- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:25:41
メダリストの漫画・アニメ関連のまったり雑談スレです
考察、質問、グッズやコラボなどの情報共有などもOK
X(旧Twitter)のアカウントは公式・企業のみを貼ってください
公式イベントやメダリスト展のレポはWriteningでワンクッションお願いします
※荒らしには反応せず通報してください
※CPに抵触する話題は該当スレへ
※公式(漫画・アニメ両方)への愚痴はほどほどに
※キャラsage・アンチ禁止
※早バレ禁止
※最新話更新日は専用の感想スレが建つため、内容に触れる書き込みをする場合なるべくそちらに優先して書き込むようにしてください
(専用スレが完走した場合はこちらでも最新話を踏まえた書き込みが多くなるためご注意ください)
Writening↓
Writening テキストページを一瞬で作成ユーザー登録不要。テキストを入力すると、共有可能な専用URLが即座に発行されるテキスト共有サービスです。writening.net - 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:27:43
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:31:22
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:33:18
メダリスト×グランプリファイナルのコラボPR
— 2025年09月28日
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:35:36
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:44:36
Ane♡ひめvol.19発売中
結束いのりさんへのインタビュー&つるまいかだ先生の豪華描き下ろしが掲載
Kindleで電子版が購入できます
『Ane♡ひめvol.19』の付録は『ハスキーの赤ちゃん リンネア ドリームフェアリーセット』 - Aneひめ.net|講談社かわいいが大好き! な小学1・2・3年生向け講談社MOOK『Ane♡ひめvol.19』の付録は『ハスキーの赤ちゃん リンネア ドリームフェアリーセット』!cocreco.kodansha.co.jp - 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:48:10
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:52:46
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:02
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:16:00
立て乙です!
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:20:10
アニメ2期、放送日の詳細が今から楽しみで仕方ないですね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:23:36
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:36:45
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:42:40
そういえばメダリストはほとんどの登場人物の名前のモチーフに生物の名称が入っていることを思い出して海外代表選手のモチーフアニマルを調べてみた
・アメリカ代表その1:ロビン・チェン
ヨーロッパコマドリ(所謂クックロビン)、ではなくコマツグミ(アメリカンロビン)だと思われる。アメリカ英語でRobinと呼ぶと後者のことの模様。アメリカ代表だし
・アメリカ代表その2:ミーア・オセロット
まんまネコ科のオセロットと思われる。豹に似た黒いまだ模様を持つ。よく見る小型~中型の猫(3~5kg)と比較すると3倍くらいの体重(9~16kg)と猫としては大型と言える。国によっては絶命危惧種
なお、名前の方からミーアキャット(マングースの仲間)モチーフとも思ったがキャラというか作中の表情的に多分猫の方で合ってる
・イタリア代表:ベリンダ・ベルガマスコ
これまたまんま放牧犬のベルガマスコ・シェパード・ドッグと思われる。ロープ状に垂れたむく毛が特徴。もはやモップ
なお名前の方のベリンダはイタリア語で「可愛らしい、輝くような」という意味だが本人はどう見てもカッコイイ系である
・韓国代表ペク・ホラン
ホランイ(ハングルで虎、호랑이)から虎。
作中で虎のぬいぐるみファンが投げ込んだり本人が持ってたりするので確定と言っていい
しかし、女の子の名前にほぼまんま虎と付けられてることになるのだが…… - 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:48:38
ま、まあそこはホランが苗字でペクが名前だろうから…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:38:44
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:50:40
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:04:39
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:29:26
最新話専用スレが埋まりました
以降は55話についての話題もこちらで触れられる機会が増えるため
ネタバレを気にされる方はご注意ください - 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:53:44
日本だと昔は女性の名前でもトラ(虎)さんやクマ(熊)さんとかいたりしたけど韓国だと変なのかな(日本でも最近は見ない名前だが)
あとはたまたま「虎」の意味のホランと発音が同じだけで漢字は違うとか? - 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:02:45
公式X見たらAGFで販売される作品は描き下ろしイラストのシルエット公開のあと約1ヶ月後に解禁されてるからメダリストも気長に待てばいいのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:40:17
それだと2話連続でつるま先生も編集部もホランちゃんの名前ミスってることになるんだよな
主に編集部のチェック体制が大丈夫なのかちょっと心配になる
あとペク姓もPaik、Baekみたいな表記がほとんどみたいだけどBeku表記で合ってるんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:19:34
他スレに触発されてアオリ文を見返してて気付いた
今回47話(昨年11月号)振りの扉絵なんだね - 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:02:48
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:28:50
なんで日本で一定以上の年齢の女性に単純だったり動物の名前そのものの強そうだったりなネーミングが多かったのかというと
・昔は早死にする子が多かった⇒強く育つように強い動物の名前を付ける
・男尊女卑の時代であり跡継ぎの男児以外は命名がテキトー⇒寅年だからトラ、とか
・当然だが今より教養がない⇒ものを知ってる範囲が狭いのでパターンも少なく似通う
他にもあるだろうけど、大体は上の文化が根付いた結果だね
確か「○○子」とか「○○美」とかの名付けがめちゃくちゃ流行ったってのが大正後期~昭和中期くらいって話なんで、今のひ孫がいるくらいの年齢の人とかの名前でトラさんとかいたらそういう文化継承した感じじゃねぇかな
まぁ、歴史的背景見るとあんま良い印象はないな
で、今は(漢字や音の響きにもよるだろうが)「○○子」も古く感じる時代
そんな時代に「虎」の一字のみなんて女の子に付けたら、将来娘と大喧嘩不可避じゃね
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:54
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:42:46
日本選手も実在の選手と被らないようにあえて変わった名前にしてるから海外選手もそうなんじゃないだろうか >ホランちゃん
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:18:03
こう言ったらなんだけど外国人の名前なんてトンチキくらいが丁度いい
日本人ですらなにその苗字(名前)?!というの多いし漫画なんて面白い(キャラに合った)名前でいいしメダリストはほぼ動物縛りだし「面白い名前だなあ」で終わる
その国っぽいイメージで覚えてもらえる名前が一番いいよ - 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:27:36
今月号のベリンダちゃんのところで司先生といのりさんが目キラキラさせてて可愛かった
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:38:04
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:25:16
この前やってた宇野昌磨くんのアイスショー(Ice Brave)で
理華ちゃんリバーダンスやってたらしくて話題になってたな - 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:21:21
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:17:38
今月もう更新されてるの忘れてた
リバーダンスはアイリッシュダンスの一種、つまりアイルランド産って競馬民が意外と知ってる知識かもしれない
ウマ娘にハマらなかったら、ゴルシの相棒ジャスタウェイやシュヴァルグラン経由でハーツクライって馬のこと知らなかったら得られなかった知識だ - 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:06:44
55話のことだけど
いのりさんが滑走直前に司先生に「おこがましい」の意味を聞いてたけど司先生はその場で説明したのかな?
滑走直前なんて一番気を付けないといけない時に悪口みたいな言葉の意味を知りたがるなんて誰かが何かを言ったと察するから「今は演技することだけ考えて」と保留したのかな?
それとも成長したいのりさんなら大丈夫と思いつつも悪く取られないようにフォローして送り出したのかな?
いのりさんなら切り替えられると思ってるけどいろんなパターンを想像して苦しくなる… - 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:31:55
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:02
- 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:19:32
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:43:48
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:58:02
司先生視点で、話聞く前からどうやって疑問の元の体験の時系列を絞り込むんだ……
ふとした疑問なんてのは過去から連想した結果出力されるんだから、いつの体験が元でその疑問が出力されたかなんて答え知ってる読者視点じゃないとわからないよ……
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:08:33
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:11:04
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:16:42
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:28:22
同じくパートナーのブレードが当たった怪我なのかとぼんやり思ってた
ペアだと試合中サイドバイサイドスピンでパートナーのブレードが頬に当たって何針か縫うことになり棄権したのを見たことある - 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:33:07
匠先生はオリンピアンだけど顔の傷はオリンピックに出る前と後いつついたんだろ?
顔の怪我は手足と違って練習復帰まで短いだろうけど怪我した時のフラッシュバックとかあったのかな - 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:13:52
顔にブレードが当たるってめちゃくちゃ怖いだろうし
男性だって顔に目立つ傷が残ったらショックだろうしなあ
匠先生の傷の原因はいつかどこかで明かされてほしい - 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:15:02
いのりさんがジュニアに上がってから司先生がハーネス使ってる描写一切ないけどもう使う予定ないのかな?
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:38:01
せっかくバイト増やして買ったのに使わないのはもったいないから4S以外のクワド習得する時に登場するといいね
というか魚淵先生もまた見たいよお… - 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:42:55
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:44:12
ルクスの他の生徒も使用してたしもしかしたら画面外で日々使われているのかもしれないね
…そう思わないと司先生が肋骨にひび入ったままバイトした苦労が報われない
>>47 と同じくいのりさんも4S以外の4回転習得や完璧な3Lz習得で実は使ってたと回想入るといいな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:41:22
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:23:08
関係ないけどこの加護さんすごいゴツい
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:29
- 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:39:47
何の理由もなく顔にあんな目立つ傷跡作らないだろうし今後作中で出てくるよねきっと
パートナー由来の怪我じゃなかったら元夜鷹のコーチだしもしかしてあの傷も夜鷹が関連してたりする…?ってのもちょっと考えた
司先生なんだか匠先生が夜鷹のコーチしてたの知らなさそうだし匠先生の回想の夜鷹もかなり幼いから
ノービスどころかスケート始めたての最初期くらいのコーチだからはっきり記録に残ってなくて知らないとか…
あと他の可能性としては瞳さんが小さい頃に指導してて怪我したとかもありえるかも
これで全くスケート関係ない原因の怪我だったら笑ってくれw - 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:24:51
今日から「メダリスト展」大阪会場開催!
— 2025年10月02日
- 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:14:56