色違いミラコラ…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:28:27

    シリアルコード総当たりしてまで欲しがるやつが出てるし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:31:02

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:32:12

    >>2

    …で色ザシザマいつ再配布されるんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:34:33

    ワクワクして入力したコードが使えなくて泣いてるガキッがいると思うとリラックス出来ませんね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:03

    ゲーフリはこのゴミみたいな形態のキャンペーンのどこが気に入ってるのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:17

    >>3

    犬はGOのレイドで取れよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:44:45

    マックの件があったのにこんないくらでも抜け道がある配布方法やるとかマジで何の反省もしてなさそうなんだよね凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:47:22

    >>6

    GOマークついてるとかダサっ

    ダセーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:49:27

    >>8

    すいませんコレクション目的なら取れなかった時点で負けだし対戦目的ならGOマークとか関係ないんです

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:51:19

    SNSで配布キャンペーンとかやってるクズが大量にいるんスけど…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:53:17

    >>10

    メルカリで売ってるクズよりはマシヤンケシバクヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:53:45

    転売ヤー…すげぇ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:54:08

    ゲーフリにメリットがあるわけでもないし転売ヤーぐらいしか得しないのにいいんスかこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:55:17

    >>13

    カードと同時にZAの冊子配ってるから宣伝のためじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:55:32

    >>13

    待てよ

    転売ヤー叩いてるのに複数貰ってる化け物もいるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:56:46

    >>12

    駆けずり回って集めたのに、やることは転売なんて人生の悲哀を感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:57:10

    いいや
    総当たりコード抜き出しがされる以上複数枚貰うのは正しいとされている

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:57:49

    >>4

    あれェ?そのコードは“入力済み"でしょ?

    1つのコードで複数回入手なんてダメダメェ

    ハッキリ言ってあんたの息子遅すぎ… 超遅ェ〜

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:01:25

    お一人様一枚までってことはSwitch1台に付き1店舗1枚までってことやん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:04:09

    そういや既に15枚は集めてたけどあと3枚足りないって言ってたマネモブはどうなったんスかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:05:46

    >>19

    はっきり言って店舗側の対応がジャワティーならいくらでも抜け道はあるから…お前死ぬよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:07:50

    ワシの行った店では店員のおばちゃんがあると面倒くさいから早く終わらせたいと好きな枚数くれると言ったので5枚もらったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:11:39

    >>22

    店に負担をかけるだけで一向に改善の姿勢が見えない…そんなゲーフリを埃に思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:12:51

    宣伝ついでに実店舗で何か購入してもらう為という理論には致命的な欠点がある
    普通にコレだけ貰って終われるタイプのお店が多いんや

    何時ぞやのセブンおにぎりよろしく購入した後に貰える形式のキャンペーンでいいだろゲス野郎

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:12

    一番猿いのは平日に配布開始して速攻転売ヤーに回収されたせいでメインターゲットのガキッたちに全然行き渡ってないことだと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:49

    どうせただなら普通に配れよバカヤロー

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:15:02

    ハッピーセットの件があったんだからこうなることくらい簡単に予想出来ただろうがよえーっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:15:32

    ネット配信だと複垢で何体でも取れてしまうからコード配布なのは別にええやん!
    問題はやね配布数に限りがあって遠出しないと受け取れない層が出てるってことやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:16:19

    この羞恥プレイになんの得があるのか教えてくれよ
    店舗側が儲かるわけでもないでしょう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:17:31

    >>28

    別に何体取れても良くないっスか?

    四獣は配ったでしょう?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:18:09

    >>14

    これ貰いに行ってる層はとっくに予約してると思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:18:53

    金曜日スタート、受取側の善意任せの配布形式、そして俺だ
    ふざけんなよボケが

    昨日朝から近所総当たりだGOーッしたのにどこもかしこも終了してて最終的に向かったポケセンで漸く貰えたんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:20:32

    ポケモンがRMTされるくらいなら大盤振る舞いした方がいいっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:20:52

    >>32

    結局ポケセンがある大都市圏が一番有利で地域格差が何の解決もしていないのは悲哀を感じますね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:29:15

    この形式は本気で打ち止めにしてほしいのが俺なんだよね
    ザシザマのときはもう少し残ってた記憶があるんだ終了の加速が早まるんだ
    一部じゃ商材扱いされるわ総当たりで突破されるわでこの分だと10世代になったら余計ひどいことになりそうなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:36

    リアルロケット団が冗談じゃ無くなる未来が見えてて震えてる…それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:46

    >>36

    ポケモンのRMTや改造で作ったレアポケの名前弄って詐欺サイトの宣伝なんて以前からあるからとっくにロケット団だらけですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:36:50

    恥とプライドが無いから転売ヤーほど大量に手に出来るシステムなのがヤバいと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:38:32

    これ10/20までやる気だったってネタじゃなかったんスか?
    20日も期間設けるなら当然それ相応の枚数を用意するのが常識だと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:37

    不思議なおくりもので全ユーザーに配って転売ヤーのシリアルを紙くずにして欲しいですねマジでね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:40:27

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:42:01

    ワシは3個入手したからなんでもいいですよ
    もらえなかった奴はかわいそ…だけど他人に責任転嫁するのはやめてもらおうかァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:43:31
  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:45:48

    カロス御三家メガストーンも特に変える気なさそうだしまあ何も期待できないっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:45:48

    正直店に行って恥ずかしい真似してまでほしいと思わなくてこんな騒動になってるのに戸惑ってるのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:47:37

    なんで準伝の色は全員配布されるくらいに改善されたのに肝心の目玉の配布方法は継続なのか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:50:43

    >>46

    おまけで付いてくるZAの紙見てついでに予約して欲しいからやん…

    まっワシが秋葉で色ミラコラ漁ってる時道路に何枚も捨てられてたんやけどな!

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:53:47

    >>45

    商材として金になると認識された以上どんだけ恥かいてもやる奴はやるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:55:11

    >>45

    店に行って恥ずかしい思いしてまで欲しい奴が大勢いるの見越した企画なんだからま、なるわな...

    待てよ多分割合は少ないだろうけど店に行って恥ずかしい思いしてまで手に入れられなかったやつも結構いるんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:56:55

    >>46

    待てよ剣盾も色ガラル3鳥は大会報酬で渡してたから別段成長もしてないんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:57:07

    >>45

    恥ずかしい思いって思ってる層が少数だからやん…

    ワシ初日にもらいに行ったけどマジで老若男女いたし店員さんもシリアルコード用の列作ってめちゃくちゃ作業的に捌いてくれてたんだよね 

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:59:42

    適当にポケセンオンラインのキャンペーンページ見せれば店側も察してさっさとくれるし何なら他に貰いに来た連中に混じればいいだけだから恥も何も無いんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:59:46

    色違いザシアンのときも都会は3日くらいで枯れてたっスね
    もう何回もやってるのに未だに反省の色が見られないのはリラックスできませんね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:02:26

    やっぱ怖いっスね都会は
    ワシの近所はまだ全然チケットあるみたいやし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:02:57

    まあ中高生くらいなら店員に見せるのは恥ずかしいんじゃないっスか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:08:35

    ゲーフリ…すげぇ
    未だにポケモンってコンテンツの認識が4世代くらいで止まってそうだし…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:21:54

    昔から店舗で配布とかやってたけど、まさかやり方にここまで成長が見られないとは思わなかったんだよね
    こんな形でポケモン本編の凋落を見たくなかった…それがボクです
    ポケカGOユナイトくらいしかきちんと運営出来てるの残ってないんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:06:49

    配布方式⋯クソ
    漫画買いにゲオに寄ったら子供連れの家族の子供が泣いてるんや⋯
    その前に寄った徒歩5分ぐらいのアニメイトでまだ配ってたから教えてやりましたよ 子供泣いてるとこっちまで気分悪くなるから娯楽で人を悲しませるのは勘弁してくれって思ったね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:14:06

    実際問題シリアルコード総当たりってできるのん?
    上4桁は共通+使わない文字3文字を差し引いても33の12乗パターンあるのを総当たりって文字通り死ぬほど時間かかると思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:56:29

    >>59

    どうもネット上から使用済みコードをかき集めて教師データにしつつ機械学習で推論しようとしてる人がいるらしいんだよね

    もう使い終わったからと迂闊に自分のコードをネットに上げると後続のプレイヤーが解析屋の食い物にされるなんて…悲劇的でアイロニックだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:04:01

    第一のクソゴミ転売ヤーによる貰い占めを掻い潜りコードをゲットできても第二のクソゴミ総当たりの裏技に当たってないことを祈らなきゃいけないなんて刺激的でフックユーだろ
    転売ヤー対策に関してはあほのゲーフリとしか言えないけど総当たりの裏技に対してどう対処するのかが気になりますね…ガチでね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:04:05

    >>57

    欺瞞だ少なくともgoはちゃんとしてない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:04:53

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:07:15

    >>23

    なんか全部ゲーフリのせいにしてるけどどっちかというと株ポケの領分だろうが えーっ

    なんも分かってないなら愚弄する時に特定社名なんか明文化すんなって思ったね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:11:46

    >>64

    そんな重箱の隅をつついてどうするガルシア…

    ポケモンの運営側がやらかしてるって分かればええやん…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:17:40

    >>65

    じゃあお前「龍継ぐのアオリ適当すぎ!猿渡のあほ!」とか言ってるやつ見かけて突っ込まずにいられるのかって話

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:24:01

    >>66

    どうでもいいですね🍞

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:24:24

    >>57

    待てよユナイトは知らないけどポケカはずっと転売ヤーにメロメロだしGOは相変わらず開発がナイアンなんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:26:43

    転売ヤーはともかく企業側にキレてる奴がいることに理解ができないのは…俺なんだ
    ゲームメーカー側も配布店側も合意の上でやってるから負担も何も外野がとやかく言うことじゃないし
    コードを受け取れたユーザーも受け取れなかったユーザーもお金払ってる訳じゃないから文句を言える立場じゃないと考えられるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:29:23

    >>62

    >>68

    …もしかしてポケモンのコンテンツ全体が老朽化してるんじゃないスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:38:19

    企業を叩いてるということは矛先を変えたいということ
    複数枚回収してる奴が自分へのバッシング逃れに言ってるだけなんだなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:38:19

    知名度や勢いは全盛期なんだよね
    ブランドイメージの低下くらいなら理解できるけど凋落だのの言葉選びは間違ってると思われる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:40:34

    >>72

    ウム…剣盾のリストラを乗り越えた辺りからはもう初期SVのクラッシュなんて物ともしない程の無敵のブランド力を身につけたんだなァ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:43:18

    >>69

    一応キレてるやつの大半はSVに金払ってると思われるが…

    転売ヤーがクソボケジャワティー鬼龍なのは当たり前だけどもうちょい対策しろと言ったんですよ株ポケ先生

    平日昼間に実店舗で配布開始したと聞いたときはびっくりしましたよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:18:03

    再配布開始だーっ家電屋にGOー!!

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:50:54

    ポケモンが凋落?冗談だろ
    むしろ猿対応しなかった時代があるわけねえだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:51:48

    >>75

    どこの店舗か教えてくれよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:55:15

    現地に足運ぶガキっを増やしたいとかなら入手性の高いそのシリーズの伝説幻のポケモンカード配布とかで良くないスか
    トレカ専門店で500円で買えるもんだとしてもイラストかっこよくてちょっとキラキラしてりゃガキは欲しがるしポケセンに遊びに行く理由にはなるでしょう

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:56:08

    知り合いのガキッにあげたらアホほど喜んでたけどバッジ足りないせいで言う事聞かなくて腹筋がバーストしたんだっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:56:38

    >>78

    ガキッなんて呼んでも金落とさないヤンケ大人を呼ぶヤンケ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:01:27

    >>53

    そんなんじゃ甘いよ今回は田舎でも2日目には結構な数の店舗が枯れてた

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:05:18

    >>78

    そもそも現地で店員にも迷惑かけず無制限にポケモン受け取れる方法なんて山ほどありますね🍞

    前みたいにローカル通信での受け取りでもいいけどねっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:33:11

    >>69

    ブロックルーチン…糞

    ゲーム内のやり込み要素を削って株ポケと転売ヤーの食い扶持に回す悪魔のシステムなんや

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:38:39

    リストラとカセキメラのデザイン炎上で発売前からケチついて発売後はローズ展開の悪評にエアプ二次創作でファンコミュニティの空気は最悪、本体破壊デマも大っぴらに広まるわ新無印は新無印だわで剣盾気がブランドイメージの低下としては最悪でしたよね🍞
    よくあれで死ななかったなとなるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:44:39

    >>84

    恐らく妖怪に押されてた六世代よりはマシだと考えられる

    XYのマイチェンが出なかったときは本気で終わるのかと思ったよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています