- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:43:16
スマホ文化やらですっかり大人しくなってしまったが俺は好きだよ(零細作者感)
型月系は普通のAAも閲覧注意なAAもまだ新規作られてるし - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:44:32
屑キャラから聖人までいける名俳優じゃん
まんまプリテンダーかと思ってたけどアルターエゴなんか - 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:45:28
AAの数だけできるクラスややれることが増えていくタイプだな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:48:04
自我の分だけ増えるタイプなアルターエゴだこれ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:50:06
このやる夫はどのやる夫かな クズかアホかバカか主人公かなろう系か
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:52:05
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:53:11
ダイスで人格変わるとかポカニキみてえだな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:53:37
版権AAと違ってAA元の影響を受けないが作者(マスター)が自由に味付けできるキャラとしてマスター次第でクズにも聖人にも強くも弱くもなるタイプかもしれん
厨二と笑われようが上等で自由に物をかけるライターや物書きが呼んだらいくらでも強くなるが
照れがはいるタイプだと変にリスクついて弱くかるとか - 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:53:48
たまに語尾の「お」すら亡くしたやる夫いるよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:56:12
ちょっとおバカで助平だけど善人な白饅頭でいてくれ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:56:22
最終的には全人格を統合したパーフェクトやる夫になるのはわかる
多分その後消滅するけど(物語の終わり的な意味で) - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:56:39
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:57:31
部屋に入ってしょんべん撒くAAが以外と好き
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:58:20
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:58:21
あんこスレにのっとるならこんな感じ?
dice1d10=8 (8)
1、6 入ってそうそう小便するクズ
2、7 学ぶ系スレからきた無知やる夫
3、8 歴史系スレからきた疑似鯖やる夫
4、9 王道を行く主人公
5 ニコポナデポなんでもありのなろう系
10 熱烈歓迎
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:58:31
やる夫界隈だとアチャ子やレンのAAがたくさんあって使いやすいのよね
アルトリア凛桜はもちろんでFGO系だと千代女がAA作者に愛されてる - 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:00:11
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:01:03
クラスも日替わり🎲だろこれ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:02:30
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:02:58
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:04:08
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:04:28
ピンからキリまで幅があるわけだし、その中で選ぶなら………🎲で選ぶか…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:06:21
安定はしているがマスターの力量に左右される物語系やる夫
ピーキーで弱い時もあれば強い時もある、運に左右される安価🎲系やる夫
このパターンか - 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:06:25
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:07:39
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:16:55
夢?を壊すようでアレだが🎲って完全ランダムみたいに勘違いされがちだが裏で回してみるとそうでもないぞ
自分が書きたい目的にたどり着くためのパターンを複数用意するだけだから - 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:31:22
わし様と絡ませたい
— 2025年09月28日