もしかして家畜が品種改良できるということは

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:16:39

    人間も品種改良できるんじゃないすか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:17:30

    コーディネイター…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:18:22

    優生法…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:18:40

    無理です
    人権がありますから

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:18:44

    理屈の上では出来るんじゃないスか?
    どれぐらいの金と時間と命を消費するかは知らない
    知ってても言わない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:18:56

    それ以上は危険や

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:19:29

    そしたらその中でまた優劣決めるだけなんだ
    あと人狼始まるのがめんどくせーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:19:59

    自己家畜化…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:20:01

    人権とか無視してもコストに見合ってねーよ
    何世代もかけてやらなきゃいけないからアホみたいな金がいるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:01

    ほう…デザイナーベビーかい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:15

    すでに品種改良済みという説もあるんだよね
    犬は人類の自己家畜化で調べろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:21:25

    いけーっ宇宙の化け物ー!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:22:33

    嘘か真か知らないが現在進行系で“脱ブサイク化”の品種改良真っ最中だという科学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:22:55

    スポーツの記録が伸び続ける理由って…ま…まさか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:22:58

    あれお前知らないのか
    人間にも家畜化された動物と同じような遺伝子の変化が見られるんだぜ(自己家畜化)
    ちなみに人間の身の回りの動物でそうした遺伝子の変化が見られないのが猫だから人間は猫の家畜らしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:23:32

    愚か者めっ 貴様はただ1人の新種として生まれ落ち ただ1人の新種として死んで行けっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:23:38

    >>10

    (産まれたガキッの目の色が発注と違うけど)どないする?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:24:07

    マネモブみたいな弱き者は自動的に繁殖レースから弾かれていってるからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:24:08

    普通にやってますよね犬や猫が種類で性格が違うように○○国の人間は真面目だとか✕✕民族は勇敢に闘うとか永い年月掛けて改良してますよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:24:26

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:25:14

    >>13

    それは性淘汰のことを…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:25:23

    嘘か真かアメリカの黒人は奴隷船を生き延びた水をあまり取らなくても大丈夫な人々だという話をどこかのスレで見た

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:26:08

    もしかして激エロな身体のメスブタと大人しい男とを交配させまくったらエロ同人に出てくるエルフみたいなのを作れるんじゃないすか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:26:40

    それは既に白人が半世紀前に通過した思想だッッッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:04

    >>22

    ウム…弱き者はそもそもこんな状況を生き延びられないんだなァ

    【ゆっくり解説】奴隷たちはどのようにして運ばれたか【歴史解説】


  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:43

    "人間の品種改良"かあ
    繁殖と成長のスパンが長い人間で意図的に行うのは至難の技だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:27:53

    >>24

    言うほど通り過ぎてるどころかの現在進行形で通過中なのは大丈夫か?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:28:35

    テラフォーマーズのニュートン一族も何百年も掛かったし、あめり現実的とは思えない…それがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:28:43

    優れた人間の定義なんてここ100年でもコロコロ変わってるし品種改良みたいな長期スパンで考えるのは無理がありますね忌無意

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:32:11

    人工的にやるとしたらそれこそテラフォのニュートン一族やシックスみたいに何百年も先を見据えてやる必要があるから現実的じゃないのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:32:35

    >>1

    あなたはイゼルカント様ですか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:33:35

    よしそれじゃ強者を優遇して弱者は処分しよう

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:36:38

    ま…また第三帝国か… あいつらワシらが考えそうな非倫理的なことだいたいやってるっスね

    レーベンスボルン - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:24:20

    ある程度淘汰の方向性つけるくらいならできるよそのくらいならね
    完璧人間造るのは無理です家畜やサラブレッドすら未だに欠陥だらけですから

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:28:04

    品種改良するならハゲと腰痛とワキガと糖尿病をなんとかしろーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:31:56

    サラブレッドが速いけど虚弱体質であるように優秀さって一面だけじゃ決められないよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:59:23

    そもそも自然淘汰の設計思想自体が完璧とか要らねーから手っ取り早く今この問題を総当たり式に解決しろって感じなんだよね
    散弾で狙撃しようみたいなアホ思考なのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています