新選組←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:05:38

    チンピラ集団をヒーロー扱いとか怖いわよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:06:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:07:39

    幕末の京都でこの程度の愚弄は一切通用しない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:08:38

    維新志士←うおw
    普通にテロリストよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:08:56

    ヒーロー扱いしてるのはにわかでファンはチンピラ集団なのを知った上で好きなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:10:05

    青のミブロが好き それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:10:52

    おいっ>>4 こんな言葉を知ってるか

    勝てば官軍負ければ賊軍

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:11:50

    それでも幕末を生き残った齋藤や永倉辺りはポリスになったのに薩長と言った有名どころ以外の維新志士は武士の特権を奪われて内乱に加担したチンカスが大勢いたってネタじゃなかったんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:13:18

    幕末の志士か
    佐幕派も倒幕派もほぼチンピラだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:13:30

    木戸孝允←うおw 逃げてばっかりのチンカスよね
    大久保利通←うおw 独裁者な上に人の斬首を笑う蛆虫よね
    西郷隆盛←うおw 金玉がデカいわよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:14:09

    無惨からも敗狼呼ばわりされてる新選組の悲しき隊士…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:14:48

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:15:40

    >>12

    維新側のくせに名前借りてた我が帝国空軍を冒涜するのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:17:21

    新撰組の人気ってだいたい脚色込みでしょ
    連中は一生子母沢寛と司馬遼太郎に足向けて寝れないわよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:17:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:17:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:18:36

    すいません新選組はテロリストを取り締まってた側なんです

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:18:45

    >>10

    江藤ぶ…無様w(内務卿書き文字)

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:20:54

    >>12

    政治滑りはやめろーーー

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:22:36

    (捕まった局長のコメント)
    今この瞬間"斬首不可避の責任者"近藤は死に誇り高き一般人大久保大和が誕生したのだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:23:19

    >>20

    加納ワシおっは騙されない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:24:20

    ところで緋村抜刀斎さん そんなチンピラ共を斬り伏せて手に入れた明治は誰もが安心して暮らせる新時代だったの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:25:00

    えっ一時的に京の警備任されたのに公権として組織化したんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:26:46

    >>23

    猫の手も借りたい情勢なんだ悔しか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:28:52

    すいません当時の(服代宿代食事代踏み倒されなかった)京の町人にはウケてたから完全にチンピラ集団と断ずるのもそれはそれで違うんです
    いろんな側面があるよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:29:42

    京都見廻組←うおw
    新撰組と違って旗本や御家人といった正式な武士達によって構成されたエリートなのに坂本龍馬暗殺くらいしか話題に挙がらないわよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:30:59

    >>13

    空軍じゃなくて海軍航空隊やろがクソボケがーっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:31:04

    新選組・・・聞いています
    なんか凄く強くてかっこいい無敵剣士だと

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:31:15

    >>24

    うーん明治になっても敗軍の将に頼らざるを得ないくらいには切羽詰まってたし仕方ない本当に仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:31:38

    >>9

    列強国ってのは怖ぇなァ

    元々の体制が揺らぐとこんな連中が沸くようになるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:33:18

    幕末かあ…それを生きるのは至難の技だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:35:02

    新選組はですねえ…政治に参入できなかったから安心して推せるんですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:25:04

    どうして伊東先生を殺したの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:29:01

    >>33

    どうしてって…勝手に脱退して薩長と通じたからやん

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:30:26

    >>22

    うむ…良くも悪くも江戸時代よりは近代的になったんだよね

    中央集権の近代的になったせいで戦争もしやすくなったから弊害もあるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:32:41

    >>35

    バキバキ我が名は二・二六事件

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:35:05

    明治初期の警視庁…聞いたことがあります
    元佐幕派の人斬りもかなり所属していた魔境と

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:36:12

    >>33

    めちゃくちゃわかりやすく言うと影響力があるのが脱退してよりにもよって敵視していた薩長との繋がりがあるって見られたからってのが大きいっスね


    脱退自体は御陵衛士って名前からわかるように天皇の墓守を朝廷から任命されたからこの脱退自体は問題視されなかったし理由としてはちゃんと筋は通ってたから代わりに新撰組と御陵衛士間の人材交換を禁じて内通するのを防ぐ協定は近藤伊東間でちゃんと結ばれてたんだ

    友情が深まるんだはうっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:38:43

    >>38

    近藤ボー「そこでだ 協定をこっそり破り…斎藤一を二重スパイとして送り込む事にした」

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:40:10

    半分ぐらいは内ゲバや粛清で死んだってネタじゃなかったんですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:40:56

    (幕府の)犬…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:45:17

    >>38

    いいんですか?そのやらかしの怨嗟が近藤のあの末路に繋がっても

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:56:48

    >>40

    お言葉ですが内ゲバや粛清ですら水戸藩と比べたらチンカス規模な弱小集団ですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:03:52

    >>43

    なんでチンピラ集団と同レベルかそれ以下の内ゲバを仮にも御三家の一つが治めてる藩でやってるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:11:17

    えっ
    銀河烈風バクシンガーが新撰組モチーフってネタじゃなかったんですか

    ガチだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:26

    >>43

    >>44

    尊王攘夷の着火地点なのに内ゲバに継ぐ内ゲバで人材枯渇して途中から存在感皆無なんだよね。凄くない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:37

    新撰組...聞いたことがあります
    多分いてもいなくても歴史大して変わらないと

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:11:34

    >>44

    なんでって御三家なのに悪魔のようなあのご隠居が水戸学とかいうチンカスジャワティー思想を立ち上げたせいで拗れに拗れて幕末で一気に爆発したからやん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:30:01

    武士に憧れたら武士になれたから良かったんじゃないんスかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:40:30

    >>28

    バクシンガーをパロるとは…お見事ですヒラコー

    やはりあなたは強い漫画家だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:26:47

    >>43

    恐らくスパイの仕業だと思われるが…

    もちろんメチャメチャ出まかせ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:28:29

    愛しき友、いずこに!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています