- 1二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:44:28
- 2二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:45:02
タルカスとブラフォードがものの数秒で終わるらしいな
- 3二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:45:19
主題歌だけ好き
- 4二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:45:35
作画だけ好き
- 5二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:46:39
主題歌が神曲
- 6二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:46:58
そんなもんあったの!?
- 7二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:47:10
スピードワゴンがいないと起こる悲劇
1.ストレイツォと闘う動機がなくなる
→サンタナと闘う動機もなくなる
→シュトロハイムが登場しない
→おれ(シーザー)も登場しない
→ローマの柱の男が蘇り
→世界が終わる
2.ホリィを治す医者がいなくなる
3.台湾沖にて偽テニールの出番なし
4.イギーが登場しない
5.花京院の遺体は誰も回収しない
6.杜王町にジョセフが来ない
7.パッショーネスピードワゴン財団による成長な
らず - 8二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:47:32
トンペティの波紋が規格外レベルで凄かったな
冒頭のシーンだけしか発掘されてないけど - 9二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:48:19
脚本以外は全て完璧。
そしてその脚本はうんち! - 10二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:48:34
これ割と見たいのに見る方法ないのホントクソ
どっかのイ◯ラ◯のバカがくだらんイチャモンつけたせいで - 11二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:49:29
- 12二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:49:33
円盤化されてない幻の作品
- 13二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:50:06
まぁ原作で指定されたわけでもないのにそれっぽい本使おってやった制作会社の自業自得でもあるかな。
- 14二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:52:12
- 15二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:52:53
- 16二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:53:37
冷静に考えたらトンペティがツェペリに予言を渡すシーンに5分かけてるしこの時点でやばくね?となる
- 17二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:54:49
ディオの嫌がらせに30分が憎悪に満ち溢れてて草
- 18二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:55:27
- 19二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:57:33
スピードワゴン(お笑い芸人)は出てるっての草
というか芸人側からしても困惑しそうな - 20二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:58:18
- 21二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 11:58:37
芸人のスピードワゴンならダリオとワンチェンの声優で出てるぞ
- 22二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:01:23
スピードワゴン(芸人)はスピードワゴン(ジョジョ)が好きでこの芸名にしたのに
スピードワゴン登場しない映画の声優させられるとか
一種の尊厳破壊なんだよな - 23二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:04:58
ディオの嫌がらせが原作よりねちっこいとも聞いたな
- 24二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:21:06
とにかく「ジョナサンとディオの宿命」にだけ焦点当てようとした感じだと思う
それ以外はとにかくカットに次ぐカットだ
見たは見たけど体調悪いのを圧して遠方まで観に行ったからってのもあって記憶が定かでなく印象しか残ってないんだよな
待機中にロビーでずっと流れてた口裂け女の予告の方が覚えてるかもしれぬ - 25二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:32:43
うろジョジョのヴァニキがディオが魔法使ってたとかネタにしてた記憶ある
- 26二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:34:49
流出してる冒頭映像だと枕に針仕込んでたな
- 27二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:35:56
ディオの気化冷凍法の威力がなんか冒頭の波紋レベルでやばいんだっけ?
なんか山々が凍り付いていったのをどっかで見た事あるけど柱の男もあんなん勝てんだろ…… - 28二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:37:28
- 29二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:39:41
- 30二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:43:57
クソゲーだけどギリ遊べないこともない程度の出来
- 31二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 12:48:12
タルカスやブラフォードより強いイジメっ子でだめだった
- 32二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:21:02
子供の頃におやにねだって映画館で見たよ迫力はすごかったけどキャラが少ないし寂しいけど動きはすごかったんでそこはよかった
ゲームもやったよいじめっ子強いしディオは子供の頃が一番強い
どっちも勝ったけどいじめっ子は思い出せない
ディオはジョジョが石をもって殴ったって周りに信じ込ませてジョジョはクソやろうだー!って原作よりも酷い勝利パターンを見せられたよ
色々遊ぼうべるシステムあるからタルカスでゾンビの群れを倒すのは楽しかったよ