オリ主…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:37:42

    主人公補正は無いけど強さや優しさに説得力があるし
    原作主人公と違って犠牲者を出さずみんなを救えてるし
    ラスボスからも尊敬されてるし
    負けヒロインを作らずヒロイン全員と付き合ったし
    嫉妬に狂った原作主人公からヒロインを守ってるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:39:31

    オリ主って言葉知らなかった時はこいつ結構人気キャラなんだな…って勘違いしてた俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:40:33

    欺瞞

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:41:54

    原作を超えたとしてお墨付きをいただいている二次創作は結構多いんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:42:02

    二次創作でもアレな側だから嫌なら見るなに属する作品群なのにやけに愚弄スレが立つ
    それがオリ主ものです

    それしかネタないのん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:43:39

    オリ主が活躍する作品…聞いています
    原作よりもハッピーエンドになるから読者は喜ぶと

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:43:42

    >>5

    そんなにスレ見てるのにタフカテが一度ウケたネタを100回以上擦る場所と知らないなんて君には失望したよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:45:44

    >>6

    うむ…需要があるからこそ供給が生まれるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:47:32

    >>7

    つまり中身がアレとはいえクリエイト精神の塊なオリ主物創作より遥かに下等って事やん

    よし、じゃあ企画を変更してスレ主愚弄スレにしようしよう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:15:01

    俺も同じ意見だな
    オリ主物創作する作者は尊敬すべきなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:16:23

    ワイ…糞
    陰キャ中学生の妄想なんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:22:27

    俺は二次創作の上手い奴は無条件で尊敬する
    何も面白くない作品を面白くするのは人間に与えられた能力の中では最上のものだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:25:04

    愛され系…糞 キャラ崩壊させられるんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:25:32

    ハーメルンのランキングじゃオリ主物が席巻してるレベルで人気なのにあにまんだと何故か他所と違ってオリ主の存在そのものに否定的になのがやたらいるのが不思議なんだよね
    ワシは面白くないオリ主物を叩いてるだけなんやって主張ならわかるけどただオリ主否定の方が目立つんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:34:41

    >>14

    恐らくオリ主異常嫌悪者は自身も昔オリ主でその時の黒歴史を忘れるために否定していると考えられる

    ワシも行動はしないけど自分の黒歴史に近い物はすぐブラバしてるしそれが行動に移すようになると愚弄へとなるのだと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:39:11

    お言葉ですが我々は、神の作り出した物語を生きているオリジナル主人公ですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:40:06

    めちゃくちゃ主人公補正をもらってるやないケーッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:53:39

    しかしオリ主を責めるのは筋違いだぞ
    悪いのは魅力のない原作主人公のほうだ
    魅力があるならオリ主のほうが良いなんて言われないんだからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:54:43

    >>18

    オリ主も魅力無いのは大丈夫か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:55:09

    >>18

    こういう藁人形論法って馬鹿のやることでしょ

    情けない味よね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:56:59

    >>20

    藁人形に…?

    藁人形に…?

    藁人形に…?

    ごっすんごっすん五寸釘…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:58:25

    結論ありきの物語にイマイチ乗れないのは俺なんだよね
    答えみながら正解だけ引いて都合悪い部分はキャラ崩壊させて主人公勝たせるだけの話よりちゃんと主人公が考えて明後日の方向行くタイプの二次創作のが好きなのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:58:47

    原作主人公にリスペクト持ってるオリ主......神
    大体ストーリー展開も原作を外れるんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:00:10

    >>1

    >>4

    お言葉ですが人気なので原作主人公を蔑ろにしてるのはほとんどないですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:00:29

    >>22

    じゃあ企画を変更してこういう作品を教えてもらおうかぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:00:36

    しゃあっ メアリー・スー!
    二次創作の中でも夢小説と変わらないニッチの位置に属してると思うのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:01:54

    原作主人公をこき下ろして更に蛆虫にさせる所業には好感が持てない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:03:10

    >>25

    ハリーポッター系は大体こうじゃないスか?まずハリーとかダンブルドアが最強なのを前提に組んでる印象なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:03:42

    >>27

    しかし…原作主人公なんてオリ主を活躍させるには邪魔なのです…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:05:59

    そこでだ
    女の園で苦しむ男主人公のため……同性のオリ主をぶち込むことにした
    あっあっしは恋愛とかキョーミないから……外野として冷やかすにとどめとくでヤンス

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:11:14
  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:13:23

    待て面白い奴が現れた
    オリーシュだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:13:33

    >>14

    カテゴリによってはオリキャラスレも人気だし単に好きな奴も嫌いな奴もあにまんに沢山いるだけだと思われるが…

    ハーメルンにおいてはオリ主が嫌いな奴はオリ主の作品を書かないし読まないから可視化されにくいのだと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:17:31

    >>31

    これから東方に入ったからアンネリーゼがオリキャラだと最近まで知らなかったのは…俺なんだ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:18:01

    >>33

    お言葉ですがオリキャラが好まれるカテなのにハメのオリキャラはガチ愚弄するってところも普通にありますよ

    ぶっちゃけ自分たちがやってるのは愛のあるファン活動でハメはそうじゃないって区別してるだけだと思うんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:18:16

    そこでだ
    企画を変更して主人公達とは別の年代で活躍させることにした

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:19:39

    >>36

    こいつを実質オリ主にした小説も流行ったのぉ

    ですねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:20:31

    低評価しますね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:20:36

    あっ このイベントに参入すると主人公の成長フラグが潰れるから…見てみぬふりするでヤンス

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:20:46

    >>35

    あにまんのオリキャラは尊い!ハーメルンのオリ主は醜い!

    って主張されてるならともかく、あにまんのオリキャラ好きな奴がそういうスレに書き込んでるわけじゃないんじゃないスかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:22:03

    >>30

    ISの二次創作か

    大体未完だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:22:52

    >>39が賛か否かどっちの意図で書き込んでるのかは分からないけど、こういうジレンマを抱えるのは二次創作の魅力だと思うっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:24:57

    綺麗な束で笑っちゃった。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:28:37

    タフカテにおけるシマキンなんか殆どオリキャラやんけシバクヤンケ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:28:39

    >>26

    強くするために設定を盛って原作キャラからの好感度の為に悲しき過去も持たせればええやん…するとそれになるのは人生の悲哀を感じますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:30:39

    タフカテで一瞬流行ったオリ野蛮人スレあったっスね
    実在の人物をモデルにしたルール無用スレでタフカテ内でもそれはダメだろされてなくなったけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:00:20

    オリ主って名前だけで無条件でうげーーーっってなるんだよねキモくない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:26:14

    無理やり鬱展開をブレイクした代償の皺寄せをオリ主に喰らわせるんだァ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:32:00

    トントン

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:36:00

    >>20

    藁人形論法って相手が言ってない主張に反論することで第三者から議論に勝ったように見せる詭弁のことっスよね?

    18が露骨に無能な味方を装ってることを批判したいなら用法間違ってないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:45:17

    オリ主は原作をさらに面白くする調味料なんだよ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:47:54

    >>1

    しゃあっ オリ主灘影流 現代倫理観SEKKYOU!

    死んでくれって思ったね

    ハーレムやオープンスケベを忌み嫌いながら

    フリーライドするそんなダブスタオリ主を埃に思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:49:35

    >>47

    はっきり言ってオリ主ものはメチャクチャキモい

    原作よりも俺のほうが上だしな(ニタァ〜)の

    臭さが醸し出されてるから話になんねーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:51:10

    オリ主による原作改変ですか

    ……こりゃあ『原作IF』でよいですね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:37:52
  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:43:52

    >>55

    あにまんなんてもん自演してヒマつぶすだけの道具やんけ何ムキになっとんねん

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:50:59

    まあ実際オリ主出したほうが面白くなる作品なんて色々あるんや
    商業作品だと色んなしがらみもあって出来ない展開だってオリ主なら自由にできるからねっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:16:12

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:17:17

    >>50

    >>20の言う藁人形論法は主人公よりもオリ主に魅力があるという主張をヒロインに証言させることで読者にあたかもそれが真実と見せかけてることを指してると思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:21:21

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:21:52

    原作超えの二次小説か
    原作ありきの二次小説で超えたとか抜かすのは間抜けを超えた間抜けだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:25:43

    そもそも原作キャラだけの二次創作だと限界ないスか
    (読みたい展開があるのに)このキャラがそんなことするはずがないだろうがえーっ!って展開になったらそれこそ原作ヘイトなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:34:23

    >>62

    そうなるならそもそもその原作でやる必要が無いと思うのが俺なんだよね

    オリキャラ出すぐらいなら別の作品見るのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:52:20

    あっしは原作は嫌いだけどこの二次創作は好きでやんす
    世の中こう思ってる人の方が多いんだよねすごくない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:55:01

    原作主人公と仲良くなっていくタイプの二次創作を貼ったものに金貨を進呈するッ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:55:37

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:20

    >>64

    それこそノイジーマイノリティだと思われるが…

    そもそもの視聴者数が商業に比べるとチンカスレベルだということを忘れてませんか

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:21:18

    原作で良くて空気、悪いと噛ませな勢力を掘り下げたいならオリ主もアリなんじゃないスか
    忌憚のない意見ってやつっス
    原作時点でネームドが居るなら退場ッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:21:24

    商業作品…聞いています
    評論家気取りのバカが幅を利かせてるだけだと
    二次創作如きと比べるものではないと

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:25:57

    主人公やヒロインが様々な経験や苦悩の末にたどり着いた思想をぽっと出のオリ主が教えて好感度を稼ぐ姿には好感が持てない

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:42

    >>70

    お前…どうして黄色バーの作品なんて読んだんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:33:19

    >>64

    読者母数1万人の原作だとすれば二次創作など百人に届いているかも怪しいと思われるが…

    そう思ってる人の方が多い論をするには無理があルと申します

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:34:00

    >>41

    しかし…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:34:25

    >>71

    何故か赤バーだったんだよ…

    別作品の能力だけ拝借したオリ主が主役の時点で切るべきだったんだよ…

    しゃあけど赤になる理由がどこかにあるはずやわって読み続けて幻魔を摂取し続けて狂いそうになったのは俺なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:18

    なんか…オリ主というだけで拒否反応出してる人多くない?
    確かにオリ主のいる二次創作に地雷があることは確かやけど面白いものもたくさんあるやんけ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:54

    >>75

    人間は良かった思い出より嫌な思い出が強く残るんだ

    …だから…すまない

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:40:28

    >>75

    地雷はマジで幻魔されるから仕方ないを超えた仕方ない

    ワシも十年前ガキの時に見たオリ主SSに未だに苦しめられてるしなヌッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:41:37

    自分はオリ主を考えるしネタとしてオリ主ものは滅茶苦茶面白いとは思うのにクサいのが多く笛や支部のを読むきが起きない
    それが僕です

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:42:09

    >>75

    わ、私のいる界隈では「マジ公式無能w俺らの方がいいもん作ってんじゃんw」と言う同人作家が跳梁跋扈してた過去があるんだっ

    まぁいまでもそういう輩がクダ巻いてるから見るのやめたんやけどなブヘヘ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:52

    >>78

    竜騎士やきのこのノリで二次創作オリ主されるようなものなんだ。不快が極まるんだ

    発想が良くってオリジナルでやってるから許されてる文体なんだよね パパ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:44:44

    クロスオーバー、オリ主、憑依とかいうフルコンタクト虹色タグを検索除外すると作品数が滅茶苦茶減るんだよね
    そんなかで自作のIf作品が上位に入ってるとか刺激的でファンタスティックなハーメルンだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:46:45

    ハメのオリ主かあ
    赤評価でも0と1が多いのは構えたほうが良いぞ
    数話見て合わないならほぼ合わないから切ったほうが精神的に良いぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:47:58

    わ、わかりました原作主人公は蛆虫にしないかわりに女体化させてオリ主のオナホの一つにします

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:14

    ま、またありもしない二次創作にヘイトを向けるスレか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:27

    >>75

    興味があるのは原作キャラだけで何処の馬の骨とも知らないオリキャラが主人公の話なんてどうでもいいんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:50:14

    >>12

    めちゃくちゃ面白い人気原作を原作には遠く及ばないけどまぁまぁ面白いオリ主二次創作する作者への評価を教えてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:50:57

    わかりました
    原作で影の薄いキャラを魔改造してそいつにハッピーエンドを創らせます

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:52:32

    大抵の奴は悪くないけど(特に良くもなかったりもする書き文字)
    精神的な前スレに書かれたあの作者とか見ると
    嫌われるのもまあなるわなってなるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:52:35

    >>86

    もちろん原作人気に乗っかっただけの蛆虫

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:55:06

    似たようなスレがちょい前に立って完走したッスけどそっちと違って
    書籍化作者人気原作アンチ物失神KOとか揶揄されてなくてリラックスできますねえ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:56:20

    >>84

    お言葉ですが笛も渋も石をひっくり返したらモゾモゾしているダンゴムシ並みにアンチ物は溢れかえっていますよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:59:07

    そもそもオリ主が多いのは展開の誘導のしやすさからだと思うんだ
    例えばムフッ この作品のこんな展開見たいから二次創作しようねと思っても原作キャラを動かすと解釈違いや違和感が出てくるんだ自己崩壊が深まるんだ
    だからどんな動きをさせても違和感なく進ませられるオリ主がいれて展開を自然に誘導するんだ これは原作キャラだけの二次創作以上の手軽さだっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:01:43

    >>92

    オリ主の存在そのものが違和感なのは大丈夫か?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:02:29

    >>92

    まぁ解釈違いの悩みは正直分かりみしかないッスねマジでね

    IF展開投稿してても原作キャラの口調や考えとか書いてる途中でそれおかしくない?って幻魔喰らいますから

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:21:19

    >>49

    わ、わかりました。原作嚙ませモブキャラ憑依なのでオリ主タグは外させていただきます。

    もちろん滅茶苦茶主人公は踏み台にするしヒロインは寝取る。

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:28:26

    >>49

    >>95

    トントン

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:15

    たまに原作主人公だけど中身がオリ主そのものみたいなもあるんっスけど憑依とかじゃないんだよね
    幻魔で人格改変されてるレベルの変貌ぶりに笑ったのがワシなんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:38:09

    >>96

    それじゃあダメだ

    クロスオーバー、アンチヘイトも付けろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:41:24

    >>90

    あれの作品はそのスレの>>1のやつにに全部当てはまってましたから

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:43:51

    >>93

    ああ見たい展開に原作キャラをキャラ崩壊させずに持っていけるのなら問題ない

    過度なキャラ改変は禁止 何故なら万が一にもキャラ崩壊が起きてはならないからだ

    ぶっちゃけキャラ改変なんてどうでもいいんだ 筆者の納得感さえ得られればなぁ

    まあこれにも(筆者基準)がつくから全然キャラ崩壊している作品も多いんやけどなブヘヘ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:44:28

    >>97

    スーパーシンジ…ほぼオリ主と聞いています

    全盛期には空を飛びATフィールドを展開するなどを生身でしていたと…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:49:23

    笛のSSとかのオリ主はまだ当たりが有るからまだ良いんだよ
    問題は…Xで二次オリ主作ってる界隈だ
    原作の世界観ガン無視でうげってなる設定盛り盛りのキャラシートとか原作主人公とオリ主のボボパンどころか他人のオリ主と自分のオリ主のボボパンまでドヤ顔で公開している虹色列車でやんす

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:49:51

    >>98

    お言葉ですがヘイトするつもりはありません

    ただもっと話を面白くするだけですよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:57:25

    昔あったやる夫スレやキャラの性格改変しているAAスレとやってること変わらないから好きにやってもらっていいですよ ニコニコ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:00:49

    クロスオーバー…糞
    単体だとまだ許容できる解釈違いに解釈違いが重なり…最後には死ぬんや

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:07:39

    解釈違いの無い原作キャラ二次創作以外はすべてチンカスだと思われるが……

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:39:02

    そもそも二次創作自体が原作に許されている存在やんけ 何オリ主の有無や理解度で上下があると思ってんねん

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:45:28

    オリ主…普通
    所詮二次創作なんだし原作キャラや世界観をいい感じに描写してくれてたらヴぇつにオリ主だろうが正直どうでもいいんや

    他人のオリキャラ見るのも
    まあまあ楽しいしな(ヌッ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:50:46

    >>98

    クロスオーバーはともかくアンチヘイトはとりあえずつけてるって人も多いから結構多くの作品読めなくなりそうなのん

    中には私の解釈ではこいつはそういうやつだからアンチヘイトはつけませんなんてキャラヘイトマシマシ作品もあったりするしなっ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:03:44

    ちゃんと経歴まで考えてるオリ主……結構神
    逆に何もないオリ主……それなりに神

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:58:10

    >>102

    ”X”で”オリ主”!?

    ううんどういうことだ


    忍殺みたいなTwitter連載二次創作のタイプ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:07:36

    >>111

    fgo辺りじゃないスか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:23:59

    >>96

    それやるだけで表示作品数10分の1どころか一桁台なんてザラなんだよね

    やるだけアホ臭くない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:40:01

    >>111

    ⚙️🐍…これ以上は言えない…

    キャラシを固ツイにしたり主にツイートの形でオリ主の妄想や自作の絵を垂れ流したりSSを画像ではっつけたりする…


    なぜ妙に詳しいのかというとワシが追ってた笛のSSの作者だったかららしいよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:59:49

    ここでいうオリ主が憑依とか転生も入れるのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ転生転移憑依モノは結構読めるけど現地人オリ主モノはキツいし
    あっ現地人モブ視点モノとかは割といけるから…それは別でやんス

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:50:06

    オリ主の作者…聞いています
    うちの子厨を発症しているケースがそこそこ多いと
    作品AのSSで登場させたオリ主を何の関わりもない作品Bの主人公と絡ませるお変クSSを発表するケースもあると

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:09:25

    だから一次創作でやるんだろっ
    存在しない原作ならいくら元主をこき下ろしてオリ主⤴︎してもいいしヒロイン寝取ってもいいしシナリオ蹂躙してもいいんだよね凄くない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:13:56

    >>117

    あっあっしは設定や世界観とかを一から構築する頭がないから…二次創作で他人の設定にただ乗りするでやんス

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:12:20

    設定は面白い原作に魅力的なオリ主を投入してより面白くするんだっ
    これはもうセ〇クス以上の快楽だっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています