特異点って近代では作られないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:58:28

    イベントとかで「昭和特異点だ!」みたいなことがないから気になった。にわかなのでどっかで既出だったらごめん

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:59:33

    一応近代って言葉には現代も含まれるんだけどそれは省いて考える感じ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:59:37

    新宿特異点とかあったから時代は関係ないと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:59:37

    新宿

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:59:50

    セラフは未来だったはず……あと昭和はぐだぐだで一回あった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:14

    新規の人?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:31

    悪性隔絶魔境をお忘れか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:32

    セイレムも発生が現代だから可能性は低いけどあり得る

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:48

    レクイエムコラボがあったから未来も多分いける

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:54

    サイレムとか中身がサイレム時代なだけで現代にボンと出てたやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:00:56

    新宿とイドは現代日本が舞台だが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:01:23

    アガルタもめっちゃ近年じゃなかった?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:01:57

    イベントだとアキハバラ・エクスプロージョン!って現代じゃなかったか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:01:59

    まあ普通にできるでしょ。微小特異点なんて、それこそFGO世界以外では放っておいてもいいレベルではあるし、ゲーティアが起爆点に指定した人理定礎があの位置だったというだけで、人理定礎自体は近代でも普通にあるだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:02:23

    一部四章ロンドン近代ど真ん中やん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:02:46

    なんか在野の魔術師が聖杯戦争で勝利!聖杯を使って願いを叶えた結果特異点が!とかでのシナリオできそうなのかな、理屈的には

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:03:08

    ダンテが出てきたCBCも2次大戦の頃だから時代的には昭和だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:03:28

    まほよコラボも2001年だったなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:05:11

    にわかって言うけどスレ主は今どこなのよ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:06:38

    セラフは2017年じゃなかった?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:07:00

    ZEROコラボとか空の境界コラボもゴリゴリに現代やろがい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:28:33

    炎上汚染都市『冬木』

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:28:59

    >>10

    セイレム!

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:30:13

    なんなら今のイベのやつがもろ近代だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:35:25

    少しでもメインなりイベント見れば本来の意味にしろ現代くらいの意味合いにしろ、近代って呼べる時代は出てくるのに、レスバ煽りにもならないしスレ主いないしで、スレを立てた目的が何なのか解らん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:36:22

    夏イベもアレ現代特異点と言えばそうじゃないか
    本編だと1.5部くらいだと思うが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:37:19

    近現代は歴史資料とか何とかかんとかで「観測・固定化」されやすいから特異点という曖昧な現象は起きにくい……っていうのを今思いついた。実際は知らん

    物語を作る側の話として言うなら、時代が近いほど子孫とか関係者とかのあれやこれやの問題、主人公本人に関係するかもしれない設定上の問題があるから手を出しにくい、みたいな感じじゃないか知らんけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:01:46

    冬木
    小川マンション
    新宿
    秋葉原
    ルルハワ
    まほよコラボ
    他にもあったかな
    ドバイに至っては未来だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:03:34

    今年のCBCは1938年って年代も明言されてたが戦前はもう近代って感じだなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:07:18

    このゲーム初手現代特異点なんですわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:21:01

    現代は神秘も薄いし特異点になり得るほどの歴史的転換点も少ないからじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:34:42

    昭和キ神計画は昭和じゃないのか!?

    1870年

    昭和じゃなかったのか……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:46:24

    まぁでも言わんせんことは分からんでもない
    ようは現実で起きた事件を基に作られた特異点って事だろう
    やっぱ大人の事情はあるから難しいだろうけど。終戦の年ってだけでもそこそこ荒れたし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:48:46

    ぶっちゃけ露骨なのは土地に喚ばれた
    サーヴァントに解決されてますでも良いくらい
    リアルはめんどいからね、仕方ないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:49:42

    1.5章とか特異点じゃない下総以外は全部現代ぞ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:51:05

    >>32

    あれ慶応の次の元号が昭和になった世界だからな

    ふざけんなよ経験値

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:02:46

    メガネイベの時のあれは特異点だったっけ?結構現代に近かった気するけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:04:12

    アキハバラ特異点とかも現代なんじゃないかあれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:19

    100年単位でのセーブポイントに影響出るから特異点やべぇってなってるわけであんまり時代近いとそれセーブデータに影響ある?並行世界として処理すれば良くない?になるし
    プラ犬もどき誕生案件とか隕石落として地球ぶっ壊し案件みたいな他の並行世界にも影響が波及しかねないのが例外みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています