ぐだぐだ時空のこの人ってなんで殺されたの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:01:19

    袂を分つことを近藤さんにも事前に話してOK貰ってたのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:02:20

    土方の暴走じゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:02:27

    一言で言うなら土方さんがそれを許さなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:03:04

    なにもしなかったから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:03:31

    >>3

    そのコメントでホントに殺してる奴初めて見た

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:04:02

    この辺はどの作品でも扱いがむずかしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:04:04

    入った割に特別何かせずに引き抜きだけしたからじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:04:24

    型月だと土方さんが音頭を取って近藤さんに無断でやったんだろうが詳細が出てないからなんとも

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:05:12

    ぐだぐだ時空だと伊東側と新撰組側でお互いに一応話はついてるんだっけか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:05:16

    >>3

    与謝野晶子はなぜ伊東甲子太郎を殺さなかったのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:05:38

    新撰組から人員引き抜こうとしてたからかな……?
    いやでも上の許可は取ってたし殺されるほどでは……

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:05:53

    会社の金使って人いっぱい連れて研修行って研修先にみんなで移籍する
    社長は鷹揚に許したけど副社長が許すかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:20

    土方がしたけどなぜしたか不明のはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:06:54

    油小路がアウトなんだけど、伊東側も新撰組を苛立たせることはしてるしなって塩梅

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:07:42

    伊東の行動を許したら新選組が成り立たなくなるって考えたのだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:07:48

    >>12

    副社長なら社長の意向には従わないとダメでしょうが!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:07:49

    野放しにしてると近藤さんの面子に関わる!と思ったのでは
    結果的には面子が潰れるどころじゃない事態に陥ったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:14

    近藤さんとはきちんと話をつけて抜けた
    新しい隊も後ろ盾がきちんとつく程度には認められていた
    元の隊員を滅殺する予定もつもりもない
    何故…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:21

    腹に据えかねるって感じだったろうけど相手側に朝廷のお墨付きが出ちゃったから
    普通はしゃーねーなって諦めるのよ普通は
    土方さんは普通じゃない?そうだね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:40

    近藤が許したのに土方が許さなかった
    こういうこれまでの描写と今回の新八の近藤は奥に引っ込んで土方が応対してた描写が合わさってこれ全部土方が勝手に決めてるんじゃね?みたいな疑惑が持ち上がるのもさもありなんというか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:42

    殺されるほどの事か、という点では論が分かれるだろうが、少なくとも恨まれるようなことはしている
    とはいえ新選組も恨まれるようなことをされる謂れもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:09:10

    そんな惨殺された上で死体晒されて死体回収しに来た仲間も集団で囲んで惨殺するほどのことか…?
    根絶やしにしたかったとか相当じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:09:58

    伊東先生も近藤くんが了承してくれたから
    土方さんも近藤くんの意向に従うだろうと思ってた
    土方さんが予想以上にヤバかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:10:04

    >>3

    新撰組はなぜ伊東甲子太郎を殺してしまったのかのアンサーやめろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:10:15

    >>10

    本当に時代が許さなかったやつ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:10:28

    >>22

    根絶やしにしたかったというか伊東を殺した時点で全面戦争は避けられないので不意打ちで先制を取りに行った感じじゃないだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:11:14

    >>12

    その例えなら社長との決定をガン無視してるんじゃねえ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:12:05

    >>26

    実際あそこまでやってアレだから、むしろ戦力は正確に把握してはいたんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:12:12

    >>12

    社長が許可出した&所管省庁(朝廷)にも認可貰ったのに副社長が暴走して相手惨殺するのヤバ過ぎるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:12:20

    当人のためって言いながら当人の意向ガン無視して事を進めるのって
    ガチ恋した鈴鹿御前に似てるな
    土方歳三 = 鈴鹿御前説

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:14:21

    そう考えるとぐだぐだ世界の油小路事件ってある意味、終わりの始まりだったのかもな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:15:08

    >>27

    やり方が酷すぎていらない恨みまで買ってるんだからもう土方の自爆みたいなもんなんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:15:25

    まあ暗殺されるぐらいのやらかしはしてる
    まさか瞬間最大火力叩き出されるとは本人も思わなかっただけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:15:28

    >>30

    ……鈴鹿のSGで土方さんのシャドウサーヴァントが出たのはそういう事だった…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:15:39

    許可を取ってと言うけど現場に納得させる話運びをしたわけじゃなく
    権威のあるところ(朝廷)からお墨付き貰って黙らせた(黙ってなかった)だから…

    ぐだぐだでも
    「心配しなくても近藤局長には許可をとってあるから」
    「と、いうのは建前でして、まあ、わかりやすくいうと新選組に先はない。こっちに乗り換えませんか、永倉君?」
    って誘い方してるから…(だから永倉さんに気に入らねえって撥ねられてる)

    なのであのご時世それやったら報復されるのもむべなるかなレベルのことはしてる
    それはそれとしてやったら油小路やったらアカンかったっていうのはそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:16:29

    言い訳しないから何か意図があってもわからないんだよな、土方自身も慕われてるところはあるしずっと暴走してるわけでもないと思うが

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:16:55

    でも油小路で生き残った富山や篠原が近藤さん射撃して重傷負わせたり
    加納が真名看破で近藤さんを斬首に追いやったり
    永倉さんが鈴木三樹三郎にビビり倒して潜伏生活強いられたりでめちゃくちゃ復讐頑張ってるの草

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:17:17

    >>29

    今回のぐだぐだのシナリオは置いておいて

    トップが許可を出した→トップに頭下げさせた→トップに恥かかせたって脳内変換されて部下がキレるパターン、探せば古今東西結構ありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:17:52

    >>22

    >>26

    結果的にそれでボスの近藤が死んでるからな...

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:19

    >>35

    伊東さんは抹殺するけど遺体は埋葬させてたらどうなってたんだろうなと思ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:34

    >>35

    そもそも現場に納得させる集団離職や独立なんて現代でもそうないんだよなあ


    だから朝廷のお墨付きと近藤さんに話通した訳であってだな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:35

    >>35

    伊東先生にも問題はあったけど

    それはそれとして油小路はやり過ぎって言うのがおおよその結論だわな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:39

    伊東がよっぽどとんでもない事企んでたなら惨殺も理由つけられるけど五稜郭の時に対決済みなんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:20:13

    正直、土方に負の面が集中しすぎてないかと感じる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:21:28

    >>17

    近藤さんのために!って行動した結果巡り巡って近藤さんを死に追いやる結果になってるのなかなかの道化

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:21:31

    >>42

    伊東だけならまだしも

    伊東の遺体餌にして他のメンバーまで皆殺しにしようとしたからな

    控えめに言って畜生の所業

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:31

    油小路って「それ人としてやっちゃダメだろ…」のオンパレードで笑う

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:34

    土方さんというか新選組という組織として
    それまでに何人も粛清してきてる事を考えたら今更離反を許すわけにいかんのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:44

    >>44

    新選組で一番働いた結果良いところも悪いところも全て集中するのは仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:23:07

    >>45

    しかも近藤本人は望んでなかったとかいう…これどうやって話に決着つけるんだろまじで

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:23:10

    >>22

    土方が良く思わないのはわかるけど

    ぐだぐだ時空はちゃんと近藤さんと話つけてるしスレ画この件はあんま悪くないのではと思ってしまう

    土方が組織で聞くタイプなら良いけど山南もしんだしやりづらい相手だし

    しかも死体を晒し者にするレベルの罪とは到底思えない

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:23:16

    史実だと普通に薩長嫌いな近藤さん自身が長州に寛大な処置を願い出た伊東さん達許せなくて
    もちろん呼び出し酩酊させてからの流れも近藤さんの指示(少なくとも了解の上)だってのが定説なので
    このままぐだぐだでは全部土方さんの暴走ですよされるとそれはそれでモヤる
    まあイベスト最後まで待つが

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:24:48

    >>42

    服部さんの「伊東先生にも悪いところはあったけどあそこまでされる謂れはない」的なセリフが全てだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:26:16

    >>37

    当たり前だけどあんな事件起こしたら生き残りが復讐に駆られるのは当然なんだよな

    そもそも油小路事件当日って出張で不在にしてた御陵衛士もいて、仮に油小路に来たメンバー全員討ち取れても全滅させることは不可能だった

    なので近藤局長にその復讐の刃が向くのはもう決まってたというか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:29:11

    >>41

    それでも恨みは普通に買うだろうし、現代じゃなくあの時代なので報復待ったなしの所業だったのは間違いないよ

    それはそれとしてあの時代でも油小路は許されなかったって話

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:29:21

    >>47

    何がダメって今でもダメだけど、当時でもダメな所業だったという

    そのせいで周囲からの評価がボロクソになるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:29:28

    伊東先生の遺体を回収しに行ったら数十人で囲まれて斬られた藤堂はまあそりゃアヴェるよな
    恩師の遺体を晒し者にしておきたくなかったから、罠だと分かってても行ったんだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:27

    五稜郭の回想シーンであった土方さんの伊東さんに対する「お前の顔見てたら話なんか入ってこねえよ」の台詞見てこりゃダメだなと思った
    しかもこれ直前に土方さんの方から「まだ話は終わってねえ」と言ってるのに
    万事が万事この調子ならそりゃ対話にもならんし近藤さんに直接許可貰うわとなる
    永倉さんも土方さんに「お前じゃ話にならねえ!」ってキレてたし

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:33

    どの時代、国でも「敵陣営の死体を餌にして釣る」って敵味方ともにドン引き案件だからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:30:36

    >>7

    型月のあの儚げ近藤さんを見た後だと型月で局長許可済みの分隊だったのって近藤さんが少しでも隊士を泥船から逃がしてやりたい気持ちあったんじゃないのかと思ったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:33:40

    このスレでも史実前提でそりゃ許さんでしょって言ってる人もいるけど
    型月だと近藤さんが許可してんのになんで殺されたの?って疑問だから史実は一旦忘れた方がよくね
    トップの局長に許可されてないとされたじゃだいぶ話変わってくると思う
    とりあえずヒッジが局長の決定を無視した形になったのは確定しちゃっただけだな分かってるのは

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:33:48

    史実でも近藤さんは御陵衛士に許可は出してるよ
    出さざるを得なかった(朝廷のお墨付きを持ち出されたので)

    その後で伊東先生達が長州寛容論を建白したので近藤さん激怒からの油小路、と史実では言われてる
    ここがふごでどうなるかはまだ決着してない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:34:06

    >>52

    まあ幾らなんでも悪いとこ全部土方におしつけて近藤は新撰組のことなんてよく思ってなかったのに巻き込まれた被害者ってオチにはせんだろう

    起承転結の転がそろそろだろうし何か動きがあると思いたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:34:55

    >>62

    型月の話だと伊東の台詞的に本当にあの近藤とはわりと円満に別れたっぽいから近藤への悪感情もなかったんじゃないの

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:35:04

    >>59

    しかも百歩譲って恨み買う行動したトップの伊東本人だけならまだしも逃がそっか…した藤堂含めた遺体回収組も追加で晒してるのが凄い

    それがバッチリ捜査資料として当時の町人の証言複数付きで残ってるのも

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:35:28

    暗殺計画練ってるやつを酒に酔わせて逆に奇襲して暗殺←まあ妥当
    実は暗殺計画練ってないし対話を求めてた←いやちょっと待てよ
    そいつの死体を路上に晒して引き取りに来た仲間を一網打尽、ただ殺すだけでなく死体も損壊する←シンプルにクズ
    なおそいつらのうち関係が深かったやつだけ手心加えようとしたけど誤って斬殺←えぇ…
    最終的に孤軍奮闘したやつが逃した連中が復讐を遂げる

    新撰組側が思いっきり悪役というか稀に見る鬼畜外道の立ち回りだからな油小路
    因果応報までバッチリ決まるの創作の類でしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:35:41

    >>60

    土方・沖田の「近藤局長を押し上げたい」という理想を一番理解してたのが近藤本人だと思うので、そんな理想とは全く関係ない立場の伊東からの「分隊したい」という要望には多分「そりゃそうやろな…」と思ったんだろうなという気がする

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:02

    伊東も確かに新撰組に反感買うような良くない行為はしたしけど、それはそれとして死体釣り戦法は完全にライン超えというか…
    ここの台詞にはそうだね…ってなった

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:36

    実際昨日で油小路事件後に近藤さん自らがもう新選組止まらなあかんやん…って自分から投降しに行ってるから
    間違いなく型月だと近藤さんは油小路事件を肯定してない

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:56

    >>59

    時代が進んで、今やそれが半ば常套手段になっているのがなんとも…(まだ)死体じゃない場合も多いけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:06

    >>65

    町人から嫌われまくるのも当然すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:48

    >>64

    史実でも伊東さんから近藤さんに悪感情があったかは分かってないよ

    少なくとも近藤さんの妾宅に呼び出されて伊東さんが出向いてったのも史実なので

    史実だと近藤さんが伊東さんに激怒したって話

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:52

    史実ならまだ納得できるけど、ぐだぐだだと土方が実質局長だったのか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:56

    >>65

    自分の家の前に惨殺死体晒されて流石に不憫に思った町人が弔おうとしたら新選組に恫喝されたってのが証言あるのスゲーよ

    シンプルに家の前に不衛生なもん置いときたくないだろ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:40:00

    >>72

    型月だと鯖になった人はその後の歴史も座で知識として覗けるし

    実際伊東さんも自分の死後の歴史知ってるから

    型月でも近藤さんが関わってない(隊士の暴走)なのは台詞的にも分かってるのではって話

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:40:29

    伊東さんにも非があるけど油小路されるほど悪いことはしてないだろが共通認識ではあるんだろうなと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:02

    >>71

    人情的にも衛生的にも最悪すぎるもんな遺体晒し

    しかも自分のところの土地でもない市街地ど真ん中の他人の家の前

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:02

    >>73

    近藤の「新選組のことは歳に一任してる」という台詞を見るに実体としてはそうなってそうな気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:11

    このまま本当に土方の独断であり暴走ですって話なら色んな意味で史実より最低すぎるし最悪すぎる
    近藤さんは許可してたのに近藤さんの知らぬ所で油小路事件を起こして
    近藤さんはそれの因果で重症かつメンタルが壊れて
    新選組は自分の首で止めます…して斬首
    土方さん…あんたは何がしたかったんだ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:34

    どう考えても死体晒すって罠だからね…ヤバイよね、て町人もざわざわする中、遺体を引き取りに来た衛士を取り囲む真選組!
    殿で多勢に無勢で奮戦し、仲間を逃した衛士の亡骸はまた晒され…てやったら、伊東先生が仮に悪虐非道やったとしても新撰組て治安維持隊じゃないじゃん!てヒソヒソされるわな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:44:47

    型月近藤さん味わい深い
    自分から投降した事になったのは色んな意味で他を巻き込んだ芸術すぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:45:32

    >>52

    史実持ち出すと捕まった近藤さんは変名である大久保大和で自分は近藤ではないで通して責任回避しているように見えてイメージに合わないこともあるからな

    正直細かいことは型月オリジナルでいいと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:45:44

    >>35

    沖田の「そういう物言いだからいらん敵増やすんですよ。」が全てなんだろうな。

    頭は良いし、時代も読めるが口が回りすぎる。

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:46:15

    >>79

    そこまでいかれると土方なにがしたかったんだよりも経験値は土方に対して強い恨み憎しみがあるのか?ってほうが気になるわ多分

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:46:21

    史実よりもスレ画は暗殺の危険性ないだろうなって判断してただろうな
    朝廷からも許可されただけじゃなくて新選組の局長からも円満に分隊許可貰ってたんだし
    藤堂君も史実以上に新選組に対して失望の念もでかいだろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:47:05

    >>80

    晒された内1人は当時23歳の藤堂くんだからね…当時でも流石に死ぬのには若い働き盛りだし…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:47:29

    伊東先生を悪逆非道の方法で粛清した結果
    大切にしていた近藤さんを晒し首として見せしめにされたとか芸術的すぎる

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:47:36

    治安維持部隊が惨殺死体を無関係な一般人の家の前に晒して治安乱すな!
    そうだねすぎる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:35

    正直詳細は何も分からんけど昨日のシナリオ見るに本当に近藤さんは油小路事件がきっかけで心折れてるな
    油小路事件 もしかして酷かったんじゃないですか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:42

    >>83

    油小路の是非とはまったく別の話として

    伊東先生は伊東先生で口が回って正しいことを言えてりゃ言い方置いといて常に最適解じゃないんですよってのはあるよね(重ねておくが新撰組擁護ではない)

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:49:17

    >>84

    悪い所も含めて好きっていうのは分かるけど悪行盛るのは違うだろ!ってなる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:49:34

    >>84

    一番愛を感じる秀吉の描写的に新選組で一番愛してるのは土方さんなんだな…って今回思った

    功績も悪行も漂白されてる近藤さんを見ると特に

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:51:38

    新選組「伊東甲子太郎の死体を餌にして裏切った奴らを粛清してやるぜー!ヒャッハー!」
    近藤「え…そんな酷いことしたの…?もう新選組は自分の首を差し出してここで終わらせよう…」
    新選組「ち、違っ…!そんなつもりはなくて…!」

    流れが因果応報というか何と言うか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:51:40

    詳細は型月でも明確にされてないから感情ベースで語るしかなくなるんだよな
    伊東は近藤に悪感情なくむしろ周囲の酷さに同情気味
    型月近藤は消極的で儚いから許可出しそうだなとも納得できたし
    色々土方さんの暴走が酷すぎたで納得できる部分が多すぎるのが悪い(まだこれも決定ではない)

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:51:48

    >>90

    伊東のそういうところも含めての>>68だろうし

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:52:11

    ブレーン伊東の御陵衛士の方が朝廷に認められて真っ当に活躍して、お上りさんの新撰組が冷遇されるのを危惧した、とかだったらまだ納得できたけどさ…
    でも活動初期のチームを叩く理由が『引き抜き』オンリーなのがやばすぎる、もしかしたら新撰組の流儀からこぼれた隊士を引き取って、いつか合流する平和な未来があったかもしれないのに

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:52:15

    >>89

    捕縛された時に本人確認に来た加納(御陵衛士の生き残り)の顔を見てそこでポッキリ折れてそうな気はする

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:52:33

    土方が心底から近藤のために働いていたという前提が最初に明らかになってないとやってることが全部近藤の権力笠にきて横暴やりまくるとんでもないやつにしか見えないの面白い
    全て歳に一任するとして引っ込んで出てこなくなった近藤+粛清に次ぐ粛清からの油小路やる土方とか誰がどう見てもこれやらかしてますよね?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:53:05

    新選組の行動であかんところを土方さんに集めるので結果新選組の中心が土方さんになってるしな
    疲れきってる近藤さん含め本当に燃えよ剣好きだね…となる経験値

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:53:52

    近藤さん以外は引き抜き許せねえ!って思ってるかもしれないけど
    許可出した近藤さんは少しでもこの泥船から逃げて…って思ってるかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:55:00

    >>88


    もしこれが原因で病気発生したらマジで責任取れんからな

    晒した周辺地域で感染症発生、手堅いケアや家族への援助もほぼない、泣く元気もなく弱るだけの子供や老人…なんで地獄絵図ができたら、近藤さん自首前に腹切りそうで

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:55:02

    >>90

    芹沢も伊東も「近藤さんより優秀なんだけどそれはそれとしてこの2人がトップになっても近藤さんより長くは組織続かなかったろうな・・・」って説得力はある。

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:56:15

    >>102

    そりゃ外部だし“新選組”のトップじゃ続かなかっただろうけど

    伊東先生に限っては暗殺されなきゃうまい事運営できたようなキャラ付けされてない?ホワイト企業だぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:56:22

    >>101

    そもそも当時の価値観からすると遺体損壊とか野ざらしってマジで極悪非道の所業だからな

    みんな信心深かったから、五体満足でちゃんと弔われなきゃ成仏できないって信じてる人が多かった

    死者に恨まれないためにも町人は遺体をさっさと片付けたかっただろう


    まあ新選組が信心深さなんかから程遠かったのはわかるよ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:57:18

    >>35

    まあ実際あの体制だと先が無さすぎて…自分の進言通らないなら賢い人は辞めようと思うわな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:57:39

    色々詳しくなった後だと思想が違うんだから別れましょうは現実の政党とかでもあることだしおかしくないよね…?と思ってしまう

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:57:58

    >>71

    死体を関係ないところに晒してるとこれに誰もストップかけられてないのが酷いよ

    治安維持部隊ないのに治安に悪影響与えてるんじゃん 

    これに関わってない山南と松原が比較的印象悪くないのわかるわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:58:12

    そりゃ山南さんも逃亡するわって感じの近藤さんだった
    すごい納得ができた
    納得は全てにおいて優先されるなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:59:51

    >>106

    新選組の問題の根幹は内輪のもの過ぎて、実際に入ってみないと分からんというところがまた

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:00:16

    従来のゴリラ型近藤さんでこのムーブやったら破壊力ヤバすぎるから儚げ近藤さんで正解だった
    まさか一日で分からされるとは思わなかったわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:00:38

    賢かったら護衛も着けないで酔っ払って帰らんけどな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:01:33

    言い方悪いが土方は覚悟ができたプッチ神父だのの類だと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:01:37

    >>111

    後出し孔明は置いといてこれが近藤さんへ悪感情が無かったっていう証拠になるのでは?

    誘い出されたのって近藤さんの家でしょ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:02:31

    >>110

    絶対メンヘラゴリラってライナーの比じゃないくらい言われてそうだからこれで良かったなと思った

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:02:44

    近藤勇に惹かれてたり悪感情ないメンバーが離脱するのもわかる流れ
    側から見るとどう見ても近藤勇局長の新撰組じゃなくて土方歳三局長代理の新撰組にすり替わってるからな
    直情型の新八ですら不信感抱いてるの頭いいメンバーから見ると相当やばいよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:03:07

    >>111


    逆に未来が分かってたから一人で行ったとか?

    もしこれに違和感ある者、悲しんだ御陵衛士/新撰組メンバーは全力で逃げろ、納得した者はヒトではない鬼だから全員地獄行き…みたいな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:04:29

    >>111

    むしろ朝廷のお墨付きもらってかつ、近藤さんの誘いに乗って酒飲んで帰り道に暗殺されるとは思わんよ

    だってそのタイミングで死んだら明らか新撰組のせいってわかるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:05:34

    型月でも近藤さんの家に伊東がきて泥酔した帰りに暗殺って流れだとしたら
    まじで近藤さん側には相談したい事があって伊東先生を呼んで
    気持ちよく酔ってもらって解散した後に自分の知らん所で暗殺されたことになるのか?
    笑ったら駄目だけど面白すぎるだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:05:36

    >>81

    それもそうなんだけど、油小路で服部さんたちが逃した御陵衛士の生き残りが、偽名使ってた近藤さんの真名看破して処刑に追い込んだのもかなり芸術的だと思ってた。型月の近藤さんは自ら行ったっぽいからその話に繋がらなそうなのでちょっと残念に思う気持ちもある。

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:05:55

    >>111

    新選組の立場を考えるなら近藤の誘いの帰り道に暗殺するなんてアホだからね

    だって純粋に立場悪化させるだけだもん

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:06:42

    回想近藤さんも芹沢さんは殺るのか…そっか…て感じだったけど伊東さんに関しては歳と仲悪いらしいけど新選組のやり方分かってもらわねば…までしか出てないからお酒進めて円満別れした翌日暗殺の報告聞いたのもあり得るんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:07:03

    100歩譲って伊藤さん暗殺まではまあ分かる
    その後全面対決待ったなしだから何かしら対策しないといけないのも分かる
    その結果の出力が油小路なのはなにそれ怖い

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:07:20

    >>115

    土方のあまりにも対話を蔑ろにする姿勢が結果として上手く立ち行かなくなったことの原因だと思う

    言葉を尽くして相手を納得させようとしていたならまだしも、恐らくそうじゃないし

    大きくなった集団で近藤ありきの組織運営は無理があった

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:07:41

    油小路はともかく伊藤の暗殺は土方の独断ってだけにすると土方にヘイト行き過ぎるから、幕府や会津の指示とかで濁したりするのかなとは思ってる、実際伊藤のやり口はそっちにも喧嘩売ってるし

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:08:02

    土方だけの暴走です、で終わらないといいな

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:08:23

    >>124

    油小路の時点で誤差すぎると思うのですが

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:18

    近藤さんと比べられるようなもんじゃないかもだけど伊東さんってまあ敵を作りつつも割と人望あるタイプだったんだよね?多分
    史料で賢いとか格好いいとかそういう証言あるみたいだしぐだぐだ時空でも人望あったからこそ罠としても機能したんだろうし
    そんな人が晒されなんぞされたのかあ…あとコレ夏だったら最悪だよなあ
    暗殺までならギリギリ手打ちの未来もあったんだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:46

    >>117

    >>120

    つまり新撰組に恨みがある勢力なら狙う理由があるってことだから尚更護衛着けるべきでは

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:10:56

    >>124

    油小路の是非については超五稜郭で「伊東先生もアカンとこはあったけどここまでされる謂れはない」で決着着いてるから今更そこをどうこうしないと思う

    そういう指示があったのなら油小路事件回想時の土方と永倉の会話で話してたろうし

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:11:40

    >>128

    当時の人間そこまで馬鹿じゃないよ

    新選組側もまずい事は分かってからこそ裏工作なんかもしてたけど

    結局伊東先生暗殺したのは新選組だってばれたんだし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:12:19

    >>128

    それはそれで新選組から恨まれるから、手を出すのはよほどのアホだよ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:12:36

    >>128

    新選組に罪を着せるためだけに伊東先生暗殺する謎の勢力やめろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:19

    >>125

    ヒッジの独断を覆らせるなら「近藤さんの頭の上通り越して実は藩やら上の方から指示が有りました」にするしか無さそうだけどそれはそれでまた微妙な話になってくる

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:33

    正しく後出し孔明だなぁと
    現実では新選組のやばさが上回っただけなのだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:36

    >>111

    史実の方だと「罠ですよ!」って言われてたが「でも誘ってくれたんだから疑うのは悪い」って出掛けた説もある

    型月は近藤さんがあれだし尚更近藤さんのことは信じて行って建設的に話し合えたと気持ちよく酔ったんだと思われる

    あと他の面子が朝廷に楯突く行為までやるとは思ってなかった

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:38

    >>125

    近藤と土方では明らかに温度差あるがどう決着つけるかだな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:14:07

    ライン超えすぎてフォローは不可能なので土方の「汚い事だと分かってて近藤さんに黙ってやりました」は既定路線だと思う
    問題は近藤さんだな、全然気付きませんでしたの時点でだいぶ無能感出ちゃうし…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:14:26

    史実がなんかもう意味不明なアホ過ぎて創作でどうにかフォローするにしてもめっちゃ大変なヤーツ
    世界の偉人系コンテンツでもたまに見かける

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:16:10

    土方の独断にすると近藤さんも微妙な感じになるから何かしら意味があってほしいんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:17:56

    「土方がやってることに薄々気付いてたけどあえて目を瞑ってました」みたいな感じかなあ?
    でもそれで「新選組なんて間違ってた…消し去ろう…」→「やっぱ歳と総司は殺せない」は支離滅裂すぎんよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:18:02

    何なら伊藤が暗殺された後も遺体引き取りに油小路に向かうのに鎖帷子を着込んでたの服部先生だけだからな
    御陵衛士達もまさかここから更に外道行為マシマシで来るとは思ってなかったという

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:19:28

    最近でさえ藤堂を薬漬けにする極悪伊東とか出てくるくらい新選組物では鬼門なのが油小路なんだ
    やったことが擁護不可だからそれくらいやられても仕方ない極悪人として伊東をヘイトしまくる描写を足すかサッと流すかの二択になりがち

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:20:09

    京都の夏で遺体放置これやられるの最悪すぎる
    匂いも見た目も酷いだろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:20:23

    >>138

    史料も滅茶苦茶残ってる上にさすがにダメだろと認識された一件だからな

    だから怨み買いまくって近藤の末路があんな事になったわけで今更逆張り設定するのも無理があるだろうよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:20:32

    >>140

    でも人間ってそういうもんじゃん?って言われても納得できる範疇ではある

    多分そういう人間臭い人が好きな人もいるだろう

    そうじゃない人もいるだろう

    同じようなキャラばかりなんてことはありえないし型月の近藤さんはこういうキャラですって言われても納得はできる

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:22:30

    そう考えると別作品で悪いが風光るがベタベタの少女漫画やりつつ油小路の一件もちゃんと描いてたのよくやったな
    回り回って近藤さんに帰ってくるところまできっちり逃げずに描いたもんな

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:23:04

    史実の油小路って近藤さんの妾の家(実際には幹部連中の会合場所みたいな感じ)で歓待して酔って帰る途中の伊東を暗殺→死体を晒して御陵衛士釣りアタック→釣れた藤堂・服部・毛内の惨たらしい死体を三日放置してさらなるアタックを画策

    だっけ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:23:38

    >>145

    うーんその為に関係ない人間や他の仲間いっぱい殺してるのにそれは、人間臭い通り越してサイコでは…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:23:39

    >>140

    思うけどやっぱ「自分が」辛いから無かったことにしようとしてるのに新撰組の皆のため感出しちゃってる(そしてユーザー側はこれまでのぐだぐだイベントで新撰組それぞれの心情をある程度見てきてる)のとその割にまた「自分が」辛いから殺せなくて止まっちゃってるのが中途半端なんだな

    先に3人手にかけた分積み重なってやっぱ無理だわきつい!てなるのは凄く分かるし人間らしいんだけど近藤は近藤で盛大に空回りしてる

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:23:44

    >>142

    大体かなり悪そうな顔してるか最初から新選組潰す目的で入ってくる敵として出して、後の遺体晒しの衝撃を和らげようとする努力してるよな

    正直新選組メインの作品でニュートラルな伊東が出てたの三谷大河くらいだと思う、間の悪い真面目なインテリ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:23:49

    何もかんも土方のせい、土方が悪いにすると近藤さんの魅力って何?なんで近藤さんに着いて行こうと思ったの?ってなるからなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:23:53

    >>112

    プッチ神父は「皆のため」に「皆」を巻き込んだから理屈はギリ分かる

    土方は「近藤のため」に「皆」奈落へGOしてるから次元が違う。

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:24:17

    正直無理に土方さんを美化するよりここは暴走しちゃいましたでそのまま通していいんじゃないかと思う
    聖人ってわけでもないんだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:24:26

    >>143

    油小路事件は冬やで

    季節関係なく酷いのはそう

    流石に冬場でも何日も放置されたらえらいことになる

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:25:17

    三日三晩放置されてあまりにも惨たらしい有り様だった遺体を坊さんがもうマジ無理供養しよ……ってしたところを新選組が止めさせて釣り続行してたって話もある

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:25:51

    >>149

    見た目効果で可愛いと思うけどそれでもトップの器じゃ無さすぎるって結論にしかならない近藤さん

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:26:10

    美化ってゆうか現状だとむしろ悪化してる気がする
    ぐだぐだと史実は違うのはわかるけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:26:25

    >>147

    端的にクソ野郎過ぎて引く

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:27:36

    >>157

    近藤さんの死因芸術度はぶっちゃけ史実超えてる気がするしね

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:28:36

    べつに美化しろとは言わないけど
    都合悪いとこ一頻りおしつけられる先のキャラって正直素直にそいつに嫌う以前にシナリオの都合かなーとかライターに対してなんでこういう扱いにした?てなりがちなんだよな個人的には
    はじめからこいつには良いとこカッコいいとこは存在しないシナリオのための悪役なんでって出されたならともかく

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:29:37

    史実の「あいつらウザいしムカつくからぶちころそうぜ!→ドン引きするような手法で実行」の流れをどこまでドラマチックにやれるかが難しいので新選組コンテンツでもスルーされることが結構あるのが油小路だ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:29:38

    なんかばらばらにされた毛内くん…いったい何の恨みがあるんだよ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:29:39

    >>155

    祟りとか怖くないんですか?ってなる

    生きてる人間の方が怖い?そうですね…(生き残った御陵衛士)

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:03

    >>147

    これで釣れなかった御陵衛士の生き残りが巡り巡って近藤斬首にまで繋がるのがかなりのアヴェンジャー

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:36

    ただひたすら土方が無能な働き者だしそれを抑えられない近藤さんがドがつく無能になるのでしんどい

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:36

    リーダー気質がない人が好かれまくってリーダーにされた結果に現時点だと見える
    山南さんもリーダーに忠言しに行ったのに副リーダーに任せてるから…って言われたらこりゃ駄目だってなるわな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:32:13

    >>163

    まあ、そのせいで近藤は無様な最期を迎えたんだけどね

    度がすぎた行為に対して人の復讐心は恐ろしく燃え上がる

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:33:00

    >>165

    >無能な働き者

    これ思ってても言ったらおしまいだろうがってなるから言わなかったのに…

    ただひたすらつらい

    いや史実から新選組は負け戦ばかりでしたけどね?土方さんもそう言ってたけどちょっと違うじゃないですか

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:33:21

    実は土方悪くないんですってやり始めたらそれは確かに美化だしあんま良くないなと思うけど(ぶっちゃけそれはやらないだろと思ってるけど)
    なんもかんも土方のせいです土方が悪いんですオンリーで済ませるのもそれはそれでまた別の問題が発生しない……?とも思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:33:29

    >>161

    だから藤堂くんを逃がしたかったのに空気読めないやつが殺しちゃって悲劇…!を全面に押し出して誤魔化そうとするのが多い

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:33:53

    >>161

    現状ユーザーが新選組有識者からの伝聞で油小路の詳細聞いてドン引きしてるだけで

    まだ詳細まではゲーム中でやってないからもっとクリーンな暗殺だった可能性もちょっとだけあるし……

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:34:55

    俺は許そう

    だが歳のヤツは許すかな!?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:27

    >>171

    経験値がわざわざアヴェンジャイ藤堂実装してる以上詳細やるつもりなんじゃなかろうか

    どこまでやるかはしらんけど……

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:32

    >>171

    史実だとバラバラにされたのは藤堂君じゃないのにfgo藤堂君の自認だと自分がバラバラにされた事になってるから

    むしろ油小路事件の集合体でアヴェンジャー化した可能性もあって史実より酷くなる可能性があります

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:44

    近藤は全体的に消極的だし沖田は基本指示待ち人間(というか超強い兵器みたいな扱い)だし土方だけ異常にやる気がある形になっとる

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:36:30

    毛内さん→ばらばら死体
    藤堂くん→新選組屈指の美少年顔が縦に割られる

    だっけ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:00

    油小路の回想が藤堂永倉原田メインでもう一回くらいはありそう
    今のままだと逃がそうとした永倉達に馬鹿にしてるのか!?って藤堂がぶちギレてそうな回想になりそうだけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:12

    伊東先生は悪く言えば後乗りで人員を掻っ攫おうとした、良く言えば新選組が限界だから別のところで立て直そうとしたって感じだからねぇ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:15

    >>166

    ぐだぐだでも池田屋でただ一人無傷で周囲を鼓舞し続けた逸話は触れられてるから全くリーダー気質がないわけじゃない

    むしろ気質自体はあったからこそどんどん祭り上げられてキャパオーバーになったように見える

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:26

    >>175

    なんか土方が盤面動かしてるからな

    長の近藤やあくまでも戦力駒の沖田がそこらへん関与してる部分少なすぎるお飾りつーか

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:47

    >>152

    何が面白いってプッチよろしく伊藤や服部のDISC(意志)を受け継いだ逃げ切りエンポリオが近藤にトドメ刺してるのが…

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:38:00

    >>173

    最推し秀吉実装する前にわざわざ利休駒姫実装する男だからなぁ……

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:38:17

    >>175

    むしろだからこそ人一倍頑張ろうとしちゃってたのかも

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:28

    >>183

    ここまで来たらもう止まるわけにはいかねえ!って感じなんだろうか?

    まあ、実際日和ったから好転するかというと…

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:40

    あー……そうか秀吉に対する利休駒姫で新選組に対する藤堂なのか……

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:54

    土方が何もしなければよかったとか言われたくないな

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:40:03

    土方「うおおおおお!近藤さんのために邪魔者は粛清だ!沖田ァ!殺しに行くぞ!」
    沖田「土方さんがそう言うなら斬って来ますね」
    近藤「歳がそこまで言うなら必要な事なんだな…」
    みたいなノリ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:40:35

    責任をとらなきゃいけない立場の近藤なんだけど、責任とらされるような行動は現状ほとんど土方さんが決めてるのが…
    沖田さんは責任全部土方さんに丸投げで無関係ゾーンしてるし

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:41:04

    現状出てる近藤さん情報だけだと油小路の話あとから聞いて奥座敷でドン曇りしてただけって可能性もあるのがね

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:41:14

    >>181

    「僕の意思じゃあない…!甲子太郎先生の意思だ!服部さん…藤堂…それに毛内さんもだ!皆未来なんか知らなくても覚悟があった!

    覚悟できてなかったのはお前だ、近藤!!!」

    いやあの場面で沖田斬れね〜ってなってる時点で近藤だけ覚悟できてないのがアリアリアリアリと分かるのがさあ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:42:26

    >>189

    別スレで「御簾の向こうの貴人かてめーは」って言われてたのだいぶ好き

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:42:59

    沖田さんも土方さんも近藤さんが二人は切れねぇ…した時嬉しかったと思うよ、特別な三人なのがお互いに再確認できたし
    藤堂くんはキレた!

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:43:29

    リンゴ審査の手前グロ表現どこまでやれるかな……

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:44:25

    >>179

    まぁ近藤が全く局長の器じゃないなら誰も着いて来ないしもっと早く離散してただろうからな

    才能は確かにあったんだけど激動の時代に組織を率いるには優しすぎたというか

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:44:32

    >>192

    そら切れますわとしか…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:45:02

    確実に今回の京都で藤堂くんの火種に油注いだのは近藤さんだと思う……

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:45:54

    >>192

    何が酷いって他の新撰組メンバー達を取り込んだあとに「すまない…無理だ😭」だからなぁ

    藤堂がキレるのも当然というか

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:46:27

    >>186

    そこまでいくとガチめにじゃあブン投げてた側の責任はなんもないのかよってなっちゃうわ近藤さんに対して

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:46:29

    もうスレ終わるけど型月のスレ画はなんで暗殺されたんだよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:46:47

    >>197

    お前そんなんだから!!とキレ散らかすのは仕方ないよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています