ひぐらし業 放送当時の考察を語ろう 【一応ネタバレ・閲覧注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:17:38

    ひぐらし業の解答編 卒完結から約4年経った今
    記憶を掘り返して業放送時点の考察を語ろう

    与太でもガチでもいいからあの頃の熱が語りたい

    私が考えてた考察は「鬼騙し編ラストの圭一被害者説」&「業の圭一タフ説」
    レナに死ぬほど刺されてたのに最終的には圭一だけ生存してたから鬼隠しと同様の展開で圭一の被害妄想説も根強かったけど逆張りで唱えてたら当たってた説
    タフ説は上記の補強のための考察

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:25:44

    あと、鬼騙し編の圭一対レナの攻防は
    圭一による幻覚で本当はどすけべいちゃらぶSEX説も好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:32:20

    当時は盛り上がったね
    珍しく深夜リアタイしたよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:54:24

    リメイクかと思わせて完全新作だった時のワクワク感尋常じゃなかった
    次から次へと知らない展開始まって考察捗ったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:00:45

    あの頃はとにかく圭梨復権派としてうぉってた
    事件の真相はもう何が理由でもおかしくないと考えるの放棄してた

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:01:53

    包丁vs時計は圭一の幻覚説が滅茶苦茶有力視されてたよな

    そうであれよむしろ
    なんで時計に負けてんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:05:41

    綿騙しで魅音詩音がどっちかとかもけっこう最後まで分かれてたっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:47:04

    >>3 >>4

    自分は業が放送延期になったことで始まった無印の再放送から入った人間だったから

    リメイクだとわかって盛り上がると同時に急いで解も見た思い出

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:49:43

    大分うろ覚えだけど
    色んなものが旧作と反対になってる=業世界は無印が反転した世界 みたいな説って結局触れられなかったんだっけ

    オヤシロ様像の手とか圭一の家のテレビの配置とか鬼騙しで圭一じゃなくてレナが暴力振るってきたのが根拠になってた気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています