【場合によっては閲注】僕が考えたこのアニメ・漫画の考察・if妄想

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:28:35

    ・答えが自己完結してて、あにまんに乗せにくいやつ
    ・ストーリーができきっておらず、妄想・空想で終わってて創作として乗せれないやつ
    ・SNSではそういうのやってなくてキャラじゃなくなるやつ

    そういうのを吐き出してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:30:09

    >>1

    そういうのじゃなくてもなんでもよし!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:32:21

    ドラえもんは世界を救う特別ミッションを遂行中
    だからやりたい放題で、タイムパトロールも邪魔してこない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:45:39

    クロス系でも良い?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:53:52

    アイシールド21のスピンオフでアメリカの高校アメフトでアイシールド21な話。パンサーが本格的に選手登録されてからで、そこからパンサーとNASA高の仲間たち、そして各校のペンタグラムとなる男たちの戦いと日常〜アメリカ文化と問題と情勢を添えて〜

    銃社会、スクールカースト、シビアで強烈な競争、人種差別問題、時代的にテロや戦争からのPTSD、日米関係、格差社会とそこからの凶悪レベルの治安が仄めくアイシールド21って凄く重厚だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:08:37

    >>4

    どうぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:15:50

    >>5

    そこでどぶろく先生とToo tattooのみんなも出てきたり、各州各キャラの州民性とか、車社会故に大多数のキャラが車やバイクと運転免許持ってて日常で乗り回す姿とか、想像する。あと、ある部分で無意識で差別的なパンサーやみんなとかも。

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:24:24

    >>5

    >>7

    このアイシールド21スピンオフの超脇役列伝絶対凄く濃い。

    あと、アメリカでアメフトは超がつくほど特別なものだから、クリフォードやドンはもちろんジョックスだけど、ナードっぽいワッツもジョックス相当なんかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:52:16

    >>6

    ありがとう

    スパイファミリー×ダイの大冒険で(一応ダイ大のネタバレ注意)、最終回後のダイが実はスパイファミリーの世界に迷い込んでいて、そこでフォージャー家に拾われて四人と一匹で暮らしていたっていうの

    アーニャはダイを「あに」と呼んで慕っているし、ダイも自分を慕う年下の女の子がいるのが新鮮だし、ロイドとヨルもアーニャ同様にダイを気にかけているので家族仲は円満。学校にも通っているから新しい友達も出来てけっこう幸せに暮らすダイ

    ただ、ダイはブラスじいちゃんやレオナやポップが待つ元の世界に戻るつもりだし、アーニャは心が読めるからダイの気持ちが分かるし、ロイドとヨルもダイが只者ではない事を察しているので、幸せな疑似家族生活が長続きしない事がうっすらと匂うみたいな感じ

    我ながらツッコミどころ満載なので妄想止まりになっていた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています