- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:18:20
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:20:12
どんなんだろう
おじさん構文的な? - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:27:31
感想欄に短編二次小説書いてるの見たときは実在するんだって感心した
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:21
ヘイト溜め要員がボコされるシーンになるとヒャッハー殺せぇー!みたいな感想が一つ二つ入ったことはあった
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:31
うおおおおーーーー!!!◯◯が△△だったなんてぇーーーー!!!!???凄すぎるぅーーーー!!!!みたいなのは見た
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:52
話し口調そのままとか逆にスラング的な濃い口調で書いてたりすると「あーネットに触れ始めた子なのかな」とか思う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:45:09
感想欄ならまだしも特にハメの二次創作とかだと本文すら口語調で書いてるのいるからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:47:26
ハーメルンは感想欄込みで楽しい作品がけっこうある
感想にもGoodボタンあるから大喜利みたいになってる作品も多いよね - 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:47:55
自分が感想書く時は作風に影響されるな
しっとり優しい作品の時は感想もしっとりするし、ギャグ系の作品の時はテンション高いし、硬派な作品の感想は文体が硬くなる - 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:51:36
まあ誰に迷惑をかけても居ないなら楽しんだもの勝ちという考え方もある
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:23:22
好意的だけど展開予測ってのが一番反応に困る。
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:50:52
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:45:49
捕食者系魔法少女のコメ欄に定期的に湧く虫博士コメントすき
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:00
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:35:08
設定と考察を食って生きる獣なので作中設定に対する考察を根拠と論理を示しながら書いてる感想が一番好き
でもそういうのって展開潰しにもなり得るから難しいよね - 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:17:50
完全に読み解き方間違ってるのにポジティブで好き
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:29:09
テンション高いし笑える感想だけど、本質的には作品の話が読者に通じてないので貰ったらダメな感想の類だよね。
まぁオルガMADと同じで本編が苦しすぎてあえておちゃらけた感想にみんな飛びついてると思えば、話は読者に通じまくってる証拠とも言えるか。
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:37:07
多分作者考えてねえよなあ、と思いながら書いている
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:43:03
ここできいていいのかわからんけど
ハーメルンって感想来たら通知来る?
誰にも見つからないであろう1話完結の短編に感想来ててびっくりした
待たせてごめんんんって思いながら返信考えてるんだけど
返信したらその感想書いた人に通知いく?