- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:12:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:26:37
微妙にゲーム性は違うがキャラ選出はほぼヒーローズなんじゃね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:27:26
DQの主人公って名前となにより人格をどうするかって問題があるからなー
ヒーローズ(無双)でも誰も出てこないのはそういうわけだし - 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:30:08
ロランが原作で全ての武器を装備できるのでフリオニールみたいな性能になることは妄想した
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:22:37
5の悪役は流石にゲマになるんだろうな
2もハーゴンか?シドー人格なさそうだし - 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:28:33
ピサロ以外魔王側使えないじゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:45:25
勇者たちの差別化に苦労しそうなのと敵側がデカブツ多くて操作キャラにできるの少なそうなのが難しいな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:47:04
エンディングで他メンバーが消えた後に1勇者がさあ行くかでラダトーム城に向かう光景がしっくりきすぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:47:21
FFのヴィラン側はラスボスよりも人型で主人公側と因縁があるボスキャラが選ばれてるからドラクエだと
1→竜王
2→ハーゴン
3→ゾーマ
4→ピサロ
5→ゲマ
6→デスタムーア
7→オルゴ・デミーラ
8→プチソーン
9→エルギオス
10→ネルゲル
11→ウルノーガ
が妥当な感じがする
FF側よりはラスボス率高めかな? - 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:48:01
性能も性格も差別化が難しすぎる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:02:33
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:07:25
ドラクエは色んなゲームを参考にして幅広いジャンルで作ってるから
こういうのも幾度となく企画に上がってはいそうだけど - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:12:19
勇者・主人公に下手なキャラ付けすると非難轟轟になりそう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:15:03
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:17:37
5は杖武器にしたりバギ系使わせてみれば差別化しやすそう
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:18:09
- 171425/09/28(日) 12:18:28
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:20:35
5主人公とかはマルチ既婚者だから下手にシナリオあると一緒に参戦してるヒロインのうち誰を娶ったかの話も意識しないといけないから地獄だと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:19
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:31:54
ドラクエが割と王道走り続けてるからFF主人公が曲者多めになったのもあってかこっちだと差別化に困りそう
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:34:10
DQはむずいでしょ
FFと違って公式がわざわざキャラを定めてないからなあ…
まあそのFFもセシルみたいに参戦キャラが兄貴しかいないのでなんかブラコンみたいなキャラ付けになってたけど - 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:42:03
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:24
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:45:30
FFも差別化のためかバッツが原作よりだいぶヤンチャなキャラでお出しされたりしたしドラクエでも独自のキャラ付けしちゃっても良い気がするけど
公式は主人公=あなたを大事にしてるからあんまりやりたくないんだろうね
パーティ内では力強くて頼れるリーダー扱いされてるローレがロト組では何となく末っ子扱いされて戸惑ってる場面とか見てみたいが - 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:02
後は8主人公も剣より槍使わせる方が基本強いし龍の力持ってるしで差別化はしやすいかな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:35
はたして6の主人公は天空の剣なのか、ラミアスの剣なのか
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:49:52
よくよく考えたら似たような感じにP4の番長もあったはずなんだけどよくあんな変なキャラ付けで来たよなあってしみじみ思うわ
今となってはシスコンのイメージでかいし - 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:50:44
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:56:18
ラスボスってほとんど小さい人型の姿があるし無理そうなのってシドーとラプソーンとニズゼルファぐらいじゃなかった?
- 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:57:02
- 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:59:11
- 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:00:33
ディシディアでもソシャゲで出てたオペラオムニア形式の方がやりやすそう
- 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:03:44
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:27:21
6は元敵だった名残でテリーでもいいかも
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:42:48
ドラクエの主人公は結構難しいんだよねえ
単純な人気もあるけど数百万単位で個々の思い入れが強い分滅多な扱い出来ない - 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:47:18
差別化要素としてはかぶさの剣の可能性も
- 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:47:51
- 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:50:24
その二人どっちも普段は人間形態じゃん
- 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:50:57
槍装備がワンチャン行けそうに見せかけて龍神王装備の関係で王道の片手剣盾スタイル+現状ドラゴン関係の技がリメイクのドラゴンソウルくらいだから割と差別化きつそう
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:34:46
他の敵枠はともかく、りゅうおうとゾーマは確定
- 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:42:53
- 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:45
そこら辺のキャラが何か違くね?とか性格の整合性は一応世界観設定で理由あるんやで(後付けとも言う)
- 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:44:56
9は天使の力で空中戦が得意とかはできそう
- 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:51:41
当然のごとくハブられるミルドラさん
- 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:08:02
DDFFのEX技でエクスデス→ネオエクスデス、ジェクト→究極召喚みたいに
ハーゴン→シドー召喚
ゲマ→ミルドラ召喚みたいな技にすれば解決するんじゃね - 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:18:53
そもそもドラクエは勇者同士で戦うのはNGらしいからな
スマブラも特別に許可貰えたって話してたし - 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:43:50
キャラ付けに難があるならいっそ主人公以外の仲間キャラでやったらいいんじゃない?
いやまあそれはそれでなんか違うってなるだろうけどさ… - 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:04:53
- 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:30:37
昔のゲームでたまにあったような章構成で主人公が変わるRPGとかのが向いてるか?
歴代主人公が章ごとに主人公で登場キャラは歴代からシャッフルしたお祭りゲー
今だとソシャゲだろうな - 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:10:19
2→ひたすら物理特化、物理防御も高いが魔法には弱い
4→魔法強い印象あるので雷特化+いてつく波動
5→バギ系&杖
6→スパスタルート、ブーメランと体術使い
7→ゴッドハンドルート、連撃系(剣の舞から)
8→ギラ系&槍
9→旅芸人→魔戦ルート、フォース使い
11→両手剣ルート、1撃必殺系
1と3と10以外は取り敢えずなんとかなりそう
あとヒャド系だけは歴代主人公誰も使えないんだな - 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:12:37
そもそもヒーローズの時点てクリフトが槍使ったりミネアがベホマラー使えたり、ビアンカが弓持てたりマリベルがブーメラン無双するからあまり気にしてはいけない
- 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:28:12
- 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 04:29:27
5主人公は魔物使いだからDDFFのユウナみたいに仲間モンスター召喚しながら闘う方が個性が出せそう
- 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 04:59:30
上でも出てるがヒーローズがドラクエ版ディシディアみたいなもんじゃね
ところで3って出るんですかね…? - 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:21:22
ドラクエで主人公にやらすとどうしても3 4 6らへんのまだシステムがそこまで細分化してなかった頃のかつ本当に正統派な勇者の皆さんの差別化が難しそうな
1は剣技寄り 2は完全な戦士 5は勇者でないなりに割と器用 7と9はそもそも被ってる要素が少ない 8は竜人族の血が強い 10と11は差別化容易とまあできんことはない - 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:26:02
エルギオスって中途半端に天使要素残ってるせいか第一形態の方マジで殆ど触れられないから敵サイドでこっちがメインで出てくるならちょっと気になるかも知れん
- 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:32:19
7主人公は海賊路線のほうがより個性活かせていいかもな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:03:08
流石にやりすぎたのかデュオデシムでは変更されてたな