- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:09:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:21:50
マガジン シャンフロ好き
サンラクめっちゃカッコいい - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:25:12
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:25:56
サンデーが好きなんだけど本で買うのはマガジン
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:40:22
ジャンプキッズだけど最近はそこまで好きってのは
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:46:11
マガジンとサンデーどっちも
スルガメテオと百瀬アキラです - 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:06:44
四大になると入るけど3大じゃ無理
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:08:55
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:24:09
ジャンプだな
15年間購読してるし
好きなのはハイキュー ヒロアカ 鬼滅だろうか
この辺リアタイできたのは最高だった - 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:28:43
大昔はサンデー派だったけどジャンプに流れてきていついた。戻る気は無い
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:05:51
昔はジャンプ派だったけど今はサンデー
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:50:42
マガジンで真夜中ハートチューン好き
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:57:57
チャンピオン読者だけどまあ入らんよねというのはわかる
魔男(ジャンプ)から作者(入間)繋がりで少しでも流れてきてくれんかな - 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:03:11
昔は無敵看板娘とか読んでたんだけどねチャンピオン
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:43:07
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:13
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:39:30
ずっとサンデー派だなあ 今ならシルバーマウンテン、百瀬アキラとか好きよ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:05:54
特に何派とかはないがガキの頃に関して言うなら
マガジンは金田一とカメレオン、チャンピオンは浦安のついでに他の連載も見る感じ
サンデーとジャンプは比較的雑誌として読んでた
大体子供の頃ってギャグがあるかどうかで読みやすさ全然変わるんよね - 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:27:44
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:38:22
サンデーは昔から購読してる、初購入時の主要作品の内容は今でも覚えている
コナン 京極さん登場回
犬夜叉 珊瑚初登場
からくり 鳴海復活
烈火 マキヤ
arms レッドキャップス戦終盤 - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:41:23
アプリの使い勝手だと(中身の好みは置いておいて)マガポケが一番いいなと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:58:53
本誌の発行部数が少ないだけで漫画は売れてるでしょ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:59:55
20年くらいジャンプとサンデーを読んでいるが
今楽しみにしてるのはサンデーの方かな - 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:08:05
マガジンとサンデーは雑誌よりアプリ派
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:24:22
雑誌の発行部数とか電子が主流の今気にしたって仕方ないしなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:25:55
週刊青年誌
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:52:46
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:56:47
魔男から入間くんの導線はあると思うんだが魔男好きの読者がチャンピオン連載陣にまで広がるかというと…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:03:28
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:38:42
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:41:26
読者が数作品に偏ってるな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:57:04
どこまで正確なのか分からないけどチャンピオンカテのイメージに近いな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:23
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:54:43
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:18:19
今も昔も生粋のジャンプっ子
プラスSQヤング全部満遍なく読んでる - 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:31:52
そういえば昔5大少年誌って無かった?
少年キング加えたやつ - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:26:35
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:29:02
・グリコ WORST外伝
・まりも兄弟の茶飯事
・きみは四葉のクローバー
・学園アイドルマスター GOLD RUSH
・チェリー勇者と"せい"なる剣
・閻魔の教室
・火喰鳥 羽州ぼろ鳶組
チャンピオン連載陣のうちこの7作に関しては単行本が青年漫画によくあるB6判サイズ(ちょっとデカい)で値段も高いから他より年齢層も高めに設定してる可能性はあるかも - 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:24:54
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:49:32
サンデー好き
必ず読むのはコナン、フリーレン、百瀬アキラ、写らナイんです、レッドブルー、みずぽろ、シルバーマウンテン、ヴァンパイドル滾、地上へ…、シテの花、シブヤニアファミリー、パラショッパーズ、廻天のアルバス、MAO、カグライ - 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:58:59
サンデーに悲観的になってる書き込みは昔のサンデーを知ってる人じゃねえかなっては思う
大昔はちゃんとした物語が載ってるのがサンデーで、ジャンプやチャンピオンは汚い絵のよく分からんマンガが載ってる本ってイメージだった(マガジンはエロマンガ誌だった)。ジャンプ黄金期にもサンデーはバチバチに殴り合えてた時期があった
どうしてこうなったと誰かのせいにしたいけど、大体サンデーの身から出た錆と知ってるので責任転嫁することも出来ない地獄
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:25
雑誌が続くなら売り上げとかどうでも良いし
今のサンデーは読んでいれば平均力の高さが分かるからそれでいいよ - 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:00:30
ジャンプ
サンデー、マガジンは人気作を単行本で読むことは会っても雑誌の掲載作品として認識したことない - 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:38:22
このクラスの雑誌のエアプはネットの冷笑まんま受け売りの垂れ流しだから分かりやすいよね