ミラボレアス…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:20:59

    過大評価されがちだと

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:24:41

    ドラガリアロストのコラボのせいで本当に世界を滅ぼせると思われているミラボレアスに輝かしき現在…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:25:19

    待てよやろうと思えば空を飛び続けてひたすら上から劫火出来るんだぜ
    ゲーム中のこいつは相当舐めプしていると思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:26:28

    異空間を移動する能力をもってると確定してる層がたまにいていやちょっと待てよなるんだよね
    あの世界の学者の仮説ってだけなのになぜ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:27:27

    >>3

    ある程度飛んでブレスしたら降りてきて主に陸で戦うし巨体のせいで飛ぶのは疲れるのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:28:51

    >>4

    ハンター大全に描かれたってことは少なくとも藤岡はそうしようかなと思ってたってことやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:28:55

    >>3

    焼き払うだけじゃ駄目なんです 人間一人一人が潰れる様をちゃんと見ないと殺してる実感が湧かないんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:30:26

    >>4

    なんで異空間を移動できる存在が城門に潰されたら身動きできなくなるんやろうなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:30:36

    昔は壁にパイズリしてるだけのトカゲだったのにだんだん強くなりし者…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:31:37

    >>2

    待てよ確か公式設定でもその気になれば数日で世界滅ぼせるとか設定あったはずだぜ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:32:27

    少なくとも登場当初は毒弾や拡散撃ってるだけで撃退できるからはっきりいって弱い せいぜい討伐までの体力がアホほど多いのがダルい程度で話になんねーよ

    まっこいつは紅龍になってからが本領発揮なんやけどなブヘへへへ
    あっ開幕ジェットコースターアタック一発で四乙したっ
    メテオや引っかきで即死、体力一定以下で肉質硬化するし…すげえ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:33:10

    世界を焦土に変えるみたいな話はあるけど人類に絶対勝てるってパワーバランスかは不明だと思われる
    現に本編でも退けられてはいるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:35:02

    初代モンハンから一度も人類に勝てたことないし滅茶苦茶強いドラゴン止まりで世界規模の厄災ではないと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:35:59

    過大評価ッと言うより設定上の強さとゲーム上の描写での強さが乖離しているッという感覚
    設定とゲームの描写どっちを優先するかで人によって評価が分かれるってだけの話じゃないすか?
    どっちも間違ってないと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:36:30

    >>13

    初代のハンターがチンカスな上にミラの動きもチンカスだからなんか描写的にショボいよねパパ

    >>14

    まあ気にしないで設定上の強さ再現されたらもうそれは無理ゲーですから

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:36:54

    30分の時間制限が地味に辛いよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:38:23

    >>15

    ウム…設定上の強さの再現なんてしたら大抵のモンスターの攻撃が即死級になるんだなァ

    裸でランポスの噛みつき食らうだけでも致命的なんだ

    理不尽が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:38:28

    >>16

    今更だけどなんでボレアスだけ30分とかいう時間設定なんスかね

    覚えてる限りだと4Gの頃からもうそのぐらいの制限時間だったしもしかしてなんらかの設定があるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:38:31

    >>15

    ウム…いくら設定上強くてもそれをゲームに持ってきたらメチャクチャなことになるからどうしてもゲームでの描写では弱くなるこれは差別ではない差異だ

    まあでもだからと言って描写優先の人が間違っとるとは言わんけどなブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:39:06

    設定資料によれば討伐隊の援軍が到着する前に撃退できて勝ててるみたいだから
    エリートや援軍で多勢に無勢すれば絶命までもっていける可能性はあるのんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:39:24

    異空間からやってきたってことは蹂躙クロスってことやん
    つまりミラボレアスは俺TUEEE系ドラゴンってことやん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:40:16

    >>14

    ミラボレアスの場合は設定というか伝承ばかりだしアイスボーンの公式設定資料集も考察という形だから実物のミラボレアスは伝承ほど凄いやつではないというだけだと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:42:11

    強さもだけど性質が厄介すぎルと申します
    同じ禁忌でもそもそも人類にあんま興味ないアルバや海域を沸騰させるから嫌でも場所を特定できるグラミラと違って不意に各国の王都にレイドしかけて滅ぼしてのヒットアンドアウェイされたら政治的な意味で世界が崩壊するのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:43:28

    伝説通りなら全世界の生物と全面戦争して壊滅近くまで追いやっているはず
    じゃあ当然他の禁忌やダラの群れや当時の人間全て相手に優勢だったはずだろうがなんで人間一人に負けてんだよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:44:42

    >>23

    明確に人間に敵意があって神出鬼没なのが一番怖いところだと考えられる 


    しかも城一つ包めるくらいの規模のブレスがある…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:45:17

    赤いやつと白いやつの名前は結局なんなんだよバカヤロー…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:46:51

    >>26

    赤い奴はボコされたからマグマパワーで力を溜めてリベンジしにきた奴…


    白い奴はシラナイ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:48:16

    >>24

    生ける災害を何体も倒したということはもうそれは人間が怪しいということハンター一体お前は何なのだ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:48:43

    でもね
    ぶっちゃけミラが世界規模の化け物じゃないとそれはそれでおかしいと思うのが俺なんだよね
    禁忌でもないイシュワルダでさえ新大陸全土の規模で被害出しまくったでしょう?
    ミラがせいぜい文明一個崩壊させるだけのショボい存在だったら他の禁忌以外の古龍とのパワーバランスおかしくなるんじゃないかと思う…それが僕です

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:50:15

    そもそもミラが明確に人類に敵意を持ってるなんて設定一個も聞いたことないんすけど…いいんすかこれで…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:52:14

    伝説だから誇張されてるだけなんじゃないっスか?
    今の世の中で普通でも大昔は怪物って呼ばれてたものって多々あるでしょう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:53:54

    >>8

    それは宇宙ロケットだっておなじやん…

    なんで城壁で潰される所に来るかは知らない知ってても言わない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:54:39

    >>30

    世界の敵になるつもりはなくて


    おーっ シュレイドにワシの身体にピッタリなものがあるやん ワシの縄張りにしてやりますよククク


    気に入った金属を溶かして身体にくっつけようね


    なんだあっ みんなワシのことを目の敵にして殺そうとしてくるんですう はひーっ あ あ あ あ あ


    くらいの気持ちだったのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:59:13

    かつてのシュレイドがどのくらい栄えていたかによってコイツのヤバさに結構ギャップが生じるよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:00:29

    その辺のバリスタが有効なんだから数揃えて撃ちまくっていればどうとでもなりそうだよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:04:22

    >>29

    激ラーレベルでも王都の騎士達(エルガド勢抜き)総出でも返り討ちに会うような化け物なんだから最強の一角なら世界滅亡くらいに盛った方が丁度良いよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:05:53

    というかその辺の国ならアグナコトル1匹で国が滅亡の危機とかふざけた事態になるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:09:12

    主人公ハンターがハズレ値過ぎるだけなんじゃないすか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:13:17

    >>38

    あたぬか!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:24:36

    >>38

    普通のハンターはミラのブレスで消し炭になるんだ

    直撃受けても溶鉄を浴びても普通に生きてる化け物を基準にしない方がいい


    劫火浴びても見た目は何とも無さそうだったエイデンボーも生死の境を彷徨ってたんだよね怖くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:51:51

    >>38

    禁忌モンスターに対しての自浄作用で突然変異したのだと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:34:37

    >>37

    待てよ、国と言ってもアグナコトルが出るような火山地帯の近くだから大きい村程度の規模なのかもしれないんだぜ

    まあアグナコトルも全体的には上澄みの種だからバランスはとれてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:52:22

    グルル・・・擬人化ゴスロリミラボレアスよこせ
    ミラ系や一部の古龍はですねぇ・・・昔から龍本人が出してるんじゃないですか?って依頼があるんですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:16:35

    もしかしたら無数のミラボレアスがシュレイドにドラゴンラッシュしたのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:33:43

    設定上の強さをゲームで完全に再現してたらそれはもう蛆虫なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:45:52

    フロンティアではガチでワープしてなかったでしたっけ伝タフ
    又聞きでプレイはした事ない男

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:33:12

    コラボではガチで世界滅ぼしてたりするし作品によって強さブレブレだし白いのとかいるしもしかして個体差がデカいだけなんじゃないスか?
    多勢に無勢で失神KOされる奴から世界滅ぼせる奴までいるのだと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:37:41

    >>46

    すみません、Fなんてミラ以外も本家を鼻で笑えるレベルがゴロゴロしてるんでミラだけが特段ヤバいとも思わないんです

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:56:16

    >>48

    嘘か真か知らないがこれは設定面の話ではなくゲーム難易度の話だという科学者もいる

    実際どうなのかわからないのが俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:42:18

    ミラは設定で「力を等しくたいらげる存在」と明記されてるんやでもうちょっとリスペクトしてくれや
    まあミラに限らず古龍なんて設定通りにゲームに実装したらゲームとして成り立たないせいでゲーム内で倒されるくらいの存在として見られるからバランスは取れてるんだけどね

スレッドは9/29 05:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。