この本安直に語尾でキャラ付けしたキャラばっかりでありんすねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:39:43

    ぺーたんもそう思うでありんすよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:07

    (それはひょっとしてギャグで言ってるのか…?)

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:10:50

    語尾変なキャラなんて一部じゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:19:31

    語尾じゃなくて笑い声のが多いもんね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:34:09

    >>3

    ワンピのことじゃなくて架空の本の話だと思うぞこういうのは

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:57:00

    そういえばありんすってどういう経緯で生まれた言葉なんでありんすか?
    遊郭の言葉だから方言とかではないでありんすよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:10:16

    >>6

    農村から買われてきた女児に田舎臭い方言が出ないように仕込む役割語みたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:03:13

    「ドラゴン」はどういうキャラ付けで始めたんだよ姉貴

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:34:04

    >>8

    〜ザウルスがないなんて!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:28:01

    >>8

    ドラゴンまだましな方に思えるが何が最悪だったんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:20

    >>8

    六胞笑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:09:11

    >>8

    だってばよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:20:49

    >>10

    ~ドラゴン って言うたびに頭突きで「ゴンッ!!」ってされてたとか……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています