クロスボーンガンダムを読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:38:30

    話がサクサク進むから読みやすいね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:39:36

    全6巻という事実にビビる
    8巻くらいなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:42:50

    3巻でもうザビーネ裏切るからね
    …テンポ早くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:43:14

    >>2

    月刊連載だったからな

    それでも2年くらい続いてるんだ…2年しかなかったの?あの濃さで?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:50:23

    カラス先生とか短い話でよくキャラ特徴出せてるよな…ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:01:45

    結構見せ場はしっかり見せるしマンガとしてクオリティ高いよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:01:49

    全3巻のゲッターアークがアニメ1クールだからクロスボーンは2クールあればいけるな!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:03:39

    アークはアニオリで足してるしな!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:04:06

    トビアが地球知って信念持つまで十ページもないうちに詰め込まれてた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:06:02

    キンケとトビアの新旧主人公2人体制で見せ場あって活躍食い合わないの凄いよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:08:24

    >>10

    最終決戦もキンケドゥはザビーネとの決着、トビアはカラスにドゥガチとのバトルと敵役も分かれてるしね

    サンキューザビーネフォーエバーザビーネ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:08:35

    >>9

    周りの人から「あいつ決断するまでが早い。危ういレベルで」って言われた男だ面構えが違う

    本当に面構え変えたから困る…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:21:43

    帯の御大と長谷川先生のあとがきが女の話ばっかりだった記憶

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:22:35

    長谷川先生「そういやドレル・ロナってどうなったんです?」

    御大「忘れていいです」

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:24:07

    >>14

    名台詞生んだ時点で役目は果たしたかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:27:00

    >>14

    スパロボ「一応拾いました」

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:28:00

    鋼鉄のギリを見るとうるっとくる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:28:33

    初期稿じゃトビアいなかったことに驚いたよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:30:59

    >>18

    初期稿は富野+長谷川SF成分強めなイメージ

    それだと雑誌のカラーに合わないから長谷川少年漫画のトビアをひとつまみ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:03:13

    >>17

    デスゲイルズの三人地球に馴染み過ぎじゃないですかね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:05

    エクバシリーズから入りました

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:32

    鋼鉄の7人で綺麗に完結した…はずなんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:21:24

    とりあえず出てくる敵MSのクセの凄さが二郎系並みに濃過ぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:21:31

    >>22

    セルピエンテ・タコーンもいいとこだよね…

    しかもそれで面白いのが困る…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:37

    わりとブッ飛んだ発想やゲテモノも多い
    けどノリと勢いと絵力ですべてをねじ伏せてくる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:32:24

    >>24

    ゴーストも俺たちの闘いはこれからだ!で綺麗に完結した…はずだったんだが……

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:33:40

    長谷川先生「他の人もこの年代描いてもええんやで?」

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:44

    「パン屋さん親子」をみて何も言わず(言えず)帰っていくシーンが個人的なNo.1名場面

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:40:58

    >>28

    キンケドゥのパンを食べた一瞬だけカーティスからトビアに戻ってるシーンも好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:42:51

    >>29

    この台詞かっぺーの声で聞けた時めちゃくちゃ嬉しかったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:27:32

    「あたりまえのことをあたりまえにできる」ってのを凄いこととして描いてきたり
    逆に凄いこととして描かれてたNT能力を「NT能力なんて人が当たり前に持ってる才能とそう変わらん」みたいな再解釈好き
    とくに「地球の人は一日に何キロも平気で歩けるなんてすごいこと」みたいな一連の流れ好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:58:00

    クロスボーン自体はクソ分厚いコミック2冊じゃなかったっけ
    棚の台座にされてたんだが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:00:56

    >>32

    それ無印にだけあるコンビニコミックじゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:10:24

    >>27

    「長谷川先生が描いてるし…(恐れ多い)」

    「長谷川先生が描いてるし…(だから満足)」

    「長谷川先生が描いてるし…(担当だと思ってる)」


    まで言われるのがテンプレ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:18:30

    最初のXの単行本収録を待ち望んでいる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:37:52

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:38:53

    >>34

    まあ最近はF90FFの系列とかがCCA以降~F91近辺~Vガン以前のクロボンくらいしか盛り上がってなかった時代でだいぶ頑張ってるから…もっと後続増えてくれるといいね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:41:49

    >>8

    最後数ページを膨らませてファンサたっぷりの一話にするなんて僕のデータにないぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:34:54

    カラス先生って人間なのアレ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:41:22

    >>26

    何だかんだでフォントが戦って勝ち! じゃ納得できない部分があったのは分かるから

    アッシュ達とコロニー降ろしをして終わり! は良い落としどころだと思うんだよね

    これで流石に宇宙世紀も終わりとまで言ってめでたしめでたし

    だと思ったんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:24:20

    >>23

    クロスボーン見てからシロッコ製MSを見るとなんか「あぁ……」ってなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:57:56

    実際自由過ぎるしそれガンダムの必要有る?とか言われそうな作品にはなりそうな宇宙戦国時代

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:57:59

    >>41

    なるほど木星の影響…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:21:07

    f91の時点だと「あーこんな感じの"ガンダム"とか言われてたね」って認知度なのがザンスカールとの戦いでクロボンが活躍したから一気に"ガンダム"の知名度が木星圏だとクッソ高くなってるんよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています