お彼岸

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:22:09

    彼岸花が咲く時期になったな
    わっと群生してるとやっぱ見応え有るからいいよね
    一輪だけ咲いてるのもいいけど群生してるのいいよね
    スレ画は一昨年滋賀県の神社で撮ったやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:26:01

    なんか不吉な花らしいけど普通に綺麗だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:27:27

    見た目も映えるし名前も不吉な感じがするので創作でよく使われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:29:53

    曼珠沙華とも言うよね

  • 5125/09/28(日) 11:32:26

    一昨年の群生具合はこんな感じ
    参道の両脇がこんな感じなんで結構見応え有った

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:33:45

    >>5

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:37:47

    元はモグラ避けだったり飢饉の時の食材だったりで不吉じゃないんだけどね
    毒草でもあるから馬鹿が日頃から食わんように広められた感ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:46:13

    真っ赤が代表格だけど仲間の他の色やつも好き

  • 9125/09/28(日) 11:46:33

    >>7

    滅茶苦茶手間はかかるけど食えるんだよな救荒作物だし

    話題の毒草ヒガンバナを手間暇かけてがんばって食べてみた。


  • 10125/09/28(日) 11:47:36

    >>8

    これもきれいで良いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:42:49

    まとまって咲くから映えるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:46:05

    田んぼとの相性がいい
    稲刈り前と後両方ともに

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:47:18

    色も形も映えるよね
    すごく幻想的

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:19:28

    アゲハチョウがよくやってきてさらに彩りを添えてるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:01:57

    仏隆寺にて

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:08:47

    >>7

    毒抜きの手順とか見ると「なんでこんな手間を…」と呆れたけどよく考えたら調理しやすかったらホイホイ掘って食べちゃうから面倒なくらいが飢饉の時の非常食として丁度いいのかもな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:14:37

    >>15

    すごい綺麗

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:15:50

    田舎に住んでたから当たり前にありすぎて現実で見かけてもあんまり感情わかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:15:55

    俺は道端に2輪くらい咲いてるのが好き
    花火みたいで派手さと儚さを感じる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:17:00

    うちの近くにも毎年この時期になると一本だけだけど彼岸花が咲く
    不吉とか怖い別名がある花だけど普通に綺麗だし好きな花

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:17:40

    道端のお地蔵様の後ろでひっそりとぽつぽつ咲いてるの見るとアガる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:31:33

    いつか彼岸花の名所とか行ってみてーなと思いつつ期間短くてなかなか行ける機会がない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:40:24

    日本のやつって基本的に球根で増えるんだよね
    自然の群生地なんて結構時間かかったろうなあと

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:41:53

    昔食べたけど青臭さのあるでんぷんの塊って味でまた食べたいとは思えなかった
    本当に非常食だなって

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:44:29

    お彼岸の時期に咲くから彼岸花なんだっけ?
    もしも曼殊沙華の方が一般的な名前として広まっていたら印象も変わったんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:39

    家の庭に咲いてる
    ここまで鮮やかな赤ってあまり見ないからパッと目につくよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:03:06

    彼岸花いいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:05:49

    このレスは削除されています

  • 29125/09/28(日) 22:06:20

    >>27

    なかなか壮観

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:07:12

    だいぶ前に巾着田の群生地で撮ったやつ
    一面真っ赤だけどたまに白いのがちらほら混ざってるのがまた綺麗だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:08:35

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:09:03

    夏がクソ暑くなっても雪が3月に降ってもきっちり彼岸の頃だけ咲いてくるの凄いよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:09:08

    毒草だから虫除けになるし、毒抜きすれば食えるしで昔の農家に重宝されてたらしいね

  • 34125/09/28(日) 22:12:21

    >>30

    白いのが混じってるの良いな

    一面赤も良いけどそういうアクセントも好きだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:33:33

    >>32

    日の長さ感知してる系だろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:28:22

    形がいいよね

  • 37125/09/29(月) 06:51:29

    >>36

    何とも言えん良い造形

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:37:19

    >>8

    ジャコウアゲハかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:47:51

    この時期、田んぼの畔に群生しているの見るとちょっとした目の保養になる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:06:06

    >>27

    一輪だけ真っ白なのが混じってるのがまた素敵

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:07:03

    どっかに洗濯ばさみ混ざってないかと警戒してしまう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:22:20

    白いやつもいいよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:43:40

    墓地に行くといっぱい咲いてる
    古い墓地なのでね

  • 44125/09/29(月) 22:08:40

    >>43

    昔からのところは確かに多いな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:41

    なんかみんなのこすよね…他の草話は平然と刈っちゃうのにさ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:20:28

    美しいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:48:13

    白や黄色の彼岸花はレア

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:06:04

    青い彼岸花探してる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:17:21

    先週撮ったやつ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:19:56

    うちの地域じゃ自生してないから非日常感というかまさに彼岸って雰囲気あって憧れる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:34:53

    元田畑の住宅街だからか庭に誰も植えた覚えの無い彼岸花が咲く
    ご先祖様が植えたのかねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:33:35

    赤以外も自然発生するの初めて知った
    どれも綺麗だね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:01:10

    >>8

    カマキリのイメージもある

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:45:23

    本生まれて1度も直接見た事はないから羨ましい
    前に海外で彼岸花が「日本のアニメとかゲームによく出てくる謎の花が本当にあった!」って話題になってたの見た時はちょっと親近感湧いた

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:37:43

    植えなきゃ生えない筈なのにたまに誰がこんなとこに植えたんだ?ってのがある

  • 56125/09/30(火) 18:51:26

    >>53

    季節的に丁度被るからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:09:31

    >>32

    でもやっぱちょいズレるよ

    ウチの庭のは去年はいい感じにお彼岸の入り頃咲いたけど今年はギリギリ走り口に間に合った感じだった

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:12:07

    >>54

    沖縄か北海道?って彼岸花無いの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:30:28

    >>45

    球根なので刈っても残るよ

    花の咲かない時期は葉っぱが出てるから刈られるけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:33:24

    >>59

    葉っぱ刈っても咲くの丈夫だよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:34:11

    >>42

    昨日初めて実物見たけど清楚な感じがして写真で見るよりすごく綺麗だった

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:21:58

    大体が三倍体だから種作れないんだよね
    球根から増やすしかない

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:18:03

    1個の球根が約30年で900個以上に分球するらしいね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:25:51

    >>16

    普通のやり方では食えない毒物→食べ物ではない→税がかからんという非常に現実的な理由がある

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:28:31

    彼岸花好きなんだよね
    俺からも一枚

  • 66125/10/01(水) 19:45:49

    >>65

    やはり美しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:23:42

    派手な割に儚く感じる不思議な花だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:39:06

    白い彼岸花と赤い彼岸花が並んでるのを近所で見た

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:52:50

    キューティハニーの髪型だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:04:53

    ここでへー白い彼岸花なんてあるんだーって見た矢先に、近所に白い彼岸花咲いてるのを見つけて大興奮した
    学校の周りとかちらほら咲いてるけど、もう散ってたり、咲き終わったのか咲いてないのかいつもの場所に見かけなかったり、満開だったりこれから花開く予定だったりで
    そんなに場所離れてないのにそれぞれ咲くタイミングが違うんだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:04:59

    >>70

    微妙な気温差が有るんじゃないかな

    撮れたら写真ヨロ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:58:31

    赤一面もいいし複数の色混ざって咲いてるのも映えるよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:08:39

    桜と彼岸花は絵になるね…が染み付いてそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:13:46

    子供の頃に綺麗だからつんで帰ったら親にそんな縁起の悪い花を持って帰って来るな!と怒られた記憶がある

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:14:09

    異名が多すぎる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:30:45

    >>75

    死人花とか幽霊花とかあるんだっけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:41:00

    うちの国ではそろそろ終わりだわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:29:21

    >>71

    もう枯れてた…彼岸花枯れるの桜より早くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:52:13

    ハマユウとかキツネノカミソリとか近縁種も形が面白い

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:52:46

    >>78

    開花は1週間から10日程度だからしゃーない

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:51:32

    また来年のお彼岸だね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:55:17

    不吉とはよく言われるがその毒性をもって害獣から墓地を守る墓守の花でもある
    まぁだからこそ墓地によく植えられそこから不吉なイメージが着いたんだろうけど
    ポケモンのアブソルに通じるものがある

スレッドは10/4 14:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。