一度は日本の音楽界のTOPを取った集団として

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:01:33

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:02:23

    俺は音楽界の黒歴史としてお前のことを…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:03:39

    俺は衝撃Z編のラストを陳腐化させたお前の系列のことを…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:04:56

    蟲毒を超えた蟲毒

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:05:34

    今って話題聞かないけど何してるんスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:06:50

    この世の終わりくらい嫌いなんスけど、このメスブタ嫌いって言うと社会から怪訝な目で見られるんスよね
    それも合わせて嫌いなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:07:09

    恋するフォーチュンクッキーは好きなんだよね
    どんな音痴でも歌えるでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:07:19

    今思うと無駄を超えた無駄
    KPOPみたいに育成すれば世界を狙えたのに
    美少女集めて握手会させるだけなんてファンタスティックだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:08:31

    実力あったんスか?
    盤外戦術の印象が強すぎを超えた強すぎなんスけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:08:37

    真面目に2005年から15年くらい日本の音楽の進歩をストップさせたんじゃねぇかって思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:11:27

    >>9

    まともに練習すれば伸びるのもいたかもね練習すればね

    グループとしては無理です

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:11:39

    >>8

    正直K-POPも似たような露出度高い衣装で似たようなケツ振りダンスばっかだからジャンル内で見分けなくてAKBとほぼ同じ認識になっている それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:12:03

    CDの売り方はカスを超えたカスだったけど商業的には一つの策だよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:12:19

    ワシの青春の曲すげえ…コイツらとEXILEとパッとしないジャニ系に支配されてたし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:12:49

    あんたは相当強いよ きっとTVとCDの時代はね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:12:59

    えっこいつらってそんな愚弄されるようなことしたんですか
    いったい何を…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:16:03

    >>16

    売り上げは正義で中身はどうでもいいですよ で日本の音楽界を牛耳った…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:17:00

    ほっほ♡10年代のアイドルと言えばオラ オラと言えば10年代のアイドルだっぺや〜

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:20:44

    >>16

    新曲CDに握手券や人気投票券、メンバーの生写真を同封して販売…



    無論CDなんてもんは1枚でいいからCD大量廃棄で問題になったのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:21:29

    音楽界だけならまだ良いけど普通にテレビ占領してたっスからね
    未だにジャンケンでゴールデンタイム数時間放送してたのは狂気だと思うっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:21:59

    キンブルに行ったらメスブタのCDが1枚5円で売られてたのを思い出すのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:26:03

    マネモブが声優が本業じゃない奴が声優するのがキライな理由の8割くらいはコイツらだと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:26:07

    >>16

    AKBを知らない世代がいる事を知ったワシに悲しき現在

    ジェネレーションギャップの衝撃

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:28:17

    >>17

    そんなのに負けるのが悪いんじゃねえか

    逆に謝って欲しい位だぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:29:06

    2010年代は邦楽がゴミを超えたゴミだったから音楽好きはボカロかインディーズか過去の音楽を聞くしかなかったんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:29:35

    欺瞞だ ここにいるマネモブだって
    ・ヘビロテ
    ・ポニーテールとシュシュ
    ・会いたかった
    ・フライングゲット
    を歌ってたはずや

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:29:43

    >>22

    ぶっちゃけ演技が良ければなんでもいいですよ

    しゃあけど演技がへたくそッな上にAKBの○○が声優初挑戦! とか御大層にやるのが目ざわりを超えた目ざわりだったのは確かなのん


    ま、底辺声豚の嫉妬とか言われたら何も言えないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:30:29

    >>10

    逆にコロナ禍辺りから色んな歌手がヒットし始めたの極端すぎぃ〜

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:31:03

    坂道全体でどれだけ上納されたり企画変更してAVデビューしたのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:31:18

    >>26

    代表曲強すぎぃ~っ

    CD商法ありとはいえ覇権を超えた覇権の風格を感じますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:31:22

    全盛期のもー娘とどっちが勢いあったんスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:31:42

    >>23

    なんじゃあ! お前目が見えんのか!

    AKB商法からもう25年経っていると考えたら今大学生のマネモブたちは知らなくて当然を超えた当然


    えっ もう25年も経っているんですか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:32:24

    >>25

    2010年代の邦楽がゴミというよりAKBその他のせいで一般人は知ることも出来なかったという感覚

    実際いま活躍してる人らでもこの時期にデビューしてたヤツラは多いのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:33:43

    当時はオタク=AKBみたいな風潮だったのも嫌だったんだ
    乃木坂もそうだけど、どっちかっていうと陽キャとかマイルドヤンキー向けっスよね? 忌憚のない意見って奴っス

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:33:49

    >>32

    欺瞞だ

    流石にまだ20年しか経ってないのん


    自分で書きこんでおいて2000年の幻魔に脳を支配されていたんだよね…老害じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:33:55

    AKBのモノマネ芸人まで現れるしまつだったんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:34:43

    >>27

    あの時期はドラマとかにも出まくってたんだよね

    そこでだ 棒演技を逆に設定に盛り込む事にした

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:35:09

    てかAKBってまだあるんスね
    ◇この落ちぶれようは一体?∸

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:35:23

    とは言え別に何がトップ取ったっておんなじじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:36:57

    推し活文化はvtuberだろに奪われたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:37:30

    NARUTOのopはどうなんスかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:38:45

    ワシも小さい頃AKBメンバーになりたかったんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:39:56

    アイドルソング丸出しとはいえ結構好きな曲多いのん
    乃木坂や欅坂は…ウム・・・

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:40:13

    >>38

    調子に乗って色んな派閥や派生を生み出したのが戦線を広げ過ぎた末期の旧日本軍のようでやんした…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:41:09

    AKBは全盛期は曲もヒットしてたんだよね
    見てみい乃木坂を
    あんだけ売れても代表曲なんか一曲もないで

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:41:31

    でもねオレ恋するフォーチュンクッキーのMVだけはかなりスキなんだよね 色んな人間が楽しく歌えて踊れる音楽は素晴らしいでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:41:40

    AKBが爆散し、スマップが解散
    ジャニーズが無くなるなんて平成当時に言っても信じてもらえないと思うのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:41:58

    >>43

    えっむしろ曲に関しては欅のが上ですよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:42:40

    黄金伝説逃げ出して謝罪の証としてマルガリにしたメスブタはどうなったんスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:43:01

    >>9

    ハイ!当時は知らないけど2018年のAKBなら韓国と合同グループ組んでオーディション番組やって歌が上手い人やダンスが上手い人は人気が出てましたよ!ニコニコ

    まっそのあとすぐにコロナが流行ってせっかくできたアイドルグループも荼毘に伏したんだけどね…宮脇咲良とか一部の人間は韓国に渡って向こうでも人気だけどね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:43:22

    >>46

    ウム…確かタイかどっか外国でも流行ったんだよね功績じゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:44:05

    逆に黄金時代はいつになるのか教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:44:18

    乃木坂と欅坂はサイレントマジョリティーくらいしか知らないっスね
    AKBに比べれば上手いくらいの印象しかないのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:44:54

    ◇名前すら上がらない日向坂に悲しき現在∸

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:46:22

    今思うとワシでも入れそうなルックス揃いだとおもうんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:46:26

    乃木坂…すげえ
    曲一覧見たけどマジで1曲も知らないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:46:49

    AKBが死んでネタ枠のJKTがあっちで人気再燃するとかマジで信じられないと思うのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:47:10

    >>55

    やらせろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:47:20

    >>55

    欺瞞だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:47:42

    >>55

    オ.メコさせろや

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:47:54

    >>55

    まぁそうだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:49:19

    ここらへんの時代のAKB・嵐・EXILEはいろいろ言われることもあるけど、なんだかんだコイツらは興味ない層でも口ずさめるようなちゃんとした代表曲持ってるんだよね
    あの頃のオールドメディアの影響力の強さを感じますねマジでね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:49:34

    >>61

    顔より髪型が悪いと思ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:50:31

    ホントに日本アイドルの全盛期であり全てぶっ壊した存在でもあるのん
    実力派のつんく♂系だったらここまで更地にならなかったと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:50:36

    でもね俺あんまり悪く言う気にはならないんだよね
    松田聖子とかとはまた別の“アイドル”の概念はコイツらが確立したと思うのん
    コイツらがいなかったらサブカルの一大ジャンルであるアイマスだとかも違う形になってたんスかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:51:02

    秋元康もまさか同じ手が二度三度通じるとは思わなかったと思うんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:51:57

    ワシの姉の友達が秋元グループに所属してるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:52:44

    アイマスの元ネタってモーニング娘じゃないスか?
    米津もファンなのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:54:08

    >>65

    お言葉ですが育てるアイドルは昭和から普通に居たし多人数系もかなり居ましたよまぁコイツらがアイドルという概念にメチャクチャ影響与えたのはそうだけどねグビッグビッ

    ラブライブとかアレほど売れなかったと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:54:12

    今だとvtuberだろになるんスかね
    まぁAKBと比べたらスケール小さいんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:54:23

    ある意味でソシャゲの課金に近かったと思われるが?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:54:23

    商売の形としては大成功を超えた大成功なんだよね
    だからこそ一世を風靡したし、問題になったという感覚ッ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:54:31

    >>65

    待てよ無印アイマスはコイツらの発足と同時期だから別段影響受けてないんだぜ

    影響あったのはデレマスの総選挙とかやってた大ソシャゲ時代なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:54:41

    >>62

    ウム…SNSサブスク環境になって発掘されやすくなったし多様性は増したけどあの頃の音楽の求心力みたいなものは帰らぬものになったんだなァ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:57:04

    >>57

    衣装はバリバリ日本アイドル風だけど顔は現地感が強くて面白いスね

    jkt48.com
  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:58:37

    たまにやってた音楽ランキングだとどうせ1位はAKBやんけな
    乾いた空気がお茶の間にも届いたんだよね
    順位発表が1位に近づくたびに熱が冷めていくんだウンザリが深まるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:00:00

    秋元はK国にもKTK48を作っておけば良かったと思われるが…
    今さらAKBとKPOPの合同とかやっても滑稽さが深まるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:00:18

    過剰な推し活が云々言われてるがCD付き握手券に比べれば大分マイルドになったと思うのは俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:01:20

    >>78

    しかし…今はYouTubeだろでの推し活戦争が正に行われているので、ネット社会が進んで単に戦場が変わっただけという科学者もいる

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:02:24

    ジャニーズとAKBの死亡によりアイドルが根こそぎ消え去った結果
    KPOPに市場を奪われてるのはリラックマできますね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:02:48

    >>76

    1位ならまだしも5位くらいからジャニエグザルAKBって感じだったんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:05:54

    今でも死んだように生きてるってネタじゃなかったんですか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:06:14

    >>62

    正直その3つだとAKBが飛び抜けて揶揄されてる印象を持ってるのが俺なんだよね

    嵐は死ぬほど自分達の番組持ってたおかげでアイドルグループとしては実力ある連中ってことが世間に周知されてた

    EXILEはパフォーマンスの質自体は確かだからあまりクオリティの面でゴチャゴチャ言われることはなかった

    AKBはとにかく秋元の曲の質でゴリ押ししてるだけでぶっちゃけメンバーの実力は足りてない奴が大半だったのに、トンデモ商法でテレビやオリコンを荒らしていくのが嫌だって意見を当時かなり見かけた記憶があるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:11:21

    しかし…当時の青年たちはAKBでシコってたと思われるが…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:17:12

    男性向けアイドルってほとんど名前聞かなくなったのんな
    今KPOP推してるのめちゃめちゃ女性が多い印象やし
    あの頃の男性ドルオタ、どこへ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:19:39

    >>85

    声優と……Vtuber……

    後者に至っては元〇〇〇グループ生が転生したりしてるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:43:56

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:46:01

    曲は普通にノスタルジー感じてリラックマできますね

    15年前って書いてあって笑うのん

    【MV full】 ポニーテールとシュシュ / AKB48 [公式]


  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:47:54

    AKBの曲やダンスは下手くそでもそれなりに様になるからそういう意味では優れてたとは思ってんだ
    あっ今その褒め言葉はアーティストの曲としてはどうなんだって思ったでしょ 参ったなぁ 

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:49:07

    >>89

    AKBが優れてるんじゃなくて秋元康がすごいだけなのは大丈夫か?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:52:53

    AKB「練習しなくてもドジっ子アピールをしてやねぇ、歌詞をトチったりダンスで転んだりするのもウマいで!」
    ももくろ「ワイらめっちゃ歌もダンスも練習してるし(超ジャンプ実演書き文字)」

    俺はももいろクローバーZを無条件で尊敬する

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:53:33

    むしろ今こそ”売れてるものが悪いわけない”風潮から再評価されてるんだあ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:54:48

    前田敦子ぐらいしか知らないのが俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:56:03

    なんだかんだで今でもこうやって名前が出る辺り戦略としては成功だったんじゃないスかね
    耳に残るメロディーやフレーズも多数あるし売り方はともかくとして世間に名を知らしめたの自体は今更変えようもない事実なわけだしそこは否定しようにも流石に難しいと思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:56:47

    AKBが嫌というより
    当時のAKBは知ってて当たり前と言う空気に耐えられなかったのが俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:58:01

    過渡期のモー娘。も同じ感じで言われてたんスかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:59:15

    オリコンや番組が荒らされたって言うけど単にこいつらを追い出せるほどのタレントが居なかったってだけですよね
    そのくらい当時はコンテンツがなかったんスか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:59:35

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:00:11

    >>79

    ウム…Vの投げ銭とかサンリオ総選挙とか色々あるんだなァ

    アーティストに限ったってK国のオーディション番組系とか色々大変と聞くしなヌッ

    デビューかかってるからファンの必死度が違うんだ応援が深まるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:02:03

    あんまり興味ないのもあるけど便乗なのか知らないけどでNPBだかMLBだかNBAだかみたいなアルファベット3文字グループが乱立して余計にあーっどれがどれだかわかんねーよになったのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:03:07

    10年代中頃から坂道系が台頭してCD売り上げよりもストリーミング再生の方にシフトしていったからバンド・グループがこの辺りから伸びていった印象なのが俺なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:05:38

    >>95

    ウム…相手も知っている前提で話を進められても困るんだァ

    そしてワシは友達を失い、クラスで浮く事になった…元からだろ? ククク…ククククク(哀)

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:06:08

    >>26

    存在ごと嫌ってたから一曲も知らないんだよね、怖くない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:06:10

    >>98

    ウム…

    結局、握手券や投票用紙のためにCD爆買いさせる商法でランキング入りした事が嫌われているので

    真に憎むべきはそれに乗せられた愚かなドルオタなんだなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:07:49

    >>104

    うむ性欲猿が群れをなして釣られていっただけなんだなぁ

    正直マジでバカなんじゃないかと思ってたのがオレなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:08:10

    >>98

    流石にその辺と比べるのは当時知らないの丸出しっスよ今の音楽がミセスとか米津全部消えてソイツラ以下の歌声のヤツが流行るのが数年以上続いたんだよね

    しかも意外と地上波付ければ確実に居るどころかメインばっか…!

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:08:25

    何かを見下さないとやってられない弱 男こそAKB大好きっスよね
    こうしてスレ立ててまで愚弄するあたり

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:08:52

    >>102

    お前が人間的な魅力もコミュ力もないだけですね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:08:55

    >>101

    メジャーシーンでウケないようなアクの強い連中がyoutubeだろで活躍し始めてネットでイカ天やってるみたいでやんした

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:09:35

    あーなーたーがーいてくーれーたーからーって奴だけ卒業式で聞いた覚えがあるんだァ
    曲名は知らない知ってても言わない

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:11:11

    >>96

    後藤真希がいる間は勢いが凄かったのは事実なんだよね

    まぁ卒業してから一気に失速したし当時の知名度あった他メンバーも立て続けに卒業したから跡形も無くなったんだけどなブヘヘ

    しかも卒業後やらかして挙句の果てにはテレビに完全に出れなくなるやつも出てくる⋯!

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:12:05

    >>109

    つまり主戦場の変遷を見極められるって事やん…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:12:07

    >>38

    坂とのカニバリゼーションで見事に荼毘に付したんだ

    その坂も勢い漸減してるしなっ(ヌッ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:15:28

    なんか……人気なもの全てを敵視するルサンチマンが紛れ込んでない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:15:44

    なんとか48を各地に作りまくったのは失敗だったと思われる
    いつかの紅白で全部出てきて流石に食傷したのん

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:19:48

    大学のゼミでAKBのCDを配ってたメスブタがいたのんな
    懐かしいのん

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:22:28

    >>95

    流行りに乗れないとダメな空気なんて今もあるんじゃ無いスか?

    テレビ見とけば話合わせられた当時の方が色々楽だったんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:46:45

    モー娘。→AKB→坂道でギラギラ感がどんどん減っていたのが哀しいのは俺なんだよね
    まあ多分ワシが平成のギャルが好きで令和のかわいいが飲み込めてないだけなんだけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:54:57

    指原が天下取ったとこまで覚えてるのん
    それでもういいわってなったんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:57:54

    >>117

    お言葉ですが日常会話レベルで染み付いてたから今みたいに分散しまくってる方が楽ですよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:02:38

    前田敦子で一区切りついた記憶なんや
    恋するフォーチュンクッキー、ヘビーローテーション、フライングゲット、カチューシャら辺はキャッチーでええやんけの思ってきたんや
    これもこれでいいよねパパ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:03:00

    どこから流れが変わったのか教えてくれよ
    米津のLemon…?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:05:21

    >>122

    君の名は。あたりじゃないスか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:06:58

    >>122

    誰かが変えたんじゃなくて人気メンバーだいたい卒業してAKB自信が普通に人気落ちたってだけっスね忌無意

    なんだかんだテレビも実力主義...というか話題性主義ですからねぇ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:07:49

    >>122

    AKBに比べて顔やパフォーマンス重視の坂道が人気出てきてからっスかね

    そこから坂道をさらに尖らせた欅が出てきて平手の引退、Kpopの人気で坂道グループ全体が失速・そのあたりでYouTubeだろで活躍していたミュージシャンや歌手に勢力が移り変わっていったイメージ伝タフ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:09:30

    >>122

    YOASOBIの夜に駆ける、米津のLemon、LISAの紅蓮花が爆発的にヒットした2020年はAKBの派生含めて完全に塗り替えるほどのインパクトはあったと思ってんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:09:40

    まゆゆ⋯
    今は何してんすかね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:11:45

    あれっ橘ありすは?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:12:51

    シンプルに曲とメンバーがつええよ
    おもしろがって投票したくなるのも分かるんだ資本主義が深まるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:13:29

    >>128

    アイドル活動でも声優活動でも迫害されるなんて刺激的で…(哀)

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:15:51

    >>125

    あうう勢いで投稿したから文章がおかしい…ただ坂道以前から「アイドル」だとKpop、「推し文化」だとアイドル系アニメみたいに分散対象は出てきていたイメージなんだよね

    坂道が出てきて大衆人気も完全に食われた後で人気メンバーの引退やらテレビ離れやらで失速、さらにコロナがきて、ネットに主戦場が移ったあたりで元からネット活動していた者たちに坂道もろともオタク人気も食われたという印象…!

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:26:04

    あの時期はAKBもジャニーズも他事務所を色んな意味で邪魔ゴミしまくったからそれ以外の発展と知る機会が失われたんだよね
    モー娘とかももクロ、AAAあたりがモロに被ったけどEXILEは別路線だからまだ無事って印象スね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:30:26

    70点くらいの曲をアイドルに唄わせてバズれるなら120点の曲を唄わせたらもっとバズるってことやん…の精神で生やしたら本当にバズった結果AKBを過去の流行空間送りにした超危険アイドル集団 それが欅坂46ですわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:41:38

    >>10

    売れるものがあったらそれを真似して商品を作るのは当たり前を超えた当たり前

    お前は音楽業界に何を期待しているのだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:45:55

    >>103

    これ知らないは異常者すぎないすか?

    今の流行り曲なんて比にならないレベルでどこでも耳にしたんだよねおそらくサビは聞き覚えあると思われるが

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:49:16

    AKBだったかSKEだったか覚えてないんスけどメンバーが他のメンバーに男差し向けて襲わせようとした事件って犯人見つかったんスか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:16:39

    >>134

    何って…実力があって無名のアーティストを発掘する事やん

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:18:04

    >>135

    おそらく令和産まれだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:58

    >>12

    K-POPの印象が少女時代から止まってないスか?

    そんな時代はもう遥か昔なんスけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:25:02

    一昔前は48時代が終わってきて「私は憂いています 日本のコンテンツを K国ごときに負ける現状を」ってなってた気がするのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:26:38

    AKBか。それはもう興味ない人がウルトラマン全員同じに見えるくらいは全員同じに見えましたよ
    他の3文字グループとの区別もつかなかったのが俺なんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:27:50

    >>141

    例えきめーよ

    特カテに帰れ!

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:41

    米津玄師とあいみょんの登場でソロアーティストが復権したと申しマス

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:54:42

    今この人たちって何してるんスかね?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:28:06

    AKBには致命的な弱点がある
    バラエティだと3〜5人で一枠扱いだから興味が無い奴だと誰が誰かわからないことや

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:38:53

    そういえば元AKBの「わ…私はレイプされた過去があるんだっ」は聞かないッスね
    一人が告発したら芋づる式に判明するから皆黙ってるタイプ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:41

    AKBは別に嫌いではないし曲もいくつかは知ってるんだけどメンバーの違いがさっぱり分からないのが俺…

    悪名高き凡人尾崎健太郎よ
    いや実際名前も前田敦子くらいしか知らないんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:42:53

    >>139

    どっちにしろみんな変なテクノみたいな音にラップみたいな歌でクネクネ踊ってるだけだから区別付かないんでマイ・ペンライ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:11:05

    >>111

    最近はかなり真面目にロックしてるって聞いて驚いたのが俺なんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:15:04

    キャッチャーな曲が多いからヒット曲は大体が口ずさめるのが強いと思うんだよね
    EXILEはライジングサンと流星しか覚えてないでヤンス

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:33:19

    長いタイトルでオリコン1位の記録取りたいのが見え見えな曲作ってきたのは萎えたんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:39:25

    >>22

    貧相な体でグラビアを占拠してたせいでグラドル好きのワシからの印象も最悪だったのん

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:32:32

    この総選挙商法はソシャゲも取り入れてるとこあったのよねパパ
    2次元アイドルに貢ぐか3次元アイドルに貢ぐかの違いでしかなくなってたリラックスできますね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:24:52

    音楽界だけならまだここまで言われてないと思うんだよねマジでありとあらゆる界隈にレベルの低い状態でねじ込まれてたんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています