- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:31:22
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:35:17
実際にこれあったらしいな。
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:40:32
左下に「イメージ」と書いてあるが
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:57:41
あとは引いた車が逃走した時にナンバープレートを撮影してることもある
一概に撮影してるから悪とは言えんのよな⋯ - 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:36:30
池袋の事故の後から事故現場の撮影を批判するネットの声が増えたのは加害者側が証拠残したくないため2世論操作したのかなと当時思った
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:52:53
気持ち悪い世の中だ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:53:51
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:54:23
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:55:32
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:56:26
あ、大規模な災害が発生した!写真撮らないと!パシャパシャ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:58:33
倒れてる怪我人だけ撮ってるのは意味分からんけど犯人や逃走車の写真は有益だよな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:29:12
ちゃんと証拠品として提出するならいいけどSNSにアップする奴のが大半では?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:32:40
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:34:11
替りになるから救いにもなるけど正直言えば写真撮らないで逃げるのを優先して欲しいと思ってしまう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:53:27
ネットに上げてしまえば自分が消されても証拠は残るから・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:47:48
配 信中に児童誘拐寸前の状況に遭遇してしまうのとかあるね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:14
災害時というか災害直後の写真は保険の査定とかにも関わってくるから寧ろ撮るべきまであるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:50:08
ショックで受け入れられないから他人事だと思い込むために撮るみたいな心理あるらしいな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:58:29
災害で出た被害かそれ以外の外的要因かで対応も帰れるからな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:18:17
何だっけ
学生か何かの作品で木製のジャングルジムみたいな奴が火だるまになってて周りが父親が近くで叫んでる奴の写真撮りまくってたのあったよね - 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:23
白熱灯というか電球が熱持つことを知らない、事前に保安検査受けたのにそこから手を加えるという現代教育の敗北な…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:25:55
群衆のパシャる行為が生理的に無理だけど、実際に現場にいたら何か助けられることはないかと考えた結果、カメラを向けて情報提供しかなくなりそう
無力感 - 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:12
御嶽山でそれやって噴石に潰されて死んだ奴多かったってのが諸行無常
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:28:28
昔から野次馬もいたんだしそりゃこうなるわな
かくいう俺も雹が降ってきたときは軒下から写真撮ってたけど - 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:32:09
昔街を歩いてたらビルから人が今にも飛び降りそうってことで消防も来て人混みができてたからすぐ逃げた
この場合何もできることないのに写真撮るとか見物とか意味がわからん、もしその時を目にしたり音が耳に入ったりしたらずっと頭に残るのに - 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:48:00
危機的状況だから距離を置くのと安全圏と判断して情報収集したり野次馬化するのは教育ではどうにもできんからな
だから当事者にしてやるとか巻き込まれると呼び込みかけて責任持ちたくないで距離置かせるとかするとかもあるんだが - 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:00:21