- 1スレ主25/09/28(日) 09:14:41
- 2スレ主25/09/28(日) 09:30:00
~休憩中~
「狛治さん、お水です」
「ありがとうございます、恋雪さん」
「あの野郎、平然とイチャイチャしやがって…」
「まあまあ、夫婦仲がいいのはいいことじゃないか」 - 3スレ主25/09/28(日) 10:35:09
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:36:11
善逸ェ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:37:34
順当な順位
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:38:30
納得感
- 7スレ主25/09/28(日) 10:50:55
狛治さんの稽古はどこに入れるのがいいでしょうか
宇随さんの後~伊黒さんの前くらい?
1.宇髄:基礎体力向上
2.時透:高速移動
3.甘露寺:柔軟
4.伊黒:太刀筋矯正
5.不死川:無限打ち込み
5.悲鳴嶼:筋肉強化 - 8スレ主25/09/28(日) 11:40:15
他の柱と雪柱(狛治さん)の関係は
水dice1d100=17 (17)
炎はdice1d100=96 (96)
風dice1d100=83 (83)
岩dice1d100=9 (9)
蟲dice1d100=13 (13)
霞dice1d100=40 (40)
音dice1d100=66 (66)
蛇dice1d100=10 (10)
恋dice1d100=60 (60)
花dice1d100=33 (33)
酒dice1d100=84 (84)
1ほど同僚、100ほど親友
元柱組は現役時、狛治さんは恋雪さん一筋なので女性相手でも友情や仲間意識のみです
- 9スレ主25/09/28(日) 11:56:31
狛治さんが煉獄親子と仲良しなので、ここの炎柱は円満交代かもしれない
- 10スレ主25/09/28(日) 12:01:04
数字が低い組は、普通に同僚としてのお付き合いです
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:01:54
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:25
「刀はあくまで拳の二の次だ。稽古に一番大切な心構えは、重要なのは己を鼓舞し前の自分よりもより強く、より大きくなって欲しい。無一郎との打ち合いをよくぞ乗り越えた。だからこそ、俺も君たちに尽力を尽くして相手しよう。」みたいな感じかな…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:18:07
善逸、体術を使って戦ったシーンがほぼないのでできるイメージがないんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:20:54
やむにやまれぬとは言えスリをした子供は岩にとって地雷だからしょうがないよ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:21:24
蛇は似たような境遇(罪人であり幸せになれないと思っている)だったけど、それを乗り越えて幸せになってる狛治に複雑な思いがあるんじゃないか
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:32:42
面白いから保守
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:47
心が強く真っ当な道場を持つ炎柱親子
貧しい暮らしの中家族を支えていた風柱
過去の罪を抱えながら最愛の妻と頑張る音柱
親しい面子に納得感しかない - 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:42:11
- 19スレ主25/09/28(日) 21:52:38
愼寿郎「杏寿郎、俺は引退しようと思う。そして次の炎柱はお前だ」
杏寿郎「そんな…なぜです父上!」
愼寿郎「俺はもう、迷わず刀を振るうことができない。弱い父ですまない」
杏寿郎「…わかりました、父上」
愼寿郎「これからは裏方として、隊士たちや鬼殺隊志願者たちの教官を務めるつもりだ」
杏寿郎「では、今度俺にも稽古をつけてください!」
千寿郎「あ、あのっ、私にも!」
愼寿郎「千寿郎、聞いていたのか…仕方ない、厳しくいくぞ」
杏寿郎、千寿郎「「はい!」」 - 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:48:45
柱稽古の休憩時間に、恋雪ちゃんがおにぎり持ってきてくれるんだけど、その姿に男性隊士達はみんな見とれるんだよね。それで、狛治さんはムッとしちゃうんだよね
- 21スレ主25/09/28(日) 23:52:06
善逸が恋雪さんにぽーっとなって、炭治郎には「うわぁ…」って顔をされるし狛治さんには訓練メニューを増やされる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:07:20
体術(特に蹴り技)教えるなら柔軟は済ましておきたいから伊黒の前後どちらかかな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:08:48
煉󠄁獄さんと関係良いのなんか泣くわ
- 24スレ主25/09/29(月) 08:35:30
格闘術と受け身の技術があれば生存率上がりそうですね
他の隊士たちは
dice1d100=51 (51)
くらいで突破できる
出目が大きいほど時間がかかる
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:46:48
- 26スレ主25/09/29(月) 09:54:55
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:05:50
時透・宇髄みたく羽織きてない柱な可能性もありそう
- 28スレ主25/09/29(月) 10:27:19
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:31:56
善逸は手紙前かな
てか考えてみたら手紙前のモチベ無い状態で岩稽古まで来たのか善逸 - 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:53:18
ここの狛治さんは明治生まれだから腕の入れ墨もないでしょ
- 31スレ主25/09/29(月) 12:55:23
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:01:10
痣が出て猗窩座スタイルになる雪柱が見たい気持ちとそんなもの絶対に出すなと言う気持ち両方ある
- 33スレ主25/09/29(月) 14:46:34
雪柱に痣が出るならどんな形だろう
やっぱり雪の結晶?
痣が出たところも見たいけど、痣なんて出さずに恋雪さんと長生きしてほしいという気持ちもある - 34スレ主25/09/29(月) 15:02:24
- 35スレ主25/09/29(月) 21:34:29
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:35:54
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:38:09
嫉妬と恐怖で隊士からの好感度低そう
- 38スレ主25/09/29(月) 21:41:46
なんでこんなに好感度が低いの?
dice1d3=2 (2)
1.嫉妬
2.人外じみた強さが怖い
3.要求水準が高過ぎ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:46:18
ゾロ目だから嫉妬では
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:39
狛治くんはおいくつなんだろ?原作通りならしのぶさんと同い年か?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:41
- 42スレ主25/09/29(月) 21:52:27
嫉妬ですが、20代と低いので一応振りました
- 43スレ主25/09/29(月) 21:58:51
狛治さんは鬼になった時点で18歳らしいです
恋雪さんは狛治さんの2つ下、慶蔵さんは30代半ば~40代前半くらいかな?
狛治さんは
dice1d4=1 (1)
1.十八歳
2.十九歳
3.二十歳
4.二十一歳
- 44スレ主25/09/30(火) 00:00:56
狛治さん18歳、柱の中でも年少組ですね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:24:49
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:10:02
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:17:41
恋雪と師範が大好きな狛治が素流道場から離れる訳がないと思うので物理的に道場無くさないとと思い壊滅させました。隣は運が悪かった。
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:07:35
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:15:25
- 50スレ主25/09/30(火) 23:37:59
雪柱は基本的に拳+日輪ナックルで戦うけど、刀もふるえるとかだと嬉しい
狛治さんは刀を
dice1d100=75 (75) くらい使える
100で拳法と同じレベルの熟練度
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:49:43
素流は心に太刀を持つといわれてるのに
雪柱はなぜ刀でも戦えるのか
dice1d3=2 (2)
1:そりゃもう天性のもので我流
2:鬼殺隊に入ってから他の柱に教わった
3:隣の剣術道場を見ていたら覚えた
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:02:20
雑魚鬼とかだったら基本刀で戦って強い鬼や複数の鬼を一人で倒す時は拳+日輪ナックルで戦うスタイルに変えて欲しい
雪柱は刀を手放してからが本気モード
鬼「刀持たないほうが強いなんて聞いてない」
靴にも仕込み刀(日輪刀)つけて欲しい
鬼「仕込み刀で首切れるなんて聞いてない」 - 53スレ主25/10/01(水) 09:57:59
格闘系のバトル漫画とかで見る、拳の中に小さな刃を握りこんで殴るやつをやってほしい
追伸:削除してくれとかは言いませんが、無断でダイス振るのはちょっと控えていただきたいです… - 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:20:24
保守
- 55スレ主25/10/02(木) 00:00:24
狛治さんは
dice1d3=3 (3)
1.初期(柱合会議)の前から柱
2.引退した柱の穴埋め
3.無残に備えて柱を増やそう!
- 56スレ主25/10/02(木) 07:46:36
無惨との戦いに備えて、柱にふさわしい実力者を柱に格上げしたようです
枠が空いたから上から順に柱にしたわけではないつもり
人数制限(この世界ではあることにしてください)で柱になってなかった人を昇格させたイメージ - 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:55:59
雪の呼吸、日輪刀の色は何でしょう?
スレ主良かったらダイスふって下さい - 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:41:51
スレ主じゃないから口出しするのもアレだがやっぱ寒色〜白じゃない?
- 59スレ主25/10/02(木) 14:42:59
雪柱の日輪刀(日輪ナックル)の色は
dice1d100=12 (12)
1ほど白、100ほど青
出目に従ってこのくらいかな?という色を次で出します
カラーコードとか使おうかなと思ったけど、難しくて断念しました
- 60スレ主25/10/02(木) 14:49:00
- 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:22:14
このレスは削除されています
- 62スレ主25/10/02(木) 23:48:08
- 63スレ主25/10/03(金) 07:32:06
恋雪と結婚して~の手前くらいですね
- 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:24:14
絵まで有難う御座います!
- 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:17:29
狛治さん蹴りや手刀で人体破壊できるから手袋や手甲や脛当てや靴みたいな武器でも十分鬼狩り出来そう
- 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:40:18
保守
- 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:02:53
- 68スレ主25/10/04(土) 05:44:52
- 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:19:36
- 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:56:21
保守
- 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:04:02
- 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:52:57
話は大分ズレるというか戻るけど柱稽古として体幹鍛えるのも狛治さんが担当しそうな気がする
リンボーダンスかってくらい思いっきりのけぞって攻撃を避けても転ばずに次の攻撃に即座に移れるのは戦闘でかなり有効だと思うんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:09:04
伊之助がめちゃくちゃ得意そうな動きだな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:07:10
- 75スレ主25/10/05(日) 07:56:25
全員180度開脚はできそうだし、リンボーダンスが強そう
伊之助は間接はずして移動したりしてるから、体の柔らかさなら伊之助?
体幹は狛治さんかな?伊之助は経験不足、甘露寺さんは筋肉あるけどやっぱり武道経験者が強いんじゃないかと