- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:26:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:28:48
まあ気にしないで
ブロントサウルスは墓から蘇りましたから - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:28:59
セイスモサウルスが消えたときはさすがにショックだったけどね
研究が進むと常識が簡単に塗り替わるのが恐竜の一番面白いところなの - 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:30:02
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:30:55
ワシ…>>1の年齢に心当たりがあるんや
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:31:53
(トロオドンのコメント)な、なんや……暗闇の中に歯以外の全てが吸い込まれていく……
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:32:22
セイスモサウルスとウルトラサウルスが無効になった…いよいよアルゼンチノサウルスが史上最大の竜脚類として不動の地位を築き始める
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:33:25
えっ羽毛ティラノってもう古臭い上に愚弄される珍説のポジションなんですか
ムフフそれはよかった - 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:33:50
さすがに黄金の鉄の塊でできたナイトは格が違った
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:56
目玉としてセイスモサウルスの復元作業を進めてたのにその結果として目玉が消えた恐竜博に悲しき過去…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:56
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:10
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:38:23
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:38:25
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:41:36
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:42:17
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:44:23
まるで屋敷みたいでやんした…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:44:51
バリオニクスとかスコミムスとかイリタトルみたいな親戚が居るんだからそのうち以前のスピノサウルスみたいな帆が付いた陸棲の近縁種も見付かると思ってるのが俺なんだよね
コンカヴェナトルみたいに帆が付いた陸上獣脚類も普通に居るしな(ヌッ) - 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:56:11
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:57:55
な、なんやこの「尋常じゃなく恐ろしい手」という名前なのに葉っぱや魚を食べてた可愛らしい生態は……ギュンギュン