正直澤セン連呼自体はは言われてるほどひどくはないと思う反面…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:01:03

    そもそも桑名に澤センの死の責任があるのかの方で引っかかったそれがボクです
    いや理屈はわかるけどター坊が黒岩追い詰めた結果創薬センターで大勢死人出たのがター坊のせいでないように澤センの件も桑名のせいじゃないような気がするのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:02:59

    うーん他に桑名に使える精神攻撃の手段がないから仕方ない本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:05:09

    桑名を絶対的な正義にしないよう殺された感がある…それが澤先生です

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:11:48

    桑名はもっと正当性のあるキャラ造形で良かったと思うのが…俺なんだ!
    私刑の是非というテーマは良いのになぜか桑名を蛆虫滑りさせるせいで軸がズレてるんだ乗り切れなさが深まるんだ
    真っ向から向き合えないなら最初から私刑なんてテーマにするなと思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:15:40

    >>4

    私刑って意味なら桑名が間違って関係ない人殺しちゃったとかそっちで掘り下げた方が良かったのかもしれないね

    しゃあけど制作陣的には私刑による冤罪とかじゃなくて裁かれない悪を私的に裁くのは正義かみたいなことやりたそうやわっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:19:25

    >>4

    おいおい澤先生はともかく被害者遺族実質脅して共犯にしてるとかは勝手な私刑や復讐のろくでもなさそのものでしょうが

    澤先生も復讐に他人巻き込むんじゃねえよバカヤローと自分もいじめっ子みたいにそんなつもりじゃなかったで罰から逃げるんかいこの人殺し!展開だからまあええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:20:23

    澤先生連呼はそれ自体はシチュエーション的に妥当なんだよ問題は…
    プレイヤーがター坊に言ってほしい「お前のやってることそもそもおかしいヤンケ」というのを言わずにそればっかり擦ってることや
    謎解きの答えプレイヤーは分かってんのに延々とフラグ回収させられるクソ・ゲーみたいでやんした

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:21:34

    桑名が巻き込み被害合わせたのいつまでも認めないどころか「彼女にも非はあった」とはほざいたんだからそりゃ追求されまくるよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:25:03

    >>8

    うむ…復讐鬼やるならそれは勝手だけど巻き込まれて殺された責務からも逃げようとしたならそのケジメは取れよとしか言えないんだよね

    澤先生も潔白じゃないって言うけど仕事を辞してまで告発する正義感じゃなくて少しずつ手を伸ばしていこうってEDを踏まえると余計に桑名…残念になるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:25:55

    >>6

    その辺り含めジャワティーだと言ったんですよ桑名先生

    当時の教え子まで加担させてるのはどれだけ信念あろうが正義とは言い難くてびっくりしましたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:30:50

    多分真っ当なダークヒーローとして描いてしまうとター坊側に勝ち目が無いと思ったのだと思われるが…
    なんか妙に登場人物が桑名の肩持つ発言したり制作インタビューあたりも見るに制作陣は比較的桑名寄りの思想なのだと考えられる
    少ない登場機会で桑名擁護させられた東かわいそ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:33:41

    >>11

    登場人物に関しては殆ど裏稼業だから私的制裁に関して肯定的になるのは仕方ないと思うんだよね

    制作陣はシラナイ 

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:33:54

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:34:48

    だからさぁ桑名が相馬みたいにふぅんああそうみたいな態度を取ってれば良かったんだよ
    効いてるぞって態度を取るから言われ続けるんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:35:55

    八神の「真実を隠すからその歪みで人が死ぬんだよバカヤロー」は遠回しに澤先生の死は半分自業自得だと言ってないスか?となったのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:37:22

    >>14

    半端に理性というか常識みたいなものが残っていた故の悲哀を感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:39:19

    澤先生連呼ってレスバで"負けたんスか?"擦ってるのと同じなんだよね
    そりゃ効いてるかもしれないけどそこから何も発展しないんだ不毛さが深まるんだ
    結局本質的なところについて話し合えたのラストシーンだけとかそんなんあり?主人公としての自覚が足らんのとちゃう?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:40:16

    >>15

    いやちょっと待てよ

    当時の学年主任が第三者委員会のアンケート改竄して教職を取り上げるまで根回しされたから流石に手の打ちようがなかったんだぜ

    そこからター坊への態度がクソな事は愚弄していいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:45:42

    澤セン連呼はどうでもいいけど江原相手に「澤先生は悪くないんじゃあっ」したのがいやちょっと待てよとなった…それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:45:54

    まあ気にしないで
    結局最終的に巨悪厚労省滑りしてなんか良い感じに締めますから
    如くスタジオに高尚なことやらせようとするのがそもそも無理な話なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:47:19

    でもね俺…なんだかんだ言って桑名の最後の男泣きとか充君とお母さんの会話とかいじめっ子改心展開は好きな人間なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:49:56

    なりふり構わない悪の自覚があるなら割と納得できるキャラ造形をしている それが桑名です
    なにを正義ぶってるこのバカは

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:56:57

    >>18

    それでもせめて法廷で真っ赤な嘘をつくじゃなく分からない知らないくらいにしておけと思ったね

    しかも意外と罪悪感を持っている割にター坊にも御子柴はいい子だったとか言って嘘を重ねている…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:59:15

    この話題出すと話してる奴らが一番の澤先生botになるのが面白いんだよね
    キムタクの事を揶揄してる場合ではないと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:01:17

    >>18

    待てよ、過半数のクラスメイトが楠本充をいじめてたことを知ってたのに楠本母に何も言わずに最後まで充のお見舞いに来ていたこともあるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:02:14

    >>23

    ぶっちゃけ澤先生ギリ江原の復讐対象に入ってておかしくないぐらいではあるんすよね

    しゃあけど保身絡まなきゃ多分いい人ではあるはずなんや


    >>24とにかく澤先生と桑名は議論が加熱しやすい危険なキャラクターなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:03:00

    >>7

    制作側は徹底して“桑名も決して間違ってはいない”と思っていたことが窺えてリラックスできませんね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:04:09

    制作側としてプレイした人に考えてほしいからああいう終わり方にしたんだろうしどっちかを優勢にしすぎないようにかなり気を使ったんだと思うんだよね
    100か0かでしか考えないやつ多すぎい〜〜〜っ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:05:01

    >>26

    何なら法律とかいうフワフワした対象よりよっぽど復讐対象だと思ってんだ

    1に御子柴2に当時の担任で3番目くらいに入って来ても妥当だと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:05:12

    >>28

    うーんこのスレにもいるけど白か黒か悪か善かしっかり線引きされてない作品は嫌われるから仕方ない本当に仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:05:47

    ワシはロストジャッジメントかなり好きな前提で言うんスけど次回作はもうちょい答えが出しやすいテーマの作品にしてほしいっスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:18

    山本耕史はまだやり直せるからター坊もしつこくサワセンするんだ
    この玉木宏を見なさい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:40

    >>28

    どっちも優勢にしないようにした結果どっちにも共感できなくなってんだから話になんねーよ

    製作はどっちにも共感出来て優劣つかないようにしたつもりだったんだろうけどそれにしては桑名が蛆虫に寄りすぎてたのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:43

    >>29

    担任…聞いています

    ぶち殺されてないのが納得できないと

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:45

    >>31

    次回作ッテナンダ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:47

    >>25

    ロスジャで一番悲壮なシーンだとお墨付きを頂いている

    可哀想を超えた可哀想

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:09:16

    桑名って最初は半笑いいじめ放置だったのがどうしても受け入れられないんスよね
    そこから復讐殺人しまくりになるとかぶっ飛びすぎじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:09:24

    >>32

    八神と桑名…聞いています

    正義を問う戦いみたいな顔して根底には子供みたいな意地とお互いを気遣う心が同居したライバルだと

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:09:32

    >>34

    冷静に考えると学年主任なら名前は割れてるはずだし真っ先に桑名がマークしてて可笑しくないんだよね

    まさか名前も名字も捨ててまで教職にいるってわけじゃないでしょ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:09:50

    完璧じゃない法の代わりに更に完璧から遠い個人の力で裁くというみたいな論理は俺には理解不能

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:10:21

    しかし…ユースドラマは神なのです

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:10:46

    >>33

    別に共感する必要なくないですか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:12:35

    >>39

    単純に製作陣がそこまで考えてなかっただけだと思うんスけど龍オンみたいな補完があったらはーっ蛆虫よ天罰を受けろ!されてそうなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:14:00

    こういう考えるとめんどい話だからこそ相馬は気持ちよくぶっ倒せていいっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:14:11

    >>41

    ユース…神 かつて荒れてた八神が若者を導きつつ青春を取り戻すんや 本編のいじめに対する一つのアンサーだしなっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:14:40

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:17:38

    >>37

    気付かなかったのはアレだけどサワからチクられたらすぐ行動に移したヤンケシバクヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:23:21

    >>40

    もっと勝手に人を捌くことで起き得る冤罪のリスクとか周囲が巻き込まれてしまうリスクに重点置いて欲しかった思いもあるのは…俺なんだ! 八神による桑名愚弄のメインが本人の落ち度か曖昧なラインの澤先生指摘だからちょっと私刑そのものとはズレてる気がしちゃうんだよね まあ桑名やっとること御子柴達と変わらんやんけっていうのはいい塩梅だと思うけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:25:21

    こんな触れたくもない泥沼復讐劇場によっしゃ!カモやんけ!脅して言いなりするやんけ!する公安が一番ヤバいと思われるが……

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:41:18

    桑名の問題点はいじめの被害者遺族を殺人犯に仕立て上げるところだと思ってるんだ
    充くんを見てみぃ
    やっと目が覚めたと思ったら自分のイジメを見過ごしていた教師が母親を人殺しにさせとるで

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:42:48

    >>44レッドナイフ兄さんは「ハロウィンとクリスマスを合わせたみたい」って言われるような神bgmだったり正義に酔ってたりいい悪役だったっすね


    >>49

    充くんが目覚めた瞬間驚きからすぐ交渉に移行する坂東で腹抱えて笑ったのは…俺なんだ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:44:24

    >>50

    あれがなくてかつもう少し自分がやってること…悪って感じだったら嬉しかったのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:04:34

    >>50

    >>51

    充くんにマジで救いがなくて笑うしかないのが俺なんだよね

    殺してやった方が幸せだと思うでヤンス

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:06:23

    色々不満はあるけどやっぱunwavering beliefとか戦闘演出は神やで なっ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:30

    単純にくどいんだよね
    三回くらい桑名とだけでも同じ話してるし江原と厚生次官とも同じような話してるでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:14:52

    >>36

    どちらかというと復讐殺人否定派のワシもワシが殺したのは本当に人だったの?ってセリフは好きなんだよね

    相手がまさに人面獣心そのものだったしな(ヌッ)

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:29:19

    >>56

    桐生が海老名にあいつら許してやってくれって懇願した「あいつら」の中には川井やそれ以上の人面獣心蛆虫がゴロゴロいただろうと考えるとリラックスできませんね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:49

    >>35

    まさかジャッジシリーズはもう打ち止めってわけじゃないでしょ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:34:43

    >>58

    さあね…ただ物理的にもう出演できない人がいるのは事実だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:36:38

    >>27

    ウム ラストの桑名戦前にアニキが"桑名の言いたいこともわかっちまうどっちが正しいかわからない"って言っているからそうなんだなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:42:34

    >>59

    …(哀)

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:43:09

    いじめ加害者…糞 報いを受けるべきなんや ←ウム…
    周囲を巻き込んででも報いを受けさせるべきなんや ←いやちょっと待てよ
    大抵の人は善悪ラインこのあたりにあると思うんだよね
    桑名はやり過ぎを超えたやり過ぎだからそもそも正義を語る土俵にいないんだズレが深まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:47:25

    >>62

    1人でやっとけよあーっ

    あと間宮達に関しては当時明らかにして更生につなげようとしろよえーっ 怒らないでくださいね あなた一応教育者じゃないですか  っていうのがあるんだよね

    まあ間宮は多分更生しなそうではあるけどね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:49:34

    >>58

    因みに横山が2023年12月の生放送で"ハッキリ言っちゃいますけどジャッジシリーズの新作は今のところ動いていないです"と言ったそうだよ

    まぁバーチャ新作にSTRANGER THAN HEAVENまで作っていたら なるわな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:50:12

    >>60

    実際罪を逃れたいじめ加害者をしばきあげたらあってとこ自体はまあ大体の人が理解はできると思ってんだ

    ちょっとその過程でツッコミどころが多すぎるんだよね そのせいで八神と桑名の正義の対比っていう作品の根本にも影響出てる気がするんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:58:47

    >>64

    う…うせやろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:01:40

    ジャッジシリーズの新作がないのは仕方ないを超えた仕方ない
    龍が如くシリーズと違うテーマを扱おうとしたら
    暗くジメジメしたゲームになりそうなのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:06:26

    >>67

    八神の親父の話を中心に弁護士という存在についてで一作欲しいですね…ガチでね


    創薬センターの事件で家族を失った人が出てきてストーリー進むうちに対立して自分が桑名に言ったのと似たようなこと言われて苦悩してそれでも前向きな答えを出す八神とか見たいのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:08:29

    >>55

    制作もくどいと自覚してた節はあるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:09:09

    >>67

    一作目が認知症と治療薬二作目がいじめと復讐だからテーマがマジで重苦しいんスよね…

    本家の龍シリーズも春日主役になってからのテーマ重いしな(ヌッ)

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:18:41

    >>70

    この手の社会的問題扱ってるといつか大炎上しそうでちょっと不安なのは俺なんだよね

    というか7で外国人に甘すぎとか異人町はただのブラックとか言われてたんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:21:20

    桑名にとってくどいだけならいいよ
    プレイヤーにとってもくどいのは退場ッ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:23:22

    >>72

    作中人物視点で妥当な問答でもプレイヤーにとっては何回も同じことやられると流石に困るよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:23:24

    キムタク主人公だと明るく楽しいサブクエ(キャバクラ経営とか)
    できないのは少しハンデっぽいっスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:23:56

    どっちの言い分も分かる、なら良かったと思うんだ
    桑名の意見も八神の意見も「何を言うとるんじゃあっ」だったんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:24:50

    >>74

    まぁロスジャのユースは結構明るいノリだったしええやろ

    「殺せー!!!」

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:26:01

    ロスジャのスレで桑名…糞な点が挙げられるたびに
    「ウム…それを八神に言って欲しかったんだなァ」と思うそれが僕です

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:26:54

    >>75

    まぁ割とこれなんだよね

    ううんどういうことだ、いやちょっと待てよとなる場面が多かったんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:29:18

    実際どこ見てもター坊派VS桑名派の議論じゃなくて
    ター坊おかしい派VSター坊おかしくない派の議論ばっかなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:29:19

    >>74

    えっ 龍が如くなのにカラオケできないんですか

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:33:48

    >>70

    認知症の薬のために人体実験ってのは本当にいい塩梅だったと思ってるんだよね

    気持ちは分かるけどそれはダメだろゴッゴッのバランスが完璧を超えた完璧

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:37:35

    >>79

    やっぱロスジャの八神については割と違和感感じる人もいるんスね

    ワシの場合桑名に澤センのこと言うなら八神も創薬センターでの被害についてなんか言われた方がいいんじゃないスか?と

    八神法律破りまくりなのに桑名の前だと法律重視のキャラになってないスか?と

    真実を隠すと人が犠牲になるっていうなら最初に真実隠したの澤センなんスけど…ってとこなのん

    あっもちろん基本的にはター坊好きでやんす

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:38:33

    澤botbotは前作プレイしてないだけとかいう擁護が一番よく分からなかったんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:42:07

    >>83

    ウム…

    むしろ前作では八神が大久保君絵美ちゃん親っさん新谷自分の信念というカードいっぱい持ってたのを知っているからこそ

    今作で澤の一本槍しかないことが引っ掛かるんだくどさが極まるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:44:01

    >>42

    お客さんこれはゲームなんだよ

    共感できない主人公を動かして共感できない敵を倒すなんてただの苦行っスよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:29

    如くシリーズと同じで殺人まで行くとライン超えって判定なんじゃないスかね?実際に八神と桑名の違いって殺人するかしないかの違いでやってる事はほぼ同じっスからね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:48:45

    八神側にもうちょっと入れ込むバックボーン盛って欲しかったのが…俺なんだ!
    絵美ちゃんだけじゃ弱いーよ
    終始なんか浮足立ってるから八神のキャラが変なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:51:54

    復讐することで第2の充を生まない=欺瞞
    この理論は桑名が最終的に捕まることで完成するのにこそこそ手遅れになってから自己満足殺人してるだけで話になんねーよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:55:48

    認知症と介護
    イジメ
    次は違法薬物っスかね…

    沖縄で「ゾンビタバコ」とかあるらしいよ
    電子タバコのカートリッジの中に医療現場で使われなくなった古い種類の麻酔薬が混ぜてあるらしいのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:58:03

    >>89

    龍スタは薬物扱うの避けてそうな節があるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:59:38

    >>87

    それこそ私刑で殺された両親のこと掘り下げればよかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:01:41

    桑名がそこに負い目を感じてるからター坊も追い討ちをかけ続けるんだ
    心の傷が深まるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:04:39

    >>28

    桑名を過度に蛆虫にせずター坊を真っ当に正義側にしておけば済みますね🍞

    必要悪vsそれでも!みたいな構図で全然問題提起できだと思うんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:07:21

    >>1の理屈には致命的な欠点がある…

    創薬センターは黒岩を利用して国家ぐるみの犯罪をしていたが澤先生は本当に何もしていなかったということだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:07:57

    前作は大久保くんというトゥギャザーしなきゃいけない存在がいるから八神への共感はできるんだ
    今作は無理です
    澤先生の話ばっかりでプレイヤーが桑名に言ってやりたいことを全然言ってくれませんから

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:13:29

    "賛否両論を意図的に狙ったゲーム"ってたち悪いよなあ
    シナリオへの批判はすべて想定通りと言い張れるし
    なんか高尚なことしてる気分にもなれるしなヌッ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:20:29

    >>94

    創薬センターの人がどれぐらい悪事について織り込み済みだったか覚えてないのは俺なんだよね なんか急に黒岩に撃たれた人とかいたとしたらター坊悪くないけどちょっと可哀想なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:22:31

    澤先生みたいなモン国の平和を守る為の尊い犠牲やんけ 何ムキになっとんねん

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:23:50

    >>96

    制作の想定してない方に賛否両論になってる気がするそれがボクです

    純粋に八神と桑名のどっちが正しいかで語られること少ないんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:32

    つまり外部からはどちらが正しいかではなくどちらが間違っているかの方がよく語られているのか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:28:31

    >>98

    動くな ゆっくりとこちらを向け J国の工作員

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:31:53

    >>100

    はい!2人の言動に対するツッコミが多いですよ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:37:10

    >>48

    実際某キャプテン・ビーフの実況で「裁いてきた人たちの中に100%冤罪はいなかったとは言い切れないのでは…?」みたいなことを言ってたんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:37:18

    >>93

    ウム…

    桑名の急所は私刑そのものに起因するものであるべきだったんだなァ

    やってることにどんなに意義があろうが野放しにしておいていい存在じゃない これは議論ではない結論だ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:39:09

    >>86

    しかし…ロスジャの八神はあくまで人殺しの罪を逃れると悪因悪果で必ず歪みが生まれると言ってるだけで

    基本的に桑名のいじめっ子殺し自体は責めていないのです

    そして己の悪因悪果でどこかで人が死んでてもおかしくないようなことをやってるのは八神も一緒だからあんまり説得力がないんだァ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:41:00

    >>103

    やっぱ私刑となると最初に上がるのはそこだよねパパ

    まあそこ捨てて法で裁けない蛆虫を裁くのは悪かみたいな話に注力するのもいいけど、そうすると澤先生がノイズになっちゃうんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:44:13

    >>96

    色々言われるけどラスアス2なんかは意図した通りの賛否を起こしてるの見事やな…と思うんだよね

    なあやっぱりこの話RKと厚労省関連全部要らなかったんやないかな…?

    ター坊サイドの掘り下げが足りないを超えた足りない

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:45:05

    >>105

    それこそ悪因とまでは言わないけど松金のおやっさんや創薬センターのカタギの死は八神が黒岩を追求したのも一因ではあるんスよね 

    まぁ止めなきゃ大久保君含めてもっと死んでたからしゃあないんスけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:48:51

    >>93

    >>104

    極論澤先生の死ぬくだり完全に無くしても2人が対立する話は成立するし何なら「私刑の是非」についてもっと掘り下げれたと思ってんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:49:02

    桑名の欺瞞の本質は私刑のいじめ予防効果が実質0なことなんだァ
    澤でアツくなってないで八神はさっさと指摘しろよ
    もしかして制作側も突っ込まれたくない箇所なタイプ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:53:53

    >>110

    割とマジで制作は突っ込まれたくないというかそこで話広げる気なかったと思うのは俺なんだよね


    道徳の授業で難しい選択を迫られた時に「こうすればよくね?」って捻った第三の選択肢出したら「そういうことじゃないんです」って怒られるやつだと思ってんだ

    まぁあんま食ってかかるもんでもないというか次作から頑張ってくれると嬉しいですねガチでねってくらいなんだけどね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:58:34

    >>111

    しかし…その効果がないとなると当事者でもないいじめ案件に積極的に関わりにいき殺人斡旋する桑名がただの蛆虫になるんです

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:00:20

    >>107

    ター坊陣営の掘り下げとしていじめ経験者のさおりさんとそれを助けた真冬のエピソードとか絡めても良かったと思ってんだ

    今回さおりさんは法をコケにされたことに全力だけど

    ワシはそもそも法に復讐って前提がちょっとズレてると思ってるからさおりさんにはいじめ問題方面で戦ってほしかったんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:00:45

    >>4

    いじめやり過ぎるなよwした責任を他人の殺人で逃げ続けて他人に罪を巻き込み続ける頭のおかしい狂った殺人犯に一貫して責任なんてあるわけねぇだろ

    正当性で言うなら最初から狂ってますよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:01:56

    >>112

    お言葉ですが実際ただの蛆虫ですよ

    だから賛否両論の方向が恐らく制作の意図とは真逆の方向で起こってるんだくやしか

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:01:56

    >>112

    はいっそうですよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:04:34

    >>112

    ククク…

    まあ誰も突っ込まないあたり作中だと効果が見込める扱いなのかもしれないね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:09:14

    桑名は「楠本を巻き込んで川井を殺した事」も「充を虐めてた赤池達を巻き込む事」も正当化して止まらなくなってるから、ター坊からすれば桑名を止めるために効いてる澤先生の事で詰めるのは当然を越えた当然だと思われるが…

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:09:39

    あそこまで破滅的な方法とる復讐者が普通に生存エンドを迎えるのは醜い!
    善悪の話じゃなく物語構造として醜い!
    おそらく相馬あたりに退場させられてたほうが味わいが出たのではないかと思われるが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:15:19

    >>118

    多分メアリー・スー的ななにかだと思うのが…俺なんだ

    制作側的にはとっくの昔にそんな当たり前のところにはツッコミ済みな頭かもしれないけど、プレイヤーからしたら八神側が最初から飲み込みすぎなんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:25:26

    >>118

    ウム…それはそれとして

    プレイヤー視点だとあーっ何回同じこと話すんだよえーっとか

    なんかもっと色々言うことあるだろうに澤先生に終始しすぎだろうがよえーっとか

    気になってしまうんだなァ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:31:12

    いじめ経験のあるさおりさん
    元引きこもりの杉浦
    同じく引きこもりオタクの九十九
    そして私刑で殺された八神両親だ
    特にストーリーに絡まないぞ
    なぜ…?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:35:28

    >>122

    なぜって…前作プレイしてない人は知らないからやん

    ◇この唐突に出てきた寺澤絵美は…?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:35:42

    どう見てもただの逆恨みなのに、江原が司法に恨みを持っていてもおかしくないんや!!ってなったり所々IQが下がってる部分があるよねパパ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:36:22

    >>122

    これはちょっと勿体無かったっすね

    もう少しいつメンの過去と絡んだ展開が見たかったのはあるのん

    しゃあけど前作キャラが星野くん以外活躍してたり九十九やマリ姉みたいなサブに近いキャラが出番増えたのは嬉しかったわっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:36:43

    >>124

    ンゴーバカだな…

    逆恨みって自認したらもうダメだからひたすら自己正当化し続けるしかないのに…

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:39:18

    >>123

    よく言われるけどそこまで前作ネタバレに配慮しなくてもよかったと思うんだよね

    というか>>122については前作大してネタバレしなくてもさらっと触れればそれで十分だったと思われるが…

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:42:56

    そもそもこいつが生きてたら3日で解決したと思われるが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:52:46

    >>112

    つまり出来もしない理想に固執して殺人を重ねる桑名など生野と変わりないということか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:02:00

    >>121

    桑名が追われてる理由が分かってからラストまで二人して同じカード切り続けるだけで話がほとんど動かなくなるんだよね

    まるで原作に追いつきそうだから使い回しカットで尺を稼ぐ平成のジャンプアニメみたいでやんした…

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:07:54

    楠本玲子にも澤カード切ってそれでも足りないから赤池カードまで切り出したシーンはさすがに笑ったんだよね
    そいつは楠本玲子にとってはがっつり憎しみの対象だろうがよえーっ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:09:47

    >>126

    しゃあけど、もみ消した教師は放ったらかしで司法をしばき上げたらぁ!!となるのはおかしいわ!!

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:10:35

    澤先自体が聖人君子でもないからそこまで響かないんだよね
    プレイヤー目線ちょっと嫌なキャラだし

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:20:40

    >>133

    間違いなく大多数のマネモブより善良だか創作のキャラとしてはちょっと微妙…それが澤先生です

    それはそれで味があると思うけど主人公が敵を断罪するメインの主張にまでなるとちょっと引っかかるんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:23:02

    >>132

    江原側がきっちり証拠揃えたのに御子柴が上級国民の子で忖度されて無罪になったとかなら法律…糞になるのは分かるんだよね

    オトン…いじめの証拠は何一つなくいじめはなかったという証言がある裁判で有罪と認められないのは至極真っ当な判決なんとちゃうかな…

    江原が心情的にそれを受け入れられないのは分かるけど作中の描写を見る限り制作側にここがズレてるって認識はないんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:24:46

    司法の問題とイジメ問題が上手く噛み合ってなくない…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:36:10

    >>135

    ぶっちゃけ法の問題ではないよねパパ

    痴漢が一度冤罪かけられたらかなりきついとかそういう方面の話ならともかくそうじゃないんだ 逆恨みが深まるんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:36:58

    やっぱりジャッジアイズの噛み合い方が奇跡的だっただけなんスかね…
    あの主人公のトラウマ目抉り殺人認知症特効薬めちゃくちゃな要素が全部嚙み合う幻魔を打ち込まれてるから
    ハードル上がりすぎてた感は否めないんだァ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:42:43

    >>138

    ジャッジアイズはキャラのほとんどにめちゃくちゃ存在意義や活躍があったのも大きいと思うのは俺なんだよね

    ロスジャも頑張ってるけど星野くん筆頭にちょっと前作に劣るんだァ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:34:11

    >>24

    複数の人間が同じ人物について発言をしているのをbotと考えるのは俺には理解不能

    自分以外の人間はみんな結託していると思い込んでるタイプ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:09:06

    色々あれどアクションは確実に進化したしいいゲームではあると思うんだァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています