結局あれだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:16:32

    俺達は連合には帰れなかったなデュエル

    今更帰ったところで…ってのもあるぞバスター

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:24:52

    もう追加改修生産機も生まれたし(消失済みですが)

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:26:02

    こいつらカテゴリーFみたいな喋り方なのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:50
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:28:29

    クソ今更なんだけど連合と「とりま平和路線」してる時に連合からの鹵獲機の改修型を堂々と使うのヤバない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:29:24

    種の終戦後連合に返還された説があったのに普通にプラントに残ってたもの…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:30:33

    >>2

    追加生産機ってこいつらだけなのかな

    まぁそんな大量に造ったところでってのもあるけども

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:32:21

    マイチェンもされてた訳だし
    まぁ感動の再開兼各方便代の可能性はあるっしょ

    GATレストア系動画投稿者、あると思います

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:35:25

    データ取り終わった時代遅れの試作品を返されても反応に困ると思うのが俺なんだよね
    それなら気前よくプレゼントした方が心象良いと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:35:51

    >>5

    デュ「オーブさんとこのルージュちゃんがセーフならウチもよくない?」

    バ「あっちなんて代表様の御乗機だぜ?」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:19:17

    修理したのはいいものの部隊に組み込むわけにも行かないから死蔵されて、それに気づいたクライン派が「どうせだし核動力にして非常時に使おうぜ」って流れなのかな
    というか頭吹っ飛んでたろバスター
    作り直したのかそれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:59:58

    ヤキン・ドゥーエ終わってからどういう経緯辿ったのかどっかで開示して欲しいね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:30

    この話で一番困惑しそうなのはマリュー艦長だと思うんだ(初期GATシリーズ開発スタッフ)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:06:25

    帰れなかったけど出番貰えたからまだいいんじゃないかな感が・・・
    イージス「戻れないしなおされないままこのままなのかな」な同期がいるせいで・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:08:10

    >>7

    追加生産機の改修機より原型機とほぼ同性能で安いのダガーがいるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:11:23

    寧ろ盗まれた試作機のスレ画じゃなくて量産バリエーション化したダガー系列の方が連合的には本体だし本命だよねって

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:13:42

    >>14

    ユニウスセブンが落ちても変わらずに頭あるの笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:46:23

    >>17

    自爆したのはオーブ領海外の島なのにアカツキ島にいるからBTWで流れ付いた説がね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:38:06

    >>6

    返還された後、改めてターミナルらが手に入れたのかもしれないよ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:40:47

    見た目を似せただけの新規製造です、言っとけば連合から追及されてもバックレるんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:44:55

    核動力化したのは十中八九エターナルの艦載機にしてミーティア運用するためだよね
    ニコルパパが改修に関わってるからその伝手でNJCも手に入るし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:45:06

    ヤキン戦役のを返さずにそのまま改修した説
    返還したある程度データ取って破棄されたのを回収して改修した説
    型番がザフトなのでわざわざ新規製造した説(ただの擬装用の型番の可能性もあり)
    色々と想像が捗るよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:00:37

    返還され博物館行きになったって話はDestinyより前に出たイラスト集でのネタなんだが
    なにせDestinyより前の本なんでムウさんが完全に死んでナタルやフレイと一緒にいたりとDestiny後の設定と齟齬ある部分が結構あるんで
    デュエルとバスターが返還されたって話もあくまで種無印時点での裏設定で現在その設定は無かったことになってると思った方が良さげ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:22:32

    シリーズが長いとあるあるだけど出された資料やら外伝やらで設定違うのよくあるからな…
    ガンダムなんて種の前からお約束と言うか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:41:14

    >>24

    逆襲のギガンティス、ムーンクライシス、小説版の0080、08小隊でのビームサーベルでお湯沸かす描写とかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:43:06

    デュエルとバスターが返還って話はバスターの作画スタッフさんの話だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:44:31

    >>25

    どれもかなり古いなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:45:24

    トールギスじゃないんだから外側だけ同じように作った新造品でしょ
    でないと性能差が酷過ぎて単なる的にしかならない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:58:43

    >>5

    それ言ったらアークエンジェルの方が……

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:15:56

    >>5

    まあ公式にとっても連合なんてのは「何しても良いしどうせ細胞分裂で増えるナチュラルの群れ」枠ですしいやまじで兵役に就ける人数残るにはこんぐらいでなきゃむしろおかしいレベルじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:20:17

    >>28

    核動力機に改装されていたり、コクピットが種運のザクと同じになっていたり、性能は上がっている

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:22:46

    >>31

    それはフレームだけ残して内装から動力まで全交換になるから

    新設計で一から作った方が早いのでは

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:29:13

    >>32

    改修の指示したのがイザークのかーちゃんだからなぁ

    息子の愛機だから中身別物にしてでも復活させるべきとか謎のこだわり発揮してもおかしくない人ではある

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:29:44

    AAが回収→エターナル→ファクトリーで保管→ターミナルにニコルパパ合流→ニコルパパ主導でファクトリーで改修→ボアズで保管って流れじゃあないかな?
    ファクトリーはザフトと比べて資源不足だしやりそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:31:02

    デュエル→デュエルブリッツで核動力だからニコルの父が絡んでるのはほぼ確定だしなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:31:46

    ファンサでもあるから改修機じゃないとダメなのよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:46:15

    てっきりフォルテストラのように固定装備と思ってたらアサルトシュラウドとして着脱可なのにちょっとビックリ
    フリーダム時代で素のデュエルなんてそれこそ研究の意味も無い気がするが

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:46:44

    連合からしたらバスターもデュエルも味方だったことないから要らないよね
    仮にストライクだったら欲しがると思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:24:38

    >>37

    ブリッツデュエルじゃなくてデュエルブリッツなのはデュエルASのASの部分をブリッツに置き換えたからなのかもな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:33:58

    >>38

    アクタイオンプロジェクトでストライクからの発展機のストライクEだけ複数作られてるあたり連合もだいぶストライクに脳焼かれてるからな…

    他のに比べたらストライクEだけ汎用性高くて次世代機の参考になっただけかもやが

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:37:20

    それだけストライカーシステムが優秀だった

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:36:23

    ルージュがアリなんだからアリだろとしか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:45:06

    >>5

    それ堂々とワイルドダガー(ダガーベースのガイアのコピー品)使ってる連合にも刺さらんかね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:06:40

    デュエルダガーもバスターダガーも今どうなってるんだろ?
    まだ生産されてるのか、生産中止になってるのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:08:47

    ところで海に転がってる生首だが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています