直径1kmの隕石を破壊できそうなサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:16:12

    地上からの迎撃
    誰いる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:16:36

    エクスカリバー!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:17:01

    エミヤオルタ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:17:26

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:17:35

    大統領ブラックホール一丁!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:17:54

    地上にあってファラオに不可能な

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:18:18

    オリオン

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:18:34

    闇コヤンの宝具が百万トンだっけか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:20:52

    これ新茶の得意分野じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:20:56

    ククルカン

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:25:40

    令呪スパルタクスをまた見たいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:26:37

    ヤマタケはいけそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:26:44

    アーラシュは出来そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:27:40

    破壊の程度にもよる 完全消滅かバラバラにする程度かとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:35:55

    直径1キロ、1立方メートル3000kgで計算すると
    広島型約2500発〜約250000発分で無力化できる模様

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:37:27

    隕石のサイズを盛り過ぎて破壊できそうなサーヴァントがマジでトップ層くらいしか無理そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:38:02

    >>3

    火力で真っ向から迎撃出来るのは限られるだろうけどデミヤみたいな概念技でならもっと幅広がりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:38:21

    エルキが抑止力バフエヌマで実際にスペースデブリ迎撃してたよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:38:44

    ギルとかテスラみたいな時空断層を発生させる宝具なら消滅まで持っていけそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:38:47

    お前コヤンですら100mの10万トンとかなんだぞ
    1kmて

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:40:00

    イシュタルはグガランナ呼び出してごっくんさせれば良い

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:40:58

    ちなみに恐竜絶滅の原因になったとされる隕石は10km位らしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:41:58

    スペシュで砲撃してもらう?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:44:20

    >>15

    カルナの宝具でも核爆弾クラスだから純粋な火力宝具じゃまず無理やな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:44:24

    破壊なら出来そうなサーヴァントはそれなりにいると思う
    地上への被害0にできるサーヴァントならば限られてくるんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:45:12

    >>3

    デミヤエクスカリバーとの合体技で破壊じゃなかった?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:16

    軌道を逸らす方向性なら何人かできそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:17

    >>15

    水爆なら最低2-3発ラインか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:19

    >>26

    デミヤが壊して残骸をエクスカリバーで消滅させたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:48

    >>15

    ChatGPT先生によると

    最大火力のケースだと地球規模の気候・生態系変動で文明機能の長期低下〜崩壊するレベルの爆発らしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:48:34

    >>20

    大きさが10倍ということは重さは1000倍になるから10億tになる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:51:20

    >>24

    それA+ランクのクンダーラだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:51:20

    >>28

    カルナが二人いればなんとかなる感じか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:52:47

    完全消滅はともかくバラバラとか一部削る位だと剪定されるレベルの大被害になりそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:54:30

    スパPが令呪アタックで防いだ万里の長城落としはどんくらいのサイズだったっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:54:33

    次元を歪める系の宝具でなんとかならんの?
    対界宝具とか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:57:10

    >>32

    少なくともA+ランクじゃ無理ってことだしA++でも無理ってことだな

    純粋な火力宝具じゃ事実上不可能

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:58:07

    グガランナならまあエネルギー量で勝てそうやな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:59:46

    スパルタクスも始皇帝が切り離したやつ迎撃したしいけるかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:27

    >>38

    勝った方が人類に被害出すだけじゃねえか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:01:42

    宇宙にパラディンマシュを打ち出して盾でぶつかってもらえばギリギリいけない?
    神秘を纏った盾がただの隕石に砕かれるとは思えないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:02:44

    >>41

    型月世界の隕石はただの隕石かなぁ

    むしろ神秘の塊じゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:02:49

    >>41

    まあ人理砲よりは弱いだろうしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:04:03

    >>15

    >>28

    神殿内デンデラは太陽フレアと同等だぞ


    神殿内デンデラ大電球=10の22乗〜25乗ジュール


    ツァーリボンバ=2.1×10の17乗ジュール


    広島原爆=6.3×10の13乗ジュール


    つまり広島原爆250000発程度だと


    15.75×10の18乗ジュール


    だから神殿内デンデラの方が圧倒的に上


    そしてそれを打ち破った拘束エクスカリバー+令呪ステラも同様に上に来る

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:05:29

    >>41

    盾自体は無傷だろうけど質量が違い過ぎるから単純に地球まで押し込まれると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:10:24

    >>38

    宇宙でスペースグガランナがライダーキックすればワンチャンある(?)

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:11:54

    皆序盤でこのサーヴァントなら!って挙げてるけど1kmの隕石のヤバさわかって言ってます…!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:12:46

    >>47

    台風切ったエクスカリバーでギリギリ行けるかってラインやな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:13:32

    >>42

    新宿の隕石は魔弾効果付与なかったら普通のデカブツ隕石だったし型月でも隕石は普通に隕石だろつ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:13:49

    迎撃しても人類滅亡しない?
    大丈夫?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:15:14

    地上で迎撃は物理的に難しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:15:24

    >>48

    エクスカリバーは隕石特攻あるから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:16:37

    色んな鯖の複合で対処していいなら色々考えられそう
    例えばヤマタケの界剣は対界規模の奇跡とやらで破砕後の被害を食い止める方に使いたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:16:39

    >>41

    型月フィクション世界の隕石なんて神秘そのものに思える

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:17:46

    >>54

    宇宙は全く開拓されてないし秘密を暴けてないもんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:18:28

    1kmの隕石はさすがに…
    サーヴァントが対処可能どうのの雑談したいなら100mクラスくらいが限界ではなかろうか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:19:55
  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:24:07

    >>53

    厄災を鎮めるのに真価を発揮する宝具だから隕石が厄災認定されるかどうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:25:31

    アラヤ、ガイア補正ガン積みのエルキドゥエヌマでもティアの加速隕石相殺がギリ(砕けた欠片で尋常じゃない被害)だし、1kmは殆どの鯖が無理だろ

    カルナの鎧消費シャクティ程度じゃ多分無理
    ゲーティアの人理砲ならいけるか……?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:04

    地表のダメージを考えるなら
    迎撃より軌道を変えた方が…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:29:36

    >>59

    台風カット×何万なら余裕だろ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:34:18

    アルトリアをぶっ飛ばしてアヴァロンで正面から受け止めれば自壊したりしないか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:43:30

    パッションリップにギュッしてもらうのが一番簡単か…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:50:21

    >>3

    内側から破裂させて割ることはできたけど消すためにカリバーが必要だったぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:57:53

    >>58

    直径1kmの隕石が厄災じゃなかったら何なんだよ!!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:58:31

    対処だけならエミヤのubw内に落とせば現実空間では影響なさそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:19:31

    なんか急に無理っぽくなってきたな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:28:00

    >>59


    >>44を見るに令呪ステラや完全解放カリバーなら行けそうだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:31:55

    式?直死の魔眼でいけそうな気がするしダメそうな気もする

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:48:59

    >>69

    仮に壊せても余波で死にそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:50:44

    >>69>>70

    志貴が死の点を遠距離から狙撃するみたいな形なら行けるかな…?

    いや、志貴にはそんな攻撃手段無いけどさ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:51:54

    >>63

    パッションリップの仲間でデカいやついたよね

    あれならペイッできるんじゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:53:17

    XXとSイシュタルは問題ないけどXXオルタはできそうかな?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:55:25

    >>72

    キングプロテアか

    隕石はどうにかできそうだけど足元が…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:56:41

    >>73

    逆にスペース勢で出来ない奴だれがいる?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:57:02

    >>74

    そうそうキングプロテアだ

    まあそれ言っちゃったら他の鯖も攻撃時に周りが酷いことにならない?

    それこそ宇宙に出て迎撃しないと駄目になるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:58:09

    >>75

    スペースアナスタシアとかスペースビリーとか結構無理じゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:59:19

    エルキドゥならやれなくもないか
    抑止力くんの考え次第だけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:59:37

    原爆250000発分の宝具って何を想定してそんなものあるの
    どんな英雄でも耐えられんぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:59:45

    >>75

    ジェーン?

    一応スペース側だよね あの子

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:00:11

    キアラさんに飲み込んで()もらおう……って思ったけどあの人まず地球をいっちゃうそうなんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:01:12

    地上から迎撃できるならお題としては問題ないんじゃないの

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:03:03

    太陽フレアで相当至近距離でもないと粉々は厳しいぞ。
    破壊の定義にもよるけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:27

    >>68

    マジで太陽風レベルの火力ならそのふたりはいけるかもね

    というかアーサーのエクスカリバーだけ威力おかしくない?

    歴史消滅能力あるし、宝具ですらない開放状態の斬撃だけで対軍宝具だか斬り裂いてなかったっけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:44

    >>79

    それ言うとそもそも何のための英霊なのかよくわからん

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:07:29

    >>78

    ぶっちゃけ無理

    集合意識と地球意志が全力バックアップしたエヌマでレールガンデブリと相殺が精一杯だから

    それも砕けた1部が地球に降り注いで大惨事

    仮に1km砕けても破片で地球が死ぬ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:08:55

    英雄王が気まぐれで1000㎡の宝物庫の扉開いてキャッチするというロマン机上論
    なお宝物は消滅する模様

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:09:43

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:10:26

    >>79

    エクスカリバーで台風切ったのもそうだけどそれだけエネルギー持ってる物質だからって壊すのにそれと同等のエネルギーが必要ということにはならないと思うんだが

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:19:02

    >>88

    偽装してたの一番でっかい破片だけじゃね?

    他の小惑星(破片)を囮にスノーフィールドに一番デカイやつ落とそうとして、魔力を完全に隠したせいで逆に浮いてて防がれたよって流れだったと思うんだが

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:03:07

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:30:44

    >>91

    これには色々解釈があると思うんだが、俺的には隠蔽なくても破片は変わらず地球に落ちてたと思うんよね

    隠蔽看破した後も一番の破片は軌道逸らすので精一杯で、結局対処したのはロサンゼルスのグガランナ

    地の文でも阻止には成功したけど無力化はできなかった(意訳)だし、一番大きな破片ですら手一杯なエルキドゥにその他の小惑星全てを同時に止められるとは思えないから、結局2番目に大きい破片(北極溶かしたやつ)とかは全部地球に落ちてた


    加速ありとはいえ2000トンちょいのデブリでコレだから、それと比較にならん1km隕石を破壊は無理があるんじゃないかと考える


    ちょっと読み返したけどなんか間違ってるとこあったらスマン

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:35:51

    >>92

    今帰って読み直したらそうだったわ

    レス消します

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:44:50

    全体像が視えれば大きさ無視できる月世界のパッションリップなら余裕なんだろうが、カルデアリップは出力的にどうなんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:02:09

    生前インド勢が本気出したらインド(約328.7万km²)が消滅するとかよく見るから
    たかが1kmの隕石なんて余裕かとばかり

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:09:35

    こう見ると直径3474.8kmの月落とし跳ね返したゼル爺やばすぎないか
    恐竜絶滅級でも10-15kmらしいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています