- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:55:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:18:41
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:21:08
キバとヒナタは良くも悪くも正反対の性質だよな
うるさくて我が強いように見えて周りをよく見ているし気遣いもできてリーダーシップがある
キバは本当に良い奴だよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:24:19
キバが不憫すぎて一応じゃないよ!正式に里公認で決められた同班の仲間だよ!って言ってあげたくなるんよな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:28:20
ただ、単純にキバとヒナタは性格的に合わないのもわかるんだよね
どっちが悪いとかではなく - 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:30:25
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:34:47
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:39:51
ここの口へにゃシーンはかわいい云々よりもヒナタの本心が現れてるコマで
その後のネジ戦でネジに言い返す強さとかにも繋がってそう
ヒナタは意外といい根性してるよなと分かるシーン - 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:42:57
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:43
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:54
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:51:27
ここまで全て原作内の描写の事しか語られてないのにレス消せ警察現れてるの不思議だな
よっぽど都合の悪い事でもあるんだろうか - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:12
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:07:31
キバからすれば本心を上手くしゃべれない引っ込み思案なヒナタの性質を百パー理解できるわけ無いし
ヒナタからすればナチュラルに本心をぶつけてくるキバの圧が強く感じちゃうんだろうな
でもだからといって嫌い合ってまでは居ないチームメイトな距離感がいいんだよ
主役のカカシ班もそうだけど少年時代のこういう距離感の機微が好き - 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:10:14
くちもとへにゃっとしてるのは
キバへの不満だけではなく
上手くしゃべれない自分への鬱屈もあると思う
ナルトのように変わりたい変わりたいって願ってるのも本心だし - 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:14:05
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:16:58
結局ネジと当たったしキバや他でもないネジ本人からの忠告通りに棄権していたらヒナタは内臓大幅損傷せずに済んだしネジの心も傷付けずに済んだのにというのを見るにキバって先見の明もしっかりある有能な男だったんだな
ヒナタの弱い自分から一歩前進したいという志や好きなナルトの前で格好付けたい気持ちやなんかのあれやこれやの兼ね合いもあっての本編なのは納得だししゃーなしとは思うが - 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:29:18
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:37:39
同じ八班のシノがザクに勝ったから音のヤツは大したことねーなという評価を下したのかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:02:26
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:11:29
ドスはチョウジを軽く気絶させて終わらせてるし勝てないだろうけど危険ではないよ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:32:55
ドスは結構礼儀を弁えてるしチョウジにも手加減してたしな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:37:11
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:50:23
キバとナルトのズケズケ軽口叩き合う悪友感好き
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:05:59
見る目はあるけどナルトがのちの英雄になったことにヒナタの存在はそれほど関係がないところが少年漫画のヒロインみある
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:03:16
ぶっちゃけヒナタの出番って2部で初登場したときの容姿の大きな変化を読者にお披露目したときがピークで
あとはまあその… - 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:27:36
2部でサクラがナルトに嘘告白をしたときも、瞬時にサクラの真意を見抜きつつ「おめーはナルトを舐めすぎだ」と釘を刺したり、単純そうに見えて他人に対する観察眼と洞察力は鋭いんだよねキバ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:59:50
リー「本当の事ナルトくんに言った方が よかったんじゃないでしょうか?」
サクラ「…そんな事言えるわけないじゃない… 絶対にダメよ」
キバ「サクラ… おめーはナルトを舐めすぎだ」
これサクラの真意を見抜いてるようなセリフだっけ
この後サクラがみんなを眠り玉で眠らそうとしてたのを気付いたのはサイだし
サクラが一人でサスケにケリをつけようと考えていた事を見抜いたのもサイだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:19:59
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:35:36
試合に歳下であることも少女であることも関係ない
なによりお互い試合を同意の上でしている
そしてネジの棄権の勧めを跳ね除けているのはヒナタ自身だから余程のことがない限りは三代目も静観してるじゃないの
歳下だとか言い出したらそもそもアカデミーで未成年に殺傷術を教える時点で…だしなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:11:02
いや中忍試験やし試合やし…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:35:16
NARUTOはそういう世界観だからしゃーない
だが、だとしたらそんな世界でイルカ先生はなぜあそこまでの聖人の価値観を得たのかという - 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:15:23
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:50:28
忍者としてやっていてその中の試験での戦いなのに何言ってんの?
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:56:26
まぁ紅班はマジでキバが主導で動かないと回らないチームやしな…
それだけにリーダー力はメキメキ上がるよ - 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:06:55
まぁヒナタがキバのことを一応仲間レベルとしか認識してないってのはまた違う気もする
ヒナタ的には「好きな人の応援したいけど対戦相手がチームメイトだからやりづらい」以上の意味はないやろ
一応が「キバは仲間である」というより「対戦相手が仲間であるキバ」にかかっているイメージ - 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:11:46
仮にここでヒナタがナルトの応援をし出したら恐らくキバは怒りよりも困惑が勝ちそう
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:31:04
原作だと紅班は中忍試験以降一緒に勤務してる描写ないからな…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:14:09
二部でちょっとだけイタチ捜索しただろ!