アサシンクリードの最高傑作って…ま、まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:06

    ブラザーフット…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:25

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:10:15

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:11:06

    シャドウズですねパンッ しゃぁけどゲーム部分以外がカスや

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:18

    ところでスターバックさんオデセッセイって面白いの?
    コラボ中に調べてみたらアレクシオス主人公・カサンドラ敵のルートも選べるらしいから気になってるのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:13:20

    やっぱりアサクリはエツィオサーガやで なっ
    でもシンジケートも最高

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:14:29

    オデッセイはなんというかアサクリっていうより強いやつが暗殺もできるみたいな感じなんだよね暗殺者を楽しめるエツィオ最高

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:14:48

    オデッセイってまだ日本語ボイス猿空間入りバグとか修正されてないタイプ?
    弥助でへそ曲げてずっとそのまま放置な気がしてリラックスできませんねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:14:52

    >>6

    ああ 個人的にはアサクリでも屈指の名作だぜ

    古代ギリシャって舞台が魅力的すぎる…魅力の次元が違う…

    単に走り回ってるだけでも古代のロマンに触れられてリラックスできますね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:15:10

    最新作が最高傑作なのは当たり前だよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:16:36

    >>9

    結構長い間放置されてたけどパッチで今は直ってるっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:17:04

    実際面白かったスよ本編後込みとはいえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:17:22

    一番面白かったタイトルとしてお墨付きを…
    だけどこれステルスゲーの面白さかな
    いや面白いけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:17:41

    オデッセイさん あなたの悪い噂を耳にしました それは口にするのもおぞましい鬼畜の所業…
    DLCやらないとシナリオが変な感じで終わる…というよりDLCがアサクリとしての本編だと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:17:46

    アサクリ最高傑作か
    エツィオコレクション
    ブラックフラッグ
    オデッセイ
    中からどれが一番か決めるのは至難の技だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:18:14

    >>16

    待てよ オリジンズとシンジケートも名作なんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:19:52

    ユニティ…神 フリーランとステルスが面白いんや
    ユニティ…糞 戦闘がカスなんや銃持ちにボコボコに撃たれて死ぬんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:19:53

    オリジンズはアサクリシリーズで5本の指に入る名作だけど致命的な弱者がある
    嫁や

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:21:07

    ところでアサクリさん
    オデッセイで出てきた現代編のクソメスブタはそろそろ死んだの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:22:01

    >>20

    あーどいつのことなのかわかんねーよ

    レイラのことならヴァルハラで荼毘に付してると思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:22:20

    >>14

    海賊船の銭湯は言わずもがな面白いし

    ヌルヌル動けるようになったパルクールと

    アクションRPG滑りする前としてはチャンバラ戦闘の進化がピークに達してルと申します

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:22:22

    >>12

    おーそれは朗報ッスね久しぶりに遊んでみるよあざーす

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:22:28

    オデッセイか
    敵は全部邪魔ゴミしてきたゴリラが再開と喪失の旅の果てに闇堕ちした弟を泣き落として説得して家族団欒エンドを迎えるのが良かったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:25:05

    >>24

    説得でラスボスとの戦闘を回避できるゲームは大分珍しいと思ってんだ

    家族団欒でガキッみたいなやり取りをするデイモスとステントールは麻薬ですね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:25:06

    オデッセイの現代編=神
    長い間世界を歩いてきたカサンドラ/アレクシオスが杖を継ぐ者はお前なんだするエンドが最高なんや
    オデッセイの現代編……糞
    託した相手がクソゴミうぬマン鬼龍に失礼クソ女なんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:28:37

    父親を槍で刺してやり直しできなくしてやねぇ
    弟を決闘で退場してやねぇ…あ、傭兵堕ちした弟を捻るのもおもろいで
    血を分けた片割れもオマケに邪魔だゴミして母親からお前変な薬言われ消えるされるんや
    最後のコスモの親玉も取り敢えずキスしたあとぶっ刺してシン・ファーザーも杖をひっぺ剝がして終わりにする
    それでも仲間がいるんや絆が深まるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:32:54

    オデッセイ=神
    ワシの偽物を見つけてキスしてホモセしたあとやっぱ君消すとか意味の分からないこともできるんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:33:36

    >>4

    お言葉ですがすでにアサクリシリーズ含めた主要ゲーム部門はC国企業に売り払われてるからF国アサクリはシャドウズでおしまいですよ

    まっポリなんでガン無視のC国企業が今後激エロ暗殺者ヒロインの新生アサクリを作る可能性があるからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:40:43

    ま…またシャドウズしか知らないエアプたちか
    ちなみに3が神らしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:59:00

    奪うためやない…生きるための侵略や

    勇敢なヴァイキングの戦士エイ坊じゃい!
    でもRPG3部作はゲーム本編が長っ長いーよ 好きだけどアサシンクリードに求めてる面白さじゃないんだァ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:01:53

    >>20

    レイラなら放射能で荼毘に付したよ

    代わりにクソ野郎のバシムが生き返ってマジで誰得状態なんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:06:21

    >>30

    コナー…めちゃくちゃ都合よくワシントンに利用されただけなんスけど…良いんスかこれ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:06:55

    ユニティ

    ローグ

    ブラック・フラッグ

    そしてリベレーションだ 面白いぞ


    俺の個人的な好みだがユニティはプレイヤースキルが高いステルスゲーマーは色んな暗殺方法やステルスプレイを開拓できて楽しめる作品だぞ ユーチューブだろを見てみいっユニティのプレイ動画がダントツで多いわ

    >>18 銃撃なんて適当に回避できるだろうが…問題は上で上げたローグ、ブラック・フラッグ、リベレーションにもあったキルストリークシステムの廃止だ

    ステゴロの戦闘もできなくなったぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:11:05

    >>33

    コナーはワシントンに都合よく利用された結果親父も自分の手でサツ害して部族の土地ももぬけの殻になってアキレスも4んだんだ 満足か?

    デズモンドも死.亡エンドだ 当時は感動したが今ではマンネリ化の諸悪の根源だぞ


    アサクリシリーズっていつも何らかの欠点というかアクの強さがあるなぁ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:20

    普通にシャドウズも上位に入る面白さだと思ってるのが俺…!
    炎上騒ぎを見てたけどイマイチ論点が理解できないのでシカトすることにした尾崎健太郎よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:23:08

    >>33

    貴様ーっ偉大なるワシントン王を侮辱するか―っ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:45:36

    >>36

    はい! 確かに初期のPVはダサすぎて愚弄するポイントしかなく元々RPG三部作やウォッチドッグスレギオンの件で心離れが起きていた古来のアサクリファンの失望を買って批判されていたところにキャベツや頼むぜエディタのような炎上商法イナゴが乗っかって日本人の差別とかポ.リコレ陰謀論とか政治的話題にこじつけただけの騒動なのでシカトでいいですよ!(ニコニコ)


    特にキャベツなんて随分前にパクリレビュー動画とデマ動画で炎上してたような奴やんけ ネット民はなに間に受けとんねんという感覚なんだよね シャドウズ騒動で異常UBI嫌悪していた連中は全体的に周回遅れなんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:47:42

    オデッセイのおかげでこれから過去のどの時代が舞台になってもカサンドラを出す事が出来るようになったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:56:34

    >>39

    設定上はオーディンとかもどの時代にも登場させられると考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:58:01

    賢者 カサンドラ そして俺だ
    どの時代でも居る可能性があるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:59:19

    なあオトン オデッセイ人気なのはわかるんやがDLC除くと主人公はアサシンじゃないし敵も結社じゃない野良カルトなのはええんかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:03:33

    逆にシリーズの中で誰からも語られない作品としてマネモブにお勧めするんはコレ! アサシンクリード ブラッドラインじゃい!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:06:57

    バエクがアヌビス倒したりするのはアニムスのエラーだからシミュレーションでしかないけど
    カサンドラがメデューサとかケルベロスとか倒してるのは林檎ゲットしてアトランティス行ってるから多分史実ってネタじゃなかったんですか!?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:22:45

    オリジンはシリーズの中だとどれくらい名作なのか教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:27:32

    >>45

    4〜5番目くらいスかね

    愚弄するポイントもあるっちゃあるけど名作なのは否定のしようがないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:20:38

    >>45

    主人公のバエクは息子を失った喪失感がプレイヤーが共感できるから良いんだよ…

    問題は…同じく息子を失った筈なのに息子の敵討ちよりもメスブタクレオパトラ擁立になんか必死だねになった挙句道具として使い捨てられるアヤだ

    そこにはCV沢城みゆきでもカバーできない至高のメスブタぶりがそこにはあった

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:27:24

    ユニティか…
    フラーランの面白さはキレてるぜ

    どうしてフリーランの「下におりる」「上にのぼる」のコマンドを次回作から指空間に送ったの…?
    あの上にも下にも臨機応変に跳び回れるパルクールの自由度が最高だったのになぜ…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:28:15

    オリジンズか
    盾が重要視される時代のオデッセイより盾を駆使して戦うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:28:28

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:30:11

    ワシ…>>50の正体に心当たりがあるんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:32:50

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:34:35

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:36:07

    本当にプレイ人口がいないとはこうっ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:39:15

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:41:16

    >>48

    なんでって技術は年を重ねる事に進歩するからやん・・・

    1790年末のフランスと紀元前ではフリーラン技術の進歩度合いが違うんだくやしか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:42:11

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:44:28

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:45:57

    ところでスターバックスさん 現地のイタリア人からするとやっぱり過去作のエツィオサーガにおけるルネサンス期イタリアの描写もガバガバだったりするの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:50:35

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:53:31

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:14

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:16

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:46

    ロン・ドンでステゴロするのが好きなんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:58:02

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:00:02

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:08

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:02:00

    あにまんにテンプル騎士団がいるなんて聞いてないよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:02:37

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:04:08

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:05:11

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:06:54

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:08:37

    >>69

    >>70

    えっテンプル騎士団出ますよね

    エアプなタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:44

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:11:28

    オデッセイ…
    シャドウズも主人公切り替えっていう斬新なシステムが功を奏して面白かったけどね!グビッグビッ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:12:24

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:19:04

    オデッセイ=神
    けど選択肢のせいでただの政治家のおっさんとのバトルがラスボス戦になるとは思わんかった!

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:20:18

    >>77

    まっ気にしないで その代わりDLC二つは両方とも盛り上がるタイプのラスボス戦でしたから

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:40:31

    >>59

    当たり前のことを抜かすな!!

    むしろ技術的制約と限られたアセット容量の中で工夫を凝らしてルネサンス期のイタリアを"ゲームとして"表現してるんだァ もうちっとリスペクトするべきだと思われるが…


    このフィレンツェを見てみいっ たとえ細部の描写はガバガバだろうとゲーム作品としては十分すぎるわ!

    シャドウズ炎上で乗っかってきたにわかはいつも同じこと言うなぁ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています