大名?何を言っているんですか皆さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:06:39

    先輩はニュー新選組や大名では収まる程度の器ではありません!
    先輩はこれから日の本を統一して天下人になる人なんでシュ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:07:37

    実際イベントで天下人目指してたから困る

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:08:33

    好きな人にもっとビッグになってほしい、というのは割とありふれた願望ではあるんだろうな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:09:44

    >>3

    土方「分かる」

    沖田「ですよね」

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:18:04

    >>3

    問題は当の本人がそれを望んでるかどうかだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:22:53

    >>5

    まあ…マシュが言うなら…

    まあ…歳が言うなら…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:24:06

    >>6

    そんな感じで新選組はああなったようだからな...

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:30:19

    これが推し活…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:31:27

    >>7

    新選組上手くいかなかったカルデア家説つらい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:32:48

    やっぱ所長とか新所長とかが一応頭にいるだけで結構上手くいってたんだな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:32:51

    ただマシュは戦闘面でも内政面でもSSR何だよなぁ、この後輩優秀過ぎない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:32:57

    >>3

    アイドルやホスト、Vチューバーとかに貢ぐ人達みたいだな

    これだとあまり良い印象にならないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:36:14

    >>11

    初期ユニットにあるまじき高スペック……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:36:42

    まあマシュが新撰組の立場になったら人死にとか嫌だしあっさりやめましょうこんなこと!みんなで田舎に帰って別のことしましょう!てなりそうだが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:38:48

    >>14

    こっちの新撰組は真っ当に不逞浪士排除して民衆から人気者になれそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:40:20

    妖精國生き残れてるところ見るに暗殺される心配も殆ど無いという

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:41:34

    やっぱどの陣営だろうが孔明タイプの忠臣いたら強いわな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:44:02

    >>16

    1番手っ取り早く済ませられるマスターの暗殺、しかも当のマスターに特出した魔術的能力、身体的能力は無いから絶好のカモかと思いきや、盾が硬すぎてそもそも無料というね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:45:23

    >>16

    そういやトネリコに同行しててアーサー暗殺後も無事だったかマシュ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:47:57

    えー好きな人との人生は2人きりで静かにゆっくりと過ごしたいなあ、晴耕雨読とまでは行かないけど小さなお店開いて毎日大変だねって笑い合うくらいが丁度良いというか

    マスターもそう思わない?将来はパン屋さん開きたいんでしょ?キリエライトに任せてると全国チェーンのフランチャイズ展開とかにされちゃうよ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:53:25

    >>20

    つってもぐだもぐだで成り上がれるなら成り上がろうかなと思う程度の心意気はあるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:57:32

    >>20

    けどあいつもあいつで殿やってた時は龍馬に「天下統一するのが特異点解決の方法だとマスターは分かってたんだねさすが!」て言われたらいや……ノリでやってました…て言う奴だし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:07:09

    >>9

    なんならカルデア家もイベントの間だけといううたかたの夢で終わったからキレイに終わっただけで

    長いこと続けて安定した国のままでいられるかというと怪しいからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:07:10

    >>22

    上に立つ者に必要なのは時に真面目に問題解決に奔走し時にとんでもない馬鹿をやるという風に『締める時は締めて弾ける時は弾ける』気質かもしれねえ

    一緒に真面目や馬鹿をやれる仲間と暴走を抑える仲間もいるとなおよし

    後は本人の善性と「これは駄目よ」と叱れる厳しさと自分の力量を弁えて無理な事は人を頼る柔軟性

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:42

    >>13

    むしろ初期ユニットだからこそ積んでる経験値が高すぎるって感じもある

    まっとうな人間としての情緒はまだまだ幼い代わりに蓄えてる知識とかトンチキ状況への対応力の経験値が高すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:29:53

    >>23

    こう英雄譚でいう黄金時代でそのまま退場できる感じのが多いからなイベントシナリオ系

    円卓物語のランスロットの不貞発覚以前とかそんくらいの

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:32:13

    >>20

    悪魔は成り上がらせて堕落させる方だろうなそういうのとは真逆な女だな……その分、一般人思考してる時の真面目なぐだとは相性良さそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:33

    >>21

    でもそれは「せっかく部活入ったんだから全国優勝狙っちゃおうかなぁ」みたいな茶目っ気の範疇であってガチ天下統一したかったわけではないと思われる……

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:29

    マシュが先輩をトップに据えた特異点を維持し続けてもディストピアにはなるんじゃないかとは言われてるんで、特異点内という定期的なごっこ遊びレベルで済んでるのはやっぱデカいんだろうなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:15

    個人を象徴として祭り上げた集団ってだいたい最終的にどっかしら歪むからね…わかりやすいとこだと寿命からの後継者問題とか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:43:08

    >>22

    汎人類史の信長戦国産まれ価値観のこれなんじゃねえかなと時々思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:44:43

    >>29

    多分マシュも期間限定とはわかってるからイケイケに押し上げようとしてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:53:04

    まあ期間限定イベントのときは登場人物全員頭イベント脳になるからあんま真面目に語りすぎるのもよくないのはある気がする…
    頭ぐだぐだとか頭バレンタインとか頭夏とか頭クリスマスとか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:56:21

    >>32

    いやパラディーンになっても先輩の誕生日を祭日にしようとする女だぞコイツは

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:58:15

    >>3

    武◯「会社作ってやりたくなるよな」

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:00:09

    >>35

    ビッグにしたいでホントにビッグにした奴来たな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:04:57

    >>35

    なんか今のイベント中にそう言われると

    「きのこ本人はここまでの規模になるのは求めてなかった可能性あるのか?」とか気になってきたな……

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:18:51

    >>37

    求めてるか求めてないかでいえばまあ求めてはないと思う

    それはそれとして作った会社は有効活用してわりとエンジョイしてそうではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:34:30

    >>38

    そもそも型月全体としてFGO第二部以降がここまで続いてんのも望んでやってるかといわれるとちょっと違いそうだしねえ…

    それはそれとして続けなきゃって縛りがあったうえで求められてるものがいっぱいあったからそれなりのもんは出してきてくれてる当たりは相当なもんだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:01:51

    >>39

    アーキタイプ・インセプションの「ムーンキャンサー」とか「FGOは変わらなくていい…このままキレイな終わりとかなくサ終もせず延々とだらだら続けばいい…」ってユーザーや関係取引先からの要望という名の圧力の具象化では?なんて邪推してる人がいたな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:47

    上にたつならきちんと意志を持ちましょうという話

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:15:48

    一応先輩がブレーキかけたら止まるからなマシュは基本的にブレーキかけないけど……

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:25:21

    因みにバレ礼装などで三種の神器が揃ってる疑惑があります
    あれこれガチのやつ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:33:00

    >>37

    FGO前とかファンコミュニティと一緒に静かに昔のコンテンツに思いを馳せながら消えていくんだ…みたいな気分だったこと冗談交じりに言ってたような

    社長含め周りがもっときのこの物語は広く届くだろうって動いてるし、実際手応え感じてきのこも腹くくって走り続けてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています