- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:09:24
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:12:03
シンは立場の割にガキ過ぎるだろって思ってたけど
それ以上にアスランがキレまくる人間になってたことに当時困惑したんだよね - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:14:32
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:17:57
配信版だと総集編がないし最終回の追加エピソードもあるからシンが単独主人公と思わず群像劇っぽく見れば十分見れるんだよね
あっバンクまみれの戦闘シーンはキツイでやんす - 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:24:11
1人を無理に追うとよくわからなくなるそれが種死です
前作含めてちゃんと整理すると全員無理しっぱなしで限界ギリギリなのと動機が理解できるんだよねパパ - 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:25:38
陣営や立場によって持ってる情報に差があるのを理解するとわかりやすいよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:26:12
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:26:48
最善とか最適解を取れない方が挙動として正しいなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:29:51
バンクは多いんだけどシンが活躍するシーンはどれもカッコいいんだよね
まっ肝心のシンが活躍するシーンがどんどん減っていくからバランスは取れてないんだけどね - 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:30:23
TV版がかなり雑な終わり方だったのに馬鹿みたいに円盤が売れたんだよね
凄くない?
つまらない方なれこんなことにはならないんだ - 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:33:34
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:34:14
こいつら何がしたいんや…と思いながら観てたけど
結局最終回まで観てるから今思えば最低限の面白さはあったんだなと思うんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:35:42
ボロボロになるまで戦っていた前作主人公をずっと見ていたら新作主人公を応援しにくいのは仕方ない本当に仕方ない
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:46:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:49:26
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:54:41
ひたすら種スレ立ててる亡霊は何なのか教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:55:47
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:57:50
今だ!(ドラグーン・フルバーストビバババ)
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:59:06
どうしてトライは種死の失敗知ってるのに全く同じ事繰り返したのか教えてくれよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:00:34
Freedom「だから俺がいるんだろっ!」
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:01:06
一番の失敗は新主人公と旧主人公で終始対立する構造だった気がする…それが僕です
ファン同士の対立煽りをする構造なんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:01:56
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:02:37
適当なタイミングでミネルバ組を三隻同盟滑りさせたら良かったのかも知れないね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:03:47
えっトライの原因も準備不足だったんですか
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:04:25
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:08
デスティニー…糞
どう見ても血の涙を流してるデザインなんや
デスティニー…神
人の痛みに涙を流せるシンにふさわしい乗機なんや - 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:13
あわわ…お前は昨日部屋を片付けていたらTV版の総編集録画DVDが出てきたガンダムアニメ!
ムフフ…懐かしいのん
折角だから見てみようねッ
えっ ナニッ なんだァ
な…なんですかあこれはァ
声が…声が全体的に若いですゥ
こ…これは
ちょっ…ちょっと待って
が…画質も荒いから
あわわっ
いっぱい懐かしいですゥ!
はひ──っ(PC満足手書き文字) - 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:16:43
種自由のお陰で美しい思い出として昇華されたけどね 種死は普通にクソなの
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:17:48
- 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:21:19
中高生時代に種死にやられた幻魔を未だに引きずってるんだよね その苦しみは今も心の奥底で澱のようにたまっている
- 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:25:08
種はリマスター全話見たけど種死はスペエディとスパロボとGジェネでしか知らないのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:27:05
まぁ気にしないで 宇宙世紀にも50年ファースト至上主義やってるバケモンもそこそこ居ますから
- 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:29:35
種運命スペエディはなんだかんだよく出来てるっス
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:00
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:24
監督たちのインタビューを見ると
シンもアスランもキラも制作陣の込めた意図が全然ファンたちに伝わってないな…となる
そるが種死ですわ - 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:31:03
- 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:31:40
- 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:31:45
- 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:17
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:33
- 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:09
お言葉ですがワシらのアンチ愚弄を否定する奴はアンチですよ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:50:48
主人公達が病院にいる今こそ核とレクイエムとジェネシスで世界を脅威にするチャンスっスよ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:28
種死はね自由のおかげで実は傑作だったは勘違いだけどね
ネットの一部の声の大きいもの 一部分だけ見て決めつけちゃった人たち 反転した人達のクソ作品という評価が正しいという思い込みこそ思チンもいいとこなの
評価的には新主人公を活かしきれなかったしバンクが目立つけど情報の差やそれぞれのメンタル面を考えればおおよそ理解できるし何より勢いはあって売れに売れた名作くらいじゃないっスかね 忌憚の無い意見って奴っス