろ
    他仲間と分断された状態で2人で行動してたわけだからさらに仲良くなるのはわかる気がするけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:07:44

    羅浮を経て列車でも薄っすらとあった距離が完全に取っ払われると同時に重さも一気に隠さなくなったって印象
    ぶっちゃけ同行任務の「俺の一部と思ってくれ」の時点でそんなに…?って感じだし、ピノコニーでも留守番長かったけど玉兆のくだりとか秩序の夢の内容(ずっとみんなで旅してる)とか列車組への重力ちょこちょこ見せてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:08:33

    仲間全員好きなのが前提として記憶喪失の後輩で好奇心旺盛であちこちうろちょろするから庇護欲湧くとか?
    護衛係っていう列車での役職も大切にしてるし保護欲強そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:09:30

    元々丹楓の頃から常軌を逸したレベルで身内への愛が強いタイプだから丹恒という人間の根幹がまずそういうタイプ
    さらに開拓者が想像以上にパーフェクトコミュニケーションたたき出してた
    そんな中で目の前で実質開拓者が死んだ
    さらにそこから見知らぬ土地で二人きり唯一完全に信頼できる存在として行動した
    こうやって書き連ねると脳を焼き切るには結構十分な要素詰まってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:10:31

    >>7

    あそこ字幕だと「生きとし生けるもの…そして、お前と共にあることだ」ってなってるから『生きとし生けるもの』の中に『お前』も含まれてるよって強調してるんだと思ってた

    さすがに開拓=「お前と共にあること」だけってわけではないんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:11:07

    オンパロス突入時に開拓者の死に直面して枷が完全にぶっ壊れたんだと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:12:27

    しがらみのあった羅浮で開拓者のおかげで吹っ切れたからでしょ
    そのきっかけになった列車組に入れ込むというか激重になるのは不思議じゃないと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:13:23

    ゲームは所詮ダイジェストだからリアルタイムだとより深い関係なるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:19:15

    丹恒って前世での白珠のこともそうだけど身内に対する愛情が深すぎて死を受け止めきれない部分があるから目の前で守ると誓った開拓者が死んで目が覚めたら生きてた(実際本当に死んでいたと後に知る)らそりゃもう四六時中常に後ろにいてもおかしくなさそうではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:20:27

    羅浮前と後の列車組→丹恒ボイス見ると心境の変化分かりやすいからやっぱりあそこらへんが丹恒にとってデカいと思う
    開拓者より付き合い長い他の列車組にも信頼は寄せてたけど過去が明らかになる前は一定の距離は保ってたっぽいし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:20:55

    まあお前ととは言われたけど丹恒の中に三月が含まれてないとは思わんしなんなら同じぐらいの比重あるだろって思うし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:21:24

    元々身内大好きでオンパロスで唯一の(実際はなのかもいたけど)列車の仲間、しかも作中時間だと1年近く一緒に行動してるし部屋も同じなら距離感も縮まるものしゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:22:50

    前世仲間が死んで暴走した男の前で一回死んでるからな、過保護になってるのかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:26:45

    生まれた時から前世の罪に苦しめられて居場所がなくて、自分を受け入れてくれた列車の事は元々かなり大切
    仙舟に行くまでは前世から逃げる人生だったけど真の姿になっても列車組が変わらず受け入れてくれた事で過去と向き合うようになれた

    今回火種引き継いで覚醒前に過去のシーン思い出すとこあるけど丹楓時代→溺れる丹恒→列車組との回想だから列車組と出会う前の丹恒の精神はこういう状態だったんだと思うよ

    丹恒が今まで自分の人生を歩めてたかって部分を知ってるかどうかで見え方は結構変わるかもしれん
    本編だとそこまで重要に言われてなかったかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:28:03

    開拓者が特別好きなんじゃなくて列車の仲間が皆同じくらい好き派
    開拓者目線でそういう部分を見る機会があるから開拓者のことが好きなんだと錯覚するけど姫子やヴェルト他列車組全員にわかるくらい好意ダダ漏れっぽいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:28:33

    なのかにもクソ重いから担恒自体が仲間みんなに重い
    その中でも開拓者となのかには特別重い感じはするけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:29:28

    実際問題シンプルに愛が重いタイプではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:33:59

    >>34

    オンパロス来るまではそうだろうけど

    オンパロスのいる時間が長い過ぎるからそうではなくなってると思うけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:35:24

    開拓者となのかには若者トリオの括りでよく一緒に行動するからより友達や兄弟に似た親しみがある感はあるけど
    仲間意識や親愛の重さでいったら姫子とヴェルト(パムも)にも同じくらいあると思う
    刃に追われて放浪してたところを姫子に勧誘されて列車に乗った経緯から恩人みたいなもんだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:35:38

    前世の罪背負って生きて変な人に追いかけ回されてたとこに過去聞かないし自分に都合のいい星穹列車は本当にあったかくて後から来たなのかも良い人だし好きってなって開拓者もヤリーロで悪いやつではないって思ってたとこに羅浮でパフェコミュしてきて好きってなったと思ってる。
    愛が重い云々は境遇もそうだけど前世見るに普通に素で愛重いタイプなんだろ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:39:22

    自分も最初ちょっと不思議だったけど担恒があまりにも熱を込めて語ってきたから確かに担恒がそこまで言われたらそうだったような気がしてきたしよくよく考えたら最初から相思相愛だったような気がしてきたからあんまり問題ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:45:50

    「お前と共に〜」のところで列車メンバー全員じゃなくて主人公だけなのか…?そんな感じだったか…?とちょっともやもやしてたからこのスレ見て結構納得できた
    家族の記憶がない若者組からしたらようやくできた家みたいなものだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:50:24

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:51:47

    >>41

    仮にその場面でなのかが「え~その子だけなの?ウチのことは?」ってからかったら「お前も同じだ三月。俺にとっては2人とも同じくらいかげがいのない存在に決まっている」と真顔で言うような奴だと思うよ丹恒は

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:53:08

    開拓者だけじゃなく列車組全員大好き前提だけど
    丹恒の出自や来歴からのハウジングガイドで全部説明はつくと思ってる
    列車に乗るまでずっと孤独だった丹恒があんなふうにわちゃわちゃ楽しく過ごせる居場所と家族を得られた、それをくれた人たちだからだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:53:41

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:02:22

    今回丹恒→開拓者と長夜月→なのかに目が生きがちだけど実際は丹恒なのか開拓者の3人の間で想像以上に重くて深い絆あるよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:08:46

    個人的に丹恒はイベントにもならないような日常の積み重ねを誰よりも大事にしてると思うんだよな
    ふとしたことで雑談するとか一緒にご飯を食べに行くとか
    なのかも星穹も積極的に丹恒を誘うタイプだから、旅路の中で繰り返してきた当たり前の日々が自然と親愛の情を育んだと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:13:36

    今思えばなのかにやってって言われて拒否しないで人工呼吸しようとした時点で謎に気に入られてる気がしなくもない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:13:57

    開拓者というより列車組を大事にしてるように感じる。羅府での前世の影響だろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:18:56

    たんたんはクールだけど根が義理堅く情に厚くて滅茶苦茶仲間想いだから
    開拓者への想いというか列車組の仲間達全員大切にしてるからメンバーの誰が捕まってても絶対に同じ行動をするという確信がある

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:36:43

    ・幽囚獄で生まれ育ち罪人として憎まれてきたという生い立ちでその上追放された後も刃に追いかけられ続け長い逃亡生活を送っていた
    ・生まれて初めて手に入れた安心できる居場所が星穹列車でそれでもヤリーロまではこれまでのこともあって仲間とは一定の距離を保っていた
    ・羅浮で飲月君という本来の姿を知られても仲間から受け入れられ前世の因縁もある程度解消することができた
    ・それにより今まで保っていた壁をなくし前々から姫子ヴェルトには気づかれてたもとからあった仲間に対する気持ちを表に出すようになった
    ・ピノコニーの夢、幕間でのあれそれ、「コズミック・ハウジング」で垣間見える列車内での日常、オンパロスで過ごした体感年月や危機的状況etc.

    これが今まで丹恒が辿ってきた道だからさもありなん
    開拓者だけが特別というわけじゃなく、列車組全員が大切で丹恒にとっては帰るべき家であり家族
    あと騰荒の紹介文のセリフからしても丹恒のアイディンティティに“列車の護衛”が深く根ざしてて、オンパロスでは開拓者しかおらずその開拓者に色々起こりまくってたのが大きいな
    プレイヤーが主に開拓者視点で見てるからそう感じやすいだけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:56:08

    言動がなんか引っかかるわ重すぎ
    仲間を大切にしてるのも分かるし行動には違和感なかったけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:13:22

    実際長夜月に対する言動でもなのかに対する親愛の情の強さは感じたな
    まあプレイヤーが彼の仲間想いをわかりやすく実感するのはピノコニーで明確に仲間が大切であることを口にするシーンかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:16:57

    あんま実感ないけどオンパロスで二人だけで過ごした時間結構長いからな…
    他の列車組も大切に思ってる前提で開拓者に対する重さが特別に感じるのは列車の仲間との開拓の旅の中で二人で過ごした唯一の仲間であることと目の前で守れずに死んでしまったことが理由かなと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:19:07

    何ならアグライアの対応にブチギレたとき結構俺は驚いたぞ
    丹恒なんかめっちゃ俺のこと好きじゃんって普通に驚いたし
    まあ前世考えると仲間の死とかエグいトラウマなんだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:21:11

    大人組には割と頼ってる感あるけどなのかと開拓者には本人のお兄ちゃん気質というか面倒見のいいところが出やすいのも重く見える理由じゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:24:07

    やっぱ仙舟で諸々の事情全部知った上で一緒に戦って仲間としていてくれる列車のみんなが家であり大好きな存在になったのが一番デカいイベントよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:35:09

    少なくとも開拓者が死んだという理由も多きと思う
    だからオンパロスに限っては開拓者を特別に重く思ってるのは不自然じゃない

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:47:18

    >>17

    あのメモ見つけたときびっくりしたわ

    結構すんなり見つけたのかと思ってた

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:26:01

    ゲーム内とは別にハウジングイベみたいな日常の積み重ねがあるんだろ それこそ家族みたいな
    そして持明族っていうか丹恒は生い立ち(罪人の生まれ変わり、追放、刃に追われている)からして家族ってものを一生手に入れられない可能性のほうが高かった
    友人も親友も同じく

    まあそりゃ宝ですよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:42:00

    >>1

    「開拓クエストしかやってないから」が答えじゃないか

    このゲームは冒険クエストや同行やクエスト未満のサブイベや常設以外の期間限定イベントでも描写を蓄積していくし

    更に言えばキャラストやアイテムのフレーバーテキストやゲーム外の動画にも情報がある

    開拓クエストだけでなくコズミックハウジングガイドで垣間見える列車組の日常、星4丹恒のレベル80まで上げて読めるキャラスト4つ、玄黄のアニメやらなんやらも加味した結果が今の丹恒なんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:57:05

    まだ4つしか一緒に星回ってないのになのかも丹恒も開拓者の事好きすぎない?って思ったけどおはようから一緒にいること多いしメインだけ追ってたとしてもいくつもでかい修羅場一緒に突破してきてるわ、これもう家族じゃん

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:57:24

    丹恒の言動重すぎに関しては「そいつ本来そういう奴だったみたいですよ」としか言えねぇ
    ヨウおじちゃんも初期のガチガチな丹恒のほうが「長い逃亡生活が彼をああいうふうに変えてしまった」みたいなこと言ってたし、なのかの明るさの中に孤独への恐れとか過去がないことへの繊細な不安があったみたいに丹恒の中にもそういう面があったって話やね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:10:39

    >>43

    三月も三月で長夜から開拓者を一番信頼してるって言われてるんだよね

    でも自分も仲の良さは三人同じだけあると思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:15:18

    多分こう言っちゃ何だが仮にあにまん民が列車に乗って何回か一緒に味方として旅すれば開拓者と同じ扱い受けられるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:23:59

    >>65

    ブラスワやサンデーにもだいぶ情が移ってそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:30:32

    丹恒が開拓者をはじめとするみんなのことを同じように深く愛してるとは思うけど、その重さにしてはゲーム内での描写は不足してるように感じるよ…元からそういう気質(仲間への情愛が強い)キャラと思うけど、開拓者はそこまで丹恒にいいとこ見せてたかな?とか
    前に発言してる人たちも結構想像で語ってるし、ほよばがもっとゲーム内でエピソードが入れてたら納得していたかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:38:17

    >>67

    丹恒が過去に複雑なものを抱えている

    使いたくなかった飲月の姿になったのを見て何も言わなかった(これが刺さったことは当人にも長夜月にも言ってる)

    オンパロス不時着時に開拓者を守れなかったことを悔やんでる


    この辺は開拓クエ内だけで描写されてるしその末に「今度こそ開拓者を絶対守りたいと思ってる」は推測とかじゃなくて読み取れる範囲だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:41:04

    開拓者への思いが重く見えるのは主人公だから丹恒→開拓者の描写が濃く描かれるだけで他の仲間相手でも重いだろ
    というか三月への描写も3.6だけでも十分濃いのにそこスルーして「なんで開拓者だけ」って言い続けるのもズレてない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:43:30

    コズミックハウジングガイドって報酬取り切るだけだと見きれないレベルで日常シーンのイベント山程あるからこれある程度見てるか否かで印象違いそう
    丹恒が掃除失敗した時にみんなで片づける選択肢とかこりゃ家族あったけぇ家族大好きになるわ…って納得したけど見てない人多いのは勿体ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:48:31

    >>67

    想像で語ってるのはこう想像させるための情報をあちこちに散らばらせるのがホヨバの手法だから

    それ見てない人と見た人で認識差が生じるのは当然であり、それをホヨバの描写不足というのは自由だが「スタレはそういうゲーム」としか言えないのも事実

    丹恒のことだけでなくゲーム外にしかアップされてない紀行PVの数々とかだってスタレのストーリー理解には必要なものでしょ

    まあゲーム内だけでも能動的に探す必要ある書籍に大量の情報あるけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:32:15

    >>69

    3.6前でもヘルタヤリーロの頃からムービーでなのか護ってたりオンパロスに来てからもなのカメラ撮るの積極的にやったり「世界より重い運命」に仲間(なのか)を回答したり現地人であるヒアンシーになのかのこと語ったりとサラッと描写されてるだけで結構ある

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:35:08

    >>71

    こんな感じでユーザー解釈に委ねられてる部分が多いから人によって各キャラが描写不足かそうでないかの意見割れやすいよな

    そういう感じで荒れてるのはこの掲示板でもXでもよく見るわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:16:00

    自分もいつの間にって思ってた方だけど丹恒は表面上の態度があんまり変わらんから違和感は感じなかったな ピノコニーか演舞典礼くらいで(仲間思いが)表に出るようになってオンパロスで爆発した感じだからメインストだけでも段階は追ってる印象

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:24:51

    >>74

    幽囚獄でのあなたの手にそっと触れたを見た時に段階上がった感覚あったな

    まぁ幕間だし任意で話しかけた時のテキストだから読んでない人そこそこ居るんだろうが

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:26:00

    とりあえずメインストーリーしか追ってない人はショートアニメ「玄黄」を見よう
    それだけでも丹恒が列車組大好きな理由がよく分かるから

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:32:45

    補完というかプレイヤーに見えてない場所でも色々あったんだろうなで特に気にならなかったけどなあ
    列車でずっと共同生活してるんだからみえてないところで色々あるじゃろ

    何にせよ俺は丹恒好きだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:35:21

    符玄同行でなのかが列車組に拾われた直後(目覚める前)の時点からなのかに親近感抱いて優しく語りかけていた丹恒なんだ
    同じく記憶喪失で帰る場所のなさそうな開拓者も好感度のスタート地点が高かったんだと思う

    といくら言っても開拓クエストしかやってないと符玄同行をまず見てないんだろうが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:41:13

    飲月君のときには実力者とはいえ命の危険もある戦いに挑んでたわけだし、命を預ける仲間に信頼をよせるのは普通じゃね
    丹恒がっていうか戦争体験者は自然と仲間思いになるんじゃないの

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:47:04

    >>75

    それも生まれてから追放されるまで過ごしたろくな思い出のない場所で、相変わらず寒いと言ってたり開拓者というか仲間に見せたくなかったのが発言や声色からわかるのでメンタルやられてたんだろうなと思って気にならんかったな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:48:11

    丹恒も丹楓も生まれたところでは心許せる人とか本来の自分が出せる人とかそういう意味での居場所がないから、偏見なく自分自身を見てくれて良い意味で特別扱いせず受け入れてくれる場所、仲間を見つけるとそこへの比重が必然的に多くなる、っていうキャラクターなんよな
    開拓者となのかなんてある種自分よりも出自が特殊っぽいのに自由に自然体に生きてるから、心も軽くなるってもんよ
    そんな二人がいなくなったら本当にきついんだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:54:09

    背景とか下地考えると丹恒がああなのすげー納得いくから違和感ないや
    強いていうなら3.6で知らん記憶生えてきたからそれをもっと本編で見せてくれると嬉しい、ハウジングみたいな仲良しエピソードもっとくれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:56:37

    >>82

    知らん記憶って2人で写真選んでたとこ?丹楓絡みのとこ?

    丹楓絡みは前提描写はあったし写真選びはあの場面で判明するのが意味あるかと

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:57:58

    >>83

    英雄記での新たな日常話とかなのかの部屋にある開拓日誌とかの話じゃないの

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:00:10

    >>83

    仙舟行く前夜の会話のことじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:06:11

    >>83

    上で言われてるけど仙舟前のなのカメラの話

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:07:42

    >>1

    同行クエストと幕間はフルボイスだし「実装された時点での本編」だから少なくとも列車組が関わる話はやってから判断した方がいいよ

    なのかがアルジェンティ来た時に長夜月を見てたとか羅浮で剣術修行してたとか幕間でのことだけど今回普通に開拓クエストでも「かつて起きたこと」として出てきたでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:12:46

    >>85

    >>86

    成程ああいうのもっと頂戴!は同意だけどあの場面で実はああいう会話してたことがあってねは物語として違和感ないから気にしてなかった

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:58:53

    星と穹は別にお前じゃなくてキャラの一人としてスタレの世界に存在してるんだから列車での生活とかオンパロスでの数年で仲良くなったり関係が深くなっててもおかしくないだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:31:32

    コラボから始めた人がイベントとかで仲良くなるシーンあったの?って聞いてるだけなんだからそんな言わんでも
    上でも出てるけどハウジングイベントとかはプレイヤーが見てないとこでもこうやって仲良くしてたんだなってわかるよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:51:34

    ストーリー付きのイベントは全部略伝に残ってるから描写が気になったら幕間も同行もストーリーイベントもやろうねって話やね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:08:13

    「共に行動して仲良くなるイベント」は強いて言えば色んな人が挙げてる羅浮での丹恒経歴イベント程度で、後はぶっちゃけない
    ただし、今までの更新によって各所のイベントやら小さなメッセージやら同行やらで過ごしてきた期間の積み重ねがあり、それによって得られる信頼と仲間への思いを彼らは持っていますよというのが読み取れる(何ならピノコニーでは開拓者が列車へお土産を選ぶイベントがあったし、写真コンテストのイベントもあった)

    それらを読んでる前提&プレイヤーも長く列車組と過ごしてきた前提なのでオンパロスでは「皆さんも当然ご存知ですよね?星穹列車ファミリーの絆は最強です」って感じで全幅の信頼を寄せ合っている列車組がお出しされる(開拓者→丹恒への信頼もすごい)
    開拓クエストだけ一直線でやってたらそらちょっとびっくりするわな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:08

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:22:02

    最初のうちに前世の問題を提示して自分なりの向き合い方を見つけていく丹恒
    大きな謎を少しづつ解き明かしていくなのか
    ってメインの2人を別の方法で成長させていくつもりなんじゃないかなって自分は感じた

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:23:34

    オンパロス入ってから補強された感じかなあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:01:05

    丹恒に限った話じゃないが、リアタイ勢と後発勢って列車組、星ハンの長く登場するキャラクターに関して温度差があるとは思う
    リアタイで追ってるとゲーム内のイベントや動画、ホヨラボの記事なんかも適切なタイミングで追えて時間かけて咀嚼できる分愛着もわきやすいんだけど
    後発勢は始めたタイミングのキャラクターに集中しがちな分どうしてもその辺は流し見になるし、適切なタイミングでゲーム内外のコンテンツに触れるのが難しいんだよね
    開拓行路作ったりホヨバも頑張ってるとは思うけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:03:37

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:17:53

    脱鱗の時記憶残しときましたって当時そうなんだって流してたけどオンパロス編でこの世界観での記憶の力理解したらあいつらとんでもねえやらかししてたんだなってなりましたまる

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:42:46

    今年始めた人間だけど一気に本編と関連情報駆け抜けて丹恒はめちゃめちゃ愛情深い人だな…と思ってたから
    ピンとこない人いるんだなーと驚いたくらいだし結局興味の持ち方とか着眼点の違いで差が出てるだけなんだな
    まあリアタイだったらこのverからこのverまで出番ほぼ無かったんだよとかの実感が逆に無いのはあるかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:43:50

    自分は後発勢(って言っても始めたのver1.6の期間中)ではあるけど掘り下げ不足とか特に不満だなとは思わんかった
    自分自身、ゲーム内資料とか公式から出されたPVとかショートアニメとかストーリーとかキャラクターに関係ある物は骨の髄までしゃぶり尽くすプレイスタイルだからってのもあるかもしれないけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:48:50

    >>97

    ピノコニーなら2.2のブートヒル登場してからは出番あったし、玉兆のくだりやらエナの夢でどれほど列車組が大切な存在なのかを明言してる

    なぜ大切なのかは羅浮を乗り越えて今までどこにも居場所の無かった自分にとって列車こそが帰るべき場所だと思えるようになったから

    もっと接点や掘り下げが欲しい!見たい!って意見なら同意見だけど足りないとは感じたことないな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:49:05

    接点が無い期間にもキャラクターのことを意識してたかどうかって本当に人それぞれだと思うよ
    ちょっとした公式発信にセリフ1個あるだけでストーリーで見ない間も一緒にいるんだなって自分は思うけど人によってはストーリーで絡んでないなら全く実感湧かないってこともあり得る
    どっちが良い悪いということもない

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:50:53

    後発(レイシオ配布くらいで初めて止めて、ver.3.1で復帰した)勢だが、接点は確かにもうちょっと日常的な方も含めて欲しいけど、別に掘り下げが足りないと思ったことは無い
    掘り下げとなると多分「不朽」関連が多めになると思ってるから仲間への感情の重さにあまり関連しなさそうっていうのもあるけどさ
    前世や幽閉されていた事情も考えると重さに納得できたし


    描写が足りないのも事実だけど、割と納得できるくらいにはあるってのもまた事実って感じだと僕は思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:51:38

    たんこーは同行クエストや幽囚獄でのやり取りとかの細かいやり取り、ピノコニーで列車メンバーがやばいってわかったときに一回しか使えないものを使いたがる様子、メッセージの量などなど、ちゃんと見てると「あれ?こいつもしかして心を開いた相手にめっちゃ重たい感情を向けてくるタイプでは?」ってのが分かるんだよね

    そもそもの話、追放されてて自分も戻りたくないって思ってる羅浮に自分の命を狙ってる危険な奴が居るってわかった途端、危険を顧みずに助けに行こうとしてる時点でかなり列車組が大切ってのが伝わってくるんだよな

    まあ、ここら辺は多分たんこーにどれぐらい関心を向けてたかにも違いはあると思うから、オンパロスで急にわかりやすく好意を向けて来たのにびっくりしちゃうのはまあわからなくもないかも?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:56:28

    まだ丹恒とは4つしか世界巡ってない、っていう解釈がまず前提としてちょっと違うと思うんだよな
    アルジェンティの同行クエストやってる人は当然知ってる事だけど
    アルジェンティを実際に回収したり洗車星行ったりはシーンは描写されてないけどちゃんとやってるわけで
    「プレイヤーが行けてないけど主人公が列車組と行ってる場所」は実際はもうちょっと多いんだよな
    加えて行ける4つの世界も一度きりというわけではなく何度か往復してるから
    移動回数でカウントすればもっと多くなる
    なので間違いなく自分らが知ってる以上に主人公と丹恒の交流は多い

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:56:32

    個人的に丹恒はまだわかる
    飲月姿を見ても態度が変わらなかった時とかより一層身内認定したのかな〜とか想像できたりする
    わからんのは長夜月の方
    長夜月が開拓者を結構信頼してるっぽいのは何故なのか
    「これがきっかけで信頼するようになったんだろうな」って感じの出来事が思い当たらん
    開拓者との開拓の旅始めてそこまで時間経ったわけじゃなさそうなのに

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:02:18

    >>106

    三月なのかが最も信頼を寄せていて、なのかと共に数多の試練を乗り越えて彼女を大切に思い助け合おうとしてる姿を知ってるからとかじゃないの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:03:06

    そもそも主人公は最序盤に終末獣からなのかを守った命の恩人だろ
    そりゃ信頼するわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:03:07

    >>106

    長夜月は三月なのかファーストだから、なのかが信頼してたからって感じだと個人的に思ってる

    別人格でなのかの記憶を持ってるみたいな描写とかあった気がするから、なのかほどではなくとも信頼していると思ってストーリー進めてた

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:04:06

    >>106

    長夜月に関しても基本は列車組みんな信頼してると思うよ

    あいつはなのかシンパすぎるからなのかが幸せでいられる環境を形成してる人のことことさら信頼してるってだけ

    開拓小隊はみんな過去無いかミソついてる分そんなの気にせずに接してくれるお互いが大切ってのは今回強調されてし

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:09:29

    長夜月はああこれ赤ゼーレみたいなもんかって思ったからすっと飲み込めたな
    なのかが好きな人間を好くってやつ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:09:30

    >>107

    >>109

    >>110

    なのかのことを大事に思う人を大事にするとか、なのかが認めた人なら長夜月的にはOKとかならわかるんだが、それならなのかが乗車を認めたサンデーにクソ辛辣だったのが謎

    秩序の夢になのかを入れようとしたのがダメなら一旦敵対したらそのあと改心してもダメって感じなのかな?

    オンパロスじゃサンデーはなのかを救うために頑張ってたわけだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:19:13

    >>112

    パーティ編成でサンデーを入れたときは「調和の旋律もたまにはいいよね」と言ってるからオンパロスの頑張りでようやく好感を持ち始めたっぽい

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:38

    >>112

    それはシンプルに丹恒たちと比べて、まだ圧倒的に短いから信頼に至ってないゆえにではないか?

    丹恒たちはなのかを守ろうと何回もしてるだろうから嘘とか建前ではなく本心からってのがわかるけど、サンデーはまだ短いから本心から助けようとしてるのかそれとも何かしらの目的に利用しようとしているのかがわからないからとか


    乗車は認めたけど、仲間としてはまだなのかが認めてない可能性もあるし

    そうじゃなくとも、元敵対&短い&目的がいまいちわからず乗車という理由からなのか守護超過激派な長夜月が警戒するには割と十分な気はする

    辛辣は...うん、なんでやろな?一番能力が厄介だからかな?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:41

    >>113

    あーそうなんだ

    編成ボイスまだ見てなかったから知らなかった

    3.6は長夜月的にもギリギリの状況だっただろうし余裕なくて辛辣になったとかもあるかもしれんな

    とりあえずなのかを大事にするかどうかってのが重要な基準ぽいな

    ありがとう

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:22:07

    >>112

    オンパロスでサンデーの取ってたなのかを救うための行動ってあくまで開拓者側の視点でなのかの為の行動ってだけ

    長夜月の方針とは対立してたんだから、乗車前の対立+3.6での方針の違いでストーリー時点で辛辣なのはそりゃそうよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:46:42

    今回立場捨て身で協力したブラックスワンのことは嫌いじゃなさそうだったしね(利用価値があるって面も大きいだろうけど)
    やっぱ「長夜月視点で」なのかの安全や幸せに寄与してるかどうかが重要っぽい

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:17:17

    >>55

    自分も同じところでびっくりした

    オクヘイマの上に立つものとして、列車組を警戒するのは当然だよなーって思ってたら丹恒先生!?!?!?ってなった

    お前そんなに俺たちのこと大好きだったんだな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:22:19

    アグライアに拘束されて丹恒がかなり怒ってたのって一人だけ開拓者死んでる(でも何故か動いてる)を抱えてたから内心冷静じゃなかったんだろうな…と後で思う
    けど開拓者の命を天秤にかけて脅してこられたら普段でも怒りそうだな…も今は思った

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:54:09

    単純に媚びや

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:02:57

    >>120

    実際星ちゃんをメインにしてるからそうだとは思うんだけど脳死すぎるだろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:13:05

    実装Verで急にデレだしたら媚びだろうけど丹恒は初期から前世の時点で仲間の為に大犯罪起こすレベルで仲間想いだと描写されてるからなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:23:41

    死んだのが誰でも同じ事してたって仲間想いの根源みたいなの描写されてたから何となく納得かな。前世からの癖というか執着というか

    仙舟編では前世でのやらかし描写がぼかし過ぎてがいまいち分かりにくかったのが今回めっちゃ分かりやすくて理解できたわ何でオンパロスでそれ説明するんだって気もするけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:29:16

    仙舟で俺の親友だって言ってきた時はえっもうそんなに思ってくれてるの?ありがとう〜だったけど、幽囚獄で手握って来た時は流石に乙女ゲー脳過ぎひん?ってなった。嬉しかったけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:47:25

    >>124

    まぁちょっと媚びを感じなくもなかったが、嫌で嫌でたまらない思い出が十何年?何十年?分も詰まった冷たい場所に戻って来たら人肌も恋しくなるものだろうと納得出来たな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています