- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:44:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:09
美形の妻が地味系(予想)なのは正直“イイ”
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:46:51
ガハハ系の恰幅が良い人かもしれない
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:27
「美人は調子乗ってる、その点ブスはわきまえてる」(クッソ乱暴な要約)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:34
割とドストレートにブスだからトラブルなさそうだしイイネ!って言ってるのおもろい
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:47:54
近藤さんの写真は実は奥さんの旦那コスプレだった説
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:48:02
近藤さんが近藤さんだからブスに花束をとかスキップにローファー系作品がよぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:48:57
FGO世界っていうか、ぐだぐだ世界ね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:09
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:28:23
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:31:25
実際、近藤さん亡くなった後も私の夫は勇さん1人です。別の人と結婚するくらいならここで死にます。って言う人だったらしいからね。
因みに近藤さんは近藤さんで江戸に帰る時は嫁と娘に会うのが楽しみと残したり2人で過ごした最後の夜には指輪をプレゼントしたそうな。
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:40:58
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:42:02
ぐだぐだ世界だと明らかに近藤さんの方がよくない目みられてるんだろうな
むしろつねさんがムラムラしてますとか - 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:42:59
ブス嫁っていうのは酷過ぎるから薄いモブ顔の嫁ってことにしよう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:44:05
まあ普通に身内の謙遜みたいなものだろうと思うが創作的にはシュッとした美形旦那と冴えない容姿の嫁はグッとくる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:44:58
うち(天然理心流)は若い男の出入りも多いからあまりに顔立ちが綺麗で着飾った女がいると困る。だから(そんじょそこらの奴らでは太刀打ちできないほどクソ強い)この女を選んだ(意訳)
かもしれない - 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:46:15
つねさんは近藤さんのその評価を聞いて快活に笑い飛ばす人でも良いし、普通に拗ねてしまい近藤さんをオロオロさせるのも味わい深い
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:46:58
とは言え、昔の…まして江戸末期ってなると全然男が上の立場だから自分の妻を捕まえて「まあこんな不細工だが気立てはいい」(さほどブスでもない普通ライン)くらいは性格の良い男でも全然言ってそうではある
実際の奥方様の写真知らないから断定できないけど - 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:47:19
乙女姉さんのイラストレーターめろんで想像してる
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:48:07
仮にゲームに何らかの形で出て来ても二次元でブスであるメリットなんか特にないからモブキャラ流8日普通に美人くらいのキャラが出て来そう
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:48:54
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:55:11
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:55:53
今の感覚ならそんな悪くいうほどの容姿じゃない、って感じだけど当時なら「少しブサイク」って夫に言われるのも納得
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:57:34
奥方様の写真と一緒に並べられてる近藤さん見るとやっぱゲンコツを口に入れられるガタイの良いゴリラ近藤で出して欲しかったって気持ちが沸々と戻って来た
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:59:48
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:02:09
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:06:51
巨乳に非ずふっくらした女性が好まれるってのは平安とか戦国辺りの昔だろう
- 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:08:05
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:09:13
普通くらいの容姿なら平成中期くらいの男性までなら「俺の妻、全然ブスだけどなw」くらいは言ってたからその程度で、ガチで容姿がやや醜いって思っての言葉ではないと思う
夫婦間で絆がしっかりしてる、ある種の夫の謙遜だと俺は思うよ - 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:10:29
まあ近藤さん、京都では美人の芸者姉妹はじめ妾3人以上囲ってるけどな…
(あの時代割と普通な話だったとは言え艶福家と言われる程度ではあった) - 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:10:53
- 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:27:16
でも結果的に京都で妾作って愛人との子がいなかったら近藤勇の血は途絶えてたというね。(娘は若くして亡くなり孫は日露戦争で戦死)
- 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:28:44
妾は作っても撒いた種が芽吹くことはなかったんか…残念
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:33:04
むしろ妾がいたからなんとか繋がったみたいよ。つねさんとの娘は25歳で亡くなり孫は戦死して直系は残ってなくて3人の妾の子だけが残ったそう。
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:43:46
本妻として選んだんだからきっと良い女性だったんでしょうねぇ。怒涛の幕末を夫を支えて生きるってとんでもない胆力だったんだろうなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:05:02
つねさんが良い女性だったのはそうだと思うけど「本妻として選んだ」とかじゃなく
多摩で天然理心流継ぐ上での縁組だからその時点ではそもそも近藤さんがそんな妾持てるような状況じゃないし
ぶっちゃけ京に上がって新選組として名を上げ地位も貰っての現地妻たくさん作ったって話なんで…
(つねさんはずっと多摩だし結構な家格の武家の出なので離縁なんて絶対できない)
まあつねさんは再婚もずっと断り続け何なら自○図ったこともあるレベルで惚れてたし
近藤さんもちゃんと気にかけて遇してはいたようだけど