- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:21:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:23:39
元々メルクリウスに目をつけられなければ同じような一生を送り続ける世界だからな
最悪な人生を送ることになる人にとっては地獄だけどそこそこの幸せで満足できたりする人からしたら幸せが約束された世界だから真面目に全体的似見てもマシな部類という - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:25:43
不幸な人生送ってる人も永劫回帰によって繰り返してる自覚ないしな
主観で言えば一度辛い人生に耐えれば素晴らしい女神の治世が待ってると言える - 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:34:05
主人公の蓮からすれば「二度と還らない美しい刹那をこそ尊びたい」という思想からすると「今を永遠に繰り返す」という刹那の価値を貶める最悪の世界だが、そこから来る「刹那を永遠に味わいたい」という渇望はずっと満たされる最高の世界でもある変な世界
水銀「だが君の渇望が満たされては女神を番わせることができない。なのでその日常とやらを壊す」
……やっぱり悪神だな、普通に - 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:34:09
凄まじい既知感も水銀か水銀に近い存在しかならないしな。司狼も本来なら水銀→蓮なのが水銀→蓮→司狼と言うリレーみたいな感じで既知感が流れていったし
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:36:04
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:37:32
マリィ以外は水銀が自ら手を加えた蓮とラインハルト以外は流出域にも届かないし、戦力のアベレージが他の時代と比べるとかなり低いもんなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:43:35
座の始まりは「こんな死に方は嫌だ!」って叫びながら流出してきてそれに諦めながらサタナエルが巻き込まれるだと信じていた
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:44:14
この世界を形作る神様はいるんだが
その神様の触覚として影が歩き回っては女神に欲情している
そしては己の自滅願望である親友と共倒れするも嫌だ認めないと神様に覚醒
ここに来て世界を構築する神として巻き戻す…
あれ?この世を作る神様と未満から覚醒して影から神になった存在は一緒で?? - 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:45:04
水銀に目をつけられなければ自分の人生を送れるという点でまあマシな時代ではある……水銀に目をつけられたら悲劇に見舞われて狂人にさせられるけど(ついでに水銀にそれを皮肉られた魔名を贈られるとかいうおまけ付き)
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:48:15
ベイは相当勝ち組だと思う
一番多いルートでは司狼と相討ちまでやりあえるし、最後はシュライバーと因縁決着までいけるし
なによりあの立ち位置で創造蓮とやりあってかませにならないのは奇跡 - 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:50:18
ツァラトゥストラはかく語りきで永劫回帰を提唱したのが哲学者ニーチェ
ただその言に論理は理詰めに理屈で重ね合わせたけどもやり過ぎて段々とおかしくなって破綻しがち
とは聞く - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:51:20
なんなら続編でも重要ポジで自分が主役の外伝もあるからな(そしてリンチにされる)
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:53:24
獣殿と相討ち→再度流出→あなたに恋をしたマルグリット→獣殿と出会う→獣殿と相討ち→再度流出のウロボロスな理
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:54:26
まあでも黒円卓は自分の本当の願いから逃げ続けた連中は相応の末路を辿ってるから、そこら辺正田卿は徹底してたなぁ、と思う。悪役の真骨頂は散り様という美学じゃないけど、そこはやりきったからこその黒円卓の人気じゃないかと
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:57:12
サハスラーラのご無体な有り様を見ていると斬首の呪いを持って生まれたマルグリットって運が良かったんだね···
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:57:24
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:42
座の発展が毎回リセットされるのが第零対策目線から見ると毎回新品フィルターに交換されるような感じになって滅茶苦茶優れた神座っぽいんだよなぁ
ただループの際に毎回自滅因子と全力全開の殺し合いしてるの真我からするとクッソ胃が痛くなりそうで笑うが - 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:04:19
量の水銀、質の黄金って印象だが本人のみでも相討ち確定だから互角なのか?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:05:02
極奧神座から水銀のループってどう見えてるのかね?
コウハは水銀の根本は理解しきれてないようだが(未知を求めながら世界を既知で埋め尽くす、ことを疑問に思っていたけど、要はマリィにもう一回会いたいから運命を無意識に完全管理してるわけで)
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:08:45
サタさんがグッチャグチャにし変質者がループで更にグッチャグチャにしたので神座の時間軸はもう滅茶苦茶
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:10:08
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:12:37
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:20:30
ループの一つに限って言えば同じ在位期間の真我に自滅因子が生まれてなかった事を考えると、やっぱりあの期間で自滅因子が生まれるのは純粋に水銀が老いてて死にたがりなのが大きそうなんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:23:13
本来ならそもそも自滅因子が生まれる=神の魂が寿命迎える前に新たな神が生まれるんでは
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:23:56
コウハ目線だと無間地獄や諧謔流出以外にも異なる渇望による流出バリエーションを見ていたのかもと思うと羨ましい
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:24:06
マリィ覇道神計画は複数回のループ含める計画だもんな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:26:14
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:19
それはそれとして、諧謔流出の異質さ。おまえ絶対に聖賢の設計図にいないだろ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:28:33
女神とその伴侶に作った息子と大親友以外の覇道神の因子は全部那由他の因果の中で抹殺された結果なんだろうね本編
- 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:33:37
(そういや、聖賢の設定的にむしろ水銀の方が横恋慕してるかたちになるのでは、と思わなくもない)
- 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:37:47
- 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:39:55
いや、Diesだけ見るとその構図で正解なんだが、聖賢として見るとキリエと時間停止を成す誰かがすでに恋人だったのに対して、ゴーラクシャその二人と特に関わりなさそうだから、その構図を引き継ぐなら水銀が横恋慕してるカタチに見えなくないな、と
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:54:47
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:02:08
- 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:08:32
参考にならんけど数千年の重みや自滅因子を知るナダレ・ミトラ両名がたとえ億年かかっても目的を達成してやると発言してるから本来なら早々自滅因子は発生しないと思うんだよね
ほとんど常時開放を求めていた波旬の奇形でも数千年もったから獣殿の生まれる速さは本当異常だな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:10:21
- 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:20:55
- 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:29:08
分からん。聖賢という設計図があれだけしかないのか、聖賢のなかから設計図として選んだのがアレだったのか、全くわからん……
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:15:45
宇宙初期も初期の自信に満ちていた夜行っぽい水銀はちょっと見てみたい
ついでに徐々に既視感に苛まれて荒んで死んだ目になっていく過程も - 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:17:48
ブラフマプラってこの頃からあったんだろうけど神の眷属はどうだったんかな?
闇の擬人化がダクシャとかって名付けられたりしたんだろうか? - 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:18:42
死にたがりなのにいざその時になるとやっぱり嫌だ!女神に抱かれたい!なのほんま
- 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:19:33
- 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:21:56
何も分からない
俺たちは雰囲気でキモい宇宙ニートに憑りつかれてそれに成り果てたラメント君を可哀想だと思っている - 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:22:10
ニーチェの永劫回帰は
信じ祈れば救われるとかの当時のキリスト教嫌いの彼が
そんな都合の良い神様なんていない、「神は死んだ」
との言葉が有名
絶対正義の否定であり死後の世界の否定にいつまでも繰り返すものとした
天国も地獄も無いとしたんだけどこれは相対的な善も悪も否定してしまっている
ただ救いが無いものだから廃れたグノーシス主義と違い、定められた運命でもそれを受け入れて前に進む超人であれと目指したもので一応救済はある
と言ってもそれは土台無理なことは言われている
水銀も擦り切れているしねムリムリ - 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:22:34
というか本当にラメントが水銀に成り果てたのかどうかすら分からない……
- 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:23:01
- 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:23:58
- 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:24:31
つまりラメント君はああいう感じって事なんかな、分からんが…
- 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:24:41
危険な因子も除けるから本人がやーやーなのしない限り安定した渡世ではあるんだよなあ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:25:34
- 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:29:18
でもいつまでも代替わりしないのはパンテオン計画したい真我も、別の計画進行中のヴァルナ達も困るという。まあ水銀が引き継ぎ作業はちゃんとしてたから良かったんだろうけど
- 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:36:00
- 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:39:03
- 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:46:57
まあ黄昏がマリィ√でも先輩√でもいづれ壊れる理ってのはずっと前から分かってはいたことだし…
やっぱ悲しいけどもね、善人にも悪人にも等しく次を約束して前を向ける世界が壊れるのは…
ただ花冠が解像度高くなってきてただイカれてる奴らじゃ無い切実さを持った奴らだってのが分かってきたから、エグさはあれどただの露悪的な話にはならなそうでエンテレは今の所期待値かなり高いけど
- 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:49:10
そういや、水銀って座を大改造したせいで残滓技使えないって話だったけど、座の改造ってなにしたんだっけ?
確か未知を求めて多元宇宙とか時間軸を弄くり回したって話だった気がするが - 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:53:40
黄昏は本当に優しい世界ではあるけど
だからこそ今苦しむ者に対して何故何もしてくださらないのかが生まれるのも必然というか - 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:01:04
というより、スヴァーハたちの主張的には「おまえが干渉してこないなら好きにやる。おまえに与えられた今を懸命に生きて、私たちの悲願を成し遂げてみせる」「なら好きにやってもいいんだな。ぶっ壊しても文句はないな?」だから、神に嘆いてる訳ではないのだな
んで、そのカウンターとして覇吐たちの「いや、頑張るのはいいけど、それで他人に迷惑かけちゃ駄目だろ」という八百万がある
- 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:02:17
- 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:04:17
- 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:06:17
それまでは『過去→現在→未来』の一方通行だったけど回帰の概念が入って『過去→現在→未来→過去に戻る』のウロボロスになったり、パラレルワールドが発生したりして座の構造が単一宇宙から多元宇宙に変化して劇的に広がった。他にもそれまでは死んだら魂は消滅したけど第四天からは死後の概念が入ったりして魂のリサイクルが可能になった。
- 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:06:59
第六天は全員強制的に阿片吸わせてラリってる状態だから神の視点からしたら醜悪この上ないがちょっと楽しそうでもある
その分竜胆は自分がおかしいと鬱々しているのは不憫だけど - 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:07:35
(∴)ならばどこが良い?選ばせてやる
- 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:07:36
kkk時の練炭責任感皆無の無慙糞世界確定の綾おば相手だったら次代の覇道神として認めるのだろうか…
- 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:09:20
- 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:12:04
- 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:12:33
- 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:12:57
- 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:14:31
神に至る器を持つ人間として生きてるのよ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:14:39
それは玲愛ルートの話だね。マリィルートだと水銀が生きてるので、その繋がりで黄金もまた神として存命しているが、敗者なので自重して神である事を忘れて人間として生きてる。
- 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:15:02
神格自体は消えてなかったはず
刹那が討滅したことで軍勢もろとも輪廻転生に巻き込まれたし水銀が健在なので自覚さえ戻れば黄金の獣として再起出来る
ただ敗者の矜持としてマリィ達が勝者足る存在である限り只人として生き続けるだけで
- 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:15:30
- 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:16:24
色々と違うところはあるけど竜胆が自滅因子から新生したり
ある程度は自覚と自制と気合があれば自分を変革することに多少は融通が効くっぽい - 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:19:26
残念ながら永劫破壊と言う補助輪使わずに渇望のみで神になったから死んだら魂は他の覇道神共々消滅するのが濃厚っぽい
- 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:22:34
個人的にはアレはミニマム波旬だから、自己肯定感は高くても、常に他者に苛立ってる怒りに満ち満ちてる類で肯定と怒りが表裏だと思ってる
だからマジで怒り狂いながら自己こそ至高って謳う酔っ払ってるに等しい有り様でソレってホントに幸福かってかなり疑問…
まあ第一傀儡地獄とか第二の弱者側とかよりはそりゃ幸福だとは思うけどさぁ…ってなる感じ
- 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:23:36
蓮とラインハルトはもともと只人(それでも創造位階まで素で行けるが)なのが、水銀ブーストで神性を持った神造神だからね。神部分と人部分があるから、水銀がいなくなって神の部分が死んでも人の部分が無事なら生き残れるが、他はそうも行かんのよね。
ただ、蓮みたいに水銀を越えて一存在として自立すれば、水銀が死んでも神性は維持されるっぽいが - 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:29:12
ん?
自滅因子は何がどうあれ流出できる存在になるんでないの?
マキナみたいな求道創造で覇道神やれる可能性もあるけど低確率なのよりは基本性能互角よりになると思ってた - 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:30:51
- 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:31:49
そもそもラインハルトは後天的に自滅因子にされた側だからな(自滅因子は最初から存在を生み出す際は異性となり、元からいる人間を後から作り換える場合は同性となる)
- 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:32:39
- 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:33:10
時よ止まれ
時よ止まれ
時よ止まれ
ここから続く俺が注ぐ女神への愛だってのが神の視点から見れば美しいけど余りにも悍ましい地獄よな - 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:34:17
- 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:37:26
スキルとして見ればシュライバーに負け確定の序曲創造より当たり側なんだが使い勝手は序曲の方が良かったな
いや、終曲で止まるのがましか - 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:37:50
蓮が神域に至るぐらいイカれてるのに、ソレを客観視出来る&自己の渇望にストップ出来る理性があるのホントに好き…
自己に純化しやすい神座世界で、不器用ながらも蓮なりに他者を想えるってのは尊いし、だからこそ慈愛の女神たるマリィの想い人になれるんだろうなってなるわ
- 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:40:01
純化すると加速ってより停止の理だしな
- 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:43:13
- 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:43:52
いい加減終わりたいと思いつつ後任者にバトンを渡すまでは死.ねないと頑張る様はほんと水銀と蓮は親子
- 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:45:10
- 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:47:44
夜行も素晴らしい完成度と評していたけどまさにその通りよね永劫回帰
多元宇宙化で適度に余裕を持たせつつ内部に異常があれば回帰してやり直してバグを除去すればよしと運営する際の安心感が半端ない
可能性と回帰を司る魔術神は伊達じゃないわ - 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:47:59
これも親と子の縁というものかな、と含み笑う水銀と深いげに舌を鳴らす蓮
- 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:48:05
前世の因縁ってどれくらい強制力あるんかね?
例えば前世に魔王や疑似神格レベルの格とそれに紐づいた因縁があったら必ず多元宇宙の中の同一世界の同一時代に転生するとかそんなん? - 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:50:03
治世三万~四万×那由多は伊達じゃないよ。その代わり大抵の事は経験しているから常に既知感に苦しんでいるけど
- 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:51:02
第五神座の話?
黄昏は運命を操作しないから、魂レベルで深く紐づいた相手とは惹かれ合うものなんでしょ。ちょうどマリィルートアフターでベアトリスとエレオノーレの転生者が変わらず先輩と後輩の関係でいたり、イザークとヨハンが、アイザックとテレサになるまでずっと兄弟として生まれてきたように
- 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:53:07
水銀は自分の神座の始まりと同時に既に老いて死にたがってる例外だし参考にならん…他の神を見ると代替わりの時期でもピンピンしてて世界の神秘も有り余ってそうなのに水銀は自分が介入した黒円卓連中以外はほぼいないカツカツ状態だし本当に例外中の例外っぽい
- 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:53:14
魂同士の引力は第四でもヴェリトールで死者が死因によって集まるみたいな現象を起こしてたな
第七の相応しい死後概念に向かうっていうのも多分これかな? - 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:53:49
ベアトリスお婆ちゃんが戒青年に執着したのはギャグで流して良いのか悩むところではある
- 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:56:20
マリィルートアフターの話するなら、普通に同年代っぽいしいいんではないですかねー?
- 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:59:29
水銀のトンデモ占星術に対する術者が神域に到達してるから本来なら星の運行から未来を予測するのが望む未来に向けて星を動かしてるって解釈好き
- 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:01:34
兄者なら理すら奪えそうだけど絶対救いは与えられないというジレンマ…だって兄者の転輪し必勝する救世主って好きなもの奪える訳ではなくて相手の大事にしてるモノを奪う能力だし
ほぼ確実に最初に奪うのはアカシャへの愛だろうからそこから続いて理を奪って求道神化が解けても大事なモノが欠けて歪になったサハスラーラは幸せか?という絶対違うし
- 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:04:12
と、第四神座に話戻して、唐突だがマリィルートの最後の打ち上げが好きです
- 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:10:17
- 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:15:15
作中でもミハエルにドイツに帰った際に面白い女がいるって紹介しようとしたりとかなり親しい仲だったんだろうな。
- 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:18:23
そんなルサルカの腹を食い破って出てきた司狼とベイのバトルがdiesの中で一番好き
ぶっつけ本番じゃなくもう少しエイヴィヒカイトを使いこなす時間があったらと思ってしまう - 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:25:36
- 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:30:59
- 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:40:37
インフレ行き着くと規模が宇宙スケールで能力も概念vs概念のオンパレードで戦略とか糞もない大味なバトルになるしなぁ…
まあそのインフレバトルも嫌いじゃないしむしろめっちゃ好きなんだけどさ、やっぱ人間の策とか知恵が通じるレベルの方が戦い方の幅あるよね
- 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:58:37
もう一回流出して神座に座り直すとかちょっと訳わかんない挙動すぎる
- 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:02:25
ニーチェの唱えた永劫回帰の方は無限ループと似ている様で微妙に違うんだよね
永劫回帰→ループにおける始点と終点が一応あるんだけどその因果関係(例えば生まれる前からマリィに惚れている)がパラドックスしている
だからスタートとゴールが崩壊して有耶無耶であり順繰りで輪っかのようなものって捉え方がされている
また最大の違いはその起こる事象が全く同一であることで過去現在未来が定められ固定化している
あと永劫回帰はループを肯定している運命論
無限ループ→同じことの繰り返しパターンは一緒だけど大抵はやり直しては違うことをする
場合によってはこのループから抜け出すために試行錯誤をするので輪廻転生の方が実は近い
そして多くはループを否定しておりより善いゴールのために解脱を目指している - 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:12:56
しかし座の最終盤は自分除いても神格が3柱も居るって規格外の座でもあるのが面白い所
水銀は渇望が起点と終点でリンクしてる&死の際こそ最も渇望が強くなるから始まりと終わり頃こそ(特に終わり)最盛期って感じなのかもね
- 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:19:44
- 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:22:54
リザに対して「ハイドリヒの死体使えば?」とかちゃんと策略のやることやってるやつ
龍明(エレオノーレ)が「あなたの立ち回りは狡猾でタチ悪いな(意訳)」って言われた時に「師匠に似ちゃった」とか言ってたのおもろい
- 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:22:57
- 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:23:59
ま、まあそれでも玲愛ルートではルサルカは自身の宿業を乗り越えて自分の不変を取り戻したし(その後逝ったけど)
- 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:25:04
- 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:26:52
そう考えると総首領除いた団員の中で実質最強がシュライバーなのも納得だな、テコ入れ無しの狂気な訳だし
いやまあトータルでの格あるのは個人的にはマキナだと思ってるけど(明確な格上にすらワンチャンあるのはマキナだけだし)ソレは置いとくとして
- 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:27:33
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:29:03
- 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:29:12
ニートが俺死にたいしこの人に座譲りたいって思ってる世界だからな
他特に1,2考えたらマシもまし - 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:30:34
- 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:32:53
- 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:34:02
- 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:34:50
まあニートは先代何も因縁ないのにぶっ殺してるから可哀そうどころか何で受け継いだんだ?って話になるんだが
マリィからしたらニートは恩人も恩人だが - 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:35:27
まあトップ3が第三、第五、第七で固定されてて、ワーストも第一、第二、第六(あと第零)で固定されてるから真ん中にいるだけで水銀は普通に悪神だからのぅ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:36:15
その原初の理由を水銀が「知りたい」と思えるようになるのがパンテオンなんだよな…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:36:27
はて、ラメント君は如何にしてこんな因果が狂ってる自縄自縛の道化的ループ神になったのか…(まあまだラメント君=メルクリウスは確定じゃ無いけど)
第三天もめっちゃ気になるんよなぁ
エンテレ、アーディティヤ終わったらパンテオンの前にツォアルの話やって欲しいわ(群体の知性体ってのも全然イメージ出来無いから気になるし) - 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:37:02
刹那黄金や一天の神座に到達することなく潰えた候補とかもいれると水銀より下になるの多分ないからな
強いていえば人によるがカイホスルーと黄金 神座システムへの悪影響という面では刹那スィリオスくらい?
- 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:37:08
サタさん曰く、自罰の権化めいた男だからな。まあ水銀って自分の事大嫌いだろうから、言わんとしている事は分からなくもない
- 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:37:26
極奥神座で色々と考えてやっと黄金や黄昏に依らない自分だけのやりたいこととして「自分のルーツを知りたい」という願いが抱けた男
ただまあおそらくラメント(水銀)も何かしらの「怒り」は原動力だったはずなのよね - 129二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:38:39
言及されていないけどベア子の雷神の剣も蓮に使われたことがあるからワンチャン司狼でも扱えるかな
- 130二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:38:41
実際ベイとシュライバーはどのみち水銀のおもちゃじゃなきゃ死んでたんだが
神父様とかトバルカイン共は被害者だが - 131二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:39:28
- 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:40:34
まあ水銀が惚れるのもわかるぐらいマリィはいい女だしマリィに付いた護衛共が強すぎて
アイツぐらいしか世界潰せないのやばすぎる - 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:41:10
- 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:41:39
だって水銀と黄金はまだいいとして、刹那に関して当時歴代最強の覇道神だからな……
- 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:42:10
- 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:42:22
サタさんとか獣殿が自分のこと振り返って「あっ自分って怒ってたんだ」って気づくのとかわけが違うんだよなメルクリウス
「自分は何に怒ってたんだ…?」がデフォ - 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:42:27
後付けなんだろうけど神座の代替わりが現実世界の宗教思想の移り変わりに似ていることはある
インド・ヨーロッパ語族におけるバラモン母胎教の先史的な古代インド
分岐した西方宗教の原型であるゾロアスター教
西洋で広がった一神教
行き詰まっていた西洋哲学に一石を投じてステップアップした永劫回帰
神智学など東洋との交わりで広まった輪廻転生
一応六道輪廻ではない外道が大魔縁で天狗はそこに属するとか
こじつけだけど - 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:42:44
ベア子なんて被害者過ぎてそりゃあ反乱するわなってなる
というかラインハルトのガチ勢になった奴以外裏切ってるのが黒円卓のやばさよ - 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:43:30
かっこいいし普通にちゃんとキャラクターとして好きではあるんだけどそれはそれとしてやってることカスすぎる集団こと黒円卓
- 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:43:44
水銀が「怒って神になった」というより、誰かが「怒って神域に至った結果生まれたのが」水銀だと思う。でなきゃ水銀が「特別である者に特別である理由を求めるな」なんて持論を持つことはないし。アイツがその思想を持ったのって、生まれながらに自分が神だったからだし
- 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:44:55
マリィが区別するわけないが水銀は持ってたらやばい奴なんよ
実際マリィが死ぬ未来を改変できるやばさ - 14213125/09/28(日) 20:45:08
いきなり前スレで自分が言ったことを掘り返されててビックリした。ただの思いつきだったんだぜ! ちょっと恥ずかしいぜ!
- 143二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:46:04
- 144二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:47:18
よく考えると最終戦の三つ巴でほとんどの連中が造反してるの獣殿さあって笑った
- 145二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:48:05
まあそこは蓮にも「おまえら逃げたんだから、おまえらが求めてるものなんて手に入る訳ないだろ」って言われてるからね。自分の怒りを一旦置いてこれが言えるから蓮は主人公な訳だが
- 146二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:49:08
ちゃんとみんな魔道に堕ちてるの徹底してて好き
ベアトリスだって「いつか必ずハイドリヒ卿とカールに刃を向ける」と誓いながら戦ってきた人々の魂を喰らってきたわけだし、櫻井さん家の鈴さんも「絶対に逃げ切ってやる」って生き延びるために偽槍に手伸ばして結局逃げきれなかったし - 147二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:49:09
- 148二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:49:59
- 149二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:53:01
- 150二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:53:15
- 151二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:54:42
- 152二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:55:52
- 153二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:27
エレ姉の背中を追いかけ続けて一太刀浴びせられるんだからベア婆さんも人外の域
- 154二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:29
怒りと悲しみはどっちも反動的感情で根が近しいのよね
出力の方向性に違いはあれど、何らかの傷を受けての感情ってのは共通してるのよね
そして強い怒りや悲しみは、ソレを抱くだけの大切なものがある故なんよね、大抵
- 155二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:35
永劫回帰と八百万のタイトルがディエス・イレなのはそういう事なのか?
- 156二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:02:50
魔道に堕ちたトリファ神父がそうだけど黒円卓はどれも後ろ向きなんだよ
かなりキツいことを言うと本来なら過去分析とは過去の誤ちを見直して改善して前進するためにある
つまり糧にするどころかあゝすればよかった、今こうなのはアレが原因なんだとかの現状維持のための言い訳に使うのはかなり良くない不健全
一歩踏み出すのも勇気がいるけど未来に進むための行為であるべき
勿論先に進むなら反省は大事だよ過去があり現在があり未来があるから
ただ過去を見つめ直しているようで囚われていて真実から目を背け停滞して腐って未来に目を向けてない
なんか書いてて目も耳も痛いけど - 157二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:04:20
- 158二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:05:48
だから愛に真摯だった主人公勢は一応は作品内では勝利する訳だしの
- 159二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:06:08
先輩ルートとかこれの極致だよな
リザも神父もルサルカも悔いを残して死んだのは事実だけど自分に嘘をつかずただ一つのことに命をかけて走り切ったから良い答えを最期に手に入れたしその結果が回り回って三騎士を落とす要因になった
- 160二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:06:10
- 161二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:07:58
実際水銀は純粋な願いにはめちゃくちゃ真摯なことが多い
螢ルートのベアトリスや香純への対応とかね - 162二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:10:37
- 163二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:18:59
リザやトリファが考え過ぎる人物なのはありありと分かるし
水銀が香純のこと気に入ったのも分かってしまうし、練炭もまあ親子だなってなるところある
いっそ恥知らずの獣になれたらどんなに楽か(無慙無愧) - 164二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:24:23
- 165二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:26:09
シュピーネさんなんてあいつら帰ってきてほしくないだけのガチ小物だからな
気持ちはわかるがあいつら精神病棟に放り込みレベルの異常者だし - 166二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:27:28
今まで色んなやつに目移りしては横取りされ続けたイカベイ後のベイが玲愛ルートでシュライバーだけに目を向けて一途に殺し合った結果満足死するの完成度高い
- 167二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:28:17
願いの正体これかよって怒ってたけどお前らに殺された連中からしたらざまあ展開よね
黒円卓なんて魂吸収してる奴らだし - 168二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:29:44
- 169二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:30:06
この後水銀は目的果たせたけど友人は殺されマリィは尻引きされるの可哀そうだがやったこと考えるとこれぐらいされても文句言えん
- 170二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:31:59
- 171二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:32:40
- 172二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:33:16
シュピーネはシュピーネで下衆だからな……
- 173二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:34:10
何やってんだお前―ってなるんですがこいつに効くのこれだよなあとも思ってしまうんですよ
- 174二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:35:01
リザも形成までだが常識人とは言いにくい無責任さと半端さがお前ってなる
- 175二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:35:22
シュピーネさんは有能なんだけど手段が卑劣かつ残虐何だよな
- 176二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:36:16
すでに手遅れではあるけど黒円卓全体が完膚なきまでにどうしようもなくなったのはベルリンかな
その前のイカベイとか空気が違う - 177二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:36:20
一応水銀も友人足蹴にしてブちぎれる理性はあったんですよある意味それで負けたんだが
波旬がある意味一番の核であるマリィピンポイントで狙ったからガチで勝てた試合だった - 178二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:36:33
リザさんは渇望自体は実際ある(創造まで拗らせてない)のがね…
- 179二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:38:00
戦場の兵士ですらないベルリンの一般市民を殺せるか?ってやつだからな…そこで殺してしまった以上はね…
- 180二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:05
シュピーネさんは初期の頃はどんだけびびってるんだよってなったが
見てみたらこんなもんに帰ってこられたら嫌すぎるわシュピーネさん視点 - 181二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:40:32
水銀は死んだ後の続編見てどう思ったんだろうね
マリィが死んだ時点で見るの辞めちゃうかな - 182二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:41:44
- 183二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:44:23
波旬は水銀にとって未知だし黄金にとっては全力を以てしても容易ならざる状況だしとかなり皮肉な結果になってるんよね……
- 184二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:46:07
- 185二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:46:49
- 186二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:48:14
爆速でスレが進むな……序曲かけたみてぇ
水銀なんだかんだで好きで愛してるよ - 187二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:48:18
ある意味良かったのか?
- 188二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:49:33
まあDiesは全体的に話題と母数が違うからな……
- 189二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:49:36
リザとカインのシーン、これは事実上の百合エッチと判定していいでしょうか
- 190二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:50:51
次作でみんな波旬恨んでるなーと思ったがそりゃあ恨むわってなる納得の戦いよ
まだまともだったザミエルに笑った - 191二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:51:28
- 192二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:51:52
神座巡りの時の覇吐の「女神さんよ、あんた甘すぎるんだよ」の泣きそうなセリフが今も心にくる
覇吐にとってマリィは自分せいで死なせてしまった母親みたいな存在だし - 193二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:53:20
だって憎悪の皮を纏わないと波旬と鬩ぎ合うレベルの流出起こせないほど蓮が消耗してるせいで、蓮の加護を受けられるほど深い関係にいる連中は蓮の憎悪に引っ張られるし(太陽と宿儺と大獄以外はみんな憎悪と刹那の心地よさに毒されてる)
- 194二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:53:53
- 195二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:55:29
マジで速いな、水銀何だかんだでお前の功績はデカかったし歌劇は最高に面白かったよ
- 196二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:55:44
- 197二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:56:54
水銀は後考えるとましになった男
- 198二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:57:33
女神の慈愛の治世からお出しされる人の業の極致みたいな設定は見たいようで見たくない
- 199二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:57:54
割と知りたいのはこいつガチの宇宙人なんかな?そこら辺知りたい
- 200二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:58:15
脚本かとしては二流だが役者のプロデュースは凄いから、面白かった歌劇