親戚の結婚式にどれくらい参加したことあるかって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:53:12

    地味に家庭がどれくらい裕福かの指標になりそうだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:56:58

    親戚と年齢が結構離れてて、結婚式あんまりいったことないわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:59:46

    確かに正直なところ比較的恵まれた方の家なんだが結婚したのに結婚式を挙げないってよっぽどの変わり者だと思ってたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:00:17

    従兄弟の結婚式に行かせてもらえなかったわ
    こじんまりとしたいからうちの家からは祖母ちゃんだけ出席してた
    一応父さんが車で祖母ちゃんを送迎して軽く挨拶もしているから父さんもお嫁さんとその家族に顔がわれているはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:12:51

    >>4

    従兄弟呼ぶかどうかって人数合わせによるところが大きいぞ

    相手側が友人たくさんいるタイプで自分の友人が少なければ従兄弟以上離れた親戚呼ぶし、逆に自分の友人が多くて相手の友人少なかったら従兄弟は呼ばす叔父叔母だけで済ませたりする

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:15:28

    そもそも親戚が居ないから呼ばれることもないな
    姉の結婚式になら出席したことはあるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:15:58

    従兄弟以外で親戚の結婚式呼ばれる機会なんかある…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:19:38

    >>5

    それがね、友達呼ばずに家族だけで済ませたんだよな

    だからうちの一家呼ばれると思ったら呼ばれなくて

    本当に両家の家族と親族からは代表して一家から一人ずつでやってたの

    かなりこじんまりとした結婚式だったみたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:10:21

    裕福度より親戚付き合い度というか田舎度のような
    田舎だと従兄弟どころか又従兄弟まで呼ぶような所もあるし、都会だと親戚付き合い自体が薄くて遠くまで呼ばない人多いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:52:34

    少子化で親戚や歳の近い子が少ないし結婚式とかの前に浮いた話も無いから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:54:41

    従兄弟の結婚式行けたかもしれんけどコロナの時期にぶち当たったせいで行けやんかったの今でも悔しいわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:56:46

    安い会場で大勢呼ぶ式より高級会場で少人数の方が金かかるけどな
    呼ぶ人少ないと貰える祝儀が少ないから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています