【K2 第506話】本物になりつつある男④ 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:04:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:19

    どんだけ食っているのだ、此奴は…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:08:58

    瀬戸先生にも素性がバレたから忙しくなるぞ
    そして龍太郎お前年上が甘やかしたくなるフェロモンでも出してんのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:10:44

    太先生…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:18:33

    龍太郎が始めて村に来た回読み返したけど、実の父親から「ダメなやつ」と言われていた子がよくここまで……となったわ
    でもその時から今みたいになれる片鱗はあったんよな
    Kがいなきゃ埋もれてた才能だと思うとほんま恐ろしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:19:58

    >>2

    まだ来て数日なんで、ただその数日の数字がいつもより跳ね上がっただけじゃないかと

    富永父と行った寿司でもたらふく食ったらしいしw(あと急な折り詰め複数買い)

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:12

    龍太郎村に戻るまでにどれだけ体型変わることやら

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:14

    富永の部屋に荒磯選手のユニフォームがあるのが細かい

    「スーパードクターK・Doctor K・K2/【K2 第77話】グローブ(前編)」マガポケ
    マガジンポケット伝説のハードボイルド医療譚、マガポケで復活!s.magazinepocket.com
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:26:12

    この二人もしかして今までも度々ネット会議してた?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:32:43

    >>3

    元々もっちゃんとの関係見ると今の龍太郎が素なんだと思う。

    逆に言うと大学入学前から散々ストレス溜めまくっていたって事なんよなぁ…環境悪すぎ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:38

    メンタルは既に備わってて後は知識と経験だけってのは1話の富永に通ずるものがあるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:47:33

    富永手術前の忙しい時間で即詳細纏めたメール送ったのも凄いけど疲労がたまってる手術後にあんだけ詳細に手術の内容纏めたメール送れたのも凄いよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:53:57

    スーパードクターに「する」ではなく「なる」と明言されてるので勿論全登場人物でも最上級の医者としての才能
    しかも無意識で最善の行動をとれるという凄まじさ且つ夜勤交代前からそのまま往診まで睡眠ゼロ
    休憩もろくになしなのでスタミナも怪物級なお食費も怪物級

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:00:59

    富総で和気あいあいとやってる龍太郎見ると泣けてくる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:04:45

    とうとうKの弟子ということがバレてしまったな……
    これから瀬戸センとかにも質問責めにされるんだろうか

    瀬戸セン「村の診療所でのドクターKはどういう感じなんだ?」
    龍太郎「風呂で愚痴ってたの聞かれてめちゃくちゃ拗ねられてめんどくさかったっす」
    龍太郎「預かってる高校生の文化祭に行って白目剥いてたっす」
    瀬戸セン「そういうことじゃない」
    富永「詳しく」

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:08:40

    K先生の指導を普通っていうのが他がビビりまくるほどの卓越した指導と激務なのに
    慣れてしまってるからどれだけヤバい事なのか龍太郎は気付いていない
    そして無理と言ったらちゃんと聞いてくれるという強い信頼関係とK先生のアップデートの凄さも

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:15

    Kは実力と佇まいから来る説得力で黙らせるタイプで悪い言い方をすれば威圧的な部分があるんでそれが無くて実力を手に入れた龍太郎は場合によってはKを上回りかねない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:40

    スーパードクターなんてなんぼいてもいいですからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:17:20

    グローブ回も随分前だったし荒磯選手って今何やってるんだろうな
    チームのフロント入りか現場の指導者か解説者か、YouTuberか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:28:53

    龍太郎の悪い所は目的意識も薄く医者を目指す事になってコンプレックスを抱えて自己評価が低くなって捻くれるっていう父親が立派だからという点に大部分が集約されるのでそれらが一気に解消された結果マジでスーパードクターの卵になっている

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:42

    スーパードクターRか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:58

    >>5

    KAZUYAの死を引きずって息子とも向き合えてなかった当時の父親が問題で当初から龍太郎は才能の塊なんだよね

    もっちゃんの病気が進行して勤務初日でKの村に転勤するハメになったのは塞翁が馬つーか

    それと転勤したのを部下に言わなかったせいで無断欠勤のクズ扱いされてるのは素直に可哀そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:04:29

    >>13

    前の熱中症エピでも当然のように残って後で見舞い行こうとか言ってたし

    村ではワンオペ外回り(しかも夏)をこなせたりとバイタリティお化けじゃね?龍太郎

    なんか激務だったら普通はやつれるのにガシガシ食ってブクブク太って精力的に医者やるのたのしーできてる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:10:54

    一番自信あるのが往診なのは自己紹介の時と比べて夜勤及び大手術明けで
    不眠不休なのにそれならできると勢いよく立ち上がってウキウキについて行く様子からして間違いない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:52:24

    >>9

    約束したからね

    この回で連携の話するまではお互い信頼してるからこそ頻繁には連絡取ってなかった感じだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:00:26

    >>10

    環境が悪いんじゃなくて全員がちゃんと向き合ってなかっただけだよ

    あの頃の龍太郎が嫌なことから逃げてた甘ちゃんなのも間違いのない事実で

    同僚や先輩とコミュニケーションを取る努力すらせず

    研修医としての立場でこんな我が物顔の馴れ馴れしい態度を取ってるのは

    まさしく双葉が言ってるように「身近さゆえの悪影響」が出てる何よりの証拠だし

    同時に周りも龍太郎を偉大な院長の息子という色眼鏡でしか見てないから溝が埋まらない遠因にもなってる

    多寡こそあれど、全員にそれぞれ非があったという部分から目を逸らしちゃいかん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:03:01

    >>26

    身近故の悪影響が龍太郎に限らず病院内全員にあるからこそ

    病院自体が龍一依存体質から抜け出せてない面もあるので

    足元がお留守状態な面があるのが明確に残ったままだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:15

    スーパードクターになる
    というかならざるを得ない気がするな

    生得はもちろん素晴らしいがチーム医療が基本の医局員にはあまり向かない
    青き帆走の船医の人みたいな感じで

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:05:54

    それこそ今まではあまり取り上げてないけど(K先生の見立てが良すぎるのもあるが)
    総合診療あたりの領域の話にクローズアップするにあたってとかもあるかもねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:16:30
  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:22:53

    >>28

    自分の手に余るようならすぐに上に連絡入れつつ必要な検査はしっかりやってたり手術中も自然とサポートに尽力したり

    院内政治みたいな話ならともかく、むしろチームワークにも生得発揮してるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:29:49

    >>30

    読者も作者もよう覚えてたうえでキャラ使っててすげぇなぁ…


    龍ちゃん、父ちゃんの病院じゃ評価ボロクソだったから今の成長したうえで皆と和気藹々してんの嬉しくなってくるわ

    一度また戻って評価改めてくれる話もきてほしいわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:32:48

    めちゃくちゃ大手術をした後で付き添いしてるのバイタリティがっていうか素直に体力がすごい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:34:03

    >>31

    むしろ本質的には組織のリーダータイプの視野の広さ

    自組織以外での施設から設備、人員配置まで完璧にできる描写がある数少ない一人

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:53:04

    手術明けでクソ疲れてるのに往診に乗り気ってもう体力はスーパードクターに近付いてるな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:59:36

    >>32

    恐らく高品病院に戻るのは龍太郎がスーパードクターとなってから…

    個人的には斎藤さんの鼻を明かしてやって欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:26:54

    思い出した。龍太郎の性得ってdoctor.K最終巻でKAZUYAが別れ際に龍一に言ったことそのままだ。
    「人情家で患者に入りすぎる。医師として弱点になるが患者の身になってみるとそんなお前がとても心強く感じる。お前はいい医者になった」

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:09:40

    龍一とは違って富永はほとんどKの話してなかったんかな(龍太郎への質問攻めを見るに)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:05

    龍太郎=高品病院の院長の息子というのは今の環境だとまだ周知されてないっぽいか

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:13:21

    >>39

    そもそも高品病院自体がここ10数年で出来立ての新規病院だしなぁ

    病院の知名度も院長の関係者の知名度も知る人は知ってるレベルじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:18:00

    >>40

    一応国内最大規模の総合病院だから有名だろう

    だがそれにつながる情報があってもそれ以上にドクターKの直弟子というほうがより大きいってだけで

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:32:41

    そういえば龍太郎って一回会っただけで一也のことって全然知らないんだよな…てここで思い出した
    今後一也とも顔を合わせる時があるかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:33:39

    弓部大動脈人工血管置換術で今回の総治療費600万~
    そりゃ術後管理も大変な案件なので高額である

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:35:17

    成長した龍太郎を見て高品病院の面々からの評価が反転するのを楽しみにしてるんだ
    まだ道は遠いだろうが

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:23:20

    初登場時と現在のギャップ、龍太郎もだけど小暮君もだよね
    初登場時は院長の自宅で歓迎会?うげ~って感じだったのに大先生と寿司とかずるい!だもんな~

    それはそうと龍太郎の孫力すげえなほんと
    富永父もめっちゃ可愛がってるっぽいし富永も「龍太郎君もがんばりました!」って何だよ小学生か

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:30:36

    >>44

    主人公サイドのキャラだからといって完璧超人ではないんだよな

    深見君は初登場からしばらくはわかりやすく他人を見下すキャラ的な描かれ方してたし

    斉藤さんも一面的な見方で人をdisったりするとこ結構ある

    宮坂さんでさえ意外とある(内科の仙人回とか)

    批判じゃなくカースト上位のナチュラル傲慢~リアル~って思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:42:00

    >>46

    致命的なことになってないから印象に残ってないけど

    描写としては自分たちは日本最高峰の教育を受けてできる側なんだという思いは少なからずあるんだよな

    宮坂さんのそういった所を正面から指摘して注意した朝倉がいたように

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:28:56

    >>12

    あの内容ならカルテのコピペやね

    最後の2文だけが自分で書いてるはず

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:32:47

    そういや高品パパは龍太郎が違う病院で預かられてること知ってるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:34:56

    あくまで一時的だから知らないんじゃない?
    全部Kにお任せしてるから知らせる必要もないっちゃないし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:35:10

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:22:01

    あの一人先生を「ちょっと顔の圧が強いけど普通の人」と言えるの龍太郎らしくてめちゃくちゃ笑っちゃった、強いなぁお前は本当に

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:28:41

    「研修終わったら龍太郎くんスカウトしちゃおうかな〜」とこっそり考えてた富永
    病院長としての強かさが出てて良かったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:39:22

    >>40

    知ってても同名の別人としか思わないんじゃね

    院長の息子が村の病院経由で来てるって意味わかんなくない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:15:59

    にしても胸閉じるときワイヤーだのペンチだの出てきて力技で凄いびっくりしたわ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:50:27

    つーか下手に高品病院に戻るよりは、富永医院に残るというか就職した方が気は楽そうだよな。

    ...あの体系のままでは高品病院には戻れないだろう…w

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 04:19:13

    龍太郎の視線に気づいて指示にアドバイスを交える富永、瀬戸先生の描写も細かい

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:02:51

    >>26

    環境が悪かったのも事実だけど、それはそれとして龍太郎に非はなかったかと言われたら間違いなくNOだしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:34:27

    >>44

    こう言うとアレだけど三流大学出の龍太郎と交換で超一流大学トップクラスの人材が二人も来てくれたとなると…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:04:39

    実の親すら見放した龍太郎を唯一最後まで信じてたもっちゃんは鼻高々だと思うの

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:50:01

    龍太郎……

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:53:43

    オヤジもK先生も凄ぇ医者(K先生は顔怖いけど)って位にしか思ってなさそうなのが大物感あるわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:58:41

    村に来てから外出が海ちゃんの高校学園祭だけなので寿司が5年振りな可能性があるんだよな龍太郎
    439話や473話のごちそうでも寿司はないし、魚は揃えにくい環境でもあるので
    そんな状態の大食漢龍太郎に地元名士である富永家が行くの寿司屋(高級店)で食べる&折り詰め数人分を考えたら
    万どころか10万単位が飛びそうなんだよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:13:33

    富永の自室が出て来たのは初めてだったと思う。
    過去エピソード拾うような小物置いたりして真船先生のこういう丁寧な所本当に良いな。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:29:09

    人間の体ってあんなパイプ入れたりワイヤーでつなげたりで何とかなるのはすげえと思った。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:34:01

    >>64

    189話の岐路その3でも登場しているが当時は村に在中の為ベッドと机だけで私物はほぼなし

    諸々追加されてる私物は戻ってから追加されたので荒磯ユニフォームは村在中時にゲットしたものでなく

    額に入れるほどなので引退試合とかで特別にもらった代物かもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:35:05

    >>5

    親父の方もKAZUYAと出会わなきゃうだつの上がらない医者で終わってただろうからな

    斉藤くんもナース協会の会長になんてなってなかっただろうし

    親子揃ってKと出会わなければ覚醒しない血筋なんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:45:48

    龍太郎のキャリアを見ると複数の病院で勤務経験がある医療施設が乏しい僻地勤務もある症例判明時の
    人員割り振りができるある程度の症例に関する基礎知識が十全にあるってこれらは総合診療の専門医事項なので
    地方勤務歴の年数も満たしているし試験に落ちるような知識不足は考えられんので医者としての年数さえ満たせば
    最短で専門医取得できそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:03:36

    >>60

    見放したっていうか見る暇なかったって言うか

    実家とかお手伝いさんとか育児手伝ってくれる大人用意しなかった点は高品夫婦の大チョンボよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:19:29

    >>35

    一也がいたエピソードでわかるが川田先生も劇中屈指のタフな存在なのに

    龍太郎初診時は仮眠してた&この時は勤務体系として休憩してるので龍太郎のタフネスが猶の事強調されてるんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:34:17

    先生の指導・指示に対して龍太郎が拒むのを先生が受け入れた描写は無い
    「ムリと言ったら聞いてくれる」が指しているのは耳を引っ張ってきたのをパワハラと言ったら聞き入れてくれたとか風呂の誘いを断ったらすんなり引き下がってくれた案件っぽいのじわじわくる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:40:50

    >>71

    指導じゃなくて日常生活のことやんけーっ(質問した医者たちのコメント)

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:43:15

    隔週連載なのがつらい!
    毎週読みたい!

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:48:55

    >>71

    龍太郎も初日手術のカテーテル案件で俺がやるんすか?といった場面ぐらいで

    他は一切拒絶してないから割と似た者同士かもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:15:10

    >>72

    河西さんの関節穿刺とか午後の外来を任された場面のように一旦怖気付くことはあっても最終的には先生の指示に従って遂行するんだよね

    そうなるともう該当場面がパワハラとフロハラしか無い

    富総の医者たちはKという凄腕の医者の話を聞きたがっているのに龍太郎は自分の先生のただの神代一人の話をしているというズレに龍太郎と先生の関係性が現れている

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:44:38

    >>46

    >>67

    そういえばくだらんこと思ったが高品母は旧姓斉藤で一也の友人の斉藤さんだけど、何か関係あったっけ?ただ苗字一緒の他人?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:53:48

    >>76

    418話で言及されてるけど由貴さんから見ておじいちゃんが兄弟のやや遠めの親戚らしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:56:42

    >>77

    この時のエピソードでK2からの人もわかるけど淳子さんはスーパードクター時代から

    とんでもなく気が強いからあの斉藤さんでも何も言えないんだよな

    龍一も重要案件(この場合は察して淳子が何も言わないで身を引く)でないと生涯勝ててないので逃げの一択だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:06:08

    龍太郎は一人の助手やったときも他の人は「早すぎる」とか「正確すぎる」とかなのに「すげえ!教科書読んでわかんなかったことが目の前でするする解決されてく!」ってちょっと違う感想なんだよな
    今回特にピックアップされてたけど、手術終わったときに相手が麻酔下でも必ず「お子さんとまた遊べるよ」とか声かけてたよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:50:06

    トミーの病院でK(一人)のすごさを知ってる人って結構限られてるのかな。

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:54:18

    徹夜明けハイわかる。全然眠くないんだけどお昼ご飯食った後に電池切れみたいに睡魔が襲ってくるw

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:46:07

    ドクターKの関係者として一也や宮坂さんは特定の人以外高品総合病院にK先生が来ても一也と顔が
    似ているだけでそれ以外の繋がりを導き出す情報がないから5年経っても知られてないけど龍太郎は5日目で
    既に全員に知れ渡ってるから自分達からはいわないけど聞かれたらトミー龍太郎両者答えてたんだろう
    前例として一也案件がありトミーが入れた関係者だから最初からスタッフ一同に怪しまれてた差も大きい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:51:35

    トミーパパ寿司にかこつけてちゃっかり龍太郎経由でのイシさんとのパイプライン作ってそう
    そして親父最近インスタントのカレー食ってること多いな…って気づくトミー

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:59:51

    病院内では新参者に近い木暮が「富永院長が薫陶を受けたというドクターK」と前々から知っていたような様子を見るに院内では有名な話なのでは
    少なくともバディ回での先生は富総で相当目立った動きをしているから話題には上がっているだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:27:48

    立派になったわね太郎ちゃん…
    次はお嫁さんを探さないとね…高品病院にちょうどイケイケでツンツンしてる貴方のお母さんの若い頃のような女医さんがいるけどどうかしら?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:50:35

    >>85

    間違いなくお互いがノーサンキューやろ

    斎藤さんは周りからできる人間と言われようとも内面は何もできないコンプレックスがあって

    曝け出せた白石室長のような頼れる男性に弱そう

    龍太郎もエピソードで言ってたけど母親みたいな一方的ガミガミはマイナスで

    もっちゃんやK先生みたいな厳しさとやさしさが同居する人にはとても懐く

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:22:12

    龍太郎もモテそうだよね。とにかく人懐っこくて愛嬌あって、でも実力も判断力も優しさもある上に高階病院のおぼっちゃまだし。

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:13:04

    >>86

    ぶっちゃけ斎藤さん、男必要としないって感じだから相手が欲しいってあんま想像できないんだよね俺

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:30:22

    ふぅんあの甘ったれのぼんぼんもK先生に鍛えられて医者の顔するようになったじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:10:51

    夜勤&手術明けでも勉強してるからこんな姿を海ちゃんは
    日常的に見てたからこそK一族エリートの視点でさえ向上心と探求心の塊というわな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:52:04

    たった数日で食事関係の費用が増したのってイシさんのカレーの件が通ったりしたのかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:39:54

    AADのスタンフォードA型って手術時間の平均が5~7時間らしいんだけど
    瀬戸先生率いる今回のチームはは4.25時間で終了してんだよな
    普通にスーパードクターなんだわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:11:48

    >>92

    深夜の救急対応だから揃えられたとはいえ日中に比べたら人員数も少ないから

    難易度も上がってるんだよなは4人中1人は全くの未経験だし

    流石はK先生が一目で凄腕と判断する医者であった

スレッドは9/30 21:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。