- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:50:24
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:53:32
領地経営出来るキャラ どこへ!!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:54:13
しゃあけど見つからんのです
ワシの無双ゲージがどこにも見つからんのですわ - 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:56:17
静虎は戦国時代でも戦を忌避しそうなイメージがあるっスね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:59:01
信長「ま…また未来人か…」
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:02:25
宮沢家特製スペシャルライスのおかげで当時の食糧事情に不満を言わなそうなのはリラックスできますね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:03:31
どないする?とりあえず宮沢党として忍者になって士官すればええやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:09:40
鬼龍!!以外は基本戦闘要員っスね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:11:53
政治はできないからってみんな鬼龍に丸投げして碌なことにならないのが目に見えてリラックスできますね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:13:16
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:14:06
禁断のどうやら私たちは鬼龍に騙されたようだいっぱい撃ち
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:16:43
南蛮の宣教師を愚弄する鬼龍が容易く想像出来てリラックス出来ませんね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:22:02
大筒を防ぐのは難しいんじゃねぇかと思ってんだ
大筒 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:29:10
鬼龍なら無双できそうなんだよね 現代の銃武装相手に無双したり敵地に軽々と侵入して無傷だったり暗殺者として強すぎるんだ 大名の暗殺をやり放題なんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:22:30
戦国時代の文字や発音なんて現代と別言語レベルで違うから
はっきり言って鬼龍扱いどころか鬼扱いされて死ぬよお前